nwsaburoo の回答履歴
- 「花が好きだ」の主語は
「花がきれいだ」の主語は「花が」であることに間違いないと思いますが、 同じく、主語+形容動詞の構文である「花が好きだ」の主語は、純粋文法的に考えて「花が」でいいのでしょうか。 国文法の問題ですので、「英訳して考えれば~」の回答は不要です。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ahkrkr
- 回答数9
- ヤソ教の「主は来ませり」は文法違反では
少なくとも用法違反と思えます。 「来る」の丁寧表現「来ます」に 文語の助詞「り」をつなぐことは正しいのかという問題です。 直感的に違和感ありまくりのヤソ教方言です。 現代語の丁寧表現では【来ました】であるし、 尊敬の形にしたいならば「おいでになった」と、 来るに対する独立の尊敬動詞を使う「べき」である。 現代語と文語と非尊敬の丁寧形が交差した、 敬語の知識が無い人間が作った、 奇妙なエセ日本語であると考えるので、 反論+他の分析+解説が可能ならばどうぞ。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- noname#200115
- 回答数4
- 日本語の文法を詳しく説明しているサイトを探しています。中学校などで使っ
日本語の文法を詳しく説明しているサイトを探しています。中学校などで使っている文法の教科書レベルの説明を希望します。特に助詞に重点を置いています。 私が検索して見つけた下記サイトでは、とうてい不十分です。 http://yslibrary.cool.ne.jp/harojapa000top.htm
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Mister0413
- 回答数2
- 言語に優劣はないとwikipediaの言語学の頁に書いてありましたが、
言語に優劣はないとwikipediaの言語学の頁に書いてありましたが、其れは例えば韓国語であれば韓国語、日本語であれば日本語という横の関係で優劣はないと言う事なのでしょうか。 国語の授業では古文と現代文を習いますが、世界の他の言語にも其の様な物はあると思います。言語学的に言うと、古文と現代文の間にも優劣は無いと言う事になるのでしょうか。昔日本語には「が」と言うのは無かったと聞きます。しかし今は普通に使われています。これはより良くなったと言う事は出来ないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kezumekezume
- 回答数5
- 「に」「が」の使い分けについて
今日、日本語を勉強してるとていう外国人に下記のことを聞かれましたが、 説明しきれませんでした。 「学生の時、なに’が’なりたかったですか?」という文章を見せてきたので 「なに’に’なりたかったですか?」だよ。と答えたら、 「いままで、なに’に’は見たことがない」と言ってきました。 「だって、なに’が’好きですか?とか目的を聞くときは’が’か’を’でしょ」って。 「この場合’to’の’に’じゃないし。」と言われました。 「’なる’’なりたい’’なった’とかのbecomeには’に’を取るんだよ。」って 言って逃げましたが、本当はなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- such333
- 回答数7
- 「してから」と「したあとで」の違いは何でしょうか
日本語を勉強中の中国人です。「してから」と「したあとで」の違いは何でしょうか。教えてください。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 1mizuumi
- 回答数4
- 訪れる(おとずれる)と訪ねる(たずねる)がどんな区別がありますか、
こんにちは、日本語を勉強している外国人です、 日本語について、ちょっとお伺いたいことがあります、おしえていただけませんか 訪れる(おとずれる)と訪ねる(たずねる)がどんな区別がありますか、 意味が同じじゃないですか 例えば: (1)友人をおとずれる (2)友人をたずねる 上記の例文が両方も言えるじゃん、細かい区別はなんですか、いつ「おとずれる」が使えますか、いつ「たずねる」が使えますか、まったく分からない、教えてください、 以上、宜しくお願いいたします、
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- abcdefu520
- 回答数4
- 「イ形容詞の名詞化」の説明について。
たとえば、 「痛い」というイ形容詞があります。 痛い→痛み、で名詞になります。 痛い→痛さ、でこれも名詞です。 痛み、は主観的。痛さ、は客観的です。 しかし、他にも イ形容詞はたくさんあります。 また、 「い」→「さ」に変えられても、 「い」→「み」には変えられないものもあります。 (寂しい、嬉しいなど。 どのように説明をすれば 分かりやすくなるか悩んでいます。 例文もいくつか作ってみました。 ・明日のデートは楽しみだなぁ(主観的 ・旅行の楽しさは場所によって変わります(客観的 二つ目の例文、なんか変ですか? うまく例文も考えられません。 何かアドバイスがありましたら、 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- sweetvole
- 回答数3
- 動詞を連体修飾語にした時の時制について若干の質問です。ご回答お願いします。
こんにちは。日本語を勉強している者です。 動詞を連体修飾語にした時の時制については、いつも困っています。例えば、「人知を超える存在」と「人知を超えた存在」、どちらの表現も普通に使うのですが、使い分けが微妙に難しいと思います。 後者の「た」は明らかに「存続」の意味を表すのでしょう。つまり、後者は「人知を超える状態の存在」、この状態は今も進行中であることを表していると思います。 自分は、前者も今の状態を表す表現と思いますが、やはり確信が持っていません。前者はよく叙述文の題名に見かけていますが、本文の中にはあまり見かけない気がするのです。 両者の意味は果たして同じでしょうか?両者の使い分けについて教えて頂けませんか。例を挙げて説明すれば幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ebisu1111
- 回答数3
- こんにちは、外国人です、日本語の中に、「膨らむ」と「膨れる」という二つ単語はどういうふうに違いですか、
こんにちは、外国人です、日本語の中に、「膨らむ」と「膨れる」という二つ単語はどういうふうに違いですか、この二つ単語は自動詞と他動詞じゃないです、いつ「膨らむ」が使えますか、いつ「膨れる」が使えますか、教えていただきたいですが、 例文を揚げていただけませんか よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- abcdefu520
- 回答数2
- 常用漢字って必要?
例えば「亜ヒ酸」なんて表記を見ると、だったら全部カナで書けぇ!・・・と思わず叫びたくなってしまいます。このような漢字の使用制限にどのような意味があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#84760
- 回答数8
- 「恋する」の使い方について
「恋する」という語は前に対象が来る場合、「ニ」で表すか「ヲ」で表すか、それとも両方ともいいでしょうか。両方ともいいなら、どういうふうに使い分けたらいいですか。 「恋する」という語は「恋愛する」と「思慕する」とちょっとニュアンスが違った二通りの意味を持っているようですが、もしかして、前の対象を表す格助詞はこれと何か関係があるのではないかなと思ってます…
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- andromedas
- 回答数3
- 大きな 形容詞?連体詞?
大きな顔をする。 という場合の「大きな」ですが、 連体詞でしょうか?形容詞でしょうか? イ形容詞の「大きい」「小さい」は名詞に続く 時だけナ形容詞型の「大きな」「小さな」も使われます。 と教科書にありました。ただ、辞書で「大きな」を 調べると連体詞と出てきます。 いったいどちらなのでしょうか? それともどちらもなのでしょうか? ご存知の方是非教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#183560
- 回答数4
- 古文の解釈/現代訳
どなたか、下記の古文の現代訳を解る方おられますか?教えてください!ある人が我が道を行けと前文でいわれており、その続きになる文なのですが。。。 「路をくれしは己共あらぬを生け。これよば去れと思へに有りき。さへ、行くばへと有らぬべからず。」
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- kayla_2008
- 回答数3
- TVは未曽有を「ミゾウウ」と言っている?
アノ総理大臣が「ミゾユウ」と言っていた事をテレビで何度か見ましたが、最近、未曽有を「ミゾ~ウ(ミゾウウ)」と言っているアナウンサーも多いと思います。ただの聞こえ間違いでしょうか。 あまりに何度も「ミゾ~ウ」と聞こえるので「ミゾウ」と平板読みで読んでいた自分が間違っていたのではないかと思い、辞書を調べました。やはり「ミゾウ」で合っていますよね。 未(ミ)曽(ゾウ)有(ウ)で、「ミゾ~ウ」と言っているのでしょうか。だとすると、これも間違いですよね。 どうなのでしょうか。 そして、最近のTVでは「ミゾ~ウ」と言っていますよね?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- giorni
- 回答数5
- 日本語を教えているのですが
こんにちは!すみません、日本語を外国人の方に教えている者ですが、先日、レッスンの際に質問された事に対して、うまく説明できませんでした。どなたか良いアドバイスを頂けたら大変助かります!! 日本語能力試験1級の過去問題を解いている時でしたが、「ローンを支払えないのなら、マンションを A.手放す恐れがある。 B.手放すまでだ。」という例題で、解答はB.なのですが、A.でも文章的に合っているのではないか?という質問でした。 確かにA.でも話のつじつまは合うのですが、B.の方が日本人としては普通に考えればしっくりきます。生徒さんの言い分としては、マンションを手放すまでもなく、人にお金を借りてなんとかできるかもしれないので、手放す恐れがある、という文章でも正解なのではないか?どうしてA.ではダメなのか?という事でした。(私としては、A.の場合でも手放す事になる恐れがある、ならいいんじゃないか、とも思ってしまいましたが、この場合もこの微妙な文章、語句の違いで生じる意味の違いを説明できません) A.手放す恐れがある がダメで B.手放すまでだ が正解な理由。 手放す恐れがある と 手放す事になる恐れがある との意味合いの違い。 をどう説明したら良いのか、どなたかご教示頂けたら、大変助かります!! すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- pandapuri
- 回答数9
- 1
- 2