canehacoのプロフィール

@canehaco canehaco
ありがとう数4
質問数0
回答数24
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2008/10/12
  • SEO対策:バックリンクというのは、どんな所からでも有効?

    SEOに詳しいかた、制作会社の方などにお聞きします。 勤務先で、サイト制作を発注しました。 サイトの出来そものもは満足のいくもので、フォームからの問い合わせも順調に来ており、安くない金額でしたが良かったと思っています。 発注先とは、初期制作の他に、毎月定額の保守契約を交わしております。 サーバー管理、オーバーチュア管理、アクセス解析、若干のページ内修正、SEO対策という内容です。 ビジネスエクスプレスには登録されています。 発注先会社の話は「日本ではヤフーが圧倒的シェアだからヤフーさえ押さえておけばよい」ということで、グーグルは全く眼中に入れていないようです。 ただし、アクセス解析にはアナリティクスを使っており、なんだかヘンな感じがします。 無料で組み込めるものだからだろうな、とは思っています。 誤解のないように申し添えますが、発注先の仕事内容にはほぼ満足しています。 ただ、一つだけ、どうしても納得いかないことがあるので、詳しい方、制作会社などプロの方のご意見をお聞きしたく書き込みしています。 SEOの面も、ビッグキーワード単体ではなかなか上位には入れませんが、それに地名を組み合わせるなどすると、概ね10位以内悪くても20位以内に入ってくるので、問題はないと今のところ判断しています。 納得いかないことというのは、バックリンク登録についてです。 発注先から上がってくる報告書には、どこに登録したかが書かれているので、チェックをしているのですが、どう見ても「誰がここを使っているのか」と思うような検索エンジンばかりです。 他の登録サイトを見ても、少々怪しいような、いかがわしいようなサイトが並んでいるところが多く、おそらく、何らかの自動登録ツールを用いているのだろうなと想像しています。 こちらとしては、そのような怪しげなサイトと並列で名を並べることに若干の抵抗があり、あまり歓迎できません。 が、発注先としては、キーワード密度の調整やWeb標準に沿った作り、文脈へのキーワードの盛り込みなどやるべきことは行っているので、後は地道に被リンクを稼ぐ他ない、ということです。 それについて異議はないのですが、闇雲に数を増やすことだけが方法なのか、というのが少し納得いかないところです。 ページランクの高いところからの被リンクをもらうのは簡単ではないのも分かるのですが。 一番気になるのが、怪しげな検索エンジンに登録がなされることで、何らかのマイナスになるのではということです。 毎月10件程度の登録なので、一度に何百というような大量登録ではありませんが(それを行うとスパム判定を受ける、と説明がありました)、それでも、1年2年と継続すればけっこうな量になります。 別にマイナスになることがないのならいいのですが、もし、彼らが知らないだけで何か問題があるのなら、やはりその作業をやめてもらわねばなりません。 闇雲な被リンク登録が何かのマイナスになるかどうか、詳しい方がおられたらお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 商品を自社サイトにて販売したい。

    自社の商品を自社サイトにて販売したいと考えています。 ショッピングサイトの構築に関して無知のため、何を用意しないといけないのか、どのように作成していけば良いのかさっぱりわかりません。 イメージとしては、良くあるショッピングサイトで、商品をカートに入れ、クレジットやコンビニ決済など選べて商品を購入できるようなサイトを想像しています。 そこで、ショッピングサイトを作成するにあたって用意すべきもの、ショッピングサイトを作成するにあたってのアドバイスがあれば教えてください。 また、お客様への決済方法はどのようにされているのでしょうか。決済の代行会社に頼むものなのでしょうか。 よろしくお願いします。 --------------------------------------------------- 自社サイトはあります。 商品数は10種類程度考えています。 ショッピングモールに出展は考えていません。

  • メルマガを書く仕事は大変ですか?

    いろいろ求人を見ていたら、WEB制作会社での クライアント企業サイト用のメルマガを書く仕事を見つけたんですが、 メルマガを書く仕事って大変ですか? そういう仕事した事ある人がいたら教えて欲しいです。 クライアントの商品を売るためのメルマガだと思うんですが、 売れるような文章を書くのってけっこう大変じゃないですか? けっこう手抜きになったりしますか?

  • SEO対策:バックリンクというのは、どんな所からでも有効?

    SEOに詳しいかた、制作会社の方などにお聞きします。 勤務先で、サイト制作を発注しました。 サイトの出来そものもは満足のいくもので、フォームからの問い合わせも順調に来ており、安くない金額でしたが良かったと思っています。 発注先とは、初期制作の他に、毎月定額の保守契約を交わしております。 サーバー管理、オーバーチュア管理、アクセス解析、若干のページ内修正、SEO対策という内容です。 ビジネスエクスプレスには登録されています。 発注先会社の話は「日本ではヤフーが圧倒的シェアだからヤフーさえ押さえておけばよい」ということで、グーグルは全く眼中に入れていないようです。 ただし、アクセス解析にはアナリティクスを使っており、なんだかヘンな感じがします。 無料で組み込めるものだからだろうな、とは思っています。 誤解のないように申し添えますが、発注先の仕事内容にはほぼ満足しています。 ただ、一つだけ、どうしても納得いかないことがあるので、詳しい方、制作会社などプロの方のご意見をお聞きしたく書き込みしています。 SEOの面も、ビッグキーワード単体ではなかなか上位には入れませんが、それに地名を組み合わせるなどすると、概ね10位以内悪くても20位以内に入ってくるので、問題はないと今のところ判断しています。 納得いかないことというのは、バックリンク登録についてです。 発注先から上がってくる報告書には、どこに登録したかが書かれているので、チェックをしているのですが、どう見ても「誰がここを使っているのか」と思うような検索エンジンばかりです。 他の登録サイトを見ても、少々怪しいような、いかがわしいようなサイトが並んでいるところが多く、おそらく、何らかの自動登録ツールを用いているのだろうなと想像しています。 こちらとしては、そのような怪しげなサイトと並列で名を並べることに若干の抵抗があり、あまり歓迎できません。 が、発注先としては、キーワード密度の調整やWeb標準に沿った作り、文脈へのキーワードの盛り込みなどやるべきことは行っているので、後は地道に被リンクを稼ぐ他ない、ということです。 それについて異議はないのですが、闇雲に数を増やすことだけが方法なのか、というのが少し納得いかないところです。 ページランクの高いところからの被リンクをもらうのは簡単ではないのも分かるのですが。 一番気になるのが、怪しげな検索エンジンに登録がなされることで、何らかのマイナスになるのではということです。 毎月10件程度の登録なので、一度に何百というような大量登録ではありませんが(それを行うとスパム判定を受ける、と説明がありました)、それでも、1年2年と継続すればけっこうな量になります。 別にマイナスになることがないのならいいのですが、もし、彼らが知らないだけで何か問題があるのなら、やはりその作業をやめてもらわねばなりません。 闇雲な被リンク登録が何かのマイナスになるかどうか、詳しい方がおられたらお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 家を建てる(買う)にはまず何をしたらいいですか。

    30代後半の女性です。 家の購入計画があります。主人の仕事が忙しいため、資料を取り寄せたり物件を調べるのは私の係ですが、正直まず何をしたら良いのかわかりません。 家は、中古住宅か新築住宅で、一戸建てにする予定です。 条件や通勤などを考慮してどちらかに決めたいと思っています。 ちなみに共働きで長くやってきたので、ローンを組まずに購入することができます。 欠陥住宅を掴まないためにも、家を買うとなったらまず何をすべきでしょうか?良い不動産屋さんと出会うにはどうしたらよいか、など・・・。 ハウジングセンターに通ったり、あとは何をしたらいいですか? 家を買った経験がないのでわかりません。 何にもわからない初心者なので、オススメのサイトや、実際に家を購入された方のプロセスを教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いいたします。