ura03 の回答履歴
- PC自作に伴う疑問点について
自作PCに挑戦しようと思うのですが、色々と気になることがあります。 質問が多いので回答可能なものだけで結構ですのでご教授願います。 【質問1】 ASUSのMBの型名のお尻にrev3.0と付いている製品がありますが、 これは1月末にあったチップセット不具合の修正版という意味ですか? 【質問2】 ビデオカード選びの基準がよくわかりません。 とりあえず、1GB程度のビデオメモリがあれば当分困らないかな?と思っている程度です。 他にポイントがあればご教示下さい。 チップの種類とか全然わかりません。 【質問3】 クロスファイアやSLIにしようと思った時の手順についてですが、 ビデオカードをMBに差して、ユーティリティで切り替えを行えば設定完了と思ってよいのでしょうか? ビデオカード同士のケーブル接続等はありませんか? FXで使う用途のようにディスプレイ2台につなごうと思ったら、それぞれのビデオカードにディスプレイを接続すればいいのでしょうか? MB選びもPC-EXPRESSのx16が2つのものを選ぶのでしょうか? ゲームはやりませんが、最新の技術に触れたいという思いがあります。 【質問4】 上記に付随した質問ですが、グラフィックメモリの大きいビデオカード1枚(例えば2048MB)使うのと、 半分(1024MB)のビデオカード2枚使うのでは、効率が違うものなのでしょうか? 【質問5】 インテルのKシリーズのCPUについてですが、 CPU内蔵のGPUを生かすには、MBのD-SUB/DVI端子にディスプレイをつなぐのですか? ビデオカード側の端子にディスプレイを接続した場合、意味のないのもとなりますか? 【質問6】 変な質問ですが、USB3.0搭載のMBでUSB3.0を使おうと思った時は、普通にUSBを差し込めば使えますか? 【質問7】 意味のない行為かと思いますが、ファンコントローラーを2つ付けようと思ったら物理的に搭載できますか? 外観を派手にしたくてSentry LXとStrike X Panelがつくかなと思ってるのですが。 【質問8】 PCケース内部のLEDファンの換装を想定していますが、例えば赤一色で統一した方がキレイなのか 赤と青のLEDが混在してもキレイなものなのか一般的な感覚ってどんなものでしょうか? 人により違うとは思いますが。 ケースはHAF Xにしようと思います。 何卒宜しくお願いします。 以上です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- yoswyyy
- 回答数4
- nVIDIA GTX570に変更
GTX570に交換を検討していますが、電源容量が十分なのか不安です。 電源容量皮算用計算機とかいうサイト使ってみたかんじでは大丈夫そうだったのですが、イマイチ使い方が合ってるか怪しい為、質問させて頂きました。 パソコン構成はこんな感じです。 【OS】 Windows 7 Professional 32bit 【CPU】 Intel Corei7 860 【メモリ】 4GB DDR3 PC3-10600[2GB*2枚] 【マザボ】 ASRock P55 DE3 【グラボ】 GeForce GTS250 1GB 【サウンドカード】 SB X-FI XG 【HDD1】AS596B-64GM-C(2.5"SATAII64GB 128MB) 【HDD2】日立HDS723020BLA642(SATA3.0(6Gb/s) 2TB 64MB 7200rpm) 【光学式ドライブ】 DVD LG GH24 NS50 BL BULK(SATA/ブラック) 【電源】 DELTA GPS-550AB [550W] よろしくお願いします。
- SLIはウィンドウモードで有効になるのでしょうか?
FF14をGTX580 2way SLIで動かしたいと思っているのですが、ウィンドウモードでSLIは有効になるのでしょうか?
- メモリ認識について
メモリをトリプルチャンネル6G挿しているのですが4Gまでしか認識しません。 BIOSでなにか設定あるような気がするのですが 特にそういった項目はりません BIOSで原因があると思った理由は CPU-Zでは6G認識されているからです。 BIOSでは4Gまでしか認識されていないようでした。 PC構成は以下通りです MB : Rampage II Extreme CPU : i7 920 メモリ : Corsair 2*3 スロット場所は確認済み CMOSクリア済み 1G三枚でスロット確認済みのためスロット自体の破損はないかと 2G三枚のメモリも挿す順を変えたりしてみたので破損はないかと(CPU-Zでは6G確認できている) OSは win7 Ulti 64bit Fedora13 64bit CentOS5.5 64bit すべて4Gまでしか認識されません
- 締切済み
- CPU・メモリ・マザーボード
- yuya2223
- 回答数3
- マルチCPUの性能について
CPUを2つ使うマルチCPUとマルチコアCPUはどちらの方が性能的に上になるのでしょうか? 例えば、XEON X5680 3.33GHzをマルチCPUとして使用するのと、Core i7 990X Extreme Edition 3.46GHzでは、どちらの方がベンチマークソフトでの数値的に性能的に上になるのでしょうか? また、マルチCPU、マルチコアCPUそれぞれ利点などありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- toutou126
- 回答数5
- SLIの効果がわかるベンチマークは?
GPU を ASUS ENGTX580 x 2 SLI に変更しました。 SLIの効果がわかるベンチマークテストを教えてください。 3DMark06、3DMark11 ではSLIの効果が見えないようです。 3DMarkVantage は効果がわかるようですが有料なので使えません。 「モンハンベンチ絆」を試してみましたが、非SLI時、SLI時ともに 14000 程度にしかなりませんでした。 SLIの設定になっていることは GPU-Z で確認してあります。 参考にしたサイト http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/98384/
- 高いグラボ1枚VS安いグラボ複数枚(SLI)
GTX460×3枚(\18,420*3=\55,260) GTX480×2枚(\27,640*2=\55,280) GTX580×1枚(\57,730) いずれの場合もグラボ自体の合計価格はほぼ同じなのですが、(電源代や電気代の差は無視してください) この場合、どれが一番、パフォーマンスが高くなるのでしょうか? スペックを見てみると、 GTX480の性能はGTX580より少しだけ下 GTX460の性能はGTX480より少しだけ下 のようなので、 GTX460(3WAY-SLI) の組み合わせが一番パフォーマンスが高いように思います。 このように、高いグラボ1枚を買うなら、安くてそこそこのグラボを2枚や3枚使う方がよいと思うのですがどうなのでしょうか? (ただし電気代や電源代を無視するという条件です)
- メモリが認証できてない
windows7 home premiumを使用中です。 最近故障続きでドタバタしていました。 ふと見るとメモリが2gしか認証しきれてません。 きちんと1g×3枚挿しているはずなのですがどうしてでしょうか? 原因を教えてください。 os windows7 home premium cpu core i7 920 マザボ p6x58d e メモリ t3u1333q 1g ×3 ビデオカード elsa gladiac gts 450 1g 電源 ap 750gtx p モニタ uni lcd 24 b
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- nicoco120
- 回答数2
- 早まってしまった。
先月っていいましても去年の12月の中ごろに、ソフマップの店頭にてフロアの 担当者氏と相談しながら、擬似BTOでデスクトップPCを購入しました。 構成は、 i7-980X ギガバイトでのX58A-UD9 メモリがTR3X6G1600C9 HDDが、Momentus XT 500GB SSDは、crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 ビデオカードは、水冷対応での EVGA GeForce GTX 580 FTW Hydro Copper 2 015-P3-1589-AR 水冷のキットが、RESERATOR XT 電源が、SF-850P14XE Windows7 HomePremium 光学ドライヴが、パイオニアのBDR-S06J ケースが、COOLERMASTER製フルタワーPCケース「HAF X」 といった構成でした。 CPUやビデオカード、マザーボードなどを水冷化しまして可能な限り 静かなデスクトップにしてもらいました。 でも、最近発表されたSandy Bridgeってのに向こう2年くらいですと スペック的には、陳腐化しませんでしょうか? 用途は、自宅でのパワーポイントでの書類作成などのデスクワークでの 資料作成。ネット閲覧などです。 動画の編集、ネットゲームなど、全くしません。 静音に拘って、希望しましたら諸々で45万チョイでした。 Sandy Bridgeの記事を見ますに、価格的には性能がこなれてる ってあります、980Xは高い買い物でしたかね。
- 締切済み
- デスクトップPC
- happy-handbag
- 回答数5
- FF14ベンチのボルトネックはどこか
FF14をしようとPCをかなり構成を変えたのですが、ベンチがあまりの伸びなささにびっくりして自分でも調べてみたのですがわからなかったので投稿します。 ベンチ Low 3600~3800 構成 CPU AMD Phenom II X6 1055T TDP95w (定格2.8GMh→3.2GMhにOC) メモリ CFD FIRESTIX FSH800D2C-K4G(DDR2-800) +バルク1G(DDR2-800) グラボ ATI RADEON HD 5850 DDR5 1G (玄人思考) (GPUクロック 725→775MHz メモリクロック 1000→1125MHzにOC) MB GIGABYTE GA-MA78GM-S2H(rev 1.1)BIOS最新 電源 ZU-MAX 525w HDD500G DVDマルチ XP 32bit Catalystのバージョン10.12 OSが32bitなので1500MほどRAMDISKを作っています。 FF14ではカクカクするときがあります。 RADEONによく見られる横線がFF14をしているときに出ます。 何が足をひっぱてるのでしょうか? メモリでしょうか? それともBIOSの設定とかでしょうか? よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- QooliCe
- 回答数8
- オーバークロックについて質問です。
オーバークロックという行為を行う目的を教えてください。 宜しくお願いします。 クロック数を引き上げたいのなら、予算を組んでより高価なCPUを買えばいいのだと思うのですが、オーバークロックをさせると、クロック数の高いCPUを使用することとはまた別の使用価値があるのでしょうか?有るのなら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- taneuma_jp
- 回答数6
- オーバークロックについて。
こんにちわ。 今オーバークロックというものに挑戦しているのですが、 いまいちよくわからないので質問させていただきました。 http://asusmb.pcdiyweb.net/?FAQ%2FP5B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#p15076c1 http://www.dosv.jp/other/0704/10.htm こちらを参考にオーバークロックに挑戦しています。 しかし、省電力機能がどこの表示なのか。 V CoreのAutoを解除し、どの値に固定するのか、 Vdimmとはなにか?どこで設定するのか? CPUのメモリ比率を1:1にする、とあるがどこで設定するのか? などが調べても専門的過ぎて解りません。 具体的には3Ghzまでオーバークロックしてみようと思っています。 できればそれが現実的に負荷がかかりすぎてないかどうか、などもアドバイスをいただけるとうれしいです。 CPU Core 2 Duo 2.4G E6600 マザー:P5B Deluxe 電源600w メモリDDR24G
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- blackluna
- 回答数5
- GTX480とHD5870
GTX480とHD5870の性能の差ってあんまりないんでしょうか?? 消費電力なんかにはかなり差があると思いますが・・・・ あと・・・Radeonのドライバって糞なのでしょうか??
- ベストアンサー
- ビデオカード
- b-hundosin
- 回答数4
- S-ATA接続の機器の認識がうまくいきません
こんにちわ。 この度、知人から4,5年前に購入したデスクトップPCを譲り受けました。 あまりPCに詳しい知人ではなく、私も多くのスペックや機器情報を知る術を知らないため 曖昧な表現であったり、情報不足なところもあるかと思いますが 必要な情報は可能な限り調べますのでお付き合いいただければと思います。 知人から譲り受けたPCは、「DELL Inspiron 531s」というモデルです。 http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/Inspiron531s.html 譲り受けた状態では、メーカーに発注したとおりの純正のものでした。 CPU:Athlon64 X2 3600+ グラボ:オンボード その他パーツは製品表に準拠。 ここに内蔵HDD2TBを2台目のHDDとして増設したいのですが認識しませんでした。 S-ATAポートがSATA0~3まであり、SATA0がOS等がインストールされている元よりあるHDDです。 SATA1には光学ドライブが接続されていました。 繋ぎやすかったのでSATA3に2台目のHDDを接続しました。 するとコンピュータの管理画面にも表示されませんでした。 SATA0はそのままに、SATA1を2台目HDDに、SATA2に光学ドライブを接続したところ OSは通常通り起動、Cドライブアクセス可能。 管理画面より、2台目HDDの未割り当てパーティションの表示を確認。 そして、光学ドライブがマイコンピュータ上に表示されませんでした。 音楽CDを入れたところ、プレイヤーに「ドライブを接続してください」という旨が表示されました。 どうすれば、全ての機器を認識させることができるでしょうか? 色々調べたところ、プライマリ?セカンダリ?という設定がどこかでできる?ようですが それとは関係があるでしょうか? S-ATAポートが番号の若い順から認識する。ということで 250Wの電源ですと足りてないということも考えられるでしょうか? わからないことばかり書き連ねて申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
- X58マザボ
msi製のX58を検討してるのですが、調べてて、嫌な噂を耳にしました。 爆熱だとか、msi自体有り得ないとか、自作猛者は、X58なんて使わない等の情報です。 ハイエンドなマザボ自体、爆熱なんて事無いですよね? X58を所持してる方々のレビューを参考にさせて下さい。 また、熱対策等でも有り難いです。 因みに、フルタワーのnzxtのファントムを使っております。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- hd6990
- 回答数7
- 自作pcの電源が入らない
マザーボードの電源が入らなくて困っています。症状は電源を入れると各種のファンが一瞬回りすぐ切れてしまいます。なので今最小構成でテストしているのですが・・・CPU・ファン・メモリ一枚・グラフィックはオンボードです。これに電源類24・4ピンとPWR・PWRLED・HDLED・RESETを配線してテストしています。が・・・・ちなみに最小構成ってこれであってますよね?USBとかHDAUDIOとかも配線する必要があるんですかね?最後にファンのことでわからないことがあるんですがケース付属のファンとかはマザーからじゃなく電源から直接つないでとるんですよね?電源のコードの中に4ピンのものがあるんですけどこれってマザーボードにつなげたほうがいいんですか?調べたらファンの回転数を知るために必要とか書いてあったのですが・・・その場合マザーボードにはPWファンは3ピンしかないんですけどどうすればいいのでしょう?
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- ps3dsxbox360
- 回答数4
- 自作PCの組み合わせ方、これ大丈夫ですか?
自作PCについてなんですが、FF、モンハン、バイオ5がこの組み方で快適に動きますか? モンハン、バイオは大丈夫だと思うんですが、FFが心配です。 「この組み合わせは無理だろ」等なにか気が付いた事ありましたら回答お願いします。 OS: Windows 7 Home Premium 64bit CPU: Core i7 950 Box (LGA1366) マザーボード: X58A-GD65 グラボ: GeForce GTX 480 AMP! Edition (ZT-40102-10J) 電源: SST-OP850-P 最大出力850W メモリ: T3U1600HQ-2G(2GB×3枚) ケース: DF-30 HDD: 0S02601(日立1TB 3.5インチ) モニタ: V2220HP よろしくお願いします。
- ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDについて
ハードウェアRAIDは同じ容量・同じ型名のハードディスクを使って マザーボード内蔵機能もしくはPCIExpress等に指したRAIDボードを使うと思います。 対して、ソフトウェアRAIDはソフトウェアが対応していれば良く 例えば3TBのディスクの内2TBのパーティションを1つと 2TBのディスクを2つ使って RAID5を組むことができると思っていますが 認識はあっているでしょうか?
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- yuta94t419
- 回答数5
- CPUのスピード表示について
COREi870を使用しています。(Windows7 64bit) カタログ上では2.93Ghzですが、動画のエンコード等で高負荷を掛けた場合、CoretempではFreaquencyが3552.48Mhz(148.02x24)と表示されます。 これはどうしてでしょうか?何か別の物を表示しているのでしょうか? オーバークロックは行っておりません。 ガジェットのsimMeterでは2.93Ghzと表示されます。(低負荷の場合約1Ghzを表示) よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- believe_me
- 回答数3
- フォルダを開いたときの表示法を統一するには?
ウインドウズ7でフォルダを開いたときの表示法を 「一覧」 に統一し、すべてのフォルダに適用したいと思っています。適当な方法がありましたら教えていただけますか。できれば「並び替え」まで統一したいのですが。 windowsXPではフォルダオプションの「すべてのフォルダに適用」の所で可能だった思います。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- OKdesiru
- 回答数1