reireirei2 の回答履歴
- 副業の住民税 普通徴収について
今まで派遣社員として働き 朝は新聞配達をしていましたが昨年の4月に今の会社に正社員として入社する事ができました 現在も副業としまして新聞配達の方は続けています 今までたくさんの人が質問されていましたように副業の事は会社に知られたくないので 市役所の市民税課に副業は普通徴収にできないかと問い合わせましたら 会社は法律により原則 特別徴収と決められているとの事で他の質問者に対する回答にありましたように普通徴収扱いにしてもらえません これが雑収入であれば普通徴収にできるそうですが新聞配達の会社の源泉徴収票に給与所得と書かれてあるので仕方ないのでしょうか? 会社ではアルバイト禁止のようなので 住民税は自分で支払いたいのです
- 副業の住民税 普通徴収について
今まで派遣社員として働き 朝は新聞配達をしていましたが昨年の4月に今の会社に正社員として入社する事ができました 現在も副業としまして新聞配達の方は続けています 今までたくさんの人が質問されていましたように副業の事は会社に知られたくないので 市役所の市民税課に副業は普通徴収にできないかと問い合わせましたら 会社は法律により原則 特別徴収と決められているとの事で他の質問者に対する回答にありましたように普通徴収扱いにしてもらえません これが雑収入であれば普通徴収にできるそうですが新聞配達の会社の源泉徴収票に給与所得と書かれてあるので仕方ないのでしょうか? 会社ではアルバイト禁止のようなので 住民税は自分で支払いたいのです
- 一人暮らしフリーターの確定申告
息子が一人暮らしをはじめました。 2~3箇所でバイトをし、年間収入は103万以下なので所得税はかからないと思うのですが、 確定申告はしなくてもよいのですか? バイト先で源泉徴収などはしてません。 その場合、国民年金の免除が受けられるとか、国民健康保険料などはきちんと計算できるのでしょうか。 また、申告するとすればバイト先が数件ある場合、全ての事業所を記入するのでしょうか? 申告書に記入欄は1箇所しかありませんよね? 宜しくお願いします。
- この場合確定申告は必要ですか?
教えてください。 64歳男性。 ◆嘱託社員としての平成20年度の源泉徴収票 支払金額3,380,000円、給与所得控除後の金額2,186,000円、所得控除の額の合計額1,232,959円、源泉徴収税額47,600円 ◆公的年金等の源泉徴収票 法第203条の3第3号適用分510,756円、源泉徴収税額0円 以上のような場合、確定申告というものは必要なのでしょうか? 色々と検索したのですが、全くわかりません。 どうがご教授お願いします。
- アルバイト+チャットレディの確定申告
色々な質問にも目を通したのですが、自分に当てはめて考えることが出来なかったので質問します。 私は今大学1年生の19歳です。 チャットレディを始めようと思っていますが、親にばれたくありません。 今の収入は、塾アルバイトの年間の給与支払額が30万で、源泉徴収ありです。年末調整はわかりません。 質問項目は3つです。 1)この条件で源泉徴収なしのチャトレを始めると、経費を差し引いていくらまで内緒で利益をあげられますか? 2)塾の年間給与支払額が50万だと、どうなりますか? 3)親戚の家庭教師をして、仲介なしの個人契約で年間18万もらっているのですが、これを加えるとどうなりますか? むしろ、税務署には黙っててもばれないでしょうか? なるべく確定申告なしの方向でよろしくお願いします。
- 自分が支払っていないのに経費?
先日、税務署へ19年度の単発収入(数万円)に対する還付申告へ行き、 仮設プレハブで20年度の白色申告の記入の仕方などを聞いたときの話です。 そこの人が言うには、 「電気代なども按分で経費とすることが出来ます。 あなた(私)が実際家に支払っていなくてもOKです。」と。 親と同居しているという話からこういわれたのですが、 一体どういうことなのでしょうか? 私は20年度より自宅にて個人事業を始めました。 それまでは学生・病気で長いこと収入自体がありませんでしたし まだ開業したばかりということで収入が不安定のため 20年度も家には生活費を入れず、自分の出費といえば、事業関係と病院代くらいでした。 生活費を入れていないのだから電気代も、いくら按分とは言っても払っていないのに経費になってしまうのですか? それって合法なことですか? 帳簿から出金の記録がないのにどうやって経費と計上するのでしょうか? 色々見ていると「生計を一にする」ということと関係あるのかなという気もしますがよくはわかりません。 その人が抜け穴みたいに勝手に言っていることなら危険なのでしたくありません。 詳しく教えてください。
- 住民税の住宅借入金等特別控除について
よくわからないので、よろしくお願いします。 私は現在育児休暇中で、H20年いっぱいの給与所得はありません。 なので、会社での年末調整おらず、所得税から住宅借入金等特別控除をうけていないのですが、この場合、住民税の住宅借入金等特別控除もうけられないということなのでしょうか? 何か手続きをするべきなのか、教えてください。
- アルバイトをしながら写真家を目指しています。機材やフィルム代等の必要経費は何がしかの税控除の対象となりうるのでしょうか?
はじめまして。写真で食べていくことを志している者です。 現在は作品をメインに作っており、もともと写真の仕事も少ないのでアルバイトと掛け持ちをしながら生活しています。恥ずかしながら、実家に家賃を払い住まわせてもらっている状態です。 さて、ここからが質問の本題なのですが、今までは親の扶養になっていましたが、前年の収入が扶養の限度である103万円を超えることになってしまいました。(およそ120万円台の予定です。) 限度額を超えると所得税は勿論のこと、扶養から外れ住民税や健康保険などの支払いが発生すると聞いたのですが、機材を揃えることや作品製作のためにフィルム、プリント代等にそれなりのお金がかかっているのですがそれらは(領収書は保管してあります)経費というか何がしか所得からの税控除の対象などにはならないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(税金)
- hikaru84hm
- 回答数3
- 現在チャットレディで母子家庭、4月に再婚のため、扶養に入りたいのですが…
現在事情があり、チャットレディだけで生計を立てている母子家庭の母です。 子供は、3年生と、幼稚園の年長の二人います。 平成20年の収入は、 A(支払い金額1,410,504円 源泉徴収税額141,037円)チャットレディ B(支払い金額 155,535円 源泉徴収税額 0円)チャットレディ C(支払い金額 348,600円 源泉徴収税額 0円)チャットレディ D(支払い金額 19,200円 源泉徴収税額 0円)その他 C(支払い金額 256,315円 源泉徴収税額 0円)19年度国税還付金 合計で 2,190,154円 源泉徴収141,037円 諸経費185,778円です。 現在は母子家庭のため、計算したところ源泉徴収された金額は全額戻ってくるようなのですが、4月に再婚予定で、もし出来るのなら旦那さんの扶養に入りたいと思っています。それで、どこかの掲示板で、源泉徴収をされてる収入は申告しないでもいいような事を読みました。 もしそうであれば、Aの分を申告しないと(還付金は受け取れませんが)、20年の収入は、 779,650円-諸経費180,728円=598,922円 だけの申告になり、配偶者特別控除?を受けられるのかという事を疑問に思い質問させていただきました。またこのような申告をすることで、後々不都合なこと、例えば国民健康保険や国民健康保険、市民税の追徴課税を請求などあれば教えていただけないでしょうか…。 非常に無知でこのような質問をするのはどうかとも思いましたが、 詳しい方おられましたら、お願いいたします。 長々と失礼いたしました。
- 現在チャットレディで母子家庭、4月に再婚のため、扶養に入りたいのですが…
現在事情があり、チャットレディだけで生計を立てている母子家庭の母です。 子供は、3年生と、幼稚園の年長の二人います。 平成20年の収入は、 A(支払い金額1,410,504円 源泉徴収税額141,037円)チャットレディ B(支払い金額 155,535円 源泉徴収税額 0円)チャットレディ C(支払い金額 348,600円 源泉徴収税額 0円)チャットレディ D(支払い金額 19,200円 源泉徴収税額 0円)その他 C(支払い金額 256,315円 源泉徴収税額 0円)19年度国税還付金 合計で 2,190,154円 源泉徴収141,037円 諸経費185,778円です。 現在は母子家庭のため、計算したところ源泉徴収された金額は全額戻ってくるようなのですが、4月に再婚予定で、もし出来るのなら旦那さんの扶養に入りたいと思っています。それで、どこかの掲示板で、源泉徴収をされてる収入は申告しないでもいいような事を読みました。 もしそうであれば、Aの分を申告しないと(還付金は受け取れませんが)、20年の収入は、 779,650円-諸経費180,728円=598,922円 だけの申告になり、配偶者特別控除?を受けられるのかという事を疑問に思い質問させていただきました。またこのような申告をすることで、後々不都合なこと、例えば国民健康保険や国民健康保険、市民税の追徴課税を請求などあれば教えていただけないでしょうか…。 非常に無知でこのような質問をするのはどうかとも思いましたが、 詳しい方おられましたら、お願いいたします。 長々と失礼いたしました。
- 非課税証明書と社会保険に入れる扶養
この度、入籍する事になりました。 非課税証明書と社会保険に入れる扶養について質問させて頂きたく思います。 妻は現在月収20万程のアルバイトをしており、今月いっぱい(本日)で退社する予定であるが アルバイト先での年収で計算すると、200万以上となり、どちらの扶養にしろ条件は満たしておりません。 離職票を提出する事で、アルバイトを辞めたという証明は出来るとおもいますが、 妻は、2月以降、無職になるのではなく、年収130万未満に調整したパートとして働く事になります。 この場合、以前までやっていたアルバイトでの稼ぎは関係なしに、 新しいパート先の年収の見込み?で扶養加入の計算がなされ扶養加入がどうかの判断がされるのでしょうか? 例えば、時給900円のバイトを一日6時間、週5で働く事で、4週で計算すると月額は、108000円となり、 年収にすると、1296000円となります。この計算でいくと月に20日以上働くと、年収130万をオーバーしてしまいますが、逆に20日以内に抑えれば扶養に入れるという認識であっているのでしょうか? 上記を関して扶養に入る際には非課税証明書が必要になってくると思いますが、離職票を提出する事で、受け取る事ができるのでしょうか? または、パートとして働きつつも年収130万未満に抑える事を条件に非課税証明書を受け取る事はできますか? 長くなってしまいましたが、回答の程、宜しく御願いします。
- 副業禁止の会社ですが、謝礼を貰ったら?
こんばんは。 かなり調べたのですが、正反対の回答もあり混乱してしまいましたので質問させていただきます。 今回の場合、 *副業禁止の会社に勤めている。 *アンケートモニターなどの謝礼で合計12000円。 *副業(?)で得たお金は年間20万円以内。(12000円なので。) 『12000円は年間20万円以下であるので、確定申告は必要ない。 謝礼であるため、雑所得であり給与ではない。 不定期であり、謝礼であるため、モニター募集の会社から市町村等への報告はない。 つまり、住民税も必要ない。』 この解釈は間違っていますか? 1)アンケートモニター募集をした会社によっては、不定期でも給与になりますか? 2)モニターの謝礼を支払った会社は、「誰にいくら渡した」という報告を市町村等にしているのですか? 3)謝礼12000円に対する住民税は発生しますか?どういう場合に住民税は発生するのですか?2)で市町村への報告があるなら住民税は発生しそうですね。いくら以上なら報告とか、給与なら報告とか、決まりがあるのでしょうか。 4)会社での給与に対する住民税は会社の給与から天引きされますが(特別徴収)、副業に対する住民税のみを普通徴収にするというような、分けることは可能ですか? 5)例えば宝くじで当たった1億円は雑所得になり、20万円以上なので確定申告が必要になりますよね。この場合、住民税は必要ですよね。これはどこから1億円の収入があったと報告されるのですか? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 長々とすみません。 最初に記載した私の解釈が間違っていないか、 1)~5)の質問について、 回答をお願い致します。 未熟者ですが、是非正しい知識を教えてください。宜しくお願い致します。
- 親の営む事業労働について
昨年の4月より親の営む事業で一緒に働いているのですが、住居は別で住んでいます。給料は小遣いという形で月5~6万ほど貰っていて源泉徴収票などはありません。親は白色申告者だそうです。この場合は自分は白色事業専従者となり確定申告は不要になるのでしょうか?分かる方お教えください。
- 確定申告での住宅ローン減税2年目以降について
すみません。よくある質問でネットで検索してもたくさん ヒットしますが答えを見つけられませんでしたので質問させてください。 当方、自営業3年目で去年初めて確定申告しました。 その際は無事ローン減税が受けられました。今回2回目の確定申告を するにあたり、減税を受けるには、減税が受けられなくなる毎年 同じ書類一式を提出しなければならないでしょうか? 会社員なら2回目以降は税務署から証明を受けとれるようにできますが。。。 会社員ではない場合はやはり一回目と同じ書類を提出が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 自分で確定申告をしようと思うのですが、源泉徴収票が変かもしれません!
自分で確定申告しようと思うのですが、源泉徴収票が変かも?と思い質問させて頂きます。 20年度、年度途中で転職し、手元にはA社とB社の源泉徴収票があります。現在働いているB社で、年末調整をするかどうか聞かれ、国民年金の領収書が添付できなかった(2月頃送付予定)ので、確定申告すると答えました。(保険料の申告書等も提出していません) その後、B社の源泉徴収票が送られてきたので確認したところ、「支払金額」と「所得控除の額の合計額」「源泉徴収額(0円でしたが)」「社会保険料等の金額」に印字がされていました。 確定申告をする人への源泉徴収票なら、「所得控除の額の合計額」欄は無記入なはずですよね?そして、「源泉徴収額」は0円でなく、所定の金額が入っているはずですよね?「摘要」欄には特に記載はされていませんでしたが…。 この源泉徴収票は、年末調整がされているということなんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
- 確定申告での住宅ローン減税2年目以降について
すみません。よくある質問でネットで検索してもたくさん ヒットしますが答えを見つけられませんでしたので質問させてください。 当方、自営業3年目で去年初めて確定申告しました。 その際は無事ローン減税が受けられました。今回2回目の確定申告を するにあたり、減税を受けるには、減税が受けられなくなる毎年 同じ書類一式を提出しなければならないでしょうか? 会社員なら2回目以降は税務署から証明を受けとれるようにできますが。。。 会社員ではない場合はやはり一回目と同じ書類を提出が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 副業禁止の会社ですが、謝礼を貰ったら?
こんばんは。 かなり調べたのですが、正反対の回答もあり混乱してしまいましたので質問させていただきます。 今回の場合、 *副業禁止の会社に勤めている。 *アンケートモニターなどの謝礼で合計12000円。 *副業(?)で得たお金は年間20万円以内。(12000円なので。) 『12000円は年間20万円以下であるので、確定申告は必要ない。 謝礼であるため、雑所得であり給与ではない。 不定期であり、謝礼であるため、モニター募集の会社から市町村等への報告はない。 つまり、住民税も必要ない。』 この解釈は間違っていますか? 1)アンケートモニター募集をした会社によっては、不定期でも給与になりますか? 2)モニターの謝礼を支払った会社は、「誰にいくら渡した」という報告を市町村等にしているのですか? 3)謝礼12000円に対する住民税は発生しますか?どういう場合に住民税は発生するのですか?2)で市町村への報告があるなら住民税は発生しそうですね。いくら以上なら報告とか、給与なら報告とか、決まりがあるのでしょうか。 4)会社での給与に対する住民税は会社の給与から天引きされますが(特別徴収)、副業に対する住民税のみを普通徴収にするというような、分けることは可能ですか? 5)例えば宝くじで当たった1億円は雑所得になり、20万円以上なので確定申告が必要になりますよね。この場合、住民税は必要ですよね。これはどこから1億円の収入があったと報告されるのですか? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 長々とすみません。 最初に記載した私の解釈が間違っていないか、 1)~5)の質問について、 回答をお願い致します。 未熟者ですが、是非正しい知識を教えてください。宜しくお願い致します。
- 副業禁止の会社ですが、謝礼を貰ったら?
こんばんは。 かなり調べたのですが、正反対の回答もあり混乱してしまいましたので質問させていただきます。 今回の場合、 *副業禁止の会社に勤めている。 *アンケートモニターなどの謝礼で合計12000円。 *副業(?)で得たお金は年間20万円以内。(12000円なので。) 『12000円は年間20万円以下であるので、確定申告は必要ない。 謝礼であるため、雑所得であり給与ではない。 不定期であり、謝礼であるため、モニター募集の会社から市町村等への報告はない。 つまり、住民税も必要ない。』 この解釈は間違っていますか? 1)アンケートモニター募集をした会社によっては、不定期でも給与になりますか? 2)モニターの謝礼を支払った会社は、「誰にいくら渡した」という報告を市町村等にしているのですか? 3)謝礼12000円に対する住民税は発生しますか?どういう場合に住民税は発生するのですか?2)で市町村への報告があるなら住民税は発生しそうですね。いくら以上なら報告とか、給与なら報告とか、決まりがあるのでしょうか。 4)会社での給与に対する住民税は会社の給与から天引きされますが(特別徴収)、副業に対する住民税のみを普通徴収にするというような、分けることは可能ですか? 5)例えば宝くじで当たった1億円は雑所得になり、20万円以上なので確定申告が必要になりますよね。この場合、住民税は必要ですよね。これはどこから1億円の収入があったと報告されるのですか? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 長々とすみません。 最初に記載した私の解釈が間違っていないか、 1)~5)の質問について、 回答をお願い致します。 未熟者ですが、是非正しい知識を教えてください。宜しくお願い致します。
- 確定申告について
初めまして。 以前働いていた会社から源泉徴収を頂きました。 確定申告を税務署に出す前に 自分でプラスなのかマイナス(ちょっと言い方が分かりませんが・・・)を確認したいのですが 計算方法かその計算が出来るサイトなどがありましたら 教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(税金)
- littlerumi
- 回答数2
- 年末調整(配偶者特別控除?)
旦那の配偶者です(税法上の103万の扶養) 去年の11月に旦那の配偶者になりました。 (質問1) 旦那の去年の12月の給料が、その前の年の12月の給料とほぼ同じでした。 旦那の配偶者になると12月のお給料が年末調整などで少し多いと聞いたことがあるのですが? 去年の11月に旦那の配偶者になったばかりだからなのでしょうか? (質問2) 配偶者特別控除って何ですか? 教えてください (質問3) 生命保険に入ると会社に申請するとお金が年末に戻ってくるのでしょうか?申請用紙はどこでもらえるのでしょうか? 無知ですみません。 どうか教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(税金)
- noname#85013
- 回答数6
- 1
- 2