waruiyume の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 赤ちゃんを実家に預ける時期

    出産後9ヶ月迄の間に母乳育児の赤ちゃんを祖父母に預けるとしたらいつ頃がマシですか? 両親そろって8日間程遠出をしなければなりません。 赤ちゃん、母体、祖父母の負担を考えると、 その状況を回避するのが望ましい事はわかっていますが、それはそれで考えますので、 「9か月迄の間ならこの頃が良い」という月齢と、その理由を教えて下さい。

    • rolotta
    • 回答数11
  • 幼稚園生活一年間では不足か

    幼稚園生活は、最近どうして三年保育とか二年保育が主流になってますが、 なぜ、そんなに長い期間なのでしょうか。 一年間という時間って、大人と違って、 子どもは、ものすごく長い期間に感じるものだと思います。 一年前の自分なんて、もう忘れそうなずーっと前のこと、って感覚だと思います。 その上、適応力のある幼い子供なんて、一年もあれば十分、 集団生活の術や基本ルールを身につけると思うのです。 小学校に入ってびっくりしないように、慣れさせるだけなのに、 一年では足りないのでしょうか?二年も三年も、かかるものですか? 家での、自発的な活動の時間を犠牲にしてでも、 何年間もの園生活の方が、子どもの情緒や社会性の発達に不可欠なのでしょうか? 辛抱して待つとか、相手の立場や気持ちを踏まえて行動するとか、 人と助けあったり、遊んだりケンカしたり、マナーを広く知って守るなど。 それらは、家庭でその都度、親がタイムリーに向き合って教えたほうが、 普遍的な体験として心に残り、子供の理解度は高いのではないかと思ったりもします。 家庭で親が教えるのは不可能なことばかりを、 幼稚園では教えているのでしょうか? それから、二年、三年、と通わせるなんて、親が飽きたり疲れたりしないんでしょうか?という疑問です。 なぜなら、幼稚園の行事や園ママつきあいなど、面倒だという人が多いのに、 長いこと通わせる親が多いところが、矛盾してるように感じるからです。 実際、運動会やバザーなどで園を覗くと、 たくさんのお母さんたちがお手伝いにかりだされています。 そして皆、能面のように無表情で、 この時間が早く終わらないか、といわんばかりの顔。しょうがないからやっている、というような顔。 どのお母さんも楽しそうにしていません。 なのに、どうして、何年も通わせることにしたのかを、 園児をお持ちの方に教えていただきたいのです。 一年にしたらよかった、とかは思ったことありませんか?

    • noname#91046
    • 回答数5
  • 施設にいる子供たち

    私はまだ未婚である者なんですが・・・ 子供が好きで施設にいる子供たちを少しでも減らしたいんです。 将来、結婚する相手が承知してくれれば引き取って育てたい夢が段々強まってきました。 引き取る上でのメリット、デメリットはあるでしょうし、育てる上でもそんな甘いことじゃないとは思っています。 思ってる以上に大変かもしれないのですが。。。 引き取ることは可能ですよね? また、手続きや色々あると思うのですが、詳しいことを知りたくてここに投稿しました。 どなたか教えて頂けないでしょうかm(_ _)m

  • こういう場合、どうしたらいいですか?

    2歳半の娘がいます。 近所でこんなことがありました。 4歳半(今年5歳)の女の子・その妹1歳半、もうすぐ2歳の女の子の4人で夕方外に出て遊ばせていました。 4歳の女の子が主導権というか、幼稚園の先生のマネが流行ってるらしく 「○○しましょう」「○○やってください」とか、遊びを指示してました。 ぐるぐる走り回る時に、娘が違う方向に走ったのがダメだったらしく 「(娘)ちゃん、もう、走らないで。」と娘を脇に立たせて、自分の妹とぐるぐる走りました。 少し見てたのですが、ポツンと立つ娘に「どうしたの?」と聞き、 何も言わないけど凹んだ表情を見せたので、1人で遊んでたもうすぐ2歳の子と遊んだら?と言ったら娘も微笑んでその子のところへ行きました。 しばらくして、今度はみんなで手をつなぐ遊びが始りました。 みんなで手をつないだのですが、4歳の子が「(娘)ちゃんはいいの」と娘の手をつないでた子から離し、3人でつなごう(輪になる)としました。 同じ歳の子同士なら、そんなこともあるよね~と様子を見ると思うのですが、年上の子だし、ダメだろうと思って注意しました。 「今、見てたけど、どうしてそんなことしたの?」 「別に~」 「(4歳の子)ちゃんも、お友だちに同じことされたら、嫌でしょ?」 「うん」 「だったら、しちゃダメ」 「だって・・・」 「(娘)と一緒に遊ぶの嫌?」 「ううん」 「じゃあ、みんなで手をつないで遊ぼうね」 とつなぐと4人でキャッキャと遊ばしました。 一応、こんなことで注意したって、ママたちには伝えたんですが、 4歳のママからは 「先生みたいにするのが好きみたい」って う~ん、ちょっと思ってたのと違う反応でした(^-^; 4歳の子は時々意地悪をします。 自分の思い通りにならないコトに対しては、すごいです。 夕方(5時ごろ)、娘を外で遊ばしてると、窓から「今は遊んじゃダメなんだよ!帰りなさい」って、ずーと帰るまで言われます(-_-; でもそれは成長過程で仕方ないのかな~とは思っていたのですが 自分の娘には年下の子に何かダメなことをしたら注意するので、今回はその子に注意しました。 多分、ぐるぐる走る遊びで、娘が途中から他の子のところに行ったのが気に入らなくて、手をつなぐ時に仲間に入れなかったのでは?と思います。 私が他の子と遊んだらって言ったのが悪かったのかなって思ったりもしますが、でも、こういう場合、どうするのがいいんだろうってわからなくなりました。 私の対応は間違ってましたか? こういう時どうしたらよかったのでしょうか?

    • mondoM
    • 回答数7
  • 共稼ぎ夫婦・夫への家事分担

    現在は専業主婦で娘が年長に1人おります。 来春、子供が小学校に通うのでそれに合わせて仕事を始めようと思っております。 実は主人のお父様が会社を経営しており、お母様が経理事務をしているのですが年齢の事とかお母様が仕事を止めたいから数年前からおっしゃっているので、そろそろ私が引き継ぎをしないといけないのです。(子供が小さい事を理由に逃げてましたが・・・) 私は器用なタイプでは無いですし、最低限の家事はきちんとしたい性格も有り(毎日、洗濯・掃除・料理する事!)今までの家事をこなしながら仕事をするのは不可能です。 多少なりとも夫の協力が必要と感じております。 <現在の主人の家事> ☆ 朝のゴミ出しは主人がしてくれてます。(ゴミを集めるのは私ですが) ☆ 週に何度か、娘をお風呂に入れてくれます。 無理すれば出来るかも知れませんが、最初にやってしまうと「出来る」と思われ手伝ってもらえなくなりそうですので、共稼ぎ夫婦の夫の家事分担を参考にさせて頂き対応を考えたいと思っております。 主人は夜7時半頃には帰宅します。 なお、主人は料理は一切出来ません(インスタントラーメン程度) 共稼ぎ夫婦の夫の家事の役割を教えて下さい。 宜しくお願いします。(カテ違いならスミマセン)

  • 左側から排卵・受精をすると女の子、右側から排卵・受精をすると男の子が生まれるって本当ですか?

    昨日、排卵済みの確認をするために病院へ行ったのですが、そこで産み分けをして出産したという方から「左から排卵したのなら、今回妊娠できたら女の子ね。」と言われました。 何でも左から排卵された卵子はX精子を、右から排卵された卵子はY精子を引きよせる力(磁力?)があって、その確率は95%だそうです。 そんなことは初耳で、早速ネットでも調べてみたのですがいまいちよくわかりませんでした。 排卵された左右どちらの卵子が受精したかにによって、赤ちゃんの性別が決まるって本当なのでしょうか?

  • 病院へのお見舞い

    生後40日の息子の父親です。 102歳になる曾祖母(息子にとって)が総合病院に2ヶ月程入院(外科:四肢の皮膚が弱って着替えさせるだけで皮膚が裂けてしまう)しております。入院前から、ちょっと痴呆気味でしたが、入院が進むにつれて痴呆が進行気味になっております。 曾孫が認識できるうちに何とか対面させたいと考えているのですが、親族から『病院は衛生状態は良くない』と反対されています。 10分程度の面会でかまわないのですが、そんなにリスクの高いモノなのでしょうか。(当然ノーリスクだとは思っていません) 医療関係者の方の意見が頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

    • takoson
    • 回答数5