miru114のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 100%
- 登録日2008/10/04
- 療育などに通っていらっしゃる子の親の方々に聞きたいです
2歳半男子です。この10月より療育に通っています。1歳半検診の時に、自分で指差しや言葉について相談をしたら、そのまま経過観察となり、2歳より4ヶ月で月2回の言葉の教室に通いました。 言葉の教室の先生はかなり迷っていたのですが(様子から大丈夫だろうと)、細かく見て貰えるという事なので、先生と相談してそのまま経過観察して行こうとなり、10月から月2回の療育に半年通う事になりました。 子供はプレ幼稚園にも約週1(月3回)通っているのですが、こちらでは慣れてるのもあるのか、授業はほぼ参加できます。出席の時間や絵本の時間など子供同士に混じって1人で一緒に座る事ができるようになりました。これにはすごい私も嬉しい限りなのですが・・。 ですが、療育はまだ始まったばかりもあると思いますが、お遊戯の時間はほぼ走り回っています。先生が捕まえようとしてもイヤだ!と逃げてまた走る・・って感じで。 教室が広いのもあるかとは思うのですが、言葉の教室でもお遊戯の時間はかなり走り回って参加しなかった時期もあるので、またか・・って感じです。 子供の様子としてはそんな感じですが、自分の心の持ちようについて教えて頂きたいのです。 そういう選ばれた子?の教室に参加するようになってから、自分が子供をまっすぐ見れてない・・というかそんな感じになってしまい・・。 旦那やママ友などが、子供なんてそんなもんだよって思える行動も私には逐一ちょっと変なんじゃ・・?といちいち思ってしまうのです。 療育に通いだしてからは特にです。療育の先生方はかなり逐一子供の様子を観察していて、それに対して逐一コメント(プラス面もマイナス面も)されるので、私も子供の様子にいちいち観察?みたいになってしまって・・。 何か普通に楽しそうにしてても、「この行動ってチックみたいな感じじゃないか?」とかいちいち疑うようになってしまいました。 療育等に通ってる子の親御さん方、自分の子供に対して、そんな風にはなりませんか?私がおかしくなっちゃったでしょうか・・? 言葉も今は3語文が言えるようになってきて、会話もできるようになってきて、トイレも初ウンチができたり・・と成長を見せてくれてとても嬉しいのだけど、毎日の生活で何か変な所がないか・・とあら捜ししてるような感じになってしまいます。 療育等に通っているのだから、観察?は大事だと思うんだけど、それ以上に何でも疑う自分がいます。でも止められないんです。 親御さん方、どうやって、自分の気持ちを上げる・・というか気持ちを切り替えていらっしゃいますか? まだ診断等、専門病院に見せたことはありません。8月にやった発達検査も年相応で普通。療育の先生からも特に病院に・・など指示もありません。 今グレーな感じだから、もやもやしちゃうのでしょうか?思い切って自分で専門病院を受診すべきなのかなとも思ったりもしますが、怖くて・・。 療育も受けられる事になって自分でやれる範囲では動いてるし、保健センター等の育児相談等も受けたりしてるし、経過観察でいいかな・・と思ったり・・。 子供には早期対応がいい・と聞きますが、私の行動にまだ足りない部分ってありますか?早く診断受けてそれに添った育児法を見につけるべきなのでしょうか。 自分で自分の子をこの子は障碍がある子・・として行ってるような気もして・・。 私が頑張らないといけないのに、凹んでしまったり、神経質になったり、どうしたらいいか解りません。子供を信じてもっとおおらかにいけばいいんでしょうか? ちょっと今苦しいです、旦那との子供の見方に温度差があるので、旦那は私の気持ちをあんまり理解できないみたいです。(旦那は平気だよ・・で私はどうしようどうしようって感じ) みなさんはどんな感じですか?