hanayam_daikichiのプロフィール
- ベストアンサー数
- 6
- ベストアンサー率
- 18%
- お礼率
- 66%
- 登録日2003/02/05
- 「信頼」とは・・・
仕事上における「信頼」とはどのような意味をもつのでしょうか?自分なりの答えは持っているのですが、皆さんの考えを聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- e-gf8
- 回答数3
- 就職、就職活動について
質問です。私は今、27歳。海外の大学院に行っています。今年の9月卒業。MBA取ります。英語可能。 1.ではどんな職業が適切だと思われますか?やりたい事は理系、事務系以外なら大抵はOKです。 2.日本には年齢制限を設けている会社が多いです。その対処法は? 3.自営業とサラリーマンの違いは? 4.就職試験の特効法は? 5.都会と田舎の違いは? 6.安定か冒険か? 7.海外か国内か? 8.職種における将来性について。 9.能力給と年齢給。 10.店長系と社員系。 11.大企業と中小企業。 12.メジャーとマイナーの違い。 13.理系と文系の違い。 14.入社前と入社後の違い。 15.30代半ばのダラケについて。 16.アフター5の付き合いについて。 17.ゴルフがうますぎると?? 18.低姿勢とぶっきらぼう。 19.バイトと比べてやっぱり社会は厳しい?? 20.転職についての利損。 質問、多すぎですか?でもやっぱり出世意欲もありますし金持ちにもなりたい。 できれば地位、名誉、財産を手に入れる前と後の違いも聞きたいです。 少し前では出世のために派閥を選んだり役員の娘と結婚したり、、、そんな事、今もありますか?会社にポルシェで行ったらどうなります?スーツは仕立てでも大丈夫ですか?時計はロレックスでも大丈夫??社内恋愛はどうなんでしょう?上司と一緒のランチはゆっくりでも大丈夫??半永久的に質問は出てきますが答えられる範囲で宜しくお願いします。真剣に就職考えてます!
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- makiemax
- 回答数6
- 現代の起業の実態・・・・・
これは私の考えですが、みなさんはどう思いますか? 1.インターネットでは生活できるほどのビジネスを再開するのはほぼ無理だ。ヤフーなどのようなシステム自体(便利さ)をお金にするようなことは99.9%個人には不可能だと思います、システム開発に莫大なお金がかかる・・・出来てもアクセスがないからそのためにプレゼント企画やらで数千万、、個人には不可能です。 オークションや市場関係に出店して商品自体を売って生活出来るくらいのビジネスも無理です。買う人は同じ物で価格が安いのをいくらでも探して買います(大半の方は)安く提供出来るのは大手の業者でかなりの仕入れをしなければ安く提供できない、個人には無理です。 2.ではネットではなく現社会でビジネスをやる・・ これも段々無理になってきています。 なぜか? インターネットが普及してきたからです・・ 私の地域のみかもしれませんが、ネットで売っているものは実際の店よりほぼ安い。毎日のようにネット人口が上がってきている・・と言っていますが・・このまま行けば・・将来運営しているお店とは売れている店だけになってしまう理論になってしまうような・・・。町にある小さな洋服店なども、その利用客はおばさんなどでネットを使えない方が購入手段はその小さな洋服店しかないからそこへしか行かないわけですよね。。そのおばさんたちもネットをバリバリ使いこなせたら・・・きっとその洋服店は潰れるでしょう。。しかし将来この現象になると思うのです。 3.今現在個人でも儲けられそう。。 上記の事から・・ネットをまだ使えない方をターゲットにしてその方たちにネットで仕入れて通販などをやれば現社会では生活できるくらいのビジネスを出来るかもしれない・・・まあこれをやるにも最低数十万円は必要でしょうけど。。 以上が私の考えですが・・・皆様はこの意見どうおもいますか??
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- hypertn
- 回答数3
- 公的機関や大企業で、派遣やバイト→正社員は無理?
タイトルのようなことって、中小企業に比べると そんなに難しい事なんでしょうか。 私は派遣社員なんですが 以前居た公的機関に、今も、まる3年居る友人がいます。 もともと1年契約だったのが契約を延長されて現在に至っています。 そのくらい彼は、この職場になくてはならない存在だってのは 周知の事実なんですが、にもかかわらず、派遣のままです・・・ ボーナスも無く保険も無く、給料は勿論正社員より低いまま。 そして現在居る民間企業。大企業と言っていい会社ですが アルバイトの子が沢山居ます。バイトだからといって仕事内容は 正社員と差はありません。とくにその中のひとりは まる2年居ますが、すごく仕事のさばける子で皆頼りにしています。 仕事の出来ない正社員よりよほど働いています。 なのに、バイトのまま。 あまりにも待遇が悪いので彼女は転職を考えています。 彼女に急に辞められては困るのは明らかなのに。 そういう現状を非常に疑問に感じるのです。 公的機関や大企業では、たとえば新卒であることや一流大卒であること。 入社試験を受けて合格すること。でなければ、 正社員にはなれないのでしょうか。 人件費の問題ならば、仕事のさばけない正社員をリストラして 代わりにさばけるバイトを正社員にすれば・・・ 済むような気がするんですが、そんなに単純な問題ではないのでしょうか。 また、こういった現状は将来改善されるんでしょうか。 待遇の悪さ、融通のきかなさが、会社から優秀な人材を逃し 明らかに仕事ができない人に無駄な人件費を払っている・・・ すごく納得がいきません( ̄▽ ̄;) といっても私はこの二つの会社の例しか知らないので・・・ よそではどうかも教えてください。ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#3598
- 回答数5