love_pet2 の回答履歴
- 死亡率80% エボラ出血熱が日本でも流行するかも?
11月27日付けの書き込みサイトでの事、エボラ出血熱と思われる症状で、3人の日本人男性と1人の性別不明な日本人の計4人が死亡した。彼らは同じ旅客機(大日本航空25便)に乗って帰国しており、機内での感染が疑われている。 彼らの症状は一様で、40度を超える高い熱、全身からの出血、目・耳からの膿、数分で体中に拡がった真っ赤な湿疹などであることから、エボラウイルスに感染している可能性が極めて高い、という調査結果が出たのだ。 その旅客機には、もう1人別の日本人男性も乗り合わせていたが、幸運にもウイルスに感染することもなく、唯一の生存者として、これから研究される予定との事である。 http://okwave.jp/qa/q8363492.html ・・・簡単に人の命を奪い去ったエボラ出血熱という病魔、嫌な世の中だ。テメーらは広告料でアベノミクスかもしれないが、 「ボランティア無くとも商売は成り立つ」と驕り高ぶるあたりが鼻につくからであろう、ナイナイアンサーなどの番組視聴率まで、低空飛行を続け、たぶん来期は無いだろう。 いつ、何をきっかけにして(ウイルス兵器)も辞さなくなったのか。 免疫を持っている人がいたら、その旅客機のスッチーでありながらも、最近、貧乏神に取り憑かれ、何一つ良い事が無い私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=eyDBLTApEUo
- 京都府亀岡市暴走事故遺族の今になっての民事訴訟の?
あの京都府亀岡市の登校小学生に車突っ込み事件から、もう1年半以上が経ちました、時の流れは早いものです。 本当に酷い事件でした。 で、時の経つのは確かに早いものですが、何と、その被害者の遺族の中の一家族が、被害者は横山奈緒という当時8歳女児、遺族は父親の横山博史(38)で、妻と被害者の弟達が原告となり、運転していた無免許の少年+その車に乗っていた同乗者2人+その車を貸した少年+それら全員の両親達=計7人を相手として、民事訴訟を提して、1億円超の慰謝料を払え、と訴訟…!? で、TV放送で、この遺族の父親、横山博史ですか、「民事なら遺族が直接加害者と向き合えて、監督責任とかも含めて、それぞれ全員の責任を明確にしていきたい…」と、「まぁ」という言葉を連発して、訳の解らない会見、淡々と喋るその発言には、何にも心に訴えかける迫力もなく、その姿が放映されていましたが、お気の毒というか、同情を狙ったところも有りと感じつつも、実際は、その真逆で、反感と違和感を感じた、という人の方が圧倒的に多かったのでは、と直感した次第です。 そんなこんなまでして金が欲しいのか?情けない! で、質問です。 (1)この会見から推し量ると、この提訴は、横山博史という被害者の父親の本心・主導でもって、自ら能動的に言動したものですか? (2)それとも、この横山博史という被害者の父親は、誰かに説得・誘導されて、その上でのこのたびの提訴、となったのですか? (3)この訴訟の弁護士は、誰ですか? (4)この弁護士に、原告=遺族の横山博史が支払う費用は、いくら程ですか? 教えてくださいませんでしょうか。
- ズバリ、軽減税率は本当に導入されると思いますか?
軽減税率導入に暗雲・・・ 自民党と財務省が、税収減に渋っているようです。 毎度のことながら、立ち消えも有り得ますか? 財務省は25日午前、国会内で開かれた自民、公明両党の軽減税率制度調査委員会で、消費税率を低く抑える軽減税率について、外食や酒類を除く食料品に適用した場合、税率を1%引き下げるごとに税収が約4900億円減るとする試算を提示した。 政府側が軽減税率の影響の試算を公表するのは初めて。自公両党は試算を参考に、軽減税率の適用範囲の議論を進める方針だ。(読売新聞) http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20131125-567-OYT1T00611.html
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#194660
- 回答数9
- 科学が発達するにつれて宗教への信仰心 薄れる?
これから、100年、200年経ち、 科学が発達するにつれて 宗教への信仰心は比例するように薄れてきますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- nehrytgbhh
- 回答数9
- 無利子で貸しつければ、税金0で合法 ??
報道されている猪瀬直樹の金問題に関連して「お金でも無利子なら貸し借りに税金はかからなく、友人に物を貸すのと同じ」との話を聞きました。 そこで質問なのですが、 例えば、私が友人に1億円をあげる目的で(あげる目的は公にはせず)、無利子でお金を貸した場合、これには税金もかからず犯罪にもならないのでしょうか? 例えば、親が子供に1億円をあげる目的で、無利子でお金を貸した場合、これには税金もかからず犯罪にもならないのでしょうか? 例えば、親が子供に1億円をあげる目的で、無利子でお金を友人に貸して、友人が無利子て子供に1億円を貸しても、これには税金もかからず犯罪にもならないのでしょうか? 例えば、私が友人に1億円をあげる目的で、無利子でお金を1億2000万ほど貸付け、友人が月々30,000円の返済を行っていた場合、これには税金もかからず犯罪にもならないのでしょうか?
- 猪瀬知事はもうダメですか?
猪瀬知事は今後、どういう流れになると考えられますか。 1、2か月で辞職、逮捕、また来年早々にでも都知事選がはじまるのでしょうか。 それともねばって、逃げ切れるもんなのでしょうか。
- 今井メロとは一体誰なのか?
週刊誌に掲載された今井メロの写真を無断で自分のブログに載せた、たったそれだけで逮捕された男がいる。 無職(45)がそれだ。彼は2月、(フライデー)に掲載された元スノーボード日本代表の今井メロ(26)の写真8枚を無断で自分のブログに載せた疑いが持たれている。警視庁によると、ブログのアクセス数を増やし、広告収入を得るためだったとみられ、インターネット掲示板(2ちゃんねる)にも 「今井メロ、フルヌード本日発売画像」 と書き込み、自分のブログを紹介していた。 男は取り調べに対し、容疑を認め 「以前にも雑誌の写真を無断で掲載した」と供述していて、警視庁が余罪を調べている。 ・・・(今井メロ)でアクセス数が伸びるのであれば、この質問もさぞかし爆発炎上することだろう。(今井メロ)を知らないのは、私ぐらいのものなのだろうか、このサイトで 「夏目三久の避妊具、云々」として人気の高い質疑応答にも、 「ナツメ・ミツヒサって誰じゃろ?」などと反応していた自分を、恥ずかしく思ったり思わなかったりする。 どこに問題があったのか、(チャコちゃん)や(安達祐実)のヌード写真を今さら思い出して、ヘドをもよおす私に誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=pDMjgckNlz0
- ネットバンキングは危険では?
最近、ネット犯罪が急増しているそうです。 結構、簡単に情報漏えいされているようです。 ネットバンキングは便利ですが、スマホはセキュリティーが不十分と言われています。 あまりネットに頼り過ぎるのも危険でしょうか? (読売オンラインより) ネットバンキングのID・パスワードを盗み取られて、不正に現金を引き出される被害が急増している。今年の被害はすでに7億6000万円を突破し、過去最悪となった。警察庁によれば、19の銀行で766件の被害が出ている。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#194660
- 回答数8
- 今さらですが、大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件
3年ほど前に世間を騒がせた、大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件ですが、 3人が逮捕されましたよね。そのうちのひとりである、前田恒彦元検察官は、 ふつ~~~にfacebookでニュースについて議論しており、コメント欄には「さすがです!」「やはりあなたの言うことは正しい」という声がいっぱいです。 で、それは別にいいんですけど… 逮捕されて職を失って、でも普通にfacebookでみんなと交流してるのを見て 「もしかしてあの事件って大したことじゃなかった…?」と思ったのです。 (自分だったら、逮捕された後にSNSなんてできないよ…) 違いますよね?あれはかなり大きな事件でしよね?あってはならない事件ですよね? みんな時間がたてば忘れちゃうのかもしれないけど、村木さんのことを思うと複雑で…。
- 山岳遭難の捜索費用は
聞くところに依ると山岳遭難した場合多額な捜索費用がかかるとか・・。(捜索内容費用の概算?) 大分前になりますが韓国の登山客が遭難して捜索費用の請求に対して登山客は「依頼していない 勝手に捜索していた費用請求は無い払う要なし」と帰国した。と話を聞いたが・・その後どうなったのかな?払わなかった場合の費用負担は誰がするの?? 以上くだらん質問ですが詳しい方教えて下さい・。
- 奉仕活動してる人は特殊な人たちなのでしょうか。
日本には多くの神社があります。 神宮や大社といわれる大きな神社は別として、地域で運営管理されている小さな神社では奉仕活動している人たち(総代)がとても心穏やかで、他人と競り合うことなく協調性があるように感じます。 そのような奉仕活動してる人は一般的に特殊な人たちといえるのでしょうか。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数6
- 刑事裁判で起訴されたら99%有罪になる理由
刑事裁判で、起訴されたら、99%有罪になる。 その理由として、検察官が有罪になるものしか起訴しないからだ。という説と、 検察官の言いなりになる裁判官が多いから。という説がありますが、どうなのでしょうかね? 参考までに、鹿児島夫婦強殺事件では、死刑求刑に対し裁判員が無罪判決。 70歳の被告に100回以上のメッタ打ちが体力的に可能かも疑問として残る。 ↑ この主張1つにしても、職業裁判官だったら、検察官の言うことは間違いがない。と、疑問にさえならなかったのでしょうかね?
- わが国の死刑制度の論議について
新聞、雑誌そしてネットの各サイトでも表記の議論が盛んです。 しかし、論点が定まらないことが多いように感じます。 気になるのは廃止論者が加害者の命の尊さを盛んにいう割には、被害者の奪われた命についてほとんど論評しません。そこがよくわかりません。 いかがなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数14
- わが国の死刑制度の論議について
新聞、雑誌そしてネットの各サイトでも表記の議論が盛んです。 しかし、論点が定まらないことが多いように感じます。 気になるのは廃止論者が加害者の命の尊さを盛んにいう割には、被害者の奪われた命についてほとんど論評しません。そこがよくわかりません。 いかがなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数14
- この場合逮捕出来ないのでしょうか
昨今、様々な人物が小型カメラを利用して盗撮をし、世間を騒がせています もちろん、盗撮は被害者の心情を忽略している利己的な行動であり、断じて許されるべきものではありません しかし、盗撮のニュースにはよく「○○県迷惑防止条例の容疑で」と書かれています これは、法律では盗撮犯を逮捕出来ないということになりますよね ここで問題になるのが、富士山の頂上です 富士山の頂上は現在どの県か決まっておりません 即ち、富士山の頂上では条例が存在しないのです つまり、富士山の頂上で盗撮された場合、条例が存在しないということで犯人は逮捕されないということになってしまうのでしょうか? 回答お願いします
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- noname#187190
- 回答数3
- わが国の死刑制度の論議について
新聞、雑誌そしてネットの各サイトでも表記の議論が盛んです。 しかし、論点が定まらないことが多いように感じます。 気になるのは廃止論者が加害者の命の尊さを盛んにいう割には、被害者の奪われた命についてほとんど論評しません。そこがよくわかりません。 いかがなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数14
- どうして日本人は戦争をしないのか?
自らの命と引き換えに、守るべきものが日本人には無いのであろう、不安定な状態でありながらも、日本は平和で大変結構。侮辱されても怒らない、陵辱されても先送りする、それら日本人の地位を卑しめることに、日本人自体が賛成するこの平成の時代、みんなで 「ホサナ!」と叫び合うべきかと思う。 永遠の敗戦国、日、没する国日本は、どのような(はずかしめ)を受けたら攻撃の(ボタン)を押すのだろう。パジャマの(ボタン)を自分で掛けられないほど(発泡酒)を飲んでしまった私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=htnC7afCOlg
- 動物愛護に関する法規制の質問です
ペットショップでウサギや鳩、または犬猫猿を購入し、殺して食べた場合法律違反に抵触する可能性はありますか? また、野生の動物を、量が禁止されていない地区で捕獲し食べた場合はどうなのでしょうか? 魚や亀などをペットショップで購入後食べる場合はどうでしょうか?
- わが国の死刑制度の論議について
新聞、雑誌そしてネットの各サイトでも表記の議論が盛んです。 しかし、論点が定まらないことが多いように感じます。 気になるのは廃止論者が加害者の命の尊さを盛んにいう割には、被害者の奪われた命についてほとんど論評しません。そこがよくわかりません。 いかがなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数14
- わが国の死刑制度の論議について
新聞、雑誌そしてネットの各サイトでも表記の議論が盛んです。 しかし、論点が定まらないことが多いように感じます。 気になるのは廃止論者が加害者の命の尊さを盛んにいう割には、被害者の奪われた命についてほとんど論評しません。そこがよくわかりません。 いかがなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数14