wasin-bouzのプロフィール

@wasin-bouz wasin-bouz
ありがとう数3
質問数1
回答数5
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
40%
お礼率
100%

  • 登録日2008/09/06
  • 職業を捨ててもいい?

    唐突で済みません。常勤でしかも昇格していた仕事を辞めました。 転職したばかりの職場でパートナーだった同僚に裏切られて失敗した上,不利な噂をばらまかれて孤立し,家庭内も不安定な状況になったりと面白いように退職に追い込まれました。同時に自分でも反省点が多々あるのがわかりました。反省点を材料に再就職も試みましたが上手くいかず,いろいろ深く考えてみたところ,最初から,現在の職業(一応資格職)をずっと嫌悪してきて,今となっては自信もなくなり,全く興味を失ってしまったことに気づきました。職業・職場的にもイジメ・パワハラ+3Kが常態化しています。しかし,経済的なこともあって20年近くこの仕事をしてしまい,この先この年齢でどうすべきか分かりません。もう現在の職業には就きたくなく,全く違う仕事をしたいのですが 40代でこんなことは無謀で甘えたことでしょうか?これからキャリアを作ることはできるのでしょうか?客観的なご意見をお聞かせ下さい。

  • これって訴えられますか?

    先日、バイトを始めたんですが、一ヶ月もしないうちにバイトをクビになってしまいました。 オープニングスタッフだったので、研修や勉強会を受けてる期間がなかったので、 実際に客が入って働いたのは一日だけです。 クビの理由は、小言が多い、教えた事を守れていない、努力していないなどでした。 ですが、とても納得がいかないんです。 まず、小言が多いとの事ですが、 僕は、意見を言っただけで、相手を否定したり、不愉快にさせようなんて気持ちは一切ありませんでした。 悪口の様なことを言った事はあったかもしれませんが、 冗談として解釈される程度の事しか言ってないです。 少なくとも店長には、そのような冗談すら言ってません。   教えた事を守れていないというのは、 髪を短くして来いという店側のお願いを聞かなかったからだそうですが、 自分はちゃんと髪を切りました。それも三度もです。オープン日にはかなり短くしてきました。 それと努力していないというのは、 全然そんなこと無いです。自分なりに一生懸命働きました。 オープニングメンバーだし、良い店にしたいという気持ちがあったのも事実です。 まぁ、どんな理由であれ自分の実力不足だから仕方ないと諦めました。 しかし、問題はここからです。 本当の自給は680円なのですが、 今まで働いた分は自給610円計算で振り込むとの事です。 理由は、自分の働きが足りなかったからだそうです。 研修などは受けましたが、客を入れて働いたのは、一日のみです。 それに大きなミスもしていません。 それなのに働きが足りないなどと断言できるのでしょうか? そして、仮に働きが足りないとして、給料を減額されることってあるのでしょうか? これって訴えられますか?

    • syo13sp
    • 回答数6
  • 殺人か、自殺かで迷っています。 いろいろアドバイスをいただけませんか?

    こんにちわ、28歳のニートです。 1年くらいニートでうなされた結果、殺人か自殺かで迷うようになりました。 私は26歳まで小さい会社を経営していたのですが、 ある社長さんに裏切りをきっかけに、会社を潰す事になってから、最近はニート暮らしです。 クレジットカードも止まり、家賃も滞納。 最近は人と会う気力もありません。 26まで、カフェの店長をやったり、IT系の業務を請け負ったりしながら、楽しく人生を歩んで来たつもりなのですが、 その事件をきっかけに、人生が完全に行き詰まり、 身内や友達には申し訳ないですが、どうしようもなく自殺で幕引きする事にしました。 しかしながら、どうしても許せない人がいまして。 殺人か自殺かで迷っています。 家族も大好きなので、こんな悩みはだれにも打明ける事ができず、 毎日かなり困惑した二年間を過ごしています。  いろいろアドバイスいただけたら有り難いです。 ~ その理由 ~ 少々複雑なのですが、 簡単に言うと、その社長に利用された感じです。 彼の会社は、上場を1年後に控えていたのですが、 いくつかのプレゼン機会に、その会社の上場後の問題点を私が指摘すると、 彼は目の色を変えて、 「会社を潰して、とにかくうちに来てくれ」 「入って3ヶ月したら、社長室の室長にするから」 「俺はとにかく、お前と働きたいんだーー」 と散々口説かれ、 会社をおいて、入社なんて出来るはずもないのに、 「失敗成功関係ないから、とにかくうちの株を持っとけ」 と、新規上場前の株まで、受け取りました。(一度は断りました) ここまでされると、ぼくもその人のために、尽くすべきだ!と考えるようになり、 投資してくれた別に社長さんやら、お世話になった方、社員たちにも頭を下げてまで、会社を潰し、その人を信じて会いに行ったのですが、 プロジェクト失敗等が理由で、わずか2ヶ月足らずで、気が変わられてしまい、 「やっぱりあの株返して」 「ほら、うちに入社したいって言えよ」 と逆に迫られ、ピエロ状態になった私は入社を拒絶し、 人生が分けが分からなくなってしまいました。 それからというもの、人生が完全に行き詰まり、 生きている事が恥ずかしく、表情もひきつり、 バイトをしても、家に居ても、「何でこんなめにあわされなきゃいけないんだー」みたいな感情が強く、刺し殺したくなる感情が2年間耐えません。 人を殺してまで、生きたくはない。 かといって、うなされ続けながら生きるのは、これ以上無理。 しかし、ぼくは何も悪いことをしていないので、自殺する理由もちょっとおかしい。 恨みがあるなら刺し殺しにいこうか?と毎日悩んでいます。 もうどうしていいのかわかりません。 ぜひ、アドバイスお願いします。

    • ego777
    • 回答数18
  • 脈ありかどうか教えてください。(特に男性の方にお願いします)

    10歳上の人を好きになりました。 最近彼は私に「お見合いの話があったけど、断りました。」等の話をしていました。 昨日「そろそろ○○歳になる、ずっと独身の寂しい人生したくない」とのメールが来ました。 私は「○○さんは素敵だから、年は全然問題じゃないと思いますよ」と返信しましたが、その後彼からのメールが来なかった。 普段は彼をやさしくしていますので、私の気持ちが分かると思います。 昨日初めてメールで彼のことを「素敵」と言いました。それに対して反応ないのです。やっぱり脈なしでしょうか?

  • 解雇と個別労働紛争

    友人から相談を受けた解雇について質問いたします。(長文です) 友人の会社:社長(子)、会長(父親)、相談役(母親)、一般従業員2名(友人含む)。就業規則無し。社長は業務内容を一切理解していなく当然仕事もしません。会長の父親もです。 ※ 友人は7月に転職し、現在研修期間中(3ヶ月間)の最中です。唯一の同僚Aさんから仕事を教えられながら働いていました。 転職し、約1ヶ月経過したころ会社から突然解雇を言い渡されました。 解雇理由が『同僚Aさんのあなたに対する指導不足が原因で10月半ばに解雇します』と言われたそうです。(冗談ではないです) もちろんこのような事実はありませんし、このような解雇理由は初めて耳にしました。 この場合本人の過失が原因ではないので会社都合の解雇に該当すると解釈していいですよね? 変な解雇理由でしたので、私は解雇理由証明書を会社に対して請求するように伝えました。 後日友人が会社に対して請求したところ、おそらく初めて今まで雇用していた労働者から解雇理由証明書を請求されたらしく、驚いていたようです。 会社側の回答は『解雇理由証明書がどうしても欲しいのであれば、解雇日を1ヶ月短縮し、理由も本人の重大な過失による解雇になるけどそれでもいいですか?』ということでした…。 会社側が主張する本人の重大な過失によるものというのは、入社後約1ヶ月間に友人が欠勤した2日(連続した2日間ではないです。)のことを言っています。この欠勤は会社に電話しても連絡が取れないことがしばしばあるので、同僚Aさんに連絡したそうです。 案の定、後日会社が提示した解雇理由証明書は当初口頭で伝えた日よりも1ヶ月短縮され、理由も欠勤・職務遂行能力が無いためとのことでした。 それ以前にも、会社都合で休ませられたこと、労働契約書の年休の項目が1年経過しなければ発生しないと記載されていたこともあったので、 解雇の相談と一緒に休業補償、年休の件について監督署へ相談へ行きました。 監督署からも会社はこのような理由で解雇にはできませんと説明されました。後日また会社から提示された解雇理由証明書を持って監督署に相談に行ったところ、会社に対して指導できる内容ではないので今後の解雇の相談に関しては監督署ではなく個別労働紛争の対象になります。 と言われてしまいました。 説明がかなり長文になっていましたが、友人の主張は当初の解雇予定日、理由も会社都合解雇になるのであれば納得することですし、最初に監督署に相談に行ったときも、はっきり職員に伝えました。 このようなケースでも個別労働紛争のあっせんの対象などになるのでしょうか? 会社が提示した解雇理由証明書もウソの内容ですし、それ以前に解雇の理由としている欠勤2日が客観的で合理的な理由がないということを監督署に相談に行ったときも言われました。 そもそも監督署は解雇のトラブルに関してどこまで指導や注意などの関与ができるのでしょうか? 県の労働局まで行くのも面倒なので、もう一度監督署に行った方がいいのかと相談を受けている最中です。 アドバイスお待ちしております。

    • 11154
    • 回答数1