mgmg-kii の回答履歴

全420件中161~180件表示
  • 電車の混雑

    このコーナーで鉄道の混雑状況を質問されている方がよくいますが、その大半が関東の人ばかり…関東の鉄道ってそんなに時間帯に関係無く混雑してるものなのですか?関西エリアや中京エリアでの同じような質問が目立たないので関東エリアばかり鉄道の混雑を質問されている事に少し違和感を感じます。どうして関東の方は鉄道混雑状況にそんなに気になさるのでしょうか?

    • h579927
    • 回答数4
  • 昔は軽井沢へ行くとき高崎によっていたのですか

    昔は軽井沢へ行くとき高崎によっていたのですか

    • tanster
    • 回答数4
  • JRと私鉄 みどりの窓口

    浦和駅から新宿駅経由で京王線明大前駅までと、明大前駅から新宿駅まで乗る予定なのですが、切符を何回も買うのが面倒なので一回で済ませたいと思います。みどりの窓口でこのよな切符を買うことができますか。またこのように買うときは連続乗車券みたいなのになるのですか。

  • JRレンタカーについて。

    小田原より新潟の長岡まで電車で行き、長岡でレンタカーを借りて、小田原まで帰ってくるというパターンを検討しています。 全行程2日間です。 ネット検索すると、電車が20%、レンタカー10%オフとなっています。 質問 (1)そもそも、長岡でレンタルして、小田原で乗り捨ては可能ですか? (2)長岡で電車を降りて、2時間後くらいにレンタカーを借りますが、時間は空きすぎでNGですか?   時間制限はありますか? (3)このチケットは、JR駅の緑の窓口で買えますか?旅行会社でのみ販売ですか? よろしくお願いします。

  • 名古屋~山形

    5月に名古屋から山形へ行く予定です。 新幹線のお得なきっぷなどで 安く行く方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 台湾人 韓国人 不衛生

    この人たちは 不潔でも気にしない人種ですか?

    • noname#193333
    • 回答数4
  • だだっ広い九州に普天間基地を移設出来ないの?

    何も、狭っ苦しい沖縄の中で、倉庫番ゲームのように基地の移設に苦しまなくても、自然がいっぱいだけが取り柄の九州に、ケチャップとソースもおまけして、バカでかいアメリカンなハブ基地でも作ってやれば良いのではないのでしょうか。本土上陸は出来るだけ避けたいのでしょうか。

  • 甲府から富山に行く場合

    18きっぷでムーンライト信州を使うのが一番良いと思うのですが、冬場の運行日が連休の前日と年末年始だけになってしまい少し利用しにくくなりました。 週末パスと北陸フリー乗車券を考えたのですが、朝6時のかいじ号で東京を経由して新幹線とはくたかを使っても始発の普通列車で長野を経由した場合の方が直江津に早く到着します。 という事は、18きっぷ+直江津から富山までの乗車券と特急券を購入すれば良いだけという事ですよね? 富山までの乗車券が4190円で済み、はくたかの自由席に乗れば合わせても6000円かからないですよね? シーズン期間なら指定を取っても良さそうな額です。 北陸新幹線が開業すれば甲府からはかなり時間(約3時間くらい?)が短縮されますが、東京からの場合に富山まではどのくらい短縮されるのでしょうか? 今は7時のときではくたかに乗り継いで富山には10時16分に到着しますが、長野までのあさまが現在は2時間半かかっています。 これがかがやきだと東京ー富山間は2時間半くらいになるのでしょうか? 北陸新幹線開業後の甲府から富山までの運賃についてですが、単純に長野ー富山間の運賃+18きっぷ1回分の金額と甲府ー富山間の通しの金額を比べて安くなる方を買えば良いわけですよね? 聞きたい事は以上になります。

    • sammer
    • 回答数4
  • 甲府から富山に行く場合

    18きっぷでムーンライト信州を使うのが一番良いと思うのですが、冬場の運行日が連休の前日と年末年始だけになってしまい少し利用しにくくなりました。 週末パスと北陸フリー乗車券を考えたのですが、朝6時のかいじ号で東京を経由して新幹線とはくたかを使っても始発の普通列車で長野を経由した場合の方が直江津に早く到着します。 という事は、18きっぷ+直江津から富山までの乗車券と特急券を購入すれば良いだけという事ですよね? 富山までの乗車券が4190円で済み、はくたかの自由席に乗れば合わせても6000円かからないですよね? シーズン期間なら指定を取っても良さそうな額です。 北陸新幹線が開業すれば甲府からはかなり時間(約3時間くらい?)が短縮されますが、東京からの場合に富山まではどのくらい短縮されるのでしょうか? 今は7時のときではくたかに乗り継いで富山には10時16分に到着しますが、長野までのあさまが現在は2時間半かかっています。 これがかがやきだと東京ー富山間は2時間半くらいになるのでしょうか? 北陸新幹線開業後の甲府から富山までの運賃についてですが、単純に長野ー富山間の運賃+18きっぷ1回分の金額と甲府ー富山間の通しの金額を比べて安くなる方を買えば良いわけですよね? 聞きたい事は以上になります。

    • sammer
    • 回答数4
  • 甲府から富山に行く場合

    18きっぷでムーンライト信州を使うのが一番良いと思うのですが、冬場の運行日が連休の前日と年末年始だけになってしまい少し利用しにくくなりました。 週末パスと北陸フリー乗車券を考えたのですが、朝6時のかいじ号で東京を経由して新幹線とはくたかを使っても始発の普通列車で長野を経由した場合の方が直江津に早く到着します。 という事は、18きっぷ+直江津から富山までの乗車券と特急券を購入すれば良いだけという事ですよね? 富山までの乗車券が4190円で済み、はくたかの自由席に乗れば合わせても6000円かからないですよね? シーズン期間なら指定を取っても良さそうな額です。 北陸新幹線が開業すれば甲府からはかなり時間(約3時間くらい?)が短縮されますが、東京からの場合に富山まではどのくらい短縮されるのでしょうか? 今は7時のときではくたかに乗り継いで富山には10時16分に到着しますが、長野までのあさまが現在は2時間半かかっています。 これがかがやきだと東京ー富山間は2時間半くらいになるのでしょうか? 北陸新幹線開業後の甲府から富山までの運賃についてですが、単純に長野ー富山間の運賃+18きっぷ1回分の金額と甲府ー富山間の通しの金額を比べて安くなる方を買えば良いわけですよね? 聞きたい事は以上になります。

    • sammer
    • 回答数4
  • 甲府から富山に行く場合

    18きっぷでムーンライト信州を使うのが一番良いと思うのですが、冬場の運行日が連休の前日と年末年始だけになってしまい少し利用しにくくなりました。 週末パスと北陸フリー乗車券を考えたのですが、朝6時のかいじ号で東京を経由して新幹線とはくたかを使っても始発の普通列車で長野を経由した場合の方が直江津に早く到着します。 という事は、18きっぷ+直江津から富山までの乗車券と特急券を購入すれば良いだけという事ですよね? 富山までの乗車券が4190円で済み、はくたかの自由席に乗れば合わせても6000円かからないですよね? シーズン期間なら指定を取っても良さそうな額です。 北陸新幹線が開業すれば甲府からはかなり時間(約3時間くらい?)が短縮されますが、東京からの場合に富山まではどのくらい短縮されるのでしょうか? 今は7時のときではくたかに乗り継いで富山には10時16分に到着しますが、長野までのあさまが現在は2時間半かかっています。 これがかがやきだと東京ー富山間は2時間半くらいになるのでしょうか? 北陸新幹線開業後の甲府から富山までの運賃についてですが、単純に長野ー富山間の運賃+18きっぷ1回分の金額と甲府ー富山間の通しの金額を比べて安くなる方を買えば良いわけですよね? 聞きたい事は以上になります。

    • sammer
    • 回答数4
  • 岐阜から北海道まで

    岐阜から 北海道まで 飛行機? 電車? バス? 飛行機なら なんの飛行機のりますか? 何時間でつきますか?

    • noname#202041
    • 回答数7
  • 首都圏の主な駅を発着するバス本数

    こんにちは。 首都圏の主な駅を発着する1日あたりのバスの運行本数を知りたいのですが、 どこかで調べられるでしょうか?

    • kamo17
    • 回答数3
  • 田園都市線の渋谷先着電車を増発を!!

     田園都市線の鷺沼~中央林間に住んでいる者です。田園都市線の急行電車は現行ダイヤで日中15分間隔、休日は大井町線の急行も含めて不均等間隔であるものの、15分間隔の時があります。各停は必ず長津田・鷺沼・桜新町で必ず1箇所か2箇所で急行に抜かされるためです。 そのためか日中でも急行が混んでる時があり、急行の乗客のほとんどの人が渋谷駅で降りていたり、急行到着が近くなると、急行に乗るためにホームまで走っている人の姿を目にしています。 また、平日と土休日夕方では混雑のため遅れることが多く、特に急行に乗客が集中してしまうため、渋谷~二子玉川の混雑が激しく、二子玉川で一番後ろの車両から非常に多くの人が降りる姿を目にしています。  そこで、渋谷先着の電車の増発を強く望んでいます。例として、各停⇒準急⇒各停⇒急行というサイクルで組むと急行・準急合わせて8本程度、各停の本数も現状維持で運行でき、鷺沼~中央林間で渋谷先着電車を増発することによって、急行の乗客集中の低減が考えられます。また、渋谷~二子玉川で日中に準急を運行することで、実質この区間で各停が増えることで利便性の向上が考えられます。  鷺沼~中央林間にお住まいの方は現状の田園都市線の利便性をどう感じているのでしょうか?渋谷先着の電車を増発すべきなのでしょうか?  ちなみに東横線の場合が渋谷先着の電車が横浜駅基準で各停⇒特急⇒各停⇒急行というサイクルで急行・特急合わせて8本程度、田園都市線渋谷~中央林間の同距離である、相模大野~新宿は快速急行・急行合わせて7・8本で5分~11分間隔、京王の高幡不動で特急6本で9分~11分間隔です。

  • 八戸から北海道

    1月2日から3日で八戸から北海道の旅行に行きたいと考えているものです。 青函トンネルでいく電車と、フェリーわどちらの方が安く、冬なので止まったりしないのでしょうか。 教えてくださいお願いします。 あと、旅行に行った時のアドバンスや、 観光スポットなどあったら教えてください。おねがいします。

  • 朝9時の山手線 大塚→渋谷間の混雑度は?

    2014/2/13(木)に、JR大塚駅からJR山手線を使い朝9:15までにJR渋谷駅に到着したいのですが、その混雑状況を教えてください。 YAHOO!の路線情報より、 「JR大塚 08:56 ~ JR渋谷 09:15( 8駅 )JR山手線内回り・池袋・新宿方面」 を検討しているのですが。この時間帯はどれくらいの混雑でしょうか? みなさんよろしくお願い致します。

  • 平日8:30頃のJR中央線快速の混雑について

    2014/2/25(火)にJR八王子駅からJR中央線を使い朝9時ちょうど頃までにJR武蔵境駅に到着したいのですが、その混雑状況を教えてください。 YAHOO!の路線情報より、 「JR八王子 08:26 → JR武蔵境 08:58 ( 9駅 ) JR中央線快速・東京行」 この時間帯はどれくらいの混雑でしょうか? 8時台なので少し心配です。 みなさんよろしくお願い致します。

  • 毎日毎日トラブルばかりです。

    これって特別ではないですよね?1週間の間にほぼ毎日、周りでトラブルが発生します。(急病人、遅延、喧嘩、嘔吐等)皆さんの意見聞かせてください。(沢山の方の回答と長文を求めています。) はじめまして。あまりに酷いのでどうすれば良いか分からず相談させてください。 都内在住の大学生です。通学でよく遅れる山手線や埼京線、他の大手私鉄を使っています。 大学に入り始めた2010年頃から自分の周りで急増してきました。 いわゆるトラブルな出来事です。電車の遅延や電車内の急病人 電車内のマジ喧嘩 電車内嘔吐が起こることに関しては都内だから良くあることなのかと思いますが友人が、「それにしても お前 色んなトラブルに会う頻度高くね?」と言われてしまいます。いわば遭遇する率が高いのが問題だと指摘しています。僕もそれに関しては「都内でしかも乗降客も多い路線だからあるんじゃないの?」と言うと「確かに都内主要路線で乗降客数が多いからと言ってそうそうほぼ毎日しかもピンポイントにトラブルに会わないだろ?」と言われました。そう言われてから自分でも確かに・・・と思うようになったのですが、、、そんなに頻繁にトラブルに遭遇することが珍しいのでしょうか?やはり何か可笑しいよお前!と友人に言われることは正しいのでしょうか? 起こる頻度と事柄ですが様々でしかもピンポイントに 急病人 や 喧嘩 遅延 嘔吐 等で最近ほぼ毎日 友人に報告してます。 急病人は意識を失う方が大半でしかもそれが必ず僕の目の前か真横真後ろなんです。喧嘩 嘔吐に関しても急病人と似たように起こり 電車の遅延も僕が乗る又は乗っていると遅れる。遅れ始めることが多いです。 さらに友人から「お前は余りにも人が倒れている所に遭遇する率が非常に極めて高いからAEDと後嘔吐を見る率も高い。だからお前はAEDと駅員が嘔吐処理に使っている粉が必要なんだ。とにかくAEDを持たないと命助からないぞ」と厳しく忠告されました。確かに自分でも余りにも遭遇する率が高いのでAEDは持った方が良いと思ったのですが、、、遭遇率に関して良くある事なのでしょうか?むしろ極めて珍しいことなのでしょうか?それと打開策はありますでしょうか?ちなみにネタで書いているわけではないので皆さんの真剣な回答をお願いいたします。出来れば長文でお願いいたします。

    • toravel
    • 回答数5
  • 仙石線・東北本線連絡線の車両についての疑問

    来る2015年頃に、現在震災の影響で運休となっている仙石線の高城町~陸前小野間が復旧し、それと同時に高城町と東北本線の塩釜をつなぐ連絡線を新設し、仙石線と東北本線との直通運転を開始する予定ですが、その直通車両は蓄電池式の気動車、HB-E210系となっています。 仙石線と東北本線は電化方式が違っていて、前者は直流、後者は交流となっていることは知っていますが、なぜ導入車両が蓄電池式の気動車なのですか? 直流線と交流線を行き来するのなら、交直流電車を導入するのがふさわしいと思いますが。例えば、E721系の交直流バージョンのE533系(?)を新製するとか、または415系1500番台を転用するとか。 どうしてJR東日本はそのような車両を計画せずに、わざわざ蓄電池式の気動車を導入する計画を立てるのでしょうか?

    • noname#253211
    • 回答数4
  • 電車の優先座席に平気で座ってる連中に質問

    知って座ってるの? 気づかず座ってるの? 気づかず座ってるなら仕方ないよな、なんて言う気はないけれど。