shivaree の回答履歴

全470件中81~100件表示
  • 縁がない

    大きな縁を逃しました。 人生に縁ある人は一人か二人しか現れないときいたことあります。 わたしは今まで結婚の機会が二回ありました。 初めの人は仕方なかったのですが 2人目はこれが縁なんだと思った相手でした。 ダメになった理由はかけません。 きっとそれは縁がなかったんですと言われそうですが 理由が理由なだけ縁があった相手でした。 それを逃しました。 この先もう縁がないのでしょうか。 絶望しています。 死ぬのを待つだけの毎日になっています。 今とても苦しいですがまだ食欲はありどうにか過ごしていますが これが耐えられなくなったときが死ぬときなんじゃないかと 日々思ってしまいます。

    • noname#150881
    • 回答数5
  • 80歳以上の方へ

    そこまで、生きると、日々の生活ってどうなのでしょうか? もう、あらゆることを、今までの人生で経験済みで、 面白みもないと思います。 正直な気持ち、「もう、死にたい。」と思うことはありますか?

  • 掲示板て所詮こんなものと思いながら尚期待する(悲)

    この匿名掲示板に誠意を求めるは難しいですね。わかっちゃいるけど尚人を信じたい。 私も数々のギョットするような質問もしましたし(主にエロ系)、エキサイトして暴言と取られる発言も多々あるでしょう。私自身の質問はみんなそのときに質問したかったこと、お礼での反論は誠実さを感じない回答ゆえとの思いではありました。また本人には罪の意識ないだろうけど、理解力・表現力の限界ゆえとも思いながら寛大な気持ちになれず言い過ぎたこともあるでしょう。 しかしながら明らかに悪意の人もいることは事実でしょう。その人が病んでることからの叫びかもしれません。他者を傷つけることで、刹那的に精神の安定を得ている人もいるでしょう。 しかしこの吐き出したい人、この一部の人がまさしく悪貨が良貨を駆逐してることはほぼ間違いない。 私も匿名掲示板の全ての投稿者に倫理性を求めるのは不可能で、求められないことはわかります から、それならもっと楽しく酒場での会話みたいにやれないかと思いますね。 私のエロネタの質問なんかもそんな気持ちからの投稿なんですが、突然聖人君子ばかりが登場して キモイいいシニアがとやり込める(笑)。 親子の問題で子を悪役にでもしようものなら、もう大変極悪非道の父親にされてしまう。 子に落ち度はなく子がそうなった全部親のせい、配偶者の落ち度は全部質問者、嫁姑問題も質問者との質問者叩きが目立ちます。 私の回答を見て頂くとわかると思いますが、おそららく一度も質問者を責めたことないと思います。 それは恐いからです。もしここを気軽に、冷やかし程度に質問されてればいいのですが、 万一最後の拠り所とすがって質問されてたらどうなのか、自分の言動で3万人の仲間入りされることないかと心配するからです。また質問は相手の非を訴えることは当然だとの思いもあります。人生問題で困った質問ですから、相手はとてもいい人でなんらの非もないと思えば質問事態が成り立たない。 一般的な質問は、皆様こんなことがありました、みなさんはどう思われますか、私に非がありますか、あっちに非がありますか的な質問が多いですけど、それは本心でないんです。自分に非はない、相手に非があるでしょうが本心なんです。でもありのまま書くと叩かれることを学習してますから本心はオブラートに包んだ質問になる。 私は質問者のそんな胸の内は少しはわかるつもり?でいますから擁護する側に回ります。 そうすれば質問者は自分の非もわかっていますから、味方してもらったことに良心の呵責も感じ、 相手にもよりいい形で接することが出きるんです。しかし、ここはまず質問者叩きがほとんどですよね、質問したことでさらに傷つき、当然合い方にもいい形で接触できない。 そして今度は質問者叩き者となり掲示板に帰ってくるのです。 さあ質問が難しくなりましたが・・・・・質問は簡単です。 私の見方かたよりがありますか?ないとするなら改善の可能性ありますか? 自己責任とすべきと思いになりますか?です。 ちなみに私は質問したのも自己責任、何言われても相手のせいでない、質問した自分のせいと考えます。いやなら質問しなければいいのです。お礼での反論に頭にくるなら回答しなければいいのです 。みんなが自己責任との認識を強く持つことでいい掲示板になることを期待します。

    • skyyks
    • 回答数11
  • 既婚男性!恋愛したいか?

    既婚男性のかた、特に奥さんは女性としてはテンション上がらず、家族になった状況の方へ質問。 恋愛したいものですか?性欲満たせればいいって感じですか? 要は、男て永遠に恋愛対象を求めるのなのかそうでないのかの質問です。

    • tattaro
    • 回答数3
  • 夫婦の価値観

    はじめまして。夫婦の価値観の埋め方について質問です。 私は23歳で夫は32歳、子供は2歳になりました。結婚生活も3年目にさしかかろうとしています。 半年前くらいから離婚の話が出ていますが、お互いやれる事はやってみようという話し合いの末、今だ離婚には至っていません。しかし口論や対立する事が多くなり、正直ギクシャクした関係でズルズルきているのが現状です。 他にも沢山の理由はありますが、原因のひとつとなっている価値観についてもう一度話し合いをしたいと思っているのですが… その度やはり口論になるだけで、皆さんのアドバイスを頂きたく相談しました。 結婚前から問題に直面した時など考え方の違いなどで対立する事は度々ありましたが、第三者の問題だったせいかお互いに腹を立てる程の口論はありませんでした。 しかし結婚し子供が出来て、問題が自分達の事になった時に上手く解決する事が出来なくなりました。 結婚当初は、私が折れたり、もういい、分かったとやり過ごす事が多かったのですが、それにも限界が来て半年前爆発した次第です。 分かりやすく言えば、夫は堅物、私は適当みたいな感じです。夫だけでなく私にも問題があるのは自覚しています。 私自身では相手の価値観を受け入れる事も必要だと思い、許容範囲を広く受け止めようとはしてるのですが、、、 ・先に寝てしまう日が続くと夜中の3時に起こされ話し合い これも裏を返せば寂しいからと思い話し合いには応じましたが、やっぱり心の中では自分だって先に寝る時もあるのになんでと反発精神が芽生えてしまいます。結果口論。 ・仕事で日曜出勤になった事を伝えると、家族で居る時間を大切にしてないと指摘 これも私からしてみれば、土日出勤の職場であるというのは夫も理解の上働き始め、それでも月1くらいにしてもらってる上で言われた事に納得がいかず、夫も土日に私用で一人出かける事などもあるのになぜ?と… 言いはじめたらキリがないのですが、それでもお互いの考え方は違って当たり前。その上でどう対処していけばいいのかもう分からなくなっています。 今では誠意を持って対処をと考えてる一方、根本的に考えが違う人と接する事に投げやりになってしまう自分も居て離婚を考えてしまうのはやはり我慢が足りないのでしょうか。 分かりにくい説明でしたが、アドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 失恋

    同じ職場の年齢は同じですけど後輩の女の子に2ヶ月前振られました。 その人とは5回映画、水族館、夜景、イルミネーションとかを見に行ったりして遊びに行きました。 5回遊びに行った帰りに告白しました。すると、私告白されたん初めてですよ。ってかなり戸惑ってました。考えさせてと言われました。 その日別れたあとメールで告白してくれたの嬉しかったです。少し考えさせて下さい。ときました。 それから職場では今まで通り、喋ったり、一緒に帰ったりしてました。 1週間ぐらいしてメールでまた遊びに行きたいと送ったら、いいですよ。言ってくれて、その時は給料貰ってからでもいいですか?と言われました。またいつでも誘って下さい。と言ってくれました。 でもまた誘うと用事があるとか、お金が無いとかで何回も断られました。 しだいにメールも返事が遅くなってきたり、職場でもなんか素っ気ない気がして辛くなりました。 精神的にいっぱいいっぱいになったのでこっちからメールで、その告白では無いんですけど、その時思ってた事をメールにして、おくったら返信で返事するタイミングがわかんなくて出来なくてごめんなさい。告白されたんは嬉しかったけど、好きってまで気持ちが行かなかったです。ごめんなさい。と振られました。 それから職場では自分では普通に接してるつもりです。こんな感じで2ヶ月が立ち、普通に喋りかけたりしてるんですが、かなり素っ気時があります。嫌われてんのかな?と思う時もあります。たまに喋ったりしてくるんですが基本素っ気ない、冷たい感じがします。避けられたりされます。 自分も彼女のそんな態度を見て辛くて避けてしまう時があります。避ければ避けるほどその子のことがきになります。 今までの恋愛でこんな気持ちになるのは初めてです。 その子は職場ではかなり大人しい子で誰とも自分から喋りかける事がありません。 振られてからもまだその子の事がずっと好きでむしろ振られる前よりも気持ちが大きくなっています。自分でも他の人の事好きになりたいと思ってもその子が頭の中から離れません。 自分でも諦めないと行けないってのはわかってるんどすけど、諦める、諦めないが頭の中でグルグルループしていてパニックになってだんだんネガティブな気持ちになります。 振られたって事より素っ気なくされる事がショックです。あと嫌われてるんじゃ無いかと凄く心配してる自分に腹が立ちます。 もしかして嫌われてる?ってメールなり直接なりで聞いてもいいんでしょうか? あと嫌われてなかったら、また喋ったり、メールしたりし、遊びに行きたい等伝えてもいいんでしょうか? 彼女を苦しませるだけですかね? 彼女も初めて告白されてどうすればいいかわかんないかもしれないですけど、また楽しく喋ったり、メールしたり、遊びに行きたいです。 また大人しい子なんで怖がられたりしないでしょうか? 自分でもどうすればいいかわかんない状態です 出来るだけ多くの回答、いろんな意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

    • eaguru1
    • 回答数2
  • 携帯の中身を勝手にみるのはoutと思う人に質問

    恋人であっても携帯の中身を勝手にみるのはプライバシーの侵害だと思う人に質問です 1.ある女性が彼氏に浮気されました。そのことを女性が男女の友達に相談しました。 この行為は浮気した彼氏からすれば、プライバシーの侵害や名誉毀損に当たると思いますか? 2.ある男性が彼女とのセックスは最悪でつまらないということを男性の男女の友達に相談しました。 この行為はセックスが最悪な彼女からすれば、プライバシーの侵害や名誉毀損に当たると思いますか?

  • 40.50は・・・

    渋沢栄一氏の言葉とされていますが、出展は定かではありません。 「四十,五十は、洟垂れ小僧、六十,七十は働き盛り、九十になって迎えがきたら、百まで待てと、追い返せ。」と続きます。 四十代、五十代の方にお聞きします。 四十代、五十代になって、得られた経験は、若い頃からの蓄積でしょうが、人生一生勉強であると心得れば、もう年だからと、諦めるのは、馬鹿げていると思います。現に、渋沢氏は財界で活躍しましたが、何もそのようなお歴々でなくとも、人生一生謙虚であるべきと考えます。であるならば、目的意識を持って、意気軒昂たる人生を歩みたいとは、思いませんか?ご意見をお聞かせ下さい。ただし、質問に対する質問は、受け付けません。削除しますので、悪しからず・・・。

  • 現実的な悩み

    私はアラフォー世代の女性ですが、 あと3年ほどで45歳になります。 40代になるまで本当にアッと言う間に 時間が過ぎてしまいました。 この年齢になってはじめて本当に自分が欲しているモノが 理解できた、というか、要約、自分の価値感形成が出来るように なってきたと感じています。 今現在、私は研究職の分野で働いております。 しかし、若いころ、いわゆる『適齢期』と言う幻想に流されて、 早まって結婚をしてしまったため、一度、キャリアを断念し、 長いこと専業主婦としての生活を送っていました。 結婚していたころ、主人は比較的何でも好きなことをさせてくれる 人ではあったのですが、どうしても、私が仕事に戻ることだけは、 許せなかったらしく、そのことが原因で結婚7年目にして離婚しました。 彼曰く、「経済的に困っていないのに何で働くんだ?」 『つまらないのなら友達と旅行に行くなり、スポーツクラブに行くなり、 好きなようにして良いけれど、でも、仕事に戻ることは許さない」 と断固として言い張り、結果的に我慢できなくなり別れることを決意 しました。 離婚をしてから、約7年経過しましたが、 その間、黙々と仕事で後れを取った分、もう勉強をして、 元いた場所に戻り働けるようになりました。 今では要約落ち着き始めそれなりのポジションに就き頑張っておりますが、 ただ、人間関係が上手く行っておりません。 それは仕事場でトラブルを起こしている云々ではなくて、 好きな人や友人たちなど、親しい間柄の人間と 上手く行っていないと言うことです。 彼らからすると『なぜ、そこまでしてせこせこと働くんだ?』とか、 『急に偉そうになってしまった』とか、そのように彼らの眼には 映っているらしく、あまり感触の良い対応をしてくれません。 正直なところ、自分の人生ですし、これから一人で生きて行く、 と心して決めたことなので、安易にフラフラと考えを変える気もありません。 反面、仕事場では、皆、律儀に接してくれていますので、 自分でもどちらの自分が本当の自分なのか分らなくなってきています。 (彼や友人曰く落ちこぼれ/仕事場では出来る人) これから先、人生、まだまだ長い訳ですが、 キャリアアップして行ったところで周りとギクシャクするのだろうか、 と思うと、若干、空しさを感じます。 一時期、彼とも『これからもずっと仲良くやって行こう』と言う話も出ていたのですが、 彼も別れた主人と感覚が似ており、本音の部分では何もせず、 家にいて欲しい派のようなので、あまり上手く行かなくなり、 今では間のあいたコミュニケーションの取り方になってしまっています。 自分では偉そうにしているつもりも全くないのですが、 先日、仕事場で小さな子供から『先生って私の学校の校長先生みたい』 と言われてしまいました。 校長先生って、すごく年齢が行った方って印象ですよね? 長文になってしまいましたが、自分自身、実年齢とかけ離れた生き方を しているように思えてなりません。 自分としては、何十年も同じ自分と付き合ってきたので、 何ら変わっていないつもりでいますが、周囲の状況は刻々と変わって 来ているのだな、と思うと戸惑いを隠せません。 仕事上、世間一般でフワフワとした生き方をしている アラフォー世代の女性の様な生き方が許せない状況にあるからかもしれませんが。 今後、50代に向けてどのような心持で生きて行けばよいのでしょうか? アドバイスお願いします。 追記 再婚すれば?と仰る方もいるかもしれませんが、 正直、あまりする気がありません。(願望度30%くらい) 仕事は一生涯、続けて行くつもりでいます。

  • 失恋して…やっぱり恋愛が恐い

    25歳女性です。 失恋してから4ヶ月、とても恋愛が怖くなり、男性不信になりそうです… 失恋した彼は私に対して体目的でした… そして彼は結婚し、彼女は妊娠したそうです… 元々男性が苦手で、恋愛経験も多くありません。 結婚もしたいし、出産もしたいです、 年齢的に回りも結婚しだすし、どうしても焦ってしまいます… 新しく恋をしたら忘れられると言われて、友達の紹介を受けました 何回か2人で会いましたが 私は相手の事をまだ好きになれません。 相手は私の事を良いと思ってくれていて… それはとても嬉しい事です。 好きになれたら、相手は真面目な方で優しいし、幸せになれると思います… でも自分から何かをしてあげたい、会いたい、知りたいなどの感情がわきません。 今まで追いかける恋愛が多かったせいか、相手から来られると引いてしまいます… 好きという感情があればドキドキしたりするものですか? 自分でも自分の心が迷子になっています… 皆さんアドバイスよろしくお願いいたします。 読んで頂きありがとうございました☆

    • noname#194623
    • 回答数4
  • こんな状況の人間の将来を教えて下さい。

    年老いた両親と娘。 娘は50歳でまだまだ外で働く事ができる年ですが 両親が80歳を過ぎ介護が必要なため仕事を辞めて 介護の日々。 収入は両親の年金。 両親は娘が看てくれるので葬式も出してもらえるでしょう。 両親にとっての老後は安泰ですが 娘の老後は不安ばかりです。 独りになる頃には仕事もなく、働けない状況でしょう。 両親の年金も無くなるし、どうやって生きて行けばいいのでしょうか… 娘は自分の将来のためにも働けるうちに働いてお金をためて老後に蓄えたいのに 親が我儘ばかり言うので勤められないと言うのです。

  • 私の選択

    『付き合う男は良い男』『結婚するのは確かな男』と聞いた事があります。 私は20代半ばの女性、そろそろ結婚を意識しています。 ○誰に恥じる事ない彼・・・私の一番の理解者で、誰に恥じることなく一緒にいられる相手                 ただし、私が彼を想う気持ちが冷めており、男性として見られない。                 一緒にいたいとは思う。この先ずっと居られると思う。                  ○愛してしまった彼・・・自分から惚れて、相手からの愛情も感じ、最高に幸せな時間を過ごせる人               だけれど、30歳近く年が上で、結婚となると考えられない相手 ○第三者・・・今のところ恋愛感情は無いが、上記2人を選ぶ事ができないので、         別の人に目を向ける。 私は1番目の人と4年ほどの付き合いで、ずっといずれは結婚すると思っていました。 彼との意思とタイミングが合わず、未だにしていませんが、それでも関係を絶とうとは思いませんでした。おそらく今月末に彼の仕事が一段落つくので、何か変化があると思います。 2番目の彼と居るのが一番幸せです。お互いに思いやり、愛し合い、相思相愛だと思います。 けれど、結婚となるとやはり考えてしまいます。おそらくこの人とは結婚をせずに 今の関係を続けるのがいいと思いますが、周りや両親から結婚の話を聞くと悩みます・・・。 3番目は一人仲良くなれそうな人が居ますが、今は友人関係です。 ただ、結婚願望があるみたいなので、うまくいえば案外あっさりと結婚できるかもしれません。 よくタイミングが大事と聞きますので。 今のところ、誰を選択すればいいのかわからず、考えています。 私はどうすればいいのでしょうか?

    • 789mono
    • 回答数6
  • 価値観の違い?情ってなに?ときめきってなに?

    2年弱付き合っていた彼女に振られました 理由は、 「恋愛対象として見れなくなった」 「付き合っていた当初のようなときめきを感じなくなった」 「嫌いになったわけじゃないけど、家族のようなものとしてしか見れなくなった。今は情だけで付き合っている」からだそうです それが原因で、ここのとこずっとセックスにも応じてくれなくなったし、応じてくれても全く濡れずセックスレスになっていました 彼女は、「ずっとドキドキしていたい、そういう人と付き合っていたい」そうです 以前にも同じようなことがあったのですが、お互いが「やっぱり別れるのは嫌だ」ということで次の日に戻りました その時は、僕にも反省すべき点があり、その後はなるべく彼女が僕のことを好きになってくれるよう努力していたのですが再度こう言われました しかも今回は気になる人ができたそうです 今回は僕もやるべきことはやったつもりだし、他に好きな人ができるくらい冷めてしまったのならもう修復は無理だと思い諦めました だからヨリを戻したいとかそういう訳ではありません ですが、心に残る、ひっかっかることがあるのです そもそも僕は、最初から彼女にときめきを感じたことがありません。 一目惚れで、付き合って月日を重ねるごとにお互いのことを知り、どんどん彼女のことを好きになっていきました。 付き合った当初より今のほうがずっと彼女のことを好きです。 まさに「家族のような状態、一緒にいて当たり前」というのがすごく素晴らしいと思っていたのです。 それに、ずっと相手にドキドキし続けていられるなんて不可能ではないでしょうか? 交際は、刺激を求めるのではなく、付き合っていくうちにじっくりと愛情を深めていくものではないでしょうか? これは、やはり僕と彼女の価値観が合わなかったからではないからではないかと思うのです ときめきを求めていない僕と、ずっとときめきを感じていたい彼女の価値観の違うからうまくいかなくなったのでしょうか? 女の子って 付き合っていうちにときめきは薄れていくものなのでしょうか? ときめきがないと付き合っていくことができないのでしょうか?それともそれはただの個人差なのでしょうか? 長文で申し訳ありません。また、質問も抽象的なものばかりで答えづらいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 私の選択

    『付き合う男は良い男』『結婚するのは確かな男』と聞いた事があります。 私は20代半ばの女性、そろそろ結婚を意識しています。 ○誰に恥じる事ない彼・・・私の一番の理解者で、誰に恥じることなく一緒にいられる相手                 ただし、私が彼を想う気持ちが冷めており、男性として見られない。                 一緒にいたいとは思う。この先ずっと居られると思う。                  ○愛してしまった彼・・・自分から惚れて、相手からの愛情も感じ、最高に幸せな時間を過ごせる人               だけれど、30歳近く年が上で、結婚となると考えられない相手 ○第三者・・・今のところ恋愛感情は無いが、上記2人を選ぶ事ができないので、         別の人に目を向ける。 私は1番目の人と4年ほどの付き合いで、ずっといずれは結婚すると思っていました。 彼との意思とタイミングが合わず、未だにしていませんが、それでも関係を絶とうとは思いませんでした。おそらく今月末に彼の仕事が一段落つくので、何か変化があると思います。 2番目の彼と居るのが一番幸せです。お互いに思いやり、愛し合い、相思相愛だと思います。 けれど、結婚となるとやはり考えてしまいます。おそらくこの人とは結婚をせずに 今の関係を続けるのがいいと思いますが、周りや両親から結婚の話を聞くと悩みます・・・。 3番目は一人仲良くなれそうな人が居ますが、今は友人関係です。 ただ、結婚願望があるみたいなので、うまくいえば案外あっさりと結婚できるかもしれません。 よくタイミングが大事と聞きますので。 今のところ、誰を選択すればいいのかわからず、考えています。 私はどうすればいいのでしょうか?

    • 789mono
    • 回答数6
  • 価値観の違い?情ってなに?ときめきってなに?

    2年弱付き合っていた彼女に振られました 理由は、 「恋愛対象として見れなくなった」 「付き合っていた当初のようなときめきを感じなくなった」 「嫌いになったわけじゃないけど、家族のようなものとしてしか見れなくなった。今は情だけで付き合っている」からだそうです それが原因で、ここのとこずっとセックスにも応じてくれなくなったし、応じてくれても全く濡れずセックスレスになっていました 彼女は、「ずっとドキドキしていたい、そういう人と付き合っていたい」そうです 以前にも同じようなことがあったのですが、お互いが「やっぱり別れるのは嫌だ」ということで次の日に戻りました その時は、僕にも反省すべき点があり、その後はなるべく彼女が僕のことを好きになってくれるよう努力していたのですが再度こう言われました しかも今回は気になる人ができたそうです 今回は僕もやるべきことはやったつもりだし、他に好きな人ができるくらい冷めてしまったのならもう修復は無理だと思い諦めました だからヨリを戻したいとかそういう訳ではありません ですが、心に残る、ひっかっかることがあるのです そもそも僕は、最初から彼女にときめきを感じたことがありません。 一目惚れで、付き合って月日を重ねるごとにお互いのことを知り、どんどん彼女のことを好きになっていきました。 付き合った当初より今のほうがずっと彼女のことを好きです。 まさに「家族のような状態、一緒にいて当たり前」というのがすごく素晴らしいと思っていたのです。 それに、ずっと相手にドキドキし続けていられるなんて不可能ではないでしょうか? 交際は、刺激を求めるのではなく、付き合っていくうちにじっくりと愛情を深めていくものではないでしょうか? これは、やはり僕と彼女の価値観が合わなかったからではないからではないかと思うのです ときめきを求めていない僕と、ずっとときめきを感じていたい彼女の価値観の違うからうまくいかなくなったのでしょうか? 女の子って 付き合っていうちにときめきは薄れていくものなのでしょうか? ときめきがないと付き合っていくことができないのでしょうか?それともそれはただの個人差なのでしょうか? 長文で申し訳ありません。また、質問も抽象的なものばかりで答えづらいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 体だけの関係

    私は女なのですが、男性は最初体だけの関係の人がいて、体を重ねていくたびに情を持ったり好きになっていってしまうことはありますか? ちなみに出会い系などで知り合ったのではなく、もともと知人だった場合です。 もっと彼女のことを知りたくなったり、気持ちがこもっていっちゃうことがあるのかなぁと思いまして… 女性の方も男性の方も体験談などありましたら教えて頂きたいです!よろしくお願いします!

    • noname#149487
    • 回答数5
  • 結局顔?

    女って結局顔なんですかね? 私の友達はモテます 顔が可愛くて優しいです 私は可愛くありません 女友達に可愛いと言われる 事ならありますが 付き合った事もないし 告白された事もありません。 やっぱり男性は顔がよくて 性格がまあまあよい子なら それでいいって感じなんですか? 顔で人の事を好きになりますか? 最近私は自分の顔がコンプレックスすぎて 嫌になります。 人と目を合わせられません どうせ私の事不細工だと 思ってるんだろうなあと 思ってしまいます。 自分に自信がもてません 片思いしていた彼が 知らない間に私の友達と 付き合ったりして・・・ ショックな事があり 心が病んでいます。 どなたかアドバイス下さい

  • 40男、久々の恋、勇気がほしい。

    こんばんわ。今年で40になる男です。恥ずかしながら独身です。人並みに恋愛はしてきました。 でもうまくいかなくて(だから独身なんですが)今に至ります。ここ数年は「別にこのまま一生一人でもいいかな、気楽だし」ぐらいな感じで、恋愛とはほぼ無縁の生活を送ってきました。 しかし、最近、気になる女性ができました。とても素敵な女性です。なんというか「恋」が始まっていると自分でも思います。彼女は一回り近く年下(30前後、アラサーって言うんですか?)です。 仕事の取引先の女性で、一緒に外回りの営業行ったりランチをしたりはしましたが、ディナーとかデートとかはもちろんしたことはありません。惚れた側のひいき目かもしれませんが、話していて楽しいし、プライベートな関心ごとや価値観も合う気がするし、何より年齢差をあまり感じません。というか彼女が年齢以上にとてもしっかりした大人の女性に思えるのです。 でも一方で自分は「40」という年齢にとてもハンディキャップを感じます。これまでの恋愛もあまりうまくいかなかったし、しばらく恋愛を休んでいたし、自信を喪失している気がしています。街で若い男女を見かけるたびに「俺なんかに今さら恋することなんてできるのかな」と思ってしまいます。 来月、彼女と仕事で昼間に会います。その時、ディナーに誘いたいと考えています。過去の失敗を恐れている自分、恋愛自体に怯えている自分、そんな情けない俺に、勇気のでる言葉をぜひ、皆様からいただきたい。叱咤激励でも構いません。どうぞよろしくお願いします。

    • HK1496
    • 回答数13
  • 40代女性に求める魅力は?

    大失恋からようやく立ち直りつつあります。 次は新しい出会いがあれば完璧かな。 そこで質問です。私は43歳女性ですが、この年齢が許容範囲の男性からみて40代女性に求める魅力はどんなところですか?今後の参考のために是非アドバイスください。 宜しくお願いいたします。

  • 人生おわったなと感じる

    人生おわったなと感じてきました。 理由はさまざまですが、自分の人生で出せる限界を知ったというか、もう(ここ世界から)いない方が幸せかもなとさとるようになった気がします。 そろそろ、人生のしおどきでしょうか。20代男性。