d003164a14のプロフィール

@d003164a14 d003164a14
ありがとう数19
質問数7
回答数9
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
20%
お礼率
66%

  • 登録日2009/02/19
  • 住宅建設途中で施工会社が倒産

    初めまして、相談させてもらいたいのですが現在建物を建てようとしていましたが、メーカーが倒産しまして、現在止まっています。 現状としては、捨てコン+配筋の状態です。地盤調査(ジャパンホームシールド)、申請及び融資関係は全て終了し問題はないのですが、継続してやって貰うか、更地にして一からした方がいいかただこれだと時間とお金がまたかかるので悩んでいます。どちらが最善か又は他の考え方があるか、教えてもらえないでしょうか、図面一式(構造計算書+構造図+基礎図+平面・断面・立面+仕様書)及び申請関係一式はあります。宜しくお願いします

  • 建築2級施工管理技士

    今年、建築2級施工管理技士の資格をとろうと思っているのですが、どんな問題集で勉強すればいいでしょうか? 資格をとられた方、自分はこの問題集で合格した!というものがあれば教えて下さい。それと何ヶ月くらい勉強されましたか?どれくらいの難易度かなど、どんなことでも構いませんので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 中国のミサイル

    北朝鮮のミサイルが騒がれていますが、 中国のミサイルの、照準はどこに向けられているのでしょうか。

  • 子どもがいない伯母が死去したら

    お願いします。 私には老人ホームに入居している伯母がひとりいます。健康状態はかなり悪く、率直に言っていつ亡くなってもおかしくない状態です。 この伯母の夫は10年ほど前に他界しており、その夫との間に子どもはいません。 そんなわけでこの伯母は住んでいた家と土地の名義上の所有者であり、また同時に金融機関にある程度の額の預金債権を持ってもいます。 この伯母を主に面倒見ているのが私の母なのですが、この母の気がかりというのが、万が一年末年始など長期にわたって金融機関が営業を休む時期にこの伯母が亡くなったらということです。 亡くなればすぐに葬儀屋を頼まねばならず、また母が言うには一般的に言って葬儀屋というのは支払いをそう長期間待ってはくれないということです。 となりますと、長期にわたって金融機関が休みの時期に伯母が亡くなりますと、休み明けに伯母本人の預金を引き出して葬儀費用に充当しないといけないわけですが、この期間に死亡の事実が役所から金融機関に行きますと、正当な相続人以外が預金を引き出すことが難しくなることが考えられます。子どもなどわかりやすい相続人がいないこの伯母の場合、遺言がなければ兄弟姉妹が相等しい割合で相続ということになると思いますが、伯母の財産は家屋土地金銭債権合わせても高が知れており、また兄弟姉妹が多いため、分割したらひとりあたりの金額は葬儀費用にはとても足りません。また遺産分割協議をしている間、ずっと葬儀業者が支払いを待ってくれるとは思えません。 伯母は母に「全部あんたにあげる」と言っているそうなのですが、学のある人ではないため、遺言の必要性とかそういうものに関して全く理解ができないようです。 そこで母が言うには、伯母の死去前から、最低限の葬儀を執り行えるくらいの金額を、伯母の口座から自分の口座に移しておきたいというのですが、この行為は法律上何か問題があるのでしょうか? ややこしくてすみません。どなたか宜しくお願いします。

  • 排水管と給水管の見積

    現在、家を建てています。 契約時の見積に外の水道に使う給排水管の長さが 20メートルで見積もられていました。 実際は3メートル程度のところにあります。 追加でもう1つ外の水道をつけたら、プラスで25メートル分の見積がきました。 2つ目は遠いところなので妥当と考えているのですが 1つ目の金額が納得いきません。 その分引いてももらう交渉をしようと思うのですが どんなものなんでしょう?