yukikittyのプロフィール

@yukikitty yukikitty
ありがとう数40
質問数7
回答数11
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
42%
お礼率
100%

  • 登録日2008/12/25
  • 都内で子供用タキシード、ドレスが買えるところ

    6月に挙式を控えています。 親戚の子供たちにリングボーイとフラワーガールをお願いするつもりです。 都内か横浜あたりでで5、6歳用のタキシードと白いワンピースが安く手に入るお店はありますか? ネットで買おうかとも思ったのですが、もし実物が見られるなら見て決めたいです。 百貨店などは高いので…それぞれ一万円以内で手に入るところがありましたら教えてください。

    • ayay87
    • 回答数4
  • 子どもの音楽教室の下の子連れの方、迷惑です

    年少の子どもを音楽教室のグループレッスンに通わせています。 進級して曜日が変わり、メンバーもかわりました。 今のところは保護者同伴です。 二組下の子連れの方がおり、一組の方は小さな赤ちゃんなのでずっと抱っこかおんぶで全然迷惑でもなく、気にならないのですが、 もう一組の方の下の子がおそらく1歳半から2歳くらいでぐずる、歩き回る、邪魔する、泣き叫ぶでかなり迷惑です。 アンサンブル演奏のときに、自分もやりたいのだと思いますが、ぐずる→上の子も不機嫌になって、二人の声で演奏してるのやら、泣き声を聴いているのやらわからない状態。 楽器の取り合いで兄弟げんか。お母さんも止めてはいますが、全然だめです。 こういう場合は先生にいうのか、それとも事務の方にいうべきなのか、どうすればいいんでしょうか? また、解決されるのでしょうか? 例えば、上の子だけ教室に預けて、お母さんは下の子とロビーで待っているとか…。

  • 夫の誕生日を祝う義理母(いつまで続くものですか?)

    結婚1年目で、妊娠4ケ月の妊婦です。 (主人の家では誕生日には母親がケーキを買ってくるのが習慣でした)(兄37才・妹28才=兄妹は未婚で実家暮らし。 主人は33才次男で兄弟の中で初めて結婚した人です)(主人の実家は、成人してからも全てにおいて母親がしきる家族みたいでた。) 結婚して初めての主人の誕生日の前日に、義理母から主人に「ケーキを用意して届にいくから」と連絡があり、主人は私に「親がケーキを持ってきてくれるって!」というだけでした。 ※私は、まだつわりがあり食事も偏食です。義理母もそれは知っています。ケーキなんて食べれません。。  後から分かった事ですが、連絡があった時点では、まだケーキは買っていなくて、これから買って用意するみたいでした。 主人がその連絡で、母親の事を受け入れたので、私は何も言いませんでした。(私の中では当日にカットしたケーキを何個か用意{私は食べらないので}しようと考えていたので、その計画がダメになってしまい、少し義理母にイラッときました) 連絡があった日の夕方に義理母が届けにきました。小さいですがホールケーキでした(主人がマンションの下まで取りに行き、私は会っていません。ただ、届けにきただけなんです。) つわりの事も知っている上にホールのケーキを用意した義理母の気が知れません(息子の誕生日を祝うためだけのケーキとは理解していましたが、主人は一人で少しづつ食べています) 結婚しての初めての主人の誕生日は二人ではなく、義理母が介入した事により私の気持ち的に納得がいきません。 主人にも素直に「おめでとう」と言えず、出かけにさらっと声を掛けただけになってしまいました。 (※私の誕生日も、結婚する前は家族で誕生日を祝いましたが、結婚して初めての誕生日は家族は気を使ってくれたのか、誕生日がかなりすぎてからお茶をしに行く程度でした) 息子を祝いたい気持ちはわかりますが、いつまでお祝いをする気なのでしょうか???これは一般的なのでしょうか?? (主人も私の態度が少し違うのには気付いていますが何も言わず、食事のたびにケーキを食べています)

    • noname#249801
    • 回答数25
  • 彼の両親への不信感から、彼自身への不信感へ。

    彼の両親への不信感から、彼自身への不信感へ。 出会って9年、親友と呼べるような関係から、一年ほど前に付き合い始めました。 彼のご両親が私たちと同業種ということもあり、出会った当時から家族で仲良くしてくださってました。 付き合いはじめてからもそれは変わらなかったのですが、今回あることがきっかけで、ものすごく彼の家族に対して不信感を持ってしまいました。 私と彼の二人で、イベントをやろうと思い、その告知のための広告を、彼の妹(学生、20歳)に作ってもらうよう、私と彼が頼んだのです。妹さんは、美大に通ってはいますが、絵を描く学科ではなく、フリマなどに自分のイラストなどのはがきやシールを作って出品しているようです。普段イラストの仕事などもしていません。 そこで、お互いに(私たちは広告を作ってもらえて、妹はイラストを描けて)良いことだ!と思い、謝礼5000円でやってくれないかと頼みました。妹さんはそこで承諾してくださり、後日こんな絵が完成したとメールをくれたり、問題なさそうだったのですが。 ここで彼の両親が 「5000円なんて安すぎる!二万円くらい払いなさい!」 と彼に言ったそうなのです。 その隣で、妹も「そうだそうだ」 と言っていたそうです。 彼は「最初に頼んだ時点で交渉すべきだ、今更なんなんだ」 と言ったそうなのですが 親「○○ちゃん(私)に頼まれたら、怖くて言えないでしょう!!」 と言ったそうです。 それをそのまま私に伝える彼も彼ですが、私はものすごく嫌な気分になりました。(私は友達の時から、彼の教育係みたいな振る舞いをたまにしていたこともあり、彼が変なことをしたときに、怒る役回りをしていました。) (1)彼のご両親がこういった発言をしたことは、私としてはご両親は介入しすぎだと感じましたが、いかがでしょうか。 (2)金銭感覚の違いは置いといたとしても(二万はやはりありえないとは思いましたが)、金額を上げろという発言自体が不適切だと思います。私が怖いなどという発言も、親として、言っていいことではないと思いますが、いかがでしょうか。 その後、私はすごく嫌な気持ちになったので、絵をやっている知り合いに相場を聞いてみたり、ネットで調べてみたりして、彼と話し合って、やはり5000円が妥当だと彼がご両親に伝えたそうです。ご両親は納得されたようでした。ちなみに、彼のご両親が二万という金額を提示してきた理由としては、彼のご両親が去年イベントをされたときに、妹さんが広告やパンフなどをイラストで描いた際に、支払ったギャラの金額だそうです。(わたしは それにもびっくりでした) 私の彼は、性格はとても良いのですが、生活力というものが欠けてるように感じます。 こういう親だから、この人はしつけされてないんだ! などと考えてしまいます。人に嫌な思いをさせることは、性格的にあまりないのですが、一緒に暮らすとなると、考え物だなと思うようなことがたくさんあります。お金の使い方だったり、物の使いかただったり、ほんとにさまざまなことが気になります。そのことが、私の中で決定的に許せないかどうかはまだわかりません。彼はとても素直なので、注意すると努力しますし、注意されることに対しては嫌がりません。 だけど、今まで生きてきた根本が、そんなに簡単に変わるとも思えません。 今こういう出来事があって、私が敏感になりすぎてるのかもしれませんが、私が育った環境と違いすぎて、(親の発言も含め)カルチャーショックです。 どんな人と一緒にいても、育った環境の違いというものは問題になるとは思います。 今回結婚前にこういうことが起こってしまって、私自身彼のご両親に対して、今は前向きにとらえることができませんし、これは私の感覚が間違っているのかどうかさえもわかりません。 漠然と、彼とは結婚するつもりで付き合っていました。 今回彼自身と私の間に問題があったわけではないですが、彼に対して気になっていた部分がすべてご両親の教育の仕方が原因なんじゃないかと思ってしまい、彼に対しても不信感を抱いてしまっています。 ご両親抜きで彼を見ることが今はできていません。 客観的に見て、今回の出来事をどんなふうに解釈するか、率直にご意見を伺いたいです。 私の考えかたが偏っているとしたら、それも知りたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ドレスに生花をつけたいと思ってます・・

    ドレスに生花をつけたいと思ってます・・ ウェディングドレスの前にバラの生花を5,6個散りばめるような感じにしたいと思ってます。 その際何でつけたらいいのでしょうか。ピンだとドレスが万が一破れてしまったりとか・・生花なので汚れてしまったりとか・・ちなみにドレスは貸衣装やさんのものです。 担当の方も今まで生花をつけた方はいないので、汚れてしまったりとのことを考えればあまりおススメはできないような感じでした。何か方法があるのでしょうか??雑誌には生花をつけてるドレスとか見ますけど、何でつけてるのですか??教えて下さい。