banana777 の回答履歴
- (旦那の両親と)同居したら子育ては楽になりますか?
結婚2年目で子供はまだいません。 今旦那の実家と同居についての話を進めています。 今は、いずれねえという曖昧な状況なのですが、 私が予想するに、子供が出来たのを機に、更に話が進むと思われます。 それが嫌で今はまだ子供を考えていません。 なぜ嫌なのかと言うと、 "子育てだけならまだしも、同居となると両立が難しいから"と思っているからです。 しかし人に相談したところ、 「なにいってんの!?同居したら子育てが楽だよ」 というアドバイス。 色んな子育てママのページを見ても、お義母さんに子供を預けて自分の好きなことをして、生き生きしてる活発的なママなどを良く見ます。 しかし、皆さんの周り、自分自身どうですか? まだ子供がいないので、子育ての大変さが分かりませんし、 本当に同居したほうが子育てが楽でしょうか? 楽だと思ってる人、逆に楽じゃないと思ってる人、両方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#9776
- 回答数9
- しつけ
三才男児のママです。 今日こんなことがありました。 衣料品店でおままごとセットをしつこくほしがりましたが、似たようなものがありましたので、なんとかシールで我慢させました。会計を済ませ帰ろうとするとレジの脇にキャラクターの菓子があり、泣いてほしがりました。家においしいお菓子あるから、さっきシールも買ったて゜しょ・・と我慢させようとしましたが、泣き叫び動こうとしません。 お店の前がすぐ道路で、外に出ても暴れて危険でしたので、仕方なく買ってあげてしまいました。 帰宅後、しつこく先ほどの菓子をほしがりましたので、少しだけあげましたが、もっともっとと、泣き叫び・・・おやつの時間にあげるからね、ご飯食べられなくなるよ、と三十分以上その状態にさせていました。賃貸ですので、外に響き渡っていたと思います。結局おもちゃを投げたり言うこと聞かないので、山にポイポイしてくるからねときつく叱りなんとかおさまりました。 色々申しわけ有りません、それから今朝洗濯物を干していて子供もやりたがるので、やらせていたのですが、子供の干したものを干し直したりして、やっと終わりほっとしていると、干したもので手の届くものを全部引っ張って外してしまいました。また、子供にやらせていたら時間もかかるので、叱って、私が干し直すと大泣き、朝から近所迷惑ですよね、何を言ってもだめでした。 自分の子育て・しつけが本当にこれでいいのかなぁと、不安になった1日でした。他のママさんならどうしていたんだろうと思いました。 こうしたほうが良かったのでは?等々、アドバイス、経験談など、色々ご意見いただけると有り難いです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#5426
- 回答数13
- 子供のしつけ
1歳6ヶ月の子供がいます。家の子は物は投げるしじっとしていないし寝ないし噛み付くし出かけてもどんどん歩いていき絶対ついていません。機嫌がいつも悪くチャイルドシートにも乗っている間、泣きっぱなしです。ご飯も手づかみ食べではなく握りつぶして投げるのです。怒るのですが、主人があまり叱ると萎縮してしまうのでよくないと言います。でも私は出かけたりするときとても困ります。友達の子は比較的ききわけがよくおとなしいと私は感じるのですが母親が怒るという事をよくききます。友達が言うには怒らないからだよ、といいます。先日も友達の親子と出かけました。車の中で友達の子は眠くなると自然に寝て泣く事もありません。でも家の子は2時間泣きっぱなしでした。友達が言うには抱っこしてくれると思うから分かって泣いているというのです。私も2時間泣いている我が子の泣き声を聞いているのはつらかったです。食事で店に入った時もずっと機嫌が悪く食事どころではなかったのですがあまりにも物を投げたりひどかったので外に連れて行き怒りました。怒っているのをわかってほしくて叩いて外にいなさい!と怒りました。それから中に連れて行くとぱたりとグズグズ言わなくなりました。友達の言っていることは合っていると思いましたが何だか脅して子供に言うことを聞かせているようでよく分かりません。家の子は普通に怒ったのでは全然言うことを聞かないのでこういう怒り方をしておこるしかないんですか?なんだかしつけは大切ですがあまり叱りすぎて萎縮した子にはしたくありません。また子供によって聞き分けのいい子悪い子の差はすごくあると思うのですがどうなんですか?そうさせている(聞き分けが悪い子に)だけなんですか?寝つきもそうです。寝つきが悪い子はそうさせているだけだとよく言われますが個人差もすごくあると思うんです。なんだか最近子育てがよく分かりません。教えてください。
- 主婦は仕事ですか
主婦は仕事ですか。もし、仕事だったら夫が生活費を入れているので、社長と考えた方がいいのでしょうか。 子供を一生懸命育てたと自分では思っていましたが、経済力が私にはありません。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- coffee0317
- 回答数12
- 39週、4020g。帝王切開の方がいい?
もうすぐ初産を迎える34歳の妊婦です。 胎児は今日で39週に入りましたが、二日前の健診で4020gと言われました。 先生のお話では「骨盤が広いので、頭は通れる。 ただ肩が引っ掛かって胎児が骨折するかもしれない。 絶対に安全な方法を取るなら帝王切開がいい。 お腹の張りもあり、子宮口も2センチ開いているので予定日まで陣痛を待ってみてもいいけど、帝王切開にするなら早い方がいい」とのことでした。 既に「おしるし」もあり、前駆陣痛もあったので、 「もう少し陣痛を待ってみます」と答えて帰って来ました。 そして昨日・今日とせっせと歩いたり、階段を上り下りしてみたり…といろいろ努力してみたのですが、いっこうに陣痛も破水も来ないのです。 むしろ張りは治まり、胎動が激しくなる一方です…。 待ってみるとは言ったものの、「帝王切開にするなら早い方がいい」と先生の言葉がぐるぐる頭を回っています。 自然分娩できるに越したことはないけれど、赤ちゃんにとって安全なら予定帝王切開の方がいいのかも?という気持ちが強くなって。(先生は40週まで待ってみてもいい、とも仰ったのですが…。) 私のように健診で「骨盤は広いけど胎児が大きすぎるので、分娩骨折の可能性がある」と言われた方、やはり予定帝王切開に踏み切りましたか? もしくは自然分娩に挑んだけれど、途中で緊急帝王切開になったなど… 同じ経験をされた方のお話、アドバイスを聞かせていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- november-22
- 回答数3
- なぜダメなの?哺乳瓶消毒のミ○トン
お世話になります。 姉が無事、出産しました。 私の時は哺乳瓶はレンジでチン!していましたが、姉はミ○トンを選びました。私がちょっと聞いた話ではミ○トンはダメって聞いたんです。何がどうダメなのか、その時聞けなかったのですが、どうしてなのでしょう? 母は「レンジでチン!のほうが楽!そっちに変えて欲しい!それに薬剤が残っていて心配!」と言っています。私も出来ればレンジでチン!のほうがやりやすいのですが・・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- marimarimariru
- 回答数9
- イタリアの温泉(テルメ)について
今年のクリスマスから年末にかけて 北部イタリアに行こうと思っています。 女2人なので 「テルメに行ってファンゴパックを体験したい!」と 言うことになったのですが、なにぶん時期が時期なので どこがオープンしているのか、 予約はどうすればいいのか(代理店を通すべきか)などが 分かりません。 一応英語の簡単な読み書きは出来ますので 英語でグロッタ・ジュスティに予約したい旨をメールしてみたのですが 「1週間以上滞在してください」という返事が来ました。 1泊2日程度の滞在でファンゴパックが体験できて ローマかフィレンツェから電車で行けそうな お勧めのテルメをご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、イタリア語はほとんど分かりませんが 多少勉強していくつもりです スペイン語なら少し分かりますので何とかなるかな… と気楽に考えています。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- paatan001
- 回答数3
- ぶっちゃけた意見聞かせ下さい!(女性の方に質問です)
私は現在29歳の男性です。付き合って半年くらいになる彼女がいるんですが年も年なんでそろそろ結婚も考えたらりしています。ただ問題が一つあるんですが現在私はある会社に契約社員として働いています。この年で契約社員という時点で少し情けなく思ったりもするんですが彼女は正社員として数年会社勤めをしてます。今の会社に入社する時正社員登用も有りというような話は聞いたんですが勤めて半年経った今でもそんな話は一向にありません。正直な所今の会社でいくら頑張っても正社員の道は期待薄です。彼女と仕事の話をしていても彼女も心配しています。というのも既に結婚しようかみたいな話をしていてお互いの両親にも紹介はしていますが只私は今このような身分なんで堂々と相手のご両親にも結婚の意志は伝えていません。私自身結婚に焦っているとかではないんですがこういう状況で相手のご両親に真剣に結婚話をしても何を考えているのかと思われるのでないかと思うんですがこういう場合女性はやはり男性にはしっかりと自分自身の身を固めてから言って欲しいもんでしょうか?ちなみに今は正社員採用で会社を探しています。愛があれば・・のような話もありますがやはり結婚となると自分と彼女だけの事だけでは済まされない現実的な面もあると思うのでシビアなご意見でも全然構いませんので正直なご意見聞かせて頂けないでしょうか。
- 結婚後パスポートを変更しなければならないか?
結婚して本籍と名字が変わりましたが、パスポートの残存期間が9年あります。 旧姓で旅行したときの飛行機のマイルもため続けたいし、申請には戸籍謄本をとるなどお金もかかるし面倒くさいので、期限が切れるまで変えなくてもいいかなと思っています。 変更しても追記されるだけで写真のページはそのままだから旧姓のまま旅行した方がいろいろスムーズだと聞いたこともあります。 ただ、クレジットカードはそのうち変更すると思うので、カードとパスポートの姓が違うのはまずいかとも思います。 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- rolotta
- 回答数12
- コンドームしていて妊娠
某質問の回答を見て、コンドームしても9割程度の避妊率と知りました。 あとの1割くらいはどうして妊娠にいたるのでしょうか? コンドームの破れやきちんとした装着をしていないためなんでしょうか? コンドームをちゃんとしていれば妊娠は100%防げると考えるのは危険でしょうか?どうして危険かも教えてください。
- 子供が欲しいのにセックスレス・・・
結婚5年目、子供なし、30歳の兼業主婦です。 32歳の夫と3年ほどセックスレスで、子供がすぐにでも欲しい私は、毎回行為を断られ、悲しい思いをすることにもう限界なんです。 夫によるとレスになったのは、予定にあったHが中止になり、私が無意識に喜んだので頭に来たからとのこと。その後子供が欲しいことを夫に伝え、同意してくれましたが、夫から誘うことはなく、排卵日近くに私からお願いをします。でもこの1年で応じてくれたのは3回だけ・・。風俗は行っておらず、結婚後太った体が重く、何事もおっくうみたいです。不安になって、夫の意思を確認すると「嫌いになったわけじゃないし、子供はほしい。協力する。何度も同じことを聞くな!」とやけにイラついて怒られます。 普段はスキンシップも十分あり、くだらない話で笑いあえます。仕事も持っている私に家事全てをまかせ、趣味に没頭する夫。自由にさせてあげるのが私の愛情だと思ってきました。なのに、口先だけで実際には私の要望にこたえてくれないのです。 体調を整え、毎月お誘いをして拒まれる私の苦労・悔しさ・焦りを理解してくれない夫は、優しさが足りないのでしょうか。ただ私に甘えているだけなのか。新しいヒトを見つけるなら今のうち、今が人生の重大な決断をする時なのかな、とも思います。でも、ふと夫の姿が頭をよぎって微笑んでしまうこともある。離婚を決めるには早すぎるのか・・。私の方が被害妄想が強すぎるのか。もうわからなくなってきました。助言をいただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- paulapaula
- 回答数7
- 奥さんの事を愛していても風俗に行く??
ちょっと混乱しているので、分かりずらい文章かもしれませんが・・・。 ★周囲から見ても、旦那様は奥様の事を愛しているし、奥様もだんな様の愛情を感じている。 ★しかし、セックスレス(その他はとっても円満) ★その事を夫婦で話し合い、だんな様の答えが「性力の減退」だったそです。(奥様・26 旦那様・44) ★奥様は彼の気持ちを考え、納得したそうです。 ★子供なし しかし、ある事がきっかけで、旦那様が定期的に風俗にいっている事が判ったらしいのです。 女性の立場からしても、この奥様は綺麗で、スタイルもとても良いです。 このご夫婦は私の友達と、主人の友達を紹介した形で、結婚したカップルなので主人にも相談する事ができません。 この奥様(友人)もとても混乱していて、相談を受けた私も、紹介した手前どうしたらよいか判りません。 既婚男性の方、アドバイス下さい。 説明不足な所は補足させて頂きますので宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- dokin-chan
- 回答数7
- 巫女さんについて
東京都の中に、アルバイトを雇っている神社を知っている方は是非教えて下さい。 私は高校生なんですが、高校生でも巫女さんのバイトは出来るのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- roura
- 回答数3
- インフルエンザ予防接種について迷っています(1歳8ヵ月)。
うちには1歳8ヵ月の娘がおり、インフルエンザ予防接種を受けさせるかどうか迷っています。 いろいろなサイトを見たのですが、 「予防接種を受けた方が、万一かかっても軽く済む」 「インフルエンザ脳症が何より怖い」 と、予防接種を奨励する意見がある一方、 「副反応を甘く見てはいけない」 「2歳未満は受けさせても効果が少ない」 などといった反対意見もあり、ますます迷ってしまいます。 娘はまだ保育園などの集団生活を送ってはいませんので、かかる率が少ないと言えるのかもしれません。しかしながら、実は私が来月中旬に出産を控えており、娘もたびたび私の入院する病院に来ることになると思います。そうなるとインフルエンザにかかる可能性も高くなると思われるのです。 みなさんはいかがお考えでしょうか? 上記状況を踏まえましてのご意見をお伺いできますとうれしいです。 実際受けるとなると(私は来月中旬に入院となるため)なるべく早くに決断し、病院に連れていかなければなりません。ご意見お待ちいたしております。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- wonderkuun
- 回答数5
- 奥さんの事を愛していても風俗に行く??
ちょっと混乱しているので、分かりずらい文章かもしれませんが・・・。 ★周囲から見ても、旦那様は奥様の事を愛しているし、奥様もだんな様の愛情を感じている。 ★しかし、セックスレス(その他はとっても円満) ★その事を夫婦で話し合い、だんな様の答えが「性力の減退」だったそです。(奥様・26 旦那様・44) ★奥様は彼の気持ちを考え、納得したそうです。 ★子供なし しかし、ある事がきっかけで、旦那様が定期的に風俗にいっている事が判ったらしいのです。 女性の立場からしても、この奥様は綺麗で、スタイルもとても良いです。 このご夫婦は私の友達と、主人の友達を紹介した形で、結婚したカップルなので主人にも相談する事ができません。 この奥様(友人)もとても混乱していて、相談を受けた私も、紹介した手前どうしたらよいか判りません。 既婚男性の方、アドバイス下さい。 説明不足な所は補足させて頂きますので宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- dokin-chan
- 回答数7
- 離婚
結婚してもう直ぐ4年になります。子供は1人です。離婚を考えています。離婚となると子供は私が引き取るつもりでいますが、罰一になって、次出会いってあるのか不安です。離婚の経験をされた方、どこで出会いってあるものでしょうか?人それぞれだと思いますが教えて下さい。離婚なんてしたくないし、その後のこともいろんな面でどうしていいのか全く分かりません。子供のことを第一に考えたいのですが、今は正直自分の事で頭がいっぱいです。何故か寂しいです。誰かそばにいてもらいたいです。親元に帰っていろんな面でも迷惑かけたくないという気持ちもありますが、今の暮らしにはもう限界の様です。
- 宗教て人のためになるの
内の家内は創価学会員 商売してるのに 暇みつけては 外出する 部屋のほこりもふかず 新聞の勧誘も 民間なら手当てがつくのに 無料奉仕活動 又 うそもよくつく 大体誰の幸福のために 活動してるのか 自分の家のためで無いことは 確か つまる所は タダで選挙活動に利用されてるのではないか 人の幸せなんて恐らく考えてなどいない
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kianu
- 回答数21