iruka47 の回答履歴
- 「源氏物語」の中で好きなキャラクターは?
源氏物語が好きな方たちにぜひぜひお聞きしたかったのですが一番好きなキャラクターは誰ですか?理由も教えてください。 もちろん原文の「源氏」に出てくるイメージ以外に、わかりやすく小説化されたものや「あさきゆめみし」などコミックに登場する姿に対してでも結構です。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- noname#51447
- 回答数11
- 心理系の大学へいきたいのだけれども・・・。
心理学を大学で学びたいのですが、どうしたら良いのかサッパリわかりません。 心理学といっても、哲学的な部分を踏まえたような、人は何故生きるのかというような事を研究したいのですが、こんな私はどんな大学へ入ればよいのでしょうか? また、それにあたって、何を勉強しておけば入学できるのかという事や、勉強の仕方もわかりません。今は図書館へ行って既存の心理学の本や哲学や他の文学等を読もうなどと考えていますが、まずは具体的な目標(大学の入学試験内容等)がないと、このふよふよした我流の勉強に対し不安がぬぐえません。 ハッキリとした方向性が見えたならば、今年、来年辺りは勉強をして、一般的な実力をつけた上で入学したいと思っています。 学びたいものをまとめると「人の生きる過程、その価値とそれにおける人の精神」です。 ちなみに今19ですが、高校で習った授業は全て、完璧に忘れてしまっているので、早く目標を踏まえて勉強しないと、と焦っています。 高校卒業後、進学せずに就職しましたが、今になって学びたいことができ、進学を考え始めた僕に、どうか進学の手助けとなる助言をお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- OzakiYutaka
- 回答数3
- 評解・新小倉百人一首
ご存じのかた、教えてください。 書店の本の「コメントカード」なるものを作成してます。が、この「評解・新小倉百人一首」は、検索しても検索しても、本屋さんで探しても、私の目には、止まりません。これを探すのに、2週間って、いけてないです。 私の探しているコメントとは、ようは本の紹介の箇条書き程度の内容で良いのですが。 例えば、よく帯に書いてあるような内容のもの。 この「評解・新小倉百人一首」は、国語などの授業で使われているようで、その問題などは探せたのですが、内容紹介を検索できていません。どうか、どうか、締め切り過ぎている私を助けてください。皆様!!
- 平安時代、月を見ることは悪いことだったの?
源氏物語』の「宿木」で、八月十六日の夜、匂宮は二条院の中の君に「一人で月を見ちゃいけないよ」と言い置いて、六条院に出かける。中の君は夜更けまで月をながめ、老女房が「月見るは忌み侍るものを」と嘆く。みたいなところがあると思われるのですが、平安時代は月を見るのがあまり良いとされなかったんですか?そして、もしそうなら、それっていつからの風習(?)なんでしょう?わかる方、教えてください。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- chihiro0304
- 回答数5
- 古文・漢文
私は今高校生ですが、古文・漢文の記述問題というのは何に着眼してやっていいのか分かりません。 記述において注意すべきことなどがあれば、ぜひ教えてください。 また、古文・漢文の記述用の参考書を探しています。 これについてもオススメのものがあればぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- hirokibp
- 回答数2
- 古文・漢文
私は今高校生ですが、古文・漢文の記述問題というのは何に着眼してやっていいのか分かりません。 記述において注意すべきことなどがあれば、ぜひ教えてください。 また、古文・漢文の記述用の参考書を探しています。 これについてもオススメのものがあればぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- hirokibp
- 回答数2
- 源氏物語について…
1.光源氏が須磨に退居する話のモデルになったと考えられるのは誰のどのような話なのでしょうか?? 2.源氏物語で後朝の歌が使われている巻はどの巻ですか?またそれは誰と誰の関係についてでしょうか?? 3.宇治十帖の舞台である「宇治」はどのようなイメージの土地として表現されているのでしょうか?? 4.源氏物語で歌ことば「まぼろし」を読み込んだ歌が2首あります。 「尋ねゆくまぼろしもがな」 「大空をかよふまぼろし」 という歌なのですがこの2首がもたらす表現効果について教えてください。 どれかわかるものだけでもいいので教えてください!お願いします!!
- 万葉集の(巻○・△△△)の読み方を教えてください!
歌の下に必ずついている(巻○・△△△)(○△は数字)ですが、 言葉で説明したいときに何と言っていいのかわかりません。 「巻」は「まき」でいいのでしょうか? 「まきの○の△△△首目」とでも言えばいいのですか? 基礎的な内容ですみませんが、お答えいただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 文学・古典
- childof3stars
- 回答数2
- 小論文のこと
わかりにくい質問になってしまうかもしれませんが聞いてください。今静大の過去問をやっています。課題文がありその内容はインターネット(仮想世界)と現実世界のコミュニケーションについてでした。それの問い1で「仮想世界と現実世界の違いをそれぞれメリット・デメリットを述べた上で書きなさい」とありました。ここで質問です。課題文の中で筆者は双方の長短について述べていました。僕はそれに付け加え自分の考えた長短についても述べたのですが(自分の考えた長短を並列してです)、こういう場合自分の考えたものは入れてはいけないのでしょうか?というのも模範解答を見ると筆者の述べたものを要約し、双方の違いについて述べています。そして主題になっているのが仮想世界のデメリットについてでした。そうすると僕の回答が的外れに感じてしまいました。一般的に課題文がある場合、そのような質問が出てきたら個人的な意見よりも筆者の言っていることを主にしなければいけないのでしょうか?わかりにくくて申し訳ありません。ちなみにこの回答は教師に添削を頼むのですが、ふと疑問に思ったので、聞いてみた次第です
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- amakasushirou
- 回答数4
- 小論文のこと
わかりにくい質問になってしまうかもしれませんが聞いてください。今静大の過去問をやっています。課題文がありその内容はインターネット(仮想世界)と現実世界のコミュニケーションについてでした。それの問い1で「仮想世界と現実世界の違いをそれぞれメリット・デメリットを述べた上で書きなさい」とありました。ここで質問です。課題文の中で筆者は双方の長短について述べていました。僕はそれに付け加え自分の考えた長短についても述べたのですが(自分の考えた長短を並列してです)、こういう場合自分の考えたものは入れてはいけないのでしょうか?というのも模範解答を見ると筆者の述べたものを要約し、双方の違いについて述べています。そして主題になっているのが仮想世界のデメリットについてでした。そうすると僕の回答が的外れに感じてしまいました。一般的に課題文がある場合、そのような質問が出てきたら個人的な意見よりも筆者の言っていることを主にしなければいけないのでしょうか?わかりにくくて申し訳ありません。ちなみにこの回答は教師に添削を頼むのですが、ふと疑問に思ったので、聞いてみた次第です
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- amakasushirou
- 回答数4