inazuma3のプロフィール
- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 60%
- お礼率
- 55%
- 登録日2008/09/16
- 最適な分析方法は?
様々な気象要素(量的)の値から、量的なある事例数及び事例の有無を予測するための統計学的手法について、どなたか教えていただけないでしょうか? 統計学の素人で、主にエクセルしか手元にありません。 求めたい事項は、 (1)事例(及び事例数)に対してどのような要素を説明変数とすべきか? (2)どのような手法で分析をすべきか です。 漠然と重回帰分析で、危険度から順に削除していく方法かなと思っていますが、ある方からロジスティック回帰分析が良いのではといわれました。ロジスティック回帰分析については知識がないため良く分かりません。 まとまりがない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- nikoniko01
- 回答数3
- 2つの曲線(2次以下)の交点を通る方程式
数IIの、「図形と方程式」についての質問です。 参考書、「1対1対応の演習」では、 (与えられた2曲線の交点を通る曲線を作りたいときは、 k・f(x)+l・g(x)=0(k,l≠0) は、2曲線のすべての共有点を通る曲線をあらわすので、これを 利用するとよい。) とあります。ここまでは理解し、なるほどなと思ったのですが、 ふと他の参考書を見てみると、 k・f(x)+g(x)=0 と、f(x)かg(x)のどちらか一方の係数が1でもよいことになっています。 これはなぜなのでしょうか? 一応自分なりに、 k(x^2+y^2+ax+by+c)+l(x^2+y^2+dx+ey+f)=0→(これをAとする) ⇔(k+l)x^2+(k+l)y^2+(ak+dl)x+(bk+el)y+kc+lf=0 となり、l=1だとしても、kは0以外の全ての数なので、x^2,y^2,x,y,の係数と、定数項は 全ての数を表せるので、l=1のときでもAはf(x)とg(x)の全ての共有点 を通る曲線の方程式を表せる という自論には至ったのですが、いまいち自信が足りず、 気持ち悪いことこの上ないです。 どなたか、ご教授くださるかたはいらっしゃいませんでしょうか……?
- 凡才が努力でいける大学の限界
凡才が努力でいける大学の限界ってどこでしょうか? 偏差値は30~50 期限は三年間でいける大学の限界ってどこでしょうか?
- 高校について悩んでいます
私は今高校一年生です。 学校を辞めたいと思っています。 理由は「学校が合わないから」です。 中学の頃から休みがちで、友達はいるのですが どこか学校生活を楽しめていない自分がいました。 今の高校も元々は志望校ではなく、学力が足りなかったために 仕方なくレベルを落として受験したところです。 高校でも友達はできました。 それでも中学と同じように楽しめずについつい休んでしまいます。 母親に相談すると、「学校のなにが合わなかった?」と聞かれました。 でも私は満足に応えられませんでした。 今まで高校に通って直感的に会わないと感じたからです。 勉強は中学のときより好きになっています。 実際成績は中の上で、中学よりできています。 父に相談しようと思っても母と同じように聞かれるだけで きっと満足に応えられないと思います。 元々人間関係というものが苦手で、クラスでも浮いた存在です。 体系的などの点でもコンプレックスがあって 周りにはよく暗い性格だと言われます。 家や親しい人の前ではそんなことないのですが・・・。 私は逃げているのだけなのでしょうか? 母は私ができるのなら定時制に通わせることも考えているよううですが、金銭的なことや、父が駄目だと言えばそれで終わりです。 実際高校を中退された方の意見や、同じような境遇におられる方の意見をお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 高校
- lovermusic
- 回答数5