tk9898 の回答履歴

全4件中1~4件表示
  • 熱力学(乾き度)の問題についてです

    問題:10MPaの圧力下にある乾き度0.5の湿り蒸気の密度を求めよ。 ただし10MPaでは、v´=0.00145262, v´´=0.0180336である。 v=(1-x)v´+xv´´にそれぞれの値を代入してvは求めたんですけど、 質量mが分からないと密度ってでませんよね?ここから先が分かりません。   どなたか教えてください。  よろしくお願いします。

  • ポリトロープ変化についての問題

    ポリトロープ変化についての問題で、よく分からないので知っている方が居りましたら御指導お願い致します。 (1)温度27℃、圧力10kgf/cm^2、空気5kgがある時の空気の容積を求めよ。ただし空気の分子量を28.96とする。 (2)温度27℃、圧力10kgf/cm^2、空気の容積0.44m^3から5m^3まで膨張させた時の『その圧力』を求めよ。 という2つの問題がありますが、ポリトロープ指数【pv^n=c】とだけ書かれた式があり、全くヒントが無いので困っています。 自分でも調べていますが、公式があるのであれば教えてください。

    • touma-v
    • 回答数1
  • 流速の求め方

    ノズルから出る空気の流速が知りたくて投稿しました。 ノズル内径:ΦD 圧力:A(MPa) のとき出て来る空気の初速はどのくらいになるのでしょうか? また情報不足の場合はご指摘お願いします! 

    • ahitomi
    • 回答数2
  • 物理学は正しいのでしょうか?

    初めまして、 少し生意気な質問をさせて頂きます。なにぶん素人ですのでご了承下さい。 いつも参考にさせて頂いております。 いつも思っていたのですが、WEBや本などでは必ず物理法則は正しい、実験結果が証明している。などが必ず前提になっております。 例えば光速は不変で実験結果からもそうである。 などとありますが、これは間違いが無いと言う決め付けている所が納得いきません。もしかしましたら、ただの近似値を見つけただけかもしれないと思うのですが・・・ 全ての物理法則、時間とは何なのか?、何故、光速度は常に一定なのか、重力とは?などまだ解らない事が沢山あると思うのです。そうしますと”結果そうなる、何故なら物理法則がそうなっているから(実験結果)”などと言われても”はいそうですか!”とはならないと思います。私自身そうです。 今解っている事はこうで、但し違うかもしれない!(ただの近似値)今の物理学では数式化するとこうなる!。と一言書くべきではと思います。 ですので今の物理学は完全では無いが解っている範囲では正しいと思う!。と書くべきだと思のです。 私のような素人には、この一言がすごく重要だと思います。この一言で”光速度は不変”との内容も受け入れやすいと思うのですが、何故記入しないのでしょうか?。それともやはり私の解釈は間違っているのでしょうか?。 生意気な質問ではありますが、私のにとっては凄く大切な部分ですのでご意見宜しくお願いいたします。

    • FIX
    • 回答数23