pokmのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 33%
- お礼率
- 0%
- 登録日2008/08/14
- 高校中退→高認→進路・・・
19歳の男です。同い年の人は現在大学1年生です。高校は偏差値54のいたって普通の高校に通ってましたが、高2の初め頃に自主退学しました。 高認(旧大検)は辞めた年に取得しています。 実家が今年から新聞屋を始めたので手伝いとして今は毎日深夜から早朝にかけて新聞配達をしています。大学に行こうと長いこと大学探しをしているのですが、やりたいことも見つからず、悩みに悩んでいつも頭がモヤモヤしています。 僕はこれからどうすればいいでしょうか?あなたがもし同じ待遇ならどうしていますか?意見をください。お願いします。
- センターの解くスピード↑↑…
高3受験生です。 いまは毎月のようにセンター模試が続いています。 それで,自分に問題点があります。。 解くスピードが遅いんです… 時間がもっとあれば最低7割にはいけると思うんですが,いつも焦ってミスが増えたり,普通に最後まで行けなかったり・・・ 個人塾で勉強してるんですが,先生(大学生)に相談すると,過去問解き巻まくって慣れろ!って言われました。 これが良い方法なのでしょうか?? もし,もっとスピードアップが図れる方法があったら教えてください! おねがいします。。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#72399
- 回答数10
- 夏休みにやる数学の勉強
私大薬学部志望の高3です 河合マーク模試で偏差値が50ほどです(志望大は偏差値60くらい) 数学はIAIIBを使います 一通り基礎問題精講(旺文社)を終えたのですが 残りの夏休みはどのような勉強をすればいいでしょうか 青チャート(数研出版)も持っています 夏休みは全て基礎問題精講を完璧にするのに費やすべきですか? それとも今から青チャートに移行して時間をかけて 青チャート(例題のみ)を完璧に網羅した方がいいでしょうか? 夏休みは十分に時間がありますし必死に勉強する気はあります 1日どれくらいの量、または時間やるべきなのかなども アドバイスいただけたら嬉しいです よろしくお願いします
- 数学ってなんですか?
数学のこと何も知らない高1が偉そうな質問してすみません。 僕は、中学受験をしました。 小学生のとき、算数は大好きで、大の得意科目でした。 難しい図形の問題や旅人算を、5分、10分、 場合によっては30分かけて解けたときの達成感は凄いものでした。 そして中学に入りました。算数は数学へと変わりました。 すると、今までの算数はなんだったのかというような感じです。 高校1年になるまでの今に至るまで、 正負の計算から因数分解、2次方程式 授業中は、一行問題(?)をひたすら解くだけで、 僕にとってはちっとも面白くないんです。 定期試験では、そのような問題をたくさん出されて、 いかに短い時間で処理するかというテクニックが問われます。 難しい問題は、問題、というよりもむしろ時間削りのアイテムという感じ。 僕は、今では数学の成績は平均点をちょっと上回る、ぐらいのものになってしまいました。 大学受験で同じようなテストが出されると思うとゾッとします。 僕には、本当の数学というのがどういうものなのか分かりません。 小学生の時やってきたことが本当なのか、 それとも今やっていることが本当なのか。 数学ってなんなのでしょうか? 教えてください、お願いします。