miyakun2 の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 英語文法が解らないんですが・・・

    私はIELTSを受けたいと思い英語の勉強をしています。 文法を勉強を始めましたが 名詞、副詞、形容詞などなどその時点で解らなくなります それに加え↑を文型などのルールに置き換えていく事が理解できないのですが、これはどのように勉強したらいいのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • not only A but also B について教えてください。

    「彼は子供たちだけでなく、老人にも親切だった。」を英文にしてみました。 He was very kind to not only children but also old people. このとき、kind to の to の位置について、なにかきまりはありますか? children と old people は対等にしていますが、 He was very kind not only to children but also to old people. でも、 to children と to old people は対等ですから、 to は、 not only の前でもあとでもどちらでもよいのか、どちらかが正しくてどちらかが間違いなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • S+V+O+C の文型について

    第五文型の「OをCと考える」と訳せるものについてなのですが、 例えば I belive what he said true. (私は彼の言ったことが真実であると信じる)という文章は成り立つのでしょうか? また I belive him to be honest. のto+be は省略できるのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 理由が知りたいです。

    The people looked surprised. 「人々は驚いた様子でした。」のsurprisedの部分なんですけど、 原型のsurpriseだと何でだめなのですか。

    • ym-22
    • 回答数4
  • 動詞と副詞

    動詞と副詞がセットになって辞書に載ってる場合がありますよね pick up、fill in、set up とかありますけど、 副詞の後に目的語をつなげる場合と、動詞と副詞の間に持ってくる違いが分かりません。 I'll pick you up. と I'll pick up you. この二つは意味的に何か違うのでしょうか? それとも条件によって目的語の位置は変わるという事でしょうか? 例えば、目的語が長かったら副詞は目的語の前に・・・とか He set up his gavernment. この場合も up は目的語の後に持ってくることはできますか? あと、Please fill in your name. これを、Please fill your name in this paper. と in を文末にできますか? 辞書には Please fill in your name on this paper. と載っていたんですが・・・ よろしくお願いします

  • 比較級、最上級のofとinの使い分け

    比較級と最上級で「~of the world」とか「~in Japan」とかつくときがあるのですが、 いまいちinとofの使い分けが分かりません。 ほとんど意味も同じだし、何か違いがあるのでしょうか?

    • daxler
    • 回答数5
  • 難しい英文の一部の文法がわかりません。

    Tradition, custom and manners must all be taught in the same principaled way, not just to reinforce the notion of the need for close cooperation, but also because these beliefs are an essential part of communal understanding and so must be adopted by all citizens. 訳)伝統と風俗習慣は、すべて同じ主義のに基づいたやり方で教えねばならない。。 それは、密接な協力の必要性という概念を強化するためだけでなく、これらの信念は、全住民が共有する理解において、必要不可欠な部分であり、ゆえにすべての市民が、身につけねば、ならないものだからでもある。 ここで質問です。 この文章ですが・・・ not just to reinforce ~の部分は、挿入ですか? to reinforce のto は、文法的には何ですか? お願いします。<(_ _)>

  • 動名詞の否定がわかりません

    I remember going there.「私はそこに行った事を覚えている.」 Remember to go there.「忘れずにそこに行って.」 という意味ですよね.では,私はそこに行っていない事を覚えている.のようにgoing thereを否定するにはどうすればいいのでしょう? I've remember that I didn't go there.だと「そこに行かなかった事を思い出した.」のように,訳が「思い出した」のようになってしまうと思います. それともremember ~ingも「~した事を思い出す.」 のような訳ができるのでしょうか?

  • worryとbe worriedの違いについて

    辞書を見てみると, (1)I worry about it.「それについて心配する.」 (2)I'm worried that he will be late.「彼が遅れるのではないかと心配する.」 とありました. (2)の文章をI worry that he will be late.にしてはどうなのでしょう? また能動態と受動態で意味の違いや使われ方に違いがありますか?

  • 受験 アドバイスください (早稲田 基幹理工) 

    只今高3の現役生です。 恥ずかしながら高3まで何もしてこなかったので、 英語(偏差値60ぐらい・・)以外何もできませんでした。 やっと今、化学、物理は大分進んだのですが、 数学は青チャートの数IAIIBのチャートを一周しただけで、 まだ数IIICは全く手を付けてません。。。 数学が凄く不安です。 青チャ数IIICは購入してあります。 全部やるのは間に合う気がしません。 僕はどうしたらよいでしょうか? 数3微分積分を重点的にやったらいいでしょうか? アドバイスください!お願いします。

  • 和訳の答え合わせをしてください

    少し多いですが、できる限りで良いのでよろしくお願いします。 (1) He had to choose a position from one of three universities. 彼は三つの内の一つの大学で職を選ばなければならなかった。 (2) Young Americans are encouraged by their families to make their own career decisions. アメリカの若者は家族に仕事を決めるよう励まされる。 意味は何となく分かるのですが、二行目の文がどう成り立っているのか分かりません。 make their own career dicisions. は SVOC 的な文なのか their own career を形容詞的に使っているのか教えてください。 (3) The belief in equality as well as indivijual freedom has had a strong effect on relationships in the American family. 個々の自由、平等の確信はアメリカの家族の関係に強い影響をもつ。 この文の前文は (2) なのですが、最後の family は複数形も使えますか? (4) Here "iku," not "kuru" is the translation of "come." これは全く分かりません。 文頭の here はどう訳せばいいのでしょうか? 辞書の例文に Here is a desk. の様な文はあったのですが、Here の後に名詞が来ているので分かりません。

  • 英訳のチェックをお願いします 

    エキサイトやアルクといったサイトを参考に英訳をしてみたの ですが自信がないので長文で申し訳ないのですが添削して頂きたいです. 原文 近年,地球温暖化に伴い滋賀県の気温も上昇傾向にある.その結果,琵琶湖(とりわけ北湖)の湖底の溶存酸素濃度が低下し水質悪化を招いている. そこで本研究の目的を,琵琶湖のCOD(chemical oxygen demand)やリン酸濃度を現地調査によって定量的に明らかにすることとした.小型のPC接続分光器を用いて,定量的パックテスト試薬の光透過特性を測定し, 商用のパックテストの方法と精度を比較した.分光測定の結果, 北湖のCODやリン酸濃度は南湖と比較して低く,水質が良いと判断できた.小型分光器を用いた濃度推定はパックテスト分析より一桁精度を高められることが明らかになった. また亜硝酸窒素の測定へも応用することができた. 英訳 In recent years,the temperature of Shiga Prefecture has been increasing due to global warming. As a result,Lake Biwa’s (especially north lake) oxygen level decreases at the lake bottom. The purpose of this research is to clarify the density of chemical oxygen demand and phosphoric acid of Lake Biwa quantitatively via on-site investigation. The optical transmission characteristics of pack test reagents were measured with a small PC-adaptive spectroscope, and compared with the accuracy of commercially available pack test procedures. As a result of the spectrum measurement, the density of chemical oxygen demand and phosphoric acid on the north lake can be judged that it is lower than the south lake, and the water quality is better. It was clarified that single digit accuracy was improved to the density presumption with a small spectroscope more than the pack test analysis. Moreover, it was possible to apply it to the measurement of the nitrous acid nitrogen.

  • stop~from…ingの用法について

    今、英語の勉強をしていて、 stop~from…ing の用法がわからなくて困っています。 一応調べたのですが… わかりませんでした。 わかる方がいたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 良い英語長文問題集を教えて下さい。

    早稲田大学政経(国際)・法・商受験希望です。過去問は全て終わりました。 これから、追い込みの時期に適した長文問題集はありませんか? 速読英単語上級編を速読しまくろうかと思ったのですが、どうでしょうか?

    • noname#80385
    • 回答数2
  • 空所補充問題の対策について

    空所補充の問題の対策はどのようにすればよいのでしょうか? やはり、熟語を覚えていくのがよいのですか?