aotyu の回答履歴

全761件中661~680件表示
  • Auto CADの寸法線の分解方法

    AutoCADで選択した寸法線のみを数字と線分に分解する方法を教えてください。

  • Outlookでyahooメールの送受信が行えない

    お世話になります。 先日プロバイダを変更したところ、表題の問題が起こっており困っております。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 現在起きている事象及び試みた事象は以下の通りです。 OS:windowsXP Outlookバージョン:6.00.2900.5512 1.ブラウザにてサイトの参照は可能 2.yahooへのログイン及びメールの送受信可能 3.2にて使用したID、パスワードをそのままコピーペーストでOutlookにて送受信が不可能  <送信時エラー> サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCC0F Outlookの設定変更やyahooメールの設定変更後、ポートを587に設定しても同様のエラー  <受信時エラー> IDとパスワードの要求画面が表示され、何度OKボタンを押しても表示される キャンセル時にはエラーが表示される メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'pop.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR temporarily unavailable - for help go to http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/browser/browser-12.html', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 4.3にて使用したサーバー設定にて、別のyahooメールIDを使用してのメール送受信が可能 検索したところ似たような質問が多かったのですが、どれも私の問題の解決には至らなかったため、質問させていただきました。 正直2、4のお陰で何を設定したらいいのか分からない状態になっています。

    • teste00
    • 回答数4
  • モバイルPC

    windowXP使ってますが待ったく使い方がわからないので困ってますが本買いたいのですが使い方のどの本が良いんですか?今はデスクトップに絵張るのとYahoo!開くしか出来ません。

    • noname#88720
    • 回答数5
  • 本物のCDに焼かずに、仮想CD(?)に焼きたい。

    今もっているmp3、wmaなどの音楽ををCDに焼きたいと思います。 しかし、あまりにも枚数が多くなってしまうため、本物のCDを使うと費用がかかってしまいます。 そこで、パソコンに仮想CD(?)のようなものを作って、そこに仮想的に焼きたいと思います(ISO出力などでも結構です)。 そのようなソフトウェアはないでしょうか?

  • 無線でインターネットをし,プリンタも使いたい

    このたびインターネット等を無線で接続したいと思い,アドバイスをいただきたく質問いたします。 プロバイダはヤフーBBで,モデムはTrio3-Gというものです。Trio3-Gplusではありません。 パソコンはNECのlavie(LL750/L)で無線LAN内蔵です,確か。 プリンタはヒューレットパッカードのD4160というものです。 無線接続をするとしたら,プロバイダ上,yahooBBの「無線LANパック」になると思うのですが,この場合,他に用意(購入)すべきものとかってあるんでしょうか? また,プリンタも無線で使いたい(プリンタを置く場所を固定し,パソコンは家の中のどの場所でも使えるようにする)のですが,その場合は新たに準備すべきものがあるのでしょうか? また居間にモジュラージャックがありそこにモデムは当然つなぎますが,やはりプリンタはそのモデムに直接有線でつなぐことになるのでしょうか?できればプリンタは他の部屋(書斎的な部屋)へ設置したいんです。この部屋にはモジュラージャックはありません。 つまり,書斎にプリンタを置き,パソコンは主に書斎で使うが,居間や他の部屋でも使いたい,モジュラージャックは居間にある,という状況です。

  • ネジの作図の仕方を教えて下さい。

    高さが8 mm、直径が30 mmの円柱の側面に ピッチが0.5 mmのネジを切ったものの製図を行いたいのですが、 どうやって表現すれば良いのでしょうか?

  • 外付けHDDをつかってPCを速くする方法

    Windows Vistaを外付けHDDをつかって 動作を速くする方法を教えて下さい。

  • ネットブックでパワーポイント・エクセル

    営業・販売ツールとしてネットブックを使ったパワーポイントとエクセルの使用を考えています。 作成自体はcore2duoのデスクトップPCで行い、ネットブックでは閲覧機能のみしっかり動いてくれれば良いのですが、 今日販売店に行ったらあまりお奨めはできないと言われてしまいました。 実際のところどうなのでしょう? 動画等も使えれば使いたいのですが、それはさすがに無理かな…と思っています。 写真や画像程度なら問題なく動くでしょうか。 また、なにかお奨めの機種等ありましたら教えてください。

  • HP2133にWindows7RCを入れた時の不明なデバイス

    HP2133にWindows7RC版を入れたとき、不明なデバイスが2つ表示されます。これはどんなデバイスなのでしょうか?

  • このパソコンでXP→Vista→XPは可能ですか?

    Lenovo 3000 N100(076855J)メモリ2G XP Home Edition(http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-00E9891)を一時的にVista仕様にする事は出来ますか? Vistaに触れたことが有りませんので使い勝手を試して、悪ければ、元のXPに戻して使い続けようと思います。お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 小型ノートパソコンの選び方

    小型ノートパソコンの購入を検討しています。最近ネットブックやいろいろなものが出ていますが安価でいいものをみなさん探すと思うのですが、今まで3台パソコンを変えましたが今一選び方を失敗しているような・・・今回出張用に1台交換を検討しています。現在はNEC LAVIE LJ-5003E(XP,CPU650、メモリ512) です。そこで条件としてエクセル、ワード及びメールができること (ホテルでは光だと思うがその他はエアーHやEモバイル等) 次に新幹線等で家庭で取った映画等(REALPLAYARにてUSB にて見る。といったところです。2番目の動画再生で今一ネットブック ではどうか不安なもので。 これまでのパソコンはすべて価格重視にてスピードで失敗しています。 もちろん安いほうがいいのですがネットブック等は今 Eモバイルとセットで1円からでていますね。 アドバイス願います。

  • ネットワーク探索とは

    ネットワーク探索というのを解りやすく教えてください。 家にはPCが2台あるのですが例えば1台をA、2台目をBとして ネットワーク探索を有効にしているとAで今何をしている(今までしていた)のか Bを通して履歴など知られてしまうという事ですか? また無効にした場合どうなるのかも教えてください

    • saraart
    • 回答数2
  • AutoCADのインターフェース

    今までAutoCAD2008学生版を使用していて有効期限が切れたため2009を導入したのですが、どうやら悪評ばかりのoffice2007の真似をしてくれたようで操作性が悪くなりました。 以前のバージョンのように戻す方法を教えてください。

    • YH2400
    • 回答数1
  • AutoCAD2004

    AutoCAD2004フリーを、ダウンロードしたのですが、全て英語表記 しかも、寸法記入コマンドがみつかりません。 学校で使っていたのは、AutoCAD2004jpnで、日本語で、表記されて おりました! 日本版は、どこにありますか? 宜しくお願いいたします m(_ _)m

  • 何が違うの?

     XPの休止状態とスタンバイは何が違うんですか?

    • soruna
    • 回答数6
  • USBへの保存の仕方

    お世話になります。USBに音楽ファイルを保存しようと思い差し込んだのですが、マイコンピューターを見ても見当たりません。 どこを探せばよいのか教えてください。

    • kkk-1
    • 回答数6
  • Acrobat8 必要なツールバーが起動時に表示されないのは?

    Acrobat8をしています。 起動した際にツールバーが表示されるのですが、折れ線ツールと多角形ツールが表示されません。 起動後ツールバーのカスタマイズで都度表示させているのですが、何か設定があるのでしょうか? ご存知であれば教えて下さい。宜しくお願いします。

    • aipos
    • 回答数1
  • 「wwwww」っておすと「っっっっw」となるのを直す方法

    掲示板でコメントするときにいままでは「wwww」とおすと ふつうに表示されていたのですが 今は「っっっw」となってしまうのです。 これを直す方法を教えてもらえませんか?

    • noname#141254
    • 回答数4
  • マクドナルドなどのホットスポットでのインターネット利用について

    先日ノートパソコンを持参してマクドナルドに行きました。 パソコンの電源を入れた所、無線LANをキャッチ! ウィンドウに英数字が記載されたホップアップが表示されました。 その英数字をクリックすると「オンラインパスワードを入力してください」とパスワードを入力する空欄が表示されます。 パソコンを購入した時に設定した自分のパスワードを記入しましたが認証されず、 マクドナルドの店員さんに理由を聞いた所、お客様側のパスワードの入力の問題になります。とだけ言われました。 そして、マクドナルドに限らず、他の無線LANを発信している場所でも同じ状況です。 このオンラインパスワードとは、wepキーとか言われる物の事でしょうか?wepキーといいうものもどこに表示があるのかも分かっていません。 無線LANホットスポットで どのようなパスワードの入力をすればインターネット利用ができるのか分かりません。 お手数をおかけしますが、 初心者ですので、分かりやすく教えていただけたらと思います。 ちなみに私の利用しているパソコンは MacBook osx10.5.6 です。よろしくお願い致します。

  • Internet Explorer8のダウンロード

    Internet Explorer8をダウンロードしたところ 「このコンピューターに、より新しいバージョンの Internet Explorerが検出されたため、 セットアップが実行できません。」というエラーが出たんですが、 新しいバージョンの Internet Explorerをダウンロードした覚えありません。 どのようにしたら良いのでしょうか? 教えてください。

    • hjsa
    • 回答数2