ay7732 の回答履歴
- 母乳復活するでしょうか?
来週で4ヶ月になる息子がいてます。わけあって児童相談所に12月7日まで預けて、今月の9日に戻ってきました。その間はずっと人工ミルクでしたが、帰ってきたら母乳を欲しがって、おっぱいを吸います、ですが、張りもなくなり2ヶ月近く子供と離れていたので、母乳がでません。でも、手でぎゅっと押さえたら透明な液体が少し滲み出てきます。子供にもう一度母乳を飲ませることが可能でしょうか?
- 7ヶ月児の離乳食
30日で7ヶ月になった男の子のママです。 5ヶ月で離乳食を始めたときからミルクをほしがってあまり食べる子ではありませんでしたが、割と上手にごっくんしていました。 6ケ月になって2回食にしたときも上手にごっくんしていたので安心していたのですが、最近になって離乳食が口に入るとアウアウとおしゃべりしてしまったりして口をパクパクさせたまま、舌で奥にもっていって飲み込んでしまうことが多くなりました。ちょうど中期食を始めたので今はペーストとつぶつぶが混ざった位の食事です。粒粒のにんじんなども丸呑みしているようで、ウンチにそのまま出てきてしまいます。 このまま中期食を進めてよいのか悩んでいます。教えてください!
- 太もものしわの数が違う 病院に行くべきでしょうか?
生後3ヵ月半になる息子がいます。 今日、見たところ左右で太もものしわの数が違う(左2本、右1本)ことが気になりました。 出生時、1ヶ月検診ともに股関節の異常は指摘されていません。 しわの数以外の見た目や股関節の動きなどの左右差はあまりわかりません。 実母が先天性股関節脱臼で人工股関節で生活をしており、遺伝する可能性もあると聞いたので、次回4ヶ月検診まで1ヶ月近くありますが、 少しでも早く診断・治療したほうが良い病気なのであれば検診前に受診をしようと思うのですが、どう思われますか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#80809
- 回答数7
- 「子供部屋モニター器機?」について
乳幼児を寝かせている部屋と家事をする部屋との間で使用する「安心モニター」なる商品の購入を検討しているのですが、実際にご使用されている方、或いはご使用経験ありの方、実際のところの使い勝手や便利な機種があればお教え下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#206788
- 回答数2
- 妊娠27週の体重管理
いつもお世話になってます。 現在妊娠27週でもうすぐ8か月になるものです。 ここ最近体重が59.5だったのがトントンと61.5に! 一日で普通に1キロ以上太ったりするものなんですね・・・ そんなにドカ食いしてないのですが 測るたび増えてます><お菓子は少し食べちゃいますが・・・ 妊娠前からみると7キロ~8キロ!!せめて7キロに抑えたい ところです。。。 病院まであと少しなので怒られないか・・・・^^; 8か月くらいの方はどうやって管理してますか? ちなみにフルタイムで立ち仕事をしています。(2月いっぱい) 北海道に住んでいるのでなかなか産休中も散歩するには 雪があって危ないので・・・何かいい方法ないでしょうか? くだらない内容ですいません。
- 旦那の祖母
1歳半の子供が食事後に「ごちそうさま」の仕草をするのですが、直後に旦那の祖母がパンやら果物やらを与えてしまいます。ごはんの量は十分ですしデザートも食べた後で、何より「ごちそうさま」の意味がなくなってしまうのでやめてもらいたく、やんわりと注意するのですが「ひ孫が食べたいとねだっているのに可哀想だ」とか「少しくらい構わないでしょ!」と逆ギレされたうえ、スネてしまいます。また、誤飲を防ぐために日頃から硬貨の入った財布は子供が勝手に触らないようにしているのですが、気が付くと旦那の祖母が自分の部屋に子供を招き入れて小銭入れから硬貨を出させて遊ばせているのです。今後目を離した隙に勝手に小銭入れから硬貨を出して万が一のことが起きたら困るので、このことも「覚えさせないでほしい」と頼んだのですが「私は息子たちをこうして育ててきたのよ!」と予想通りの逆ギレ。 旦那からも、なぜやめてほしいのかという理由を含めて説明してもらったのですが聞く耳持たず。それどころかへそを曲げてしまう始末。一度スネると機嫌が直るまで大変なのでそれ以上言えず。 ひ孫を可愛がってくれているのは分かるし、私が手の離せない時に面倒を見てもらっているので有難いその半面で私たちの方針に沿わないことをするので困っています。どなたかアドバイス下さい。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#158152
- 回答数4
- 断乳中のおっぱい~ その後。
只今1歳7ヶ月の息子の断乳中で4日目が終わりなかなか順調です。 1歳になった頃からは夜の寝かしつけと夜間におっぱいをあげていたため、吸われたら出ていましたがあまり張らなくなってきました。 そして断乳4日たってもおっぱいはまったく張っていません。 もうこのまま張ることもなくほってたらいいんですか? このような経験をしたかた是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- 育児
- egaoninamida
- 回答数1
- 湿疹のこと
こんにちは。 いつもこちらでお世話になってます。 もうすぐ生後4ヶ月になる子がいます。 湿疹のことで教えてください。 2ヶ月ほど前から出始めた脂漏性湿疹が剥がれてきました。 私はやっとこれで綺麗になっていくんだと思ってたのですが、 よく見るとまたかさかさしてきて脂漏性湿疹が出来てきそうです。 脂漏性湿疹って同じ所に繰り返し何度もなるもんなんでしょうか? あと、その脂漏性湿疹が痒いのか、顔までボリボリ掻きだしジュクジュクしたのが出てきました。 以前に小児科で頂いたアンダーム軟膏があったのですが、薬局に電話で聞いたところ ジュクジュクした所には使わないで下さいと言われました。 こんな経験のある方、どのようにして治されましたか? 1日に何度も拭いてあげたりした方がいいのでしょうか? それとも変に触らない方がいいのでしょうか? 頭がかなり痒いのか、ボリボリする姿がとても可哀想でみてられません。 病院で頂いたヒルドイドローションを塗ってるのですが、痒みは治まらないようです。 お薬を頂くまではベビーオイルを塗ってたのですが、このヒルドイドローションよりベビーオイルの方が痒みが少ないような気がするんですが・・・ みなさんは脂漏性湿疹にはどのように治されましたか? そして、どれぐらいで治りましたか? あとどれぐらい痒みに耐えてる子供を見ないといけないんでしょうか・・・ よろしくお願いします。
- 1歳の男の子ストレス?指を口に入れ・・・
最近自分の右手人差し指を口の奥に入れて、「おえっ」って涙ぐみながらするんです、その手を止めると怒る始末、何回も繰り返すんです。 けど、止めますけど、時間も、場所も、バラバラ、食事中でもするんです、周りのママさんに聞いても同じような経験の方がいなくて、どなたかわかる方、アドバイスお願いします。
- 薬の飲ませ方教えて下さい!(生後10ヶ月です)
こんばんは。 生後10ヶ月の娘がいます。 3日前から、嘔吐下痢になり病院で薬を処方してもらってるのですが 嫌がって、嫌がって・・・ 薬の時間になると私が苦痛になってきました。 粉薬なのですが、以前(生後6ヶ月くらいのとき)は果物に混ぜて与えたら気が付かずに飲んでくれてました。 今回も果物に混ぜたり、バニラアイスに混ぜたりしてみましたが 「おえっ~」ってして、次に薬が混ざってない果物をあげようとしても 手でスプーンをはらったりイヤイヤってします。 粉薬に少量の水で団子にして口に入れてみたら、ものすごい「おえっ~」をして薬は出してしまうし、お茶を飲ませようとしてもイヤイヤ・・・ 薬を飲まないから下痢もなかなか治らないし、どうしたらいいか分かりません。 なにか、いい方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 8ヶ月なのに。。。首がなかなか座りません!
こんにちは。 もうすぐ8ヶ月になる息子を育てております。 首がまだ座りません。もちろんおすわりも出来ません。 保健所の方、近所の医師とも相談し、何度か診察を受けてきました。 きちんとした検査をした方がいいということになり、地元の医師に紹介状を書いてもらって、子供専門の病院にかかり。、来月CTをとることになりました。初診では(所見では)「発育遅延」というふうに先生はおっしゃっていましたが、詳しくは精密検査後でないと、と言われました。(当たり前の話ですが) いささか心配で検査結果前に質問させていただこうと思い、ここに書き込んでいる次第です。 だいたい遅い子でも6ヶ月7ヶ月までには、というのはよく聞く話ですが、8ヶ月になっても。。。と思って心配しています。
- 新生児の生活についてです
お世話になります。3月中旬予定日の初妊婦です。周りに子育て中の友人もいないので、教えて下さい。 現在、主人の両親と同居中で、離れの部屋をもらっています。そこにベビーベッドを置く予定ですが、午前中は台所等で、母屋(というのかどうかわからないのですが)の台所に私はほとんどいます。その場合、赤ちゃんを離れにおいたままにしてはいけないので、連れてくることになりますが、ベビーベッドをもう一台おけるスペースなんてないですし、こういう場合、皆さんはどうされていましたでしょうか?バウンサーやハイローチェアのようなものでしょうか? オムツ替えも、自分の部屋のときはベビーベッド上でするんですよね。台所に連れていってるときはどこで、、、?ちなみに台所近くに、私たち夫婦が使用できる部屋はないのです。(義母の部屋と、義父の部屋等) この文章だけではわかりにくいかもしれませんが、よろしくアドバイスお願いします。
- キスはあります、セックスはありません。悩んでいます
はじめまして。もみじ26歳の新婚、女です。 彼は29歳です。 出逢ってまもなく、彼の転勤が決まり 4年程、遠距離恋愛をし、昨年結婚しました。 遠距離のときは1ヶ月に1度会えれば良いほうで 2ヶ月に1回ペースで逢うことが多かったです。 最初の1年間は、あうたびに彼から 求めてきてくれました。 その後、、、しだいに回数が減っていきました。 月に1度もあえないのだから、あったときはいっぱい愛されたい。 久しぶりにあえたのに、何も起こらない夜を過ごすことが、辛くてたまりませんでした。 一緒に居るのに、一人ぼっちな気がして。 ぐっすり寝ている彼を起こしては、いけないと思い こっそり泣いていました。 涙を我慢すれば、我慢するほど、みじめになって 気づいて欲しいけど、気づいてくれなくて。 呼吸ができなくなって。苦しくなって、気づかれないように 外に出て、公園でしばらく泣いて、部屋へ帰っていました。 私は、自分に自身を失っていきました。 ・彼に彼女がいるのでは? ・私を女としてみていないのでは? ・私の身体が愛せないのでは? ・・・と自分を責め続けながら、平気なふりをしていました。 ある日、夜中外で泣いていると 彼が私が居ないことに気づいて 探してくれました。 ようやく、セックスレスが、辛いと気持ちを打ち明けることができました。 きちんと向き合いたいと思い、その後何度も 彼の休みの日に話題にだしていますが、 「周りのカップルも1年くらいやっていないらしいよ。」 と名前を列挙されて逃げられます。 彼の言うセックスレスカップルも妊娠して 出産しています。友人達を心から祝福できない自分が 情けないです。 それからというもの、夜中号泣している私を 発見すると、慰めるために抱くという 形になってしまいました。 一年でコンドーム1箱使い切りません。 泣いて抱かれるなんて、、そんなの余計にむなしくて。。 彼もセックスが憂鬱になっています。 毎日キスはするんです・・・・・ どうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- akitomomij
- 回答数5
- 四歳児、水疱瘡とおたふくの予防接種
二人目妊娠中、四歳児の母です。 予定日は四月で、里帰り出産するので、三月半ばまでには実家に帰らなければいけません。 そして上の子は、四月から二ヶ月間、私が昔通っていた幼稚園に一時的に通わせることになっています。(出産前後の保育園預かりができないといわれたため) ちなみに今は幼稚園などには通わせていません。 一時的にも幼稚園に通わせるにあたり、水疱瘡とおたふくの予防接種を受けさせた方がよいかと思うのですが、今インフルエンザが流行っていますし、私が妊娠中というのもあり、小児科にいくのに抵抗があります。 それと、この二つは生ワクチンで、生ワクチンだと四週間あけないと次がうてないんですよね? インフルエンザの流行が過ぎてからうけるにしろ、里帰り前にこちらで二つうけさせるには、かなり無理があるような気がします(-_-;) 任意接種で自費なので、実家に帰ってからでも大丈夫でしょうか? 本当は、水疱瘡やおたふくはなってしまったほうがいいかなと思っていたのですが、二人目が産まれることを考えると、危険ですよね…(寂しがる時期に上の子が隔離されてしまうのも可哀想ですし) どうすればいいのか、悩んでいます。 皆様のお知恵をお貸しください。 (乱文で申し訳ありません)
- 熱での受診★
4才の男の子です。 咳は1週間ぐらい前からあります。 昨日医者に行って薬をもらって来ました。 その日の夜に38度の熱が出てしまいました。。。 今朝も38度ありますが、比較的元気です。ご飯も食べれます。(咳は出てますが…) みなさんなら今日も医者に連れて行きますか? 一応薬はもらってあるので、熱があっても、この薬で様子を見ますか? ※3カ月の赤ちゃんが居るので、あまり外に連れ出したくありません。
- 締切済み
- 育児
- taiyouniji
- 回答数2
- 添い寝への移行方法ありますか?
9ヶ月の女の子です。 今は抱っこで寝かしつけているのですが、すでに10kgを越えているのでそれもだんだんつらく・・・。 できればそろそろ添い寝で寝かせたいのですが、添い寝では泣いてしまって寝てくれません。 布団に顔をこすり付けたりして眠そうなのですが泣くばっかりです。 しばらくそのままにしておいても泣いて興奮するばっかりで寝てくれず・・・。 どうにか添い寝に移行する良い方法はないでしょうか? ちなみにあげているのは粉ミルクですが、食事の後に十分飲ませているので「寝るときに飲ませながら」というのはやりたくないと思ってます。 おしゃぶりはすでに使ってます。 どうぞよろしくお願いします。