kuro_man の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 耳が聞こえない人は自転車に乗るな?

    自転車でヘッドホン禁止とか、 そんなに音が重要なら、 聴力障害者耳が聞こえない人は、 自転車禁止にしないとおかしい、 辻褄が合わないのでは? なんかおかしくないですか? http://www.cbnanashi.com/parts/4343.html http://okwave.jp/qa/q8136109.html

  • 米の自由化について

    高校2年生のものなのですが、 政治経済の宿題で、米の自由化についてエピソードを調べるという宿題がありました。 当時はタイ米やアメリカ米が売られ始めたと聞いてます。 このほかに、なにか○○米が○○で売られていた。などありましたらコメントお願いします。

  • 市場の均衡について

     「『均衡』と『需要曲線・供給曲線の変化』との関係」という質問がありました。それは、「均衡状態にあったある市場において、価格と需給量の少なくとも一方が変化したとき、需要曲線と供給曲線の少なくとも一方はシフトするか、または変化している」という命題の真偽を問うものでした。  http://okwave.jp/qa/q8117694.html  statecollege さんの、真偽どちらでも解釈しうるという回答に膝を打ちました。この命題は、部分均衡なのか他の市場(一般均衡)を考慮するものかの違いと気付きました。そのような理解でよいのでしょうか。ちなみに、私は、部分均衡として回答をしてしまった粗忽者です。

    • noname#180442
    • 回答数2
  • 卒論の方向性が定まらない

    経済学部経済学科です。 ゼミでは一応産業組織論を専攻としていますが 卒論の内容は経済に関わることなら自由とされているので 昨今非正規、正規など雇用形態が問題とされていることから 「企業のインソーシングとアウトソーシング」にしようと考えているのですが これだけだとざっくり過ぎてどのような方向性?にまとめようか全く思いつきません。 (インソーシング・アウトソーシングのどの点に注目してどのようにまとめるか?) 大項目は決まっても中項目、小項目が定まらない感じです。 教授に相談してもそれっぽい本をいっぱい読めばいつか決まるんじゃないかと曖昧な返答しか帰って来ません。 皆さんでしたらこのテーマで卒論を書くとしたらどのような方向性でまとめるか、参考までにお聞かせ願いたいです。

  • オススメの本

    資本主義に関しての本でオススメの本があったら教えてください。資本主義の歴史、構造についてなどなんでもいいです。

    • izabell
    • 回答数6
  • 【通信制大学】慶應or法政で迷っています

    家庭の経済的な理由で大学に行くことができなかったため、高校卒業後ずっと働いています。 幸いなことに、仕事の内容や収入も充実しているので、これまで大学に行こうとは考えたことがなかったのですが、以前から漠然と興味のあった国際協力の道に最近になって本格的に興味が出はじめました。 相当難しいのは十分に分かっていますが、勉強をした上で、将来的に青年海外協力隊や国連職員の試験を受けてみたいと本当に思っています。 会社を辞めたり(ある程度責任のある仕事を任せられていて仕事も楽しいため)、残業が多く定時で帰宅し夜間大学に通うということが難しいため、通信制の大学で経済学を学ぼうと思っています。 自宅や会社も都内のため、大学の所在地の沿線なども踏まえた上でアクセスしやすいところを考え、現在、慶應義塾大学と法政大学の2つでかなり迷っています。学部は共に経済学部です。 慶應大学は卒業するのがかなり難しいこと、卒論が必須であるということ、レポートがなかなか通り辛いこと、色々な面で大変な部分が多いと聞くのですが、元々歴史にも大変興味があるため、学部に関係なく様々な科目を学ぶことができる(歴史も選ぶことができる)点にとても魅かれています。 法政は、慶応よりも卒業しやすい点(もちろん、大変なことに変わりはないと思いますが)、卒論がない点、インターネットでの修業も可能な点、また、大学卒業後に国際関係の大学院に行くことも視野に入れていれているのですが、その際に法政大学の大学院(通学制)に社会学研究科国際社会コースというものがあり、そちらに興味があるため、魅かれています。 高校の頃の成績としては、進学校の文系で、当時の成績表を見たところ、成績は4と5のみで4が3割5が7割といったところで、偏差値は64となっていました。高校卒業後今年で8年経ちます。 英会話はやっていますので、大丈夫なのですが、それ以外の学力といった部分ではもう無いに等しいと思います。 難しいかとは思いますが、本当に卒業までやり遂げるつもりですので、通信制の大学に行かれている方や同じく検討されていらっしゃる方がいましたら、慶應・法政それぞれの修業の難易度やスクーリングについてなど、諸々お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。