pon888 の回答履歴
- 教えてください!4ヶ月の赤ちゃんを連れての海外赴任の可能性
私は30歳で、2ヶ月になる赤ちゃんがいます。来年3月末までの予定で育児休業中です。 夫がアメリカに赴任する可能性が出てきました。今年の初めに3ヶ月ほど赴任していたのですが、その実績が良く、今回声がかかったようです。ただ、「子供が小さいので、断ってもいい」ということでした。期間は来年2月頃から半年ほどということですが、プロジェクトが途中で打ち切りになれば5月頃に帰ってくる可能性もあるし、延長になる可能性もあるそうで、はっきりしません。 私は来年4月に復帰する予定で、準備を進めてきました。今住んでいる市が保育園の激戦区で、一番入りやすい0歳4月にと、主人と一緒に計画して、入園の手続きを済ませました。1月中旬には結果が出る予定です。私は育児休暇を延長できるのですが、正直子供を連れて一緒に行きたくはありません。海外に数年暮らしていましたので、英語でのコミュニケーションに不安はありませんが、いざというときの対処や難しい表現などはわかりません。4ヶ月になっている息子は病気もするでしょうし、事故も心配です。ちょうど免疫がなくなる頃でしょうし、熱など出たらパニックになると思います。防接種も日本で受けられるのはBCGのみだと思います。動き回れるようになる頃で、何かあった時にと思うと心配です。実は、知り合いが9ヶ月の赤ちゃんを海外で不慮の事故で亡くしています。発生時、通報をためらったようで、日本だったら…という後悔の思いは消えないようです。 また、ほぼ第一希望で入れるであろう保育園入園を見送ることになり、1歳4月にまた申し込むわけですが、かなりの激戦になってしまいます。入れる保証はありません。空き家になってしまう持ち家も心配です。さらに、私は育児休暇の延長はできても、短縮はできない仕事に就いています。いきなりプロジェクトが打ち切りになったからといって、短期で帰って来るのは…。子供のこと、仕事のこと、これから負うリスクのことを考えると、一緒に行くとは言えません。 主人はまたとないチャンスなので行きたい気持ちが強いようです。医療費もただで、食事も朝と夜は出るようで、すごく住みやすいんじゃないかと言っています。ただ、赴任している人は皆単身か、子供のいない夫婦の方ばかりです。 そこで考えているのが (1)主人が単身赴任する。私は4月に復帰し、保育園や子供の世話を1人で引き受ける(激務なので負担は大きい) (2)我慢して一緒に付いて行く (3)主人に赴任をあきらめてもらう 問題は山積みです。どんなことでも結構ですので、アドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いします
- 赤ちゃん連れでの一時帰国、注意点は?
別カテゴリーで質問させて頂きましたが、「育児カテゴリーで聞いた方がいいのでは?」とアドバイスを頂きましたので、こちらに移します。 来年の春先に、子供を連れて、顔を見せに夫と一時帰国するつもりなのですが、日本を離れてしばらく経っているのもありますし、日本での育児事情も知らないので、日本で赤ちゃん連れで行動するのにどんな点に気をつけた方がいいのか、今から知っておきたいと思っています。子供は、帰国する時点で7ヶ月になっているはずです。 以下、知りたい事です。 1.空港までと、空港内は抱っこ紐か、スリングで移動しようと思っています。ベビーカーは日本でレンタルか、実家のご近所の方が貸して下さるともおっしゃってるので、それを利用しようと思っています。 スリングよりも、ベビーカーがあった方が、空港などでは移動しやすいですか?荷物は、私達のスーツケース2つ(結構大きめです)、子供の荷物を入れた機内持ち込みバッグになる予定です。 2.ベビーカーでの電車、バスなど公共機関の利用は嫌がられますか?主に、大阪、奈良、京都を移動します。ベビーカーで電車に乗ると嫌がられると聞いた事があるのですが、実際の所はどうでしょうか? ラッシュ時は避けるつもりですし、「子供がいるからいいでしょ!」みたいな振る舞いはするつもりはありません。ベビーカーはたたんで乗った方がいいのですか? 街中もベビーカーで歩いている人なんてほとんどいない(特に大きな都市だと)と聞いたのですが、本当ですか?それだと、実家(若干田舎です)周辺にこもらないといけないので、つまらないなぁ・・・と。 3.実家は祖母を引き取って介護しているのもあり、私達が泊まるスペースがないので、実家近くのウィークリーマンションを借りようと思っています。壁が薄いと思うのですが、赤ちゃんの泣き声が聞こえると迷惑に思われますよね?借りる時に、マンションの管理会社に嫌がられたり、断られたりとありいますか?ホテルの方がいいでしょうか? 4.出かけた先での授乳や、離乳食はどこでしてらっしゃいますか? デパートには授乳スペースがあると読んだ事があるのですが・・・。 レストランに離乳食の持ち込みは嫌がられるのでしょうか?今住んでいる国では、温める用にレンジまで置いてくれてあるので、その感覚でレストランに入って追い出されたりなんてあったら大変なので・・・。 他に気をつけた方がいい事があれば是非教えて頂けますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#254803
- 回答数4
- 頭のいい子に育てる幼児教育について
今、娘が間もなく生後6週間を経過します。賢い子に育ってほしいという願いが私と夫にあるのですが、賢い子に育てるための幼児教育とはどのようにすればよいのでしょうか? また今この時期からはじめることがあるとすれば、どういうことをしていくのが好ましいのでしょうか? アドバイス等宜しくお願い致します。
- 七田式 ドッツカード かなえちゃんの使い方
8か月のベビーがいます。 知人から ドッツカードと カナカードをいただいたのですが いつから どのように使ったらいいのか全く分かりません。 どなたかご存知なら教えてください
- 2才児。幼稚園前の習い事に意味はありますか?
2歳1ヶ月の子供がいます。 今日リトミックのような教室の体験教室に行ってきました。 参加されていたお子さんは1才2ヶ月~2才半まで。 まだハイハイ赤ちゃんもいればペラペラお話する子もいました。 みんなでママのお膝に座って手遊びしたり、先生のピアノ伴奏に合わせて踊ったり、紙芝居を見たり。 基本的にはママのお膝の上でした。 途中で飽きてハイハイをはじめる赤ちゃんや、立ち上がって踊り出すお子さんもいました。 うちの子はというと、膝の上で5秒といられませんでした。 イヤイヤ期真っ最中なので、追いかけてかかえればそりかえり、私の腕を噛み、地べたにひっくり返り叫び泣きしてました。 この繰り返しだったため、一度席を外し、目を見て何がいけないか注意しました。 でも、初めての団体行動。初めから上手にできるとはおもってなかったです。でもうちの子の泣き声が大きすぎて先生が何度も中断したりと、あきらかに迷惑をかけてしまっていたので、子供に話しました。 うちの子は言葉も理解力も遅く、未だにきちんとパパとママの区別がつきません。単語もワンワンくらいです。 私が注意してるときも、なぜ怒られてるか分かってないと思います。 目の前にオモチャや楽しそうなものがあるのに、なぜママの膝に座らなきゃいけないのか、分かってないと思います。 でも、こういう場を経験し、だんだん集団行動もできるようになったり、我慢を覚えたりするんだろうなと思ってました。 タイコで音をみんなで出すときも、先生のピアノ伴奏のところに行き、自分もバンバンたたいてピアノをひいたり、違うクラスの子が使うはずだった隅にあったオモチャをひっぱりだしたり・・。 実際かなりへこみました。周りの子も初めてなのにどうしておとなしくしてられるの?って。。 うちの子は赤ちゃんの時はおとなしかったんですが、2才前からかなりの癇癪もちになり、少しでも気に入らないと泣き喚くしなんでもイヤイヤします。 そんな時期は誰にでもあるはずだと思ってましたが、もしかしてうちの子は他の子より短気で我が強いのかな?とも思いました。 教室が終わった後に先生に今後どうしたらいいか相談したところ、 うちの子みたいたタイプの子こそ入会するべきといわれました。 幼稚園の前に集団行動ができた方がいいと。 でも、実際先生も迷惑そうだったのは確かです。 私は軽い気持ちで近所だったので体験しました。 どんなところか興味あったので。 でも周りとの違いに驚かされました。 何でダメなのかしかっても理解してもらえない。 何がしたいのか聞いても言葉で伝えらない。 それはしょうがないと諦めるところではなく、何度も言い聞かせるべきでしょうか?もちろん何度も言い聞かせましたが理解してないので本当毎日一方通行です。 幼稚園こそ集団生活を学ぶところだと思ってました。 でも、その幼稚園の前に学ばないとお友達はできないのでしょうか? 幼稚園に行ったら、イヤでもみんなと同じに生活するのだから、目の前にオモチャがあろうとお友達と遊びたがろうと我慢するところはでてきます。 なら今くらいは他の子やママに迷惑をかけないということを最低限守り、あとは自由奔放に生活させてみたいというのは間違ってますか? 我慢しなきゃいけないかも分からない子供にでも我慢させてまで集団生活を学ばなければいけないのかなぁと不安になり、質問させていただきました。 でも小さいうちから保育園で集団行動をしてる子もいるんだから無理な話ではないとは思うんですが・・。 なんだかうまくまとまらなくてすみませんが何かアドバイスいただけるとうれしいです。
- 締切済み
- 育児
- noname#70484
- 回答数14