solidfoot の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 学校選びで迷っています

    今年、行政書士試験不合格になったものです。 今、学校選びで迷っています。私の地域には、 ヒューマン、大栄、TACと行書を学べる学校が3つ しかありません。昨年が独学だったので、今年は通学 しようと思っています。どこも調べたら、通学でも ビデオ、CDによる授業でした。受講生が少ないので、 生講義だと採算が合わないらしいです。つくずく 地方に住んでいるなあと感じています。 この3つを実際に受講された方いらしたら、感想を 聞かせてもらえませんか?これ以外だと通信制になります が、それでも構いません。よろしくお願いします。

  • おすすめ通信講座

    行政書士の試験対策として、なるべく低価格でおすすめの講座はありませんか。本を買って勉強しても、採点はしてもらえないので、通信講座だけでも受講したいのですが‥中には受からなかった場合に返金するというところもあるそうですが、本当に返金してくれるのでしょうか。

  • 行政書士試験 独学

    今年の行政書士試験を受験したく思っています。 今からはじめますが、media5 Premier 2.0 行政書士試験 合格保証版 のようなものを使っての独学は難しいでしょうか。 通信での勉強も考えていますが、あまり通信でいい 評判のところがないように思いどうしようかと 悩んでいます。 アドバイスいただけますか。 資格は宅建を持っている程度ですが、今からの時間はかなり投資できます。

  • 無知の人間のとるべき方法

    こんにちは。34歳のサラリーマンです。法律の知識は全く無いのですが、行政書士もしくは司法書士になるには、やはり通信講座などを利用したほうが良いのでしょうか?率直なご意見お待ちいたしております。

  • 30才・来年の行政書士免許取得と実際の働き口について

    来月、第1子を出産予定の新米主婦です。 この春に会社を退職し家庭に入りました。これまで5年間ほど広告業界の営業マンとして働いていましたが、これから先のキャリアを形成する上で結婚・出産を隔てても働き続けたいと考えていました。 以前から行政書士の仕事に興味を持っていたので、業務内容を色々と調べていました。今年30才ですが、この1年みっちり勉強して来年の試験で一発合格出来るように、いっちょ本腰入れて頑張ろうかと思っています。長くなりましたが質問があります。私と似た状況の方がいらっしゃれば、さらに有難いのでご回答よろしくお願いします。 (1)法律の知識が皆無のため、一からの勉強となります。ですが、お金も かかるので通信講座で勉強したいと思っています。  安価な所に惹かれ○ーキャンの資料を取り寄せたのですが、この講座 は賛否両論のようで…。ここはやめて他社の講座を申し込んだ方が  いいのでしょうか? (2)仮に行政書士の免許が取れたとしても、女子30才で実務経験無しの 場合、働き口はあるのかどうか?  私の計画では、子供が小さい間は自宅で行政書士の仕事をこなして  実務をこなし専門(方向性)を決めていき、手が離れたら実際に転職 活動を始めるといったプランです。  これは現実的に難しいのでしょうか?もし難しいのであれば、免許取得後はどおいう働き方があるのかアドバイスをお願いします。

  • 行政書士 独学でのテキスト&問題集

    今年行政書士に挑戦しようかと考えています。 本来はスクールなどに通って勉強を進める事が一番の近道なのですが 小さい子供がおりそうもいかず・・・金銭面でもあまり余裕がないので 極力、独学で合格を目指したいと思っています。 そこで、皆さんにご質問です。 色々と検索等をしてテキスト&問題集の情報を調べているのですが、 イマイチどれがよいのかわからず困っています。 「伊藤塾のうかるシリーズや「LECの出る順シリーズ」が人気らしく オークションやランキングにもよく出てきます。 あと「ユーキャンの通信講座」です。 上記のシリーズや通信講座などの実際の使用しての感想や他にお勧めのテキストや問題集、通信講座等がありましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、宅建とFP2級の資格は取得済みです。 宜しくお願い致します。

    • minope
    • 回答数9
  • 行政書士試験突破塾の通信講座ってどうですか?

    09年の行政書士試験を受けようと思っています。お金の都合もあり、通信講座を利用しようと考えていまして、インターネットで色々と調べた結果、行政書士突破塾の通信講座を受けようと思っています。もしこの通信講座を利用された事がある方、またはこの講座の評価を耳にされたことがある方は、情報を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 通信教育で行政書士講座はどこのものがいいですか

    地方に住んでいますが、通信教育で行政書士を目指そうと思っています。ガイドブックを見た限りではどこの学校が良いのかわかりません。教えていただければ幸いです。

    • kakaka1
    • 回答数4
  • 行政書士を通信でとりたいのですがどこがいいですか?

    現在家で主婦をしています。 行政書士の資格を取得したいと考えているのですが、近くに専門学校も無くまた子供がいるので 通信で勉強したいとおもっているのですが どこがいいのか多すぎてわかりません。 オススメがあったら教えてください。