suesue の回答履歴
- ホスピスのカウンセラーについて
こんにちは 私は心理学科に所属していて、将来はホスピスのカウンセラーになりたいと思っています。 ホスピスという職業?施設?を知ったのは自分の祖父を癌で亡くした後でした。私は祖父を最後まで看取りました。看護婦さんもお医者さんもとても熱心に良く診てくれたのですが、死亡後の家族のケアまでは忙しいようで…。残された祖母をどう励ましていいのかわかりませんでした。そもそも癌の末期の状態ということを病院側から知らされていなかったので急に逝ってしまったのです。家族側から言えば。祖父の死から末期癌、あるいは病気で最後を迎える本人や家族の力になりたいとホスピスカウンセラーの道を考えるようになりました。 この場合、どういう勉強を始めればいいのかわかりません。何かの資格が要るのかいらないのかも分からない状態です。来年からゼミが始まるのでホスピス関係の教授の下で学んで行こうとは思っているのですが私の知っている情報は何一つないくらいなのです。よろしかったらその進路の情報、その他諸々教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- 心理学・社会学
- mizuho-mia
- 回答数3
- ホスピスのカウンセラーについて
こんにちは 私は心理学科に所属していて、将来はホスピスのカウンセラーになりたいと思っています。 ホスピスという職業?施設?を知ったのは自分の祖父を癌で亡くした後でした。私は祖父を最後まで看取りました。看護婦さんもお医者さんもとても熱心に良く診てくれたのですが、死亡後の家族のケアまでは忙しいようで…。残された祖母をどう励ましていいのかわかりませんでした。そもそも癌の末期の状態ということを病院側から知らされていなかったので急に逝ってしまったのです。家族側から言えば。祖父の死から末期癌、あるいは病気で最後を迎える本人や家族の力になりたいとホスピスカウンセラーの道を考えるようになりました。 この場合、どういう勉強を始めればいいのかわかりません。何かの資格が要るのかいらないのかも分からない状態です。来年からゼミが始まるのでホスピス関係の教授の下で学んで行こうとは思っているのですが私の知っている情報は何一つないくらいなのです。よろしかったらその進路の情報、その他諸々教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- 心理学・社会学
- mizuho-mia
- 回答数3
- 自信が持てません
私が子どもの頃から両親はよく喧嘩をしていました。 喧嘩といっても、父が何が原因かよくわからないことでキレて大きな声をしたり、滅多にないですがひどいときは手をあげていました。私も算数の問題ができないというだけでぶたれたり、具合が悪くて居間で横になっていて「目障りだ」といわれたこともあります。文章上でどれほど伝わるかわかりませんが、今考えても明らかにしつけの範囲は超えていたと思います。今でいうDVだと思います。 私は昨年結婚しました。夫はやさしい人で声を荒げるようなことも殆どないのですが、ごくたまにきつい口調になったりすると、私は恐くてたまらなくなります。1度泣いてしまったことがあり、その時は「何も言えんねぇ・・・」と言っていました。私の心の底には「結婚しても幸せになれるはずがない」という思いがあります。自分の状態がPTSDであろうということ、夫を信じていればいいということもわかっているのです。でも自信がもてないのです。 なにかアドバイスいただけたらと思います。