tetariru の回答履歴
- お金のないうちが凄く嫌いです。
私の家ははっきり言って裕福さは普通より下です。それが嫌で嫌で仕方ありません。 よくテレビや書籍などでは「お金がなくても愛があれば」とか語っていますが、正直あれはお金があるからそんな事が言えるんです。実際お金がないことがどれだけ不便かを知らないんです。 欲しい物も洋服も制限されます。 私の周りの友達はみんな欲しい物は家の人が買ってくれると言います。 私の家は自分で買えと言われます。 でも月5000円のお小遣いでどうやって洋服を買えというのですか? 欲しい物を買うほかに友達と遊びに行くお金も含まれているのですよ? どれだけ最小限に抑えても5000円じゃ過ごせません。 その他にも毎日の学校のお弁当も作ってくれないので、毎日買い弁です。 それで一日400円は使います。最小限に抑えても400です。一日400円の時点で1週間に2000円弱は使います。それが3週間ですよ? 絶対に欲しい物なんて買えません。 ですが、実際家にお金がないことはわかっていますし、これ以上何も言えません。それに父も母も私に冷たい訳ではありません。 でもこれだけは問わせて下さい。 「お金がなくても愛があれば」なんて絶対嘘ですよね?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#152321
- 回答数15
- 変われるものなのでしょうか?
彼氏曰く私は「隙のある女」だそうです。 よく言えば天然ボケとも言われます。 例えて言うと、 他の男につけ込まれたり 財布を掏られたり などなど・・・ わざと隙を作ってるわけではないし 私なりに気をつけてるつもりなので これは性格なのかな?と思うのですが 彼曰く「お前が自ら隙を作ってる、 隙のない女になれ」との事です。 隙のないように意識して変われるものなのでしょうか? 私の気が緩みすぎなのですか? 性格ですか? それとも注意欠陥症候群などの病気ですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- a983742qyuikj
- 回答数8
- どうすればいいでしょうか?
今高校で気になっている女の子が居ます。 その人とはもう携帯電話の交換などしていますが、個人的に意味が無いのにメールを送る派では無いのであまりしてません。 授業中など二人でよく話しています。(後これは自分の思い込みに過ぎないですが、よく笑ってくれます。) 最近は勇気を出し休み時間に一緒に食べると聞いたらついてきてくれました。後は帰りも一緒に途中まで帰ってるくらいです。 まだ二人で遊んだことはありませんが、告白はやっぱり2-3回ぐらい誘ってからがいいのでしょうか? その子は前までに彼氏が居たんですが、1週間もしないで別れてしまったのでもっと告白するのが気まずいです。 自分は高校に転入してきて数ヶ月しか立たないので、他の子達の方がその人とは関わりがもっと長いのでそれも心配です。 アドバイスを貰えると嬉しいです。
- 墓参りや仏壇へのお供えは仕事だと思いますか
直接知ってる人ではありませんが、お墓参りや自宅にある仏壇へのお供えをとても几帳面にしてる女性がいます。ただ女性、親と同居の独身女性で食事や家事は親がしてるそうで、外へ働きに出てるわけではないようです。親(その家庭)はけっこう裕福みたいです。 その女性はお墓参りや自宅の仏壇へのお供えが「仕事」だと周囲の人に言ってるそうで、「毎日毎日仕事が忙しいのよ。」と言ってるそうです。 でも、その女性って仕事してると思いますか。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#147689
- 回答数8
- マックを飯として食えますか?
うどんとかラーメンとか牛丼とかなから最高に好きなんですが マックを昼飯としては個人的に考えにくいです。オヤツ感覚とか単純に小腹満たすためとかにしてます。 マジで腹いっぱいなるには結構食べなきゃならないし ビックマック2個でやっと腹いっぱいな感じ。 しかしマックを昼飯として食べてると人をたくさん見かけますがあんなんで腹いっぱいになっても 健康に悪そうじゃないですか・・?中学生や高校生がなんか得意気にマック食ってるのみてたら 毒々しいというか健康に疎そうというか ナゲットとチーズバーガーとポテトとコーラって アメリカかよ!ってツッコミたくなるし 肉、肉、炭酸、ジャガイモってバランス悪っ!って思います。 せめて野菜ジュースとか飲みたくないですか? 人それぞれと言ったらそれまでなんで それ以外でお願いします。肯定の意見も聞きたいので
- 直感でどちらの男性を選びますか?
2人の男性の間で気持ちが揺れています。 今、AくんとBくんの2人に好きだと言われています。 全然違うタイプで全然違うよさがあり、正直どちらも好きです。 直感でどちらを選びますか? Aくん 自分と趣味が似ていて一緒にいて楽しい。 自分をしっかり持っていて、とてもおもしろくて優しいです。 子ども・動物好きで、将来幸せな家庭を築くイメージができます。 でも、あまり世間一般のことを知らないような感じがします。 誰でも知っているような時事ニュースも知らないとか、干支が言えないとか。 基本的に慎重さがなく「なるようになる」という考え方。 バイタリティはあると思いますが、ちょっと頼りないと感じる部分があります。。 Bくん めちゃくちゃ頭いい。優しい。おもしろい。 あらゆる分野のことに精通していて、いろんなことを分かりやすく教えてくれるので 知的好奇心がめちゃくちゃそそられます。 言っていることはいつも的を得ていて、悩みとか不安なことを相談すると ほんとに救われた感じがします。 そして超金持ちです。お金がすべてではないけど、経済的な余裕さがさらに安心します。 こんなカンジなので周りに女の子も多いです^^; 庶民の私とは育ってきた環境が違うので、変わったところも多いです。 価値観の違いは多いかもしれません。(今のところはあまり感じませんが。) えらそうに選べる立場ではないのですが。。客観的に見てどうですか?
- 元カノの友達
昨日街でたまたま元カノの友達と会いました。 私とその女性とは友達という関係ではありませんが、何回か話したはあります。 その時はお互いに友達と一緒だったので軽く話す程度でした。 夜、家に帰って少しするとその女性からメールがきました。 メールの内容は大した内容ではありません。 しかし、最後の方で「最近、暇だから遊んだり、メールとかしようね!」と言われました。 これはどういう風にとらえたらいいのでしょうか? その女性はもちろん私と元カノが付き合っていたことを知っていますし、元カノと別れるときのこともいろいろ知っています。 普通、暇だからと言って自分の友達の元カレに遊んだりメールしようとかって言うのでしょうか?
- 振った元カノからメール、どうしますか?
できれば男性の方にお聞きしたいです。 結婚を前提に考えていた彼女が、自分の事を試したり、疑ったりして別れた場合、 彼女から謝罪メールが来た時、返信しますか? 彼女から「メールしてもいい?」とか言われたら、同情してメールとかしますか? 彼女は「戻りたい」とは言ってはいないが、それっぽい感じだった場合どうしますか? また、自分が戻りたいと思ったら、どういう行動を起こしますか?
- 憧れの女性がいきなり散らかった部屋に尋ねて来たら
23才・♂です。 ずっと前から憧れている好きな女性がいます 彼女は4才上です(見た目はそんなに上には見えません) 何度かアピールしていましたが中々、良い返事が貰えませんでした。 先週日曜日、いきなり僕の散らかったきったない部屋に尋ねて来てくれました。 しかも、ヤバイ系も物も置いていましたのでさすがに部屋には入ってもらえず 家の前のスタバにお世話になりました。 他愛のない話を1時間ぐらいして彼女は帰ってしまいました。 何だったのでしょうか?・・・・そんな事、皆様にお聞きしても分からないとは思いますが恋愛経験豊富な大人の皆様に大筋検討して頂き回答ください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#150750
- 回答数5
- 帰らない旦那(男性からもご意見欲しいです!
はじめまして。 いつも相談させていただいております。 今回もよければ ご意見頂戴いただけましたら幸いです。 付き合って2年、結婚して半年、 生後一ヶ月の子供がいます。 旦那は23歳で私は26歳です。 先日、旦那から平日は別居したいと 言われました。 理由は「自由になりたい。遊びたい。何も言われたくない」 原因は色々あります。 ただ、旦那がそういう結論をだすきっかけに なったのは、私に嘘をついて女性と二人きりで いたことがわかったからです。 本来それくらい私はスルーできるかもしれません。 しかし、結婚→出産→妊娠や、お互いの両親との 関係などで小さな不満がお互いたまっている 状態で、それが爆発したものかと。。。 旦那の仕事休みは土・日なので、 仕事終わりは好きにしたいということでした。 土・日はこっちに帰るからと。 最初は 「こっちは新生児かかえた中でなにやってんじゃ! 子供かわいくないんかい!」 とも思いましたが、無理に帰らせても解決しないし 一回自由にさせてみるかと了承しました。 私も反省するべきところもあるので。 ただ条件として、「平日は絶対に帰らない」と 完全平日別居にするのではなく、 どんなに遊んでも文句はいわないから、 何もない日は帰ってくれば?ということにしました。 遊びたいなんてそう長くは続かないだろ・・・と 思ってOKしたことだったのに、 旦那は遊ぶこともありますが 会社の車の中で寝泊りしているようです。 (職場と家は車で30分くらいです) この寒い時期に車の中に泊まるのは心配だし、 そこまで帰りたくないのか。。とショックでした。 昨日は車の中が嫌になったのか、 いきなり帰ってきてお風呂と布団に 大満足して寝ていました^^; このとき多少ギクシャクはしておりますが 普通に会話もあります。 ツンツンとちょっかいだされたりもします。。 お互いが相手の出を伺っているような 感じにもみえました。 今は何も干渉しないと決めているので、 次はいつ帰ってくるのかはわかりません。 ただ、私の中で23歳の遊び盛りの旦那に 何も言わないということを決めたのは 一種の「賭け」でした。 女の家にいるのかも・・・ 離婚を考えてたりして・・・ 人として嫌われたのかな・・・ 考え出すとキリがないのですが、 それはするとつらいのでやめました。 今の私にできることは、帰ってきたくなるような 家庭を作る!!で大丈夫でしょうか(;;) 一応聞いてみたのですが、あっちは 離婚は考えてないといいます。 お互いが冷静になって、これからやっていく 「冷却期間」として私は考えているのですが どうしても不安になってしまいます。 皆様からみて、旦那の行動は どう思いますでしょうか。。 ご意見おまちしてます(::)
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- saori09260407
- 回答数11
- 義母の存在が鬱陶しです
妊娠36週の初妊婦です。 義母の存在がウザイです。 初孫の名付けをしたがり 出産に立ち会いと言ってみたり 立ち会い出産は主人のみなのでホッとしています。 私達夫婦とは義母は同居では無いのですが… 陣痛が始まって主人に連絡をする際、主人が義母を車に乗せて連れて来るのかなあ…等 想像するだけでうんざりします。 陣痛室から分娩室迄無理を言いそうで… 皆さんも同じ経験ありますか? 出来れば、義母だけ産婦人科の面会等断りたいのですが…まずいですよね…
- ベストアンサー
- 出産・産後
- noname#148000
- 回答数6
- 同棲とは
友人が同棲していると 聞いて思ったのですが、 同棲するタイミングは 付き合ってどのぐらいで するものなのでしょうか。 それと大学生のうちに 同棲するものなのでしょうか? わたし個人的に、 お金のめんを考えて 学生同士は、 しないものだと思ってたのですが そんなことないのでしょうか? 少し疑問に思ったので、 回答もらえると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- U7423
- 回答数4
- 40代の男性の気持ち
私(20)の好きな人はバイト先の正社員の男性(40代前半.独身)です。 いつも私のことを反応が面白いらしくからかってくるんですが…そのうちに好きになってしまって…。 そのからかい方が最近変わってきて 『結婚しよう』的な冗談を言ってきます。『俺がもしお前の旦那さんになったらねちゃんと家事も手伝うよ』とかです。 私が恥ずかしくて『はいはい』とか流したら『うわ~流したね~』とか言ってきます。 最初は冗談だと自分の中で思い気にしないようにしてたのですが…何回も言ってくるとやっぱり好きなので嬉しくて…期待しちゃって…。 でもきっと本当に好きだったらこんな軽々しく言えないと思うし…やっぱ歳の差からして子供扱いされてるだけかな??って考えてしまいます。 彼の気持ちが全然分からないので 40代の男性の方や歳の近い方…少しでもアドバイス頂けたら嬉しいです。
- こういう夫婦関係どう思いますか?
結婚13年目。子供2人(小学生)の父親です。 女心について教えて下さい。 1人目出産と同時に私の両親と同居生活しました。 その時、夫婦間に壁が1つできました。 結局、親と合わず別居となりました。 その後、共働きでアパート暮らしをしました。 妻は、仕事・育児・家事を全てこなしました。 私も育児と家事については、かなり協力しました。 そうやって数年やってきましたが、ある時から私が妻を避けるようになりました。 ですが、育児と家事については協力しつづけました。 家族関係もとても良かったです。 子育てについては妻並み、またそれ以上に頑張っています(妻公認) が、妻を避けることは意地で止められず。。。。。 妻の相談も聞かずに、2人の会話もほとんど無い状況でした。 子供の前では普通に会話するのですが、どこか溝がありました。 最後には給料も渡さない状況となりました(独断で家計管理を私がやることに決めました) 妻の全てが嫌でした。 でも、向き合って話し合いませんでした。 その結果、妻が先日浮気しました。 私は自業自得ですか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- oshieteqooo
- 回答数18
- 婿について
私は33才女で二人姉妹の長女です。妹は早くに嫁にいき、私は現在妊娠中です。 うちは自営業でお店をついでほしく、私も資格をとりましたが、元々やりたい仕事ではなかったので違う仕事についております。父は4人兄弟(姉三人と父)です。私が婿をとらないと一家断絶してしまいますが彼は婿にはいるきはなく、嫁にいく方向で話はすすんでおります。出産予定日をひかえ、入籍にいくのですが、どうしてもそれが引っかかってしまいます。向こうの父は男兄弟みたいなので婿にはいってもらっても差し障りないとおもうのですが、婿にだすきはないようです。うちの父はすきにしたらいいといってくれますが、母はあまりよくおもってないようです。なんか親不孝なのではとか周りに婿をとってる友達や男兄弟がいる友達とくらべてしまいなぜか自分を責めたり不幸に感じてしまいます。回答よろしくお願いいたします
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#147655
- 回答数10