pinktopaz の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 履歴書の学歴と職歴について質問です!

     会社都合の為、今後転職活動予定です。履歴書の書き方について、 質問させて下さい!よろしくお願い致します。 ●学歴について…私は高卒です。中卒から書くべきでしょうか?? ●職歴について… ・正社員になる前、アルバイトとして2年間勤務していました。書くべきでしょうか? ・また、大阪から名古屋へ異動していた時期がありました。 それは書くべきでしょうか? ・職歴の欄に、職務経歴書の様にどんな業務をやっていたか詳細を書くべきしょうか?

  • 友達ホモ疑惑

    友達がマジで男が好きだと数人の前で発言しました。 僕たちはこれからこの友達をどう扱っていけばいいのですか?

  • 履歴書の学歴と職歴について質問です!

     会社都合の為、今後転職活動予定です。履歴書の書き方について、 質問させて下さい!よろしくお願い致します。 ●学歴について…私は高卒です。中卒から書くべきでしょうか?? ●職歴について… ・正社員になる前、アルバイトとして2年間勤務していました。書くべきでしょうか? ・また、大阪から名古屋へ異動していた時期がありました。 それは書くべきでしょうか? ・職歴の欄に、職務経歴書の様にどんな業務をやっていたか詳細を書くべきしょうか?

  • 距離を置いています

    昨日より彼と距離を置いています。 結構いい年齢にもなって、 こんなに恋愛のことで悩むのは、恥ずかしくも心苦しくもあるのですが… 彼は35歳。私は29歳。 彼からのメールや「会いたい」といったアプローチが減ったため、 PCメールにて「どういうお付き合いをしていきたいのか。私に何を望むのか」を聞きました。 そうすると、 今の気持ちを正直に伝える。と。 私への想いは、もう薄れてしまったのかもしれない。 モチベーションが上がらず、会いたいという感情が盛り上がってこない。 別れてしまった方がいいのか、続けて二人で努力すべきなのか、悩んでいると。 気持ちに応えられず、私の顔を見るのがつらいとのことでした。 私は、距離を置くか別れるかしよう、と提案しました。 そうすると彼は、 一ヶ月先という期限を設けて、一人で考える時間が欲しいと。 一人で過ごして「やっぱり俺には君しかいない」と心から思えるようになれば、別れる事もないと思う、と。 そうなったらいいなと思うけど、駄目かもしれないと思ったりもする。 だから悩んでいる。私を好きで居続ける自信がない。 私と一緒にいると楽しいと思うことはいっぱいあるけど、 なぜこんなに自信がもてないのかが分からない、と。 こういう場合の“距離を置く”って、 もう別れへのカウントダウンだと思った方が良いのでしょうか? 彼の気持ちが冷めてしまった理由として考えられるのは、 ひと言で言えば、私が彼に依存しすぎてしまったことにあると思います。 女癖の悪さで傷つけられたこともあります。 一旦離れたもののヨリを戻しましたが、 その不安から彼を束縛したり、すぐに疑ってしまうことがありました。 彼も「自分が悪いんだから」と言っていましたが、やっぱり重荷だったんでしょう。 彼は自立した女性が好きなようですが、 私は転職のために引っ越したばかりで頼れる友人もいなく、彼ばかりの生活であったのは確かです。 ですので、 距離を置いている間、自分の世界を広げるための行動を起こそうとは思っています。 そうなった上で、彼とやり直せたら…と思ってしまうのですが、 もう無理なのでしょうか?

  • 日本企業への苦手感  できれば外資系で働いている女性の方にお願いします

    私は学生のとき、アルバイトで派遣登録して、損保の電話対応を紹介され、 そこでひどいセクハラ・パワハラにあって、体を壊ししばらく寝たきりで、 それから一つの会社で働くのが怖く、派遣を繰り返しています。 派遣だと会社に住所など個人情報を知られる心配がない、 会社と深い関係にならずにすむ、 社員とプライバシーまで関わらなくてよいというのが、 お金やステイタスより重要だと思うからです。 最初の損保があまりにひどかったので、働くことに積極的になれず、 男性からのセクハラや軽い扱い、女性社員からのやつあたりもたくさん経験しました。 自分ではまじめに働いているのですが、人間関係がうまくいかない、 心の中は違和感でいっぱいで、それが伝わっているのだと思います。 親切で仲良くなる人もいますが、男性から性的な対象にされたり、性的な噂を流されたり、 女性社員が集団になって大声で私の悪口をいったり笑ったりしても、 上が注意することはなく、 自分からやめるか、やめさせられるといったことが続いています。 そんな中で、スイスとアメリカ資本の外資系企業で派遣したさい、 今まで当然だったセクハラや、くだらない無駄話もなく、静かで、 (※私の日本人上司は例外で、ひどいパワハラを受けましたが) いままで感じてきた嫌悪感が不思議なほどなく、 はじめてありのままの自分で働くことができました。 それからいくつか外資系で短期派遣しましたが、印象派は同じでした。 私からみて日本企業はオヤジの性欲のために存在しているような、 まじめに顧客のことを考え倫理感を持ったりせず、 女性が意見すると生意気だとか、 そのわりに怖い女性には当たり障りなく、 都合いい女は慰安婦にしよう、 という文化が浸透しきっているように思います。 もちろん日本にもこういう会社ばかりではないでしょうし、 ちゃんとした会社も少なからずあると思いますが、 あくまで私の経験からすると、皆無でした。 私のように一般的な日本の企業に違和感をもっていらっしゃる女性の方 (男性の方でも結構です)、 どのように自分の精神衛生を保って暮らしていらっしゃるのか、 どうしたら自分らしく自活していけるのか、 知恵を貸していただけませんか? 外資系企業に派遣でもよいから勤めたほうが精神的によいか、 外資系の正社員になるためにあらゆる努力したほうがよいのか、 日系・外資系こだわらないほうがいいのか、 その他なんでもよいので、ご自分の経験や考えをきかせていただけないでしょうか。 私は信頼できる誠実な男性と結婚して、専業主婦かアルバイトして、つつましく暮らしていきたいと思ってきたので、 まさか自分がこんなに男性不信でかつ働くのも大変な状況になるとは思っていませんでした。 男性も、良い方もたくさんいると思うのですが、私がまず自分を立て直さないとと ひけめを感じて、なかなか発展できません。 でも年齢は増えていくのがつらいです。 こういう中途半端で迷っている状態がずっと続いてしまっています。 自分でもなんとかしなくてはと思うのですが、 無理して一般的な世の中に合わせるよりも、 (いろいろやってみてそれは私には無理だという結論にほぼ至っているのですが、) 自分で自分を好きになれるような生き方・働き方を、狭いチャンスからでも がんばって挑戦したほうが、長い人生いいのかな、という気持ちでいます。 でもやはり、リスクは大きいですし、 外資系企業はシビアなところはシビアですし、 村社会の日本のメリットはほぼ受けられないと思ってよいだろうし、 不安もあります。 でも外資系企業で働く日本人・外国人の方たちには、 口が悪く意地悪であろうとも、不思議と親近感がもてて、 一緒に働いていきたいと思えます。 経済的に不安定でも、工夫すればできそうなので、そのほうがよいと今は思っています。 まだ体調が万全ではないですが、すこしずつでも語学はいくつかやっています。 仕事で使えるまでにはまだまだ不十分ですが、あせらずあきらめず積み重ねるしかないと思っています。 周りに自分のような人がいないので、途方にくれています。 本を読んだり自分でも努力していますが、個人的な本音もうかがいたいです。 お忙しいとは思いますが、ぜひ力をかしていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 病的なストーカー上司についての対応

    私が勤める会社の、病的な上司Aについての対応を相談したいと思います。 そのAとは同じフロアーの事務所にいます。Aは形としては私の上司になりますが(職種は同じ)、部署が違います。 更に上の上司からは、Aの指示に従うようにと私は言われていますが、 Aは私の事を嫌っており、私に対して「やらせることはない」と指示を出しません。 しかしAの部下C(女性)は「Aは自分の事だけをやって、何か上から指示が出たら必ず私(C)にまわしてくる。 会社では仕事がやりきれないから、家に持ち帰って仕事をしています」と言っています。 要するに私をやめさせようとしているだけです。 ちなみにCもAのことは「Aは完全にストーカー。気持ち悪い。辞めたい」と言っています。 (AはCに完全に信頼されていると思っています。Cの事を気に入っています。 Cがどこに行ったか、誰とどんな会話をしたか(仕事の会話もプライベートな会話も)等を必ず確認してくるし、 Cの跡を常に追っていきます) このAは一度嫌いになりはじめると、徹底的に陰湿な嫌がらせを行います。 以前も二人の男性に対して嫌がらせを行い続け辞めさせました。 一人は胃潰瘍とうつ病になりました。 (小学生のような嫌がらせが多いです。尾行したり自宅まで行ったり、 いたずら電話くらいはまだいいほうですが・・・。 また、理不尽な事で狂ったように切れ始めると止められません) しかし上の人間には「いい子」を演じるので、上や本社からの信頼を得ています。 しかし一番のトップだけはAが何人かの社員を辞めさせた現実は知っているようですが、 そのトップがAに怒ってもしらばっくれるだけですし、それ以上の事は何もありません。 つまり上の人間に言っても何も変わりません。 何とかAを懲らしめるために考えたのが・・・ レコーダーで彼の理不尽な言動を録音して、たとえばネットで公開するとかしたら違法になるでしょうか?違法ならもちろんやりません。 もしくは、社名の入ったブログで偽名を使い、私がAに受けた嫌がらせをつづって行く事はいかがでしょうか? 相手にしないのが一番だと言われるのを覚悟の上で、あえて質問させて頂きます。 嫌がらせに対しての抑止力としての効果も考えて、Aに対する対応方法のアイデアを教えて下さい。

    • flf-smc
    • 回答数3
  • インプラントの体験談を教えてください!

    インプラントの体験談を教えてください! 20代の頃に折れてしまった上の前歯右1番を15年以上差し歯にしていましたが、 根元の具合が悪くなり、抜きました。 ブリッジを勧められましたが、両サイドの歯(とても健康な歯です)を削るのに抵抗を感じていてインプラントを考えています。 費用については35万くらいはかかるとの認識でいます。 歯を抜いてから3ヵ月たちましたので、近いうちに歯科医の先生と今後を相談する予定で私のほうでもネットなどでいろいろ調べています。 でも、実際に体験された方が周囲にいないので、質問させていただきました。 具体的には、下記のようなことが知りたいです。 ・満足のいく結果になったのか、もしトラブルがおきたなら具体的にどんなことなのか ・手術にあたって、当日以外にも仕事を休む必要があるのか(痛みで仕事にならないとか) ・時期を同じくして旅行やスポーツなど可能なのか ・上の前歯だと審美的な面から、追加の治療や費用が必要だったか (ちなみに差し歯時代に根元の歯が割れてしまった関係で歯茎はすごく下がってます…) よろしくお願いします

    • noname#196636
    • 回答数3