rockfish の回答履歴

全1047件中761~780件表示
  • 自分の体型について

    私は162センチ37キロのガリガリ体型です。自分でもこの貧弱な身体がイヤで太りたいのですが体質なのかなかなか太れません。 今回質問したいのは、周りからの体型についての指摘が多すぎることです。 「また痩せた?」「体重何キロ?」「もっと太りなよ」等指摘が多すぎます。 太りたいのに太れない私からすると、この様な指摘はとても辛いんです。指摘をされる度に気にするからか、最近3キロも痩せちゃいました。 太っている人には、体重聞いたり、もっと痩せなよとか言わないですよね?それって失礼とか言ったら悪いかな?って気持ちがあるんだと思います。痩せてる人にはこういう配慮って少ないかな?って思います。 周りから言われないようにする方法ってないですかね?太るのが一番なのはわかるんですが、なかなか太れなくて・・・

    • Shih0n
    • 回答数8
  • サーカスの何に感動するのかわかりません。

    彼氏がサーカスが好きと言うことで シルクドソレイユのサーカスに連れて行ってもらいました。 正直途中で眠くなったしけど サーカスっぽくてそれなりに楽しかったなーと思ったのですが 「感動する!」とは思えませんでした。 終わった後、彼氏は 「すごい感動した!お前も感動しただろ?」 と言っ来て、連れてって貰ってるので ついつい「私も感動したよ」と答えたけど 「正直まあ普通」と言う感情でした。 自分でお金を出して見ようとは思いません。 サーカスの感動ポイントを教えてください。よろしくお願い致します。

    • zxdaeg
    • 回答数7
  • 自分のことなのに、どうしたら良いのか分からない

    高校二年、女子です。 9月頃から急に「学校に対する拒否反応(→憂鬱な気持ちを抱くようになりました)」が現れ、 現在療養(?)中の者です。 自分がどうしたいのか分からなくて、いちいち思い悩むことが多く、辛いです。 拒否反応というのは、クラスで何か嫌がらせがあったとか 具体的な原因があるということではなくて、 なんとなく学校に行きたくない、と思うようになっていきました。面倒くさいという感情と言うよりは、 学校にいるとたまに自分が自分ではないような、空っぽな気持ちになることがあるからでした。 学校生活が、芝居をしているようなそんな虚しさに捕らわれていたように思います。 友達も部活動も楽しく(勉強はそんなにですが…)環境で悩むことなどないのに ふと自分が「学校」という舞台で「周りに合わせた自分」を演じているような、憂鬱や空虚感が累積していきました。 onとoffが激しいというような感じかもしれません。 でも私は現に学生だし、社会人と言えるほどしっかりした人間でもない。 学校に行くのが当たり前。当然だと。学校から逃げるのではなく、学校に行けるよう努力しなくてはいけない。自分のことは自分でしか変えれない。そう思っていたのですが、それから 私は体調不良を起こし、エンストでも起こったかのように何の気力が湧かなくなってしまいました。 その時自らヘルプサインを出して親と病院(心療内科)に行って、(思春期特有の思考も含め)軽度のうつの傾向があると診断され、担任、にもその旨を伝え「自分のペースで療養してほしい」と言われ、今に至ります。 なんというか、自分は自分の意思が希薄で(多分、他人に合わせすぎだったからだと思いますが) 自分がどうしたいのか聞かれると、100パーセントの意見を出せないのです。 最近はやはりまだ学校への拒否感があり、「(自分へのケアとして)休みたいなあ、運動したり、気ままに外出したいなあ」と思うのですが、「それは逃げじゃないのか?ずっとそうやって気分転換と銘打って自由に過ごしていても何も変わらないんじゃないのか?ここは嫌でも学校に行くべきじゃないのか」という声が生まれてきたりと・・・自分の考え方に一貫性がないんです。 お医者さんや担任に「学校は嫌だったら休んでもいい。無理に来なくてもかまわないよ」と言われるのですが、今テスト期間で成績だったり、ずっと待ってくれている友達、大事な大会が迫った部活、親の真意などを考えてしまい、結局答えが出ないままぐるぐる悩み続けているのです。 「自分の体調管理」と、「自分への甘え」のバランスを取るのがが苦手なんだと思います。 変なところでプライドが高いというか、できもしないのに完璧主義というか…。 気持ちは休みたいし、まだなのに「それじゃダメなんじゃ…」と変に焦ってしまいます。 自分のことなのに、分かっているのにどうにも心が動いてくれないんです。 このような考え方で悩み続けているのではなく、 どんな形でもいいので前に進みたいと思い相談させていただきました。 アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。 長々と分かりづらい文章お読みいただきありがとうございます。

    • yuki
    • 回答数6
  • 素直な気持ちを表せません!

    すみません、できれば至急回答していただけたら嬉しいのですが… 急遽友だちと遊ぶことになり、あと少ししたら待ち合わせの時間なのですが、 最近その子との関係で少し悩んでいる点があります。 私は日頃からなぜか思ってもいないような酷いことを口に出してしまって、 相手を傷つけてしまう傾向があります。 ですがどうしても直せず、最近自分が話すこと自体に嫌悪を感じるようになってきて自分からは言葉を発しないように気をつけていたんです。 人数が二人以上のときはそれでも大丈夫だったのですが、 今日は二人きりなので話さないわけにもいかず、また一番大好きな友だちなので傷つけるようなことはしたくないです。 嫌いじゃないんだよという気持を表現しようとすると、度が過ぎてしまい自分でもわかるほどウザくなってしまいます。 思わずとは言え、今日の遊びは私が勢いで誘ってしまったものなので 相手につまらない思いはさせたくないです。 去年まではここまでひねくれた性格でもなかったので、気にせず色々な子と遊んでいました。 どうすれば、相手に嫌な思いをさせず、素直な気持で話せるでしょうか?? キツイことを言わずにすみますか? 最新の注意を払っていても言ってしまうんです… 何かアドバイスお願いします!

    • shyle
    • 回答数3
  • 日本人の気質でしょうか?

    最近 仕事場で論議になったんですが。。以下の気質はなぜでしょうか?   ↓ 私(男44歳)は、既婚者で会社勤め。昼は、まれに妻の手作り弁当を持っていき食べることがある。 あるとき、上司から“昼に行こう!”と誘われたが、とっさに“今日は「義理弁当」があるから・・”と 断った。(上司と昼に行くのが嫌なわけじゃなく、妻の弁当があるから已む無く断ったというシュチュエーション) その時、近くにいた女性社員(既婚者45歳)が“なんで男ってそういう言い方しかできないんかね~(怒 ” “奥さんが早起きして作ってくれてるのに” と半分切れ気味に言われた。。。 確かに、女性社員の言うとおりであるが、日本人の男ってこういうケース多くないですか? 妻を愛してるのに「うちの鬼嫁が!」とか言ってみたり、上記のように、“ほんとなら愛妻弁当といえいいのに「義理弁当」といってみたり。。。 この気質についてどういう心理が働いてるかお分かりになりますか?? くだらなくてスイマセン。教えてください。

  • 同僚が格好良すぎて必要以上に緊張してしまう

    20代前半女です。 すごく悩んでいるわけではないのですが、ちょっと困っているのでアドバイス頂けたらなと思います。 今の仕事場では約1年働いています。 大まかに言うと販売員のようなものです。 女性が8割で男性が2割、本社(電話くらいしか接点がない)には男性ばかり…という環境です。 その職場に5歳くらい年上の同僚ですごく格好いい人がいます。 雰囲気で言うと竹野内豊さんとか玉木宏さんのような男前。 何でこんな所に芸能人がいるの?というくらいオーラがあります。 私は元々、男性には奥手で彼氏いない歴=年齢で男友達もいません。 ちょっと苦手意識がありますが、 おじさんとか普通の人なら平気で話せますがこの男性にはすごく緊張してしまいます。 職場も同じだし会話しないと成り立たないので表面上、平静を装っていますが内心はバクバクです。 平常心平常心…と思いつつ 何か急に問われた時 「あっ、ははい分かりました」 みたいにどもることもしばしば。 相手にも緊張が伝わるのかたまに居心地の悪い雰囲気になります。 好き…とかそんな感情はありません。 ですがあまりに雰囲気のある方で。 憧れ、みたいな感じでしょうか。 性格はキザな感じではなく普通に良い人だと思います。 1年経てば慣れるかと思いきや未だにあんまり慣れません。 どんだけウブなんだよ、と自分にもほとほと呆れます^^; 先輩にそれとなく聞いてみたら 「へぇ、仲取り持ってあげよっか?」 なんて勘違いされてしまいました。 お互い独身なので。 意識しだすと余計にギクシャク…という悪循環です。 緊張せずに普通に接したいのですが、どうしたら良いでしょうか? 私が男性に免疫をつけるしかないのでしょうか?

    • noname#145510
    • 回答数2
  • 【お見合い】男性と二人きりに抵抗が…

    20代女性です。お見合いを始めて三ヶ月になりますが、 お見合いとはいえ異性と二人きりになることに抵抗を感じています。 会って、食事して連絡先の交換をするところまではいいのですが、 その後、約束してまた二人で出かけるというのが どうしても抵抗があり、なかなか先に進めません。 特に、相手が一方的に積極的であった場合などは、警戒してしまい、引いてしまいます。 最近も、男性からお誘いがあってランチをご一緒したのですが、 机をはさんで向かい合っているうちはまだしも、並んで二人で歩く時にやたらと体を近づけられて、嫌だなと感じました。 お互いを知るためには会ってお話をしなくてはいけませんし、 1回会っただけでは分からないこともあるとは思うのですが、 頑張っても二人きりで会えるのは食事程度、せいぜい1~2回が限度のように感じます。 そういった方とはご縁が無いだけなのでしょうか。 それとも、私が自意識過剰なのでしょうか。。 ご意見・ご指摘いただければ幸いです。

    • noname#150011
    • 回答数6
  • 強くなるために…

    私は、心が弱く他人に言い返すことができません。 完璧に相手が悪いってわかってても謝ってしまいます。 その為、強くなりたいんです!! 友達に聞くと格闘技は? と言われ質問致します>д<!!! 空手と柔道とプロレスとボクシングどれがいいでしょうか? よろしくお願いします(._.)_

  • パクリ魔?な友人

    美術系の学校に所属しています。 作品づくりの際、友人は人(私も含め)のアイディアをよく「これ良いね!私もやっていい?」と自分の作品にそのまま取り入れます。 これは本当に頻繁で、ひどい時は最初から丸パクリでちょっと変えただけの時も。 せっかく自分で考えたものなのに…それを平気で発表されてしまって複雑な気分です。 でも、断るとケチだと思われそうで… いつもモヤモヤしています。 確かに、技術は盗めといいますし上手い作品を参考にする事はあります。 でも、同じ課題で提出するのに同級生のをパクるってどうなんだろう? “参考”って、そのまま真似をする事なんでしょうか? 友人はサイトさんのイラスト背景部分をまんま真似し自分の作品に取り入れていた事もあります。「参考にしているだけ」だそうです。 全く悪気はありません。 不快に思う私がケチなのでしょうか? また、止めさせる・断る方法なにかないでしょうか…

    • karochi
    • 回答数8
  • 失恋後の「もっといい人に出会えるよ」は本当?

    こんばんは 失恋した後に「もっといい人に出会えるよ」ってよく言われる言葉ですよね。 でも、これって根拠ないですよね、何で無責任にそんなことを言えるのか、不思議でなりません。おそらく、言っている本人にそんな自覚はないとは思います。だから、攻めるのもよくないとは思います。しかしながら、悪気がないからと言って何を言っても許されるってのもどうかなーと思ってしまいますが、私自身は言われても「そうか、ありがとう」と言って、相手の気持ちを汲んでスルーしています。 私は友達が失恋した場合には「もっといい人に出会えるかもしれないね」とか「もっといい人に出会えたらいいなあ」とかそういう言い方をします。なぜなら、私は実際に未来はどうなるかわからないし、他人の未来に対して責任を持つこともできないからです。特に仲のいい友人の場合は、その子が失恋前にどれだけ相手のことを好いていたかということを知っているからこそ、「絶対もっといい人に出会えるよ」なんて言えませんし、絶対に言いません。 ちなみに、失恋後に本当にもっといい人に出会えるんでしょうか?それが甚だ疑問であります。 まず、私自身その経験はありません。数人付き合いましたが、1番最初に付き合った彼女が1番です。それ以上がいません。 次に、仮に過去に5人と付き合ったとしましょう。(あんまり人間を点数化するのは良くないのでしたくないですが、わかりやすくするために)最初の彼女を70点とします。(満点は100点)次の彼女が75点、その次が80点、そのまた次が85点、さらに次が90点だったとします。さて、次は91点以上じゃないといけませんよね、制約条件がどんどん厳しくなっていっていませんか? こう考える私はひねくれてますかね? 皆さんのご意見、経験談が聞きたいです。

    • noname#145238
    • 回答数18
  • 彼女の浮気許せますか?

    彼女の浮気許せますか? 浮気してから誤ってきても愛し続けることができますか? あなたの価値観教えて下さい。

  • 友人とルームシェアすべきか悩んでおります

    現在、友人とルームシェアをしようという話になっているのですが、どうすべきか迷っております。。。 皆さんのお知恵をお貸しいただけないでしょうか? 現在私は25歳の男性です。 ちょうど転職したいと思っていたところですので家を出ることに不満はありません。 しかし友人が候補に挙げてきた物件は確かに安く小綺麗ではありますが、駅も遠く近くに働けそうなところがありません。 一度その物件を見に行った際、私も少し乗り気になってしまい「良さそうな所だね」と言ってしまった為、友人も「ここでいいじゃん!」とここに決めてしまおうという雰囲気になってしまいました。 しかし家に帰り冷静に考えてみるとそこへ引越しするメリットが私にはありません。 転職したい 親元から独立したい という気持ちはありますが、やはり引越しするなら次の仕事との兼ね合いも重要になってくると思います。 ここで妥協すればこれからの人生にも影響してきますし、またルームシェアということなのでトラブルの元にも成りかねないと思っております。 そこで、他の物件を提示してみるも友人の気持ちは前記の物件に向いてしまっているみたいでいい顔をしてはくれません。 友人とは中学来の付き合いで、とても仲が良いので交友関係はなるべく崩したくありません。 お互いに思ったことは気にせず言えるくらいの仲なのですが、以前に似たような事案でトラブルになりかけたことがあります。 また、友人はもう決まった気でいるみたいなのです。 それらも相まって、今更に断れば友人としての関係にヒビが入るのではないかなどと考えてしまい、どうすれば良いか分からなくなってしまいました。 何か良い断り方、または解決策などをお持ちの方がおられましたら何卒よろしくお願い致します。 優柔不断、曖昧な態度、断れない自分が招いた結果だとは思っているのですが、どうかご教示いただければと思います。

    • ba-kuru
    • 回答数8
  • 明後日、どうしても行きたくない場所に行かなければなりません。

    明後日、どうしても行きたくない場所に行かなければなりません。 あるテーマパークなんですが、行きたくない理由は ・すぐ乗り物酔いする ・そもそもアトラクションに興味がない(何時間も並んでまで乗りたくない) ・同行者達は楽しみにしているため、朝から晩までの滞在が予想される ・去年も同じメンバーで行ったが、無理やり絶叫に乗せられ具合が悪くなり、迷惑をかけた。←トラウマ 仮病を使おうかとも思いましたがドタキャンってどうなんだろうと思います。 仲間内でテーマパーク嫌いなのは私だけなので、断り切れませんでした…。 長時間滞在ゆえ、絶対どこかで疲れてみんなに気を使わせてしまいそうです。 正直わたしが居ない方がガッツリ楽しめると思います。 長くなりましたが、 ・今からでも理由をつけてキャンセル? ・途中帰宅させてもらう? ・迷惑かけつつ約束をまっとうする? 何かアドバイスをください…。

  • 良い旦那なのでしょうか?

    私の会社には 奥さんが具合悪いからって当日欠勤をする社員さんがいるのですが 奥さんが具合悪いから休む社員さんは良い旦那なのでしょうか? 奥さんが入院するほど具合悪かったり 妊娠中ならしょうがないと思いますが 普通の風邪のようです。 その社員さんは半年に2回くらいの頻度で そのような理由で当日欠勤します。 一般的に奥さん思いの良い旦那と言えるのでしょうか? もしかしたら、そういう理由にしといて、ずる休みかもしれないですが ここでは本当にそのような理由としてご回答ください。 よろしくお願い致します。

    • iwueye
    • 回答数6
  • 彼女への態度。

    1年付き合っている彼女から別れようか悩んでいる、言葉は悪いけど正直どっちでも良い、と言われました。僕はこの先どう接していけばよいのでしょうか。僕は彼女が大好きだし、あきらめたくありません。しっかり彼女への熱意を伝えるべきでしょうか。しばらく距離を置いてお互い気持ちを整理するべきでしょうか。どちらも必要と思いますが、サジ加減がわからないのです。必死になりすぎて引かれるのも嫌だし、距離を置き過ぎてその間に彼女が別れの決断を下すのも怖いですし・・・。まだ彼女が結論を出せていないからこそ、僕も対応方法を悩んでしまいます。 なお、彼女に他に好きな人が出来たとか、僕の何かが生理的に無理とか、そういう理由ではなく、気持ち的なものらしいです。嘘をつけない彼女だから、これは本当だと思います。決定的な理由がないからこそ余計に悩んでいるようなのですが・・・。 何かご助言等あればよろしくお願いいたします。

  • 彼氏の失言について。

    長文になりますがよければお付き合い下さい。 私は大学生で付き合って2年程の同い年の彼氏がいます。 付き合って数か月~1年程の間に下記のようなことがありました。 1.一緒にディズニーランドに行った時、 「前に元カノの○○と行った時は俺が全部奢ったんだ、 でもあいつパークの中で寝たんだよ」と言われました。 その時は私は奢られていません。 2.彼の部屋に元カノとその友達全員で5~6人が写った写真が はってあったので、気分が悪いからとってくれないかと言ったところ 「今は友達だからお前には関係ない」と言われました。 3.私と喧嘩した時、一番に元カノの所に相談しに行っていました。 その時禁煙の約束をして数か月経っていたのですが、 タバコを吸っていたそうです。 4.私と付き合って初めての行為を終えた後、 今までの彼女とどんな風に行為をしたのか詳しく話してきました。 元カノは3人いるらしいのですが1人ずつです。 やめてといっても聞いてくれず最後まで話していました。 元カノと付き合っていた時代に何をしていようが それを責めるつもりはありません。 ですが言わなくてもいいことをわざわざ言ってきたことに腹がたちます。 1~3の元カノとは大学も一緒で私も知り合いです。 その元カノが普通の人ならいいのですが (普通の定義も難しいですが・・・)その人は大学2年の時点で 付き合った人は10人を超えており、年上の彼氏の家に居候している といった感じで私から見れば軽い人です。 逆に私は付き合ったのが今の彼氏が初めてなので とてもショックを受けました。 過去の失言に対して彼氏は何で言ったか自分でもわからない。 本当にごめんと言ってくれています。 でも時々言われて傷ついたこと(他にいくつもあります)が フラッシュバックして眠れなくなったりします。 また4の話を聞いてから彼氏がとても気持ち悪くて 汚れた人間と思うようになり、行為も嫌々やっていました。 記憶が消えないのは分かっていますが、どうすれば彼氏を 許せるようになりますか? それともこんなことくらいで傷つく自分が弱いのでしょうか? アドバイスお待ちしています。

    • ui14
    • 回答数9
  • このしたい気持ちは何なのか

    婚活をしているんですが ある男性と三回食事にいっています。 メールもしていて内容的には気に入ってもらえてると思ってたんですが、 三回目の食事のあと家に帰り またメールで 楽しかったしまたもっと一緒いたいね みたいなやりとりをしていたところ 今度はお泊まりしないかと誘われました。 なぜか少しショックを受けました。 まだ付き合うことは言われてないのに いきなり?と… でも今まであり得なかったことなのですが その人といると触れていたいしキスしたいしセックスもしたいと とても思ってしまいます。 それを我慢しています。ただ結婚相手とはまだわかりませんし どことなく合うか心配な点があります。 それは相手が何を考えているか分かりにくい無表情な人だからです。でもどうしてなのか 上記なようなことをしたくなります。 何か見えない色気を感じます。今まであまりありません。 その反面自分の中で 相手に対してこう思っているというのは 婚活中のわたしとしては 実は結婚には合わない相手だとも思ってしまいます。 なぜなら以前 結婚しようと考えられた相手には始めはそう思ったことはなく 初めからセックスしたいとかじゃなく とにかくなぜか安心する信用できる気持ちの方が先にあったので… そんな相手が自分には結婚向きなのではと思っていますので、今回は一緒にいたりしたいと思いますが 実はわたしはやりたいだけなのではないかと自分に問いかけています。 このやりたい気持ちはなんなんでしょうか。 そして相手も実はやりたいだけなのでしょうか やりたいですが ここですると冷めてしまうのか もしくはこれからもっと好きになるのかわかりません。 次回 誘いを断るか迷います。

    • noname#144908
    • 回答数7
  • なんて恐ろしい事をしたんだろう

    道を聞かれた外国の方にメール交換をしてしまい、メールや電話をしました。ご飯に誘われ、三回とも断りました。そしてそれなのにまだメールが来て、今から私の家に来ると言って、本気で私の町近くまで、来ました。ここで私が馬鹿なのは、相手がとても良い人であった事(電話から)。そして雨の中深夜1時に、2時間もかけて私の町まで来た事。(事前に何市まではしっています)で私は自分の家にいれてしまいました。そして沢山キスをされました。本当に最悪。エッチは嫌と言ったらやめてくれました。本当に私は何馬鹿な事をやっているのか。本当世間知らずです。何度も恋人になってって言われました。私はそんな気さらさらなくって、正直びっくりしました。私は異文化交流として、最後に心を開いたんですが、結局男と女は男と女の関係しかなれないんですね。そして私はこんなに好きって言われてもキスせれても何にも感じませんでした。 こんな事やってる自分がキモイし、親に申し訳ないです。そう感じる私は変ですか?一生恋愛できないし、エッチができない気がしました。 このモヤモヤはどうしたら良いでしようか? 辛くてつい相談してしまいました。 まとまりのない分ですみません。誰か私と話して下さい。

  • 子持ち男性との結婚

    私は42才で独身です。 いつもムリめな男性を好きになり、なかなか恋愛も上手くいかず少し憂鬱でした。 今も既婚男性に片想いしていますが つい最近、あるバツイチ男性と知り合う機会が有り その男性は私に好感を持ってくれてるみたいなんです。 男性には6才の男の子がおり、男性のお母さんと男性が息子さんを育てているようです。 私も1度は結婚したいですし もう子供は望めそうにないんで シングルファーザーの方とのご縁は嬉しいことです。 もし彼と結婚することになれば 息子さんに懐いてもらいたいです。 どんなふうにコミュニケーションをとればいいでしょうか? まだ息子さんには会ったことありません。 アドバイスをお願いします。

  • 胸をわし掴みされました。

    会社の飲み会に参加しました。 そこで、先輩の派遣社員にセクハラを受けました。 内容は、 だいぶ酒も入り盛り上がってきたときに、 みんなで写真を撮りあっていました。 今度は私の写真を撮ろうってことになり、 ピースを構えていたら、急に後ろから両胸をわし掴みされました。 抵抗したのですが、もともと力のある人で抵抗しても無駄で、 結局は写真を撮られてしまいました。 その写真は残っています。 どうしても許せないのですが、どうしたらいいでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。