arazankunのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 100%
- 登録日2008/11/16
- 20年前の母の借金(連帯保証)は放棄できるか?
今日、金融機関から手紙が来ました。 15年くらい前の母親の5000万円の連帯保証についてのものでした。 母親が死んだのは高校生のときでした。プラスの財産も、マイナスの財産もあるとはつゆしらず、相続放棄はしませんでした。 父は10年前に他界しました。 で、相続放棄は今の段階でできるのでしょうか? 民法では「自己のために相続の開始があったことを知ったときから3か月以内にしなければならない」と定められています。 これは、母親が死んだことを知ったときから3ヶ月なのでしょうか?(当然その時知っています) それとも母親の財産があることを知ったときから3ヶ月なのでしょうか?(今日知りました。) 前者なら相続放棄はできず、5000万円をかぶるということになるのでしょうか? あるいはできないにしてもそんな昔のことですので、時効を主張することはできないでしょうか? お願いします。
- 貸金請求事件について
支払い督促の後通常訴訟に移行しました。 督促では「そのような事実(貸し借り)はない」と異議が申し立てられました。 訴訟移行後、答弁書が送付されてきて、同様の答弁が書かれていました。 返済については、私と私の友人、相手側(元彼)には相手側の母親が立ち会っています。 ここまでしらを切られると、悔しさでいっぱいになるのですが、出頭期日までに、相手側の母親の証人出廷申請や、証言を書面で提出させることを申請することはできないのでしょうか? なお、実はやり取りは録音機にて録音しています。 おそらく母親も同様にしらを切ると思われるのですが、母親も偽証をすることをはっきり見届けたいのです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- satosidesu
- 回答数1
- 代位弁済後の個人再生は無理?
住宅ローンを滞納した為、先月、保証会社が代位弁済しました。 まだ競売開始にはなっていません。 主人が無職状態であったので、個人再生を諦めていましたが、今月から再就職し来月からは安定した収入があるので、今からでも住宅を残す方法はあるのではと考えています。 そこで弁護士に相談に行きましたが破産をすすめられ、住宅は不動産屋を紹介するので任売が良いと言われました。 代位弁済後、六ヶ月以内であれば個人再生の申立てが出来るそうですが 費用負担が大きいとも言われ、巻き戻しは大変な作業のようです。 費用負担とはローンの三か月分くらいですか? 巻き戻しは不可能なんでしょうか? 弁護士は破産のほうがラクなんでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#82388
- 回答数1