--ayako-- の回答履歴
- 建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務すること
建築士事務所の管理建築士と建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来ますか? 建築士事務所の管理建築士は専任であることが建築士法で定められています。一方国土交通省の建設コンサルタント登録するには、専任の技術管理者がいることが国土交通省の登録規定で求められいます。 建築設計事務所登録をする際、役所の建築設計事務所登録部署に問い合わせたところ、建築設計事務所の管理建築士は他の法律などで専任であることが定められているもの(たとえば建設業法、宅建業法)については兼任は出来ないが、建設コンサルタントの技術管理者について法律上求められる専任ではないので、よくわからないという回答をいただきました(建設コンサルタント業務を行うにあたって、建築設計事務所のように登録義務は法律上ない)。 建設コンサルタントは都市計画部門の技術管理者は建築士または技術士の資格を要件としていますので、建築士がいれば、登録することが出来ますし、都市計画自体は建築設計の業務範囲ですので、実務上兼務は可能と思います。 制度上、1人の建築士が建築設計事務所の専任である管理建築士と、法律ではない国交省の規定だけで専任が求められている建設コンサルタントの技術管理者を兼務することは出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- gogotakken
- 回答数2
- 日本国内の超個性的な集合住宅を教えて下さい。
お世話になります。 中銀カプセルタワーや三鷹天命反転住宅のような 「日本国内」に存在する、個性的な「集合住宅」や「間取り」を探しております。 分譲・賃貸、価格や住み心地は問いません。 また、クセがあればあるほど嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- sweet-soul
- 回答数4
- 妊娠判明後の不安
30歳の主婦です。フルタイムで設計・監理の仕事に就いています。 最近、妊娠が判明したのですが、まだ主人にも伝えていません。 心配な要素が色々あって、嬉しいのですが、不安で考えてしまいます。 不安要素としては、(1)職業柄、資格が必要なのですが、来年その試験があること。取得が必至の状態で、資格取得のために通っている学校のローンも残っていること。(2)昨年入籍したのですが、義母の体調不良の為、親族顔合わせ・挙式・新婚旅行等未定の状態なこと。(3)職場が、所長と2人で仕事関係者もほぼが男性で、協力が得られるか不安。現場監理で、1人で車で遠方へ出かけることも多々あること。(4)主人が喜んでくれるか不安。(生活・仕事・金銭面で主人なりの予定があるようで)子供のことを考えると、本当はこんなネガティブなこと考えてちゃいけないと思うのですが、心配事ばかり浮かびます。先輩ママさん、どうか不安を乗切る良いアドバイスお願いします!