saratoga の回答履歴
- 2~3日前から元気のないらんちゅうは?
60の水槽に10cm程のらんちゅう2匹と 今年生まれて2cm程に成長したらんちゅう5匹を飼っています。 数日前まで、元気に泳ぎまわっていたのですが、 (10cmのらんちゅう1匹が) 現在、水槽の底、角で動かずじっとしています。 水温は26℃ よーく見ると、背中のあたりに、ナニか透明なえたいの知れないものが 膜のようにくっついています。 過去に出目金に白いカビのようなものがくっ付いて塩で揉んで洗ったことがあります。このとき季節は冬でした(この出目金は別の水槽) 今回も同じように処置してバケツにいますが、 水槽の水は全部替えた方がよいのでしょうか? あと、バケツに移したらんちゅうにぶくぶくがないのですが、 大丈夫でしょうか? 水槽は上部ろ過で、砂利あり、水草なし(あったけど食された)、バイオミニブロック となっております。 *チビらんちゅうは、すこぶる元気で、 ものすごいエサくれアピールをしています。
- モノダクティルスとアロワナ
シルバーアロワナ(40cm程度)を買っているのですが、モノダクティルス(15cm程度)と混泳しても大丈夫でしょうか・・・前にオスカーの幼魚(10cm程度)を入れたら、夜のうちにアロワナの腹の中でしたTT モノダクティルスは、前に飼育していたのですが、アロワナが小さいときに背びれをちぎっていたような感じがします。もうアロワナも大きくなったので大丈夫でしょうか・・・あと、メチニス(20cm程度)も、混泳しています。メチニスはアロワナと仲がよいみたいです。
- ミナミヌマエビについて
熱帯魚についての質問です。 ミナミヌマエビを飼育しようと思いますが、飼うにあたって、他の熱帯魚との混泳を考えています。 いま、水槽の中にはネオンテトラ、プラティなどおとなしい魚ばかりで、魚側からの攻撃はあまり心配はいらないと思いますが、逆にミナミヌマエビからの心配は何かありますか? また、水草も結構入っている水槽なのですが、その点についても何か心配はありますか?
- 秋の虫を観察したい
秋も深まりと共に少なくなってきましたが、草むらでは様々な虫がまだ鳴いています。 その虫の姿を観察しようと、大阪は淀川河川敷にて探してみたのですが、バッタは捕まえれても、鳴いている虫は一匹も捕まえる事が出来ませんでした。鳴き声は様々な種類あり、沢山聞こえるのに姿すら見つけれませんでした! どうやったらうまく虫を捕まえれますか? また、大阪は梅田近郊で虫の沢山鳴いている場所があれば合わせて教えてください! お願いします!!!
- 締切済み
- その他(ペット)
- yamakawayutaka
- 回答数2
- 東錦の肉溜まりの育て方
私は家で金魚を飼っています。オランダシシガシラや東錦などです。 東錦の肉溜がなかなか大きくなりません。えさも色々試してはいるのですが、なにか肉溜を大きくするために重要なことや、こうした方がより大きくなるというアドバイスなどありましたら、教えてください。ちなみに東錦の今の体長は約8cmくらいです。お願いします。
- 60センチ水槽のこと。
60センチ水槽で、金魚は何匹ぐらいが飼うのにベストですか? 今は和金3匹と琉金2匹飼っています。出来ればあと2匹くらい 飼いたいです。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- norinoribe
- 回答数5
- 外掛け式フィルターを洗う手順
外掛け式フィルター(コトブキやテトラの小型のもの)が汚れてきたのですが、洗い方の詳しい手順が分かりません。 電源を切ったときに舞うゴミを防ぐ方法はありますか? 洗うのは水槽の水を使うのか、水道水を使うのですか? パイプもはずして洗うのでうすか? 皆さんのやり方を教えてください。よろしくお願いします。
- 産卵の為のプラケースなどで隔離水槽、どの程度の設備?
よく、熱帯魚水槽で妊娠した魚を、プラケースなどに移動させて産仔させることがあるようですが、その場合、プラケースなどにはどのような設備をするのでしょうか?? 例えば、グッピー・モーリー・プラティなどの、仔を生むタイプの熱帯魚はどうでしょう?? ●砂利など底砂 ●水草 ●エアポンプ ●ヒーター ↑この中で絶対必要、または無くても良いものありますか?
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- lotusflower
- 回答数5
- 熱帯魚水槽のヒーターの容量、中途半端なとき
今はヒーターなしですが、もう少し寒くなってきたら熱帯魚の水槽にヒーターを使おうと思っているのですが、、、現在、中途半端な43リットル水槽です。 はりきって、150W(60リットル以下用)の26℃オートヒーターを買ってしまいました。 マンションなので、冬になってもそれほど室温が下がらないと思います。 水槽が密閉のようなフタ付きで、熱がこもるタイプなので、ライト(2灯)も付ければ、水温は今でも27度くらいあります。 75W(30リットル以下用)くらいの方がいいのでしょうか?? 150Wは熱くなりすぎますか?? 縦長な底面フィルター水槽なので、75Wでも温度は均一になると思います。 150Wのオートヒーターは思ったより大きく、見た目にも75Wが邪魔にならないと思います。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- lotusflower
- 回答数2
- ヤマトヌマエビの混泳
レッドチェリーシュリンプを30C水槽で5匹ほど飼っています。 水草は、ボウボウとまでは行かないまでも隠れ家になるような場所はあります。 最近、ヘアーグラスに苔が付き始めたので、ヤマトヌマエビを入れようかと思ったのですが、同じエビでもかなり大きさが違うのでレッドチェリーシュリンプに喧嘩を売らないか気になります。 混泳はまずいでしょうか?
- 安く魚を飼いたい
魚を飼うのに一番安く手軽に済むのって何の魚でしょうか? (1)水槽掃除の手間 (2)魚の価格 (3)魚の寿命 (4)必要な水槽 (5)水槽に配置必要なもの (6)その他 ちなみにホームセンターで魚を買うと寿命が短いという話を経験者から聞きます。 自分も実際、小さなえびを15匹かって1週間で全滅しましたし・・・。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- batmanslike
- 回答数9
- ガラルーファ(ドクターフイッシュ)を買ったのですが・・
ガラールファを4匹もらえることになったのですが、どのように飼育したり、繁殖させたらいいかわかりません・・。 ちなみにオスなのかメスなのかもわからないのです。。 教えてください!
- 締切済み
- その他(ペット)
- darkness71
- 回答数1
- ネオンテトラが次々に死んでしまいます
日曜日にネオンテトラを10匹購入して、毎日1~2匹ずつ死んでいます。他の種類の熱帯魚も2種類買いましたが、それは元気です。もともといた5匹と一緒に飼っていて、新しいネオンテトラが死んだのか、もともといたネオンテトラが死んだのか分かりません。水質や温度はきちんと合わせたつもりです。 先日の夜、尾ひれがなくなったネオンテトラが1匹死んでいるのを見つけたので、朝庭に埋めるつもりでプラスチックの容器にいれて置いておき、朝見てみると、骨だけになっていました・・・ それに、あごが外れたように口をパクパクさせている子がいて、変だなぁ~とも思っていました。 このまま、見ておくしかないのでしょうか?
- どなたか教えて下さい。
しその葉を家庭菜園で育てるのですがいつも必ず 虫がついて葉を食べられてしまいます。 自分達が薬味に食べようと育てているのですがダメです。駆除の方法は何が一番効果有るのか教えて下さい。
- ミナミヌマエビについて
僕の飼っているミナミヌマエビの頭に白髪みたいのがついているのを発見しました。10匹いるのですがそのうち4匹についています。そしてそれが病気、または寄生虫だった時はどうすればいいのかも教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- siragagaga
- 回答数3
- グリーンFゴールド顆粒は水槽を染めるのか?
金魚が白点になったようで薬浴を考えてます。 メチレンブルーは水槽のシリコンが青く染まるみたいですが、 グリーンFゴールド顆粒はどうですか? 飼育器具が染まるようなら別の容器に移すつもりですが、 そまらないなら今いる水槽にグリーンFゴールド顆粒を投与したいです。 よろしくお願いしす。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- bananamoti
- 回答数3
- 金魚の飼育について
こんにちは。 1週間前から金魚(東錦)を飼っているのですが、水の濁りがひどいのです。白いというより少し黄ばんだような色の水なんです。今日、仕事から帰ってきて水槽を見ると、何だか金魚の元気がないように思えました。 今使っている水槽はビバリアの1815のセットのもので、ろ過装置はセットについていた外掛け式のフィルターです。PSBも入れています。金魚の大きさは、尾びれまで入れて5cmくらいです。 水槽が小さいのか、ろ過装置が小さいのか、原因が分かりません。ちなみに水面には、小さな気泡が浮いています。 私は、職業柄、職場の人など周囲の人に聞けないのでこちらで質問させていただきました。 助けてください!!お願いします!!
- 熱帯魚の水槽の塩分濃度を0.1%にしたときのフィルターや水草について
フィルターに詳しい方教えてください 何かのページで、0.1%の濃度にすると病気の予防になる と書いてあるのを読みました。 (1)ニッソー等の上部フィルターは淡水用となっておりま すが0.1%の濃度でも使用できないのでしょうか。 (2)アマゾンソードとウォータースプライトを入れていま すが塩分が少しでも入ると水草に悪影響を及ぼすでしょ うか。
- 熱帯魚の寄生虫ウーディニウムについて
先日飼っていたミナミヌマエビが死んでしまったのです。 シッポの一部が茶色く変色して無くなっていたので尾腐れ病かと思っていたら、死体の触覚部分にウーディニウムと思われる非常に小さい尺取虫のようなものが付いていました。 ネットであれこれ治療法を探していたのですが、ちょっと困った事がありまして・・・。 魚の治療には塩や薬剤の投与が効果的だと書いてあったのですが、水草のウィローモスが寄生虫の住みかとなっているような気がしたのです。 魚に対する治療法は書いてあっても、その虫を退治する方法というのはあるのでしょうか? 目で確認するのはなかなか困難な小さい虫だけに、これからの影響がちょっと心配になっています。 もしウーディニウムを死滅させる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい(>o<;)
- 締切済み
- その他(ペット)
- mayaya5963
- 回答数2