tres-t の回答履歴
- アンダーカロリーで筋トレしてるのに痩せないなはなぜ?
アンダーカロリーで筋トレしてるのに痩せないなはなぜ? いつもお世話になっています。 筋トレをしながらやせようとしるものです。 どうしても変化がないので挫けそうです。助けて下さい(>_<) 私が今までやってきた事です。 スタート~2か月 1、筋トレ(膝ついて腕立てが一回くらいしかできなかったけど、普通に腕立て10回3セットできるようになりました。各種ダンベル15KGで一日置きに実施) 2、炭水化物控える食事(ご飯やパンなど主食は抜き) 3、鶏ささみなどでタンパク質を意識的に摂取 2か月位~現在 1、筋トレはそのまま実施(重量も変えず) 2、一日1000KCAL~1200KCALに抑えた食事 3、プロテインを毎食40g 筋トレしてすぐ背中が引き締まって胴周りがマイナス3cmになって嬉しかったのですが それ以上変化も何もありません。 先日サイズも測っても変化なし。 もっとガックリするから体重測るの嫌だったけど、一応数字としても書いとかないといけないと思い測ったら・・・同じ。変わってない。 ショック・・・・・・・(+_+) 実際、筋トレをして腕は太くなりました。それだけなのです。 筋肉が付いたということは分かりますし、とてもうれしいことなんだと思いますが もうちょっとくらい痩せてくれるとうれしい。 こんなにアンダーカロリーにしてるのに、どうして痩せない? なんだか自棄になってしまって、もう食うのやめようかって思ってしまいます。 ストレスが限界くらい・・・・。せめてマイナス3キロくらいあってほしいのに・・・ 今までの3カ月はなんなんでしょうか? 私の体はどうなってるんでしょうか?病気なんでしょうか? カロリー計算は合ってると思います。計算できるものしか食べてませんから。(計算しやすいもの)
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#120121
- 回答数14
- 女性の筋トレ初心者です。
インストラクターに組んでもらったメニューに疑問を感じ、こちらで質問させて頂いたら、案の定ダメだったようで、的確なアドバイス、回答のもと、少しではありますが勉強させて頂きましたところ、新たな疑問が生まれてしまいました。 低レベルなジムに週2で通ってちょうど1ヶ月経ち、目的は人並みの筋肉をつけながらの減量なのに、低負荷で回数をこなし、更に有酸素も行うというメニューだったので、今後自己流でやろうと、増量期を意識したメニューで今日やってきました。 もともと大した運動歴もないので、ダメなメニューでも、呼吸と意識はしっかりやってるつもりなので、筋肉が付いて来た感じもあり、体重や見た目の変化で絶対減ってはないはずなのにウエストに余裕が生まれたり、汗をかくようになったり腰痛がかなり改善、便秘が治り、全く走れなかったのに軽いジョギング30分出来るようになったりと、ダメなメニューなりにも効果を感じています。 28歳、155センチ、TANITA体組成計で今日20時計測で、56.3キロ、体脂肪率29.0%、脂肪量16.2キロ、徐脂肪量39.8キロ、基礎代謝1153、摂取カロリーは大体1500前後の女性です。 増量期、減量期についての勉強をし始めてるのですが、自分のように太った人間は増量期、減量期どちらからやるべきなのか、何を基準に減量期へ移るのか、そしてまた何を基準に増量期へ移るのか、女性の平均的な徐脂肪量の基準や算出方法、レップなどの用語、などが疑問になりました。 それで、自分が今日6~12回が限界と感じる負荷で3セットずつという、増量期風のトレーニングから始めた理由は下記にあります。 筋肥大に適した正しい筋トレかどうかはさておき、4月15日から始めたトレーニングで大した変化もなかったのですが、5月7日から突然、3日置きに計測しているデータに著しい変化があり、5/7までのデータより、体重が1.5キロ増加、体脂肪率31.9%→29.0%、脂肪量17.5キロ→16.2キロ、徐脂肪量37.3キロ→39.8キロという、筋肉が増えて体脂肪が減ったようなデータの推移からです。 体組成計は信用出来ないらしいですし、ましてや3日置きの計測で、たった数日間のデータ、1ヶ月の比較では無意味かとは思いますが、適切なQ&Aをなかなか見つけられないので、適したアドバイスや本やサイト、キーワードなどをご紹介頂けないでしょうか。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#91861
- 回答数35
- 女性の筋トレ初心者です。
インストラクターに組んでもらったメニューに疑問を感じ、こちらで質問させて頂いたら、案の定ダメだったようで、的確なアドバイス、回答のもと、少しではありますが勉強させて頂きましたところ、新たな疑問が生まれてしまいました。 低レベルなジムに週2で通ってちょうど1ヶ月経ち、目的は人並みの筋肉をつけながらの減量なのに、低負荷で回数をこなし、更に有酸素も行うというメニューだったので、今後自己流でやろうと、増量期を意識したメニューで今日やってきました。 もともと大した運動歴もないので、ダメなメニューでも、呼吸と意識はしっかりやってるつもりなので、筋肉が付いて来た感じもあり、体重や見た目の変化で絶対減ってはないはずなのにウエストに余裕が生まれたり、汗をかくようになったり腰痛がかなり改善、便秘が治り、全く走れなかったのに軽いジョギング30分出来るようになったりと、ダメなメニューなりにも効果を感じています。 28歳、155センチ、TANITA体組成計で今日20時計測で、56.3キロ、体脂肪率29.0%、脂肪量16.2キロ、徐脂肪量39.8キロ、基礎代謝1153、摂取カロリーは大体1500前後の女性です。 増量期、減量期についての勉強をし始めてるのですが、自分のように太った人間は増量期、減量期どちらからやるべきなのか、何を基準に減量期へ移るのか、そしてまた何を基準に増量期へ移るのか、女性の平均的な徐脂肪量の基準や算出方法、レップなどの用語、などが疑問になりました。 それで、自分が今日6~12回が限界と感じる負荷で3セットずつという、増量期風のトレーニングから始めた理由は下記にあります。 筋肥大に適した正しい筋トレかどうかはさておき、4月15日から始めたトレーニングで大した変化もなかったのですが、5月7日から突然、3日置きに計測しているデータに著しい変化があり、5/7までのデータより、体重が1.5キロ増加、体脂肪率31.9%→29.0%、脂肪量17.5キロ→16.2キロ、徐脂肪量37.3キロ→39.8キロという、筋肉が増えて体脂肪が減ったようなデータの推移からです。 体組成計は信用出来ないらしいですし、ましてや3日置きの計測で、たった数日間のデータ、1ヶ月の比較では無意味かとは思いますが、適切なQ&Aをなかなか見つけられないので、適したアドバイスや本やサイト、キーワードなどをご紹介頂けないでしょうか。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#91861
- 回答数35