projecteva の回答履歴
- パソコン使用の基本知識
こんばんは。 明日大学の情報処理の試験があり、過去問を解いています。 解答がなく、自分でも解決できないので(パソコン関係は苦手です^^;)みなさんの回答をよろしくお願いします。 正誤の問題です。 (1)日本語で100文字の文を書くとそれは200バイトである。 →1バイトは、8ビットと教科書にありますが、200バイトが100文字かどうかどうやったらわかるのでしょうか。そもそも、(1)は正解ですか。 (2)フラッシュメモリは磁気で書かれているので磁石のそばに置くのはまずい。 →ハードディスク・フロッピーディスクは磁気を利用しているので近づけない様にするのはわかりますが、フラッシュメモリの場合はどうでしょうか。 (3)コンピュータソフトは特許権で守られているので勝手に複製してはいけない。 →特許の申請はできることは調べてわかったのですが、この問いの正誤はわかりません。。 (4)自分の所属するクラブのホームページを大学のサーバ所に作成し部員の勧誘をした。 →大学のサーバ上というのはどういう意味でしょうか。 (5)警察から電話があって友人の捜索のためだったのでメールアドレスを教えた。 →個人情報を保護するために、教えるべきではないと思いますが、警察からだった場合はどうなんでしょうか。 (6)親から私への連絡先に大学のメールアドレスを教えている。 (7)使いやすいフリーソフトを検索サイトで見つけたのでダウンロードして使っている。 →フリーソフトは自由にダウンロードできるので、正しいかと思ったのですが、セキリュティの面からみたら危険だと思いました。この答えは正誤どちらでしょう。 (8)万一に備えて、購入したソフトのバックアップコピーのCD-Rを作成した。 (9)購入したソフトを会社と自宅の一台づつにインストールして使っている。 (10)(1)の質問と同じような問いですが、 日本語で100文字の文を書くとそれは200ビットである。 以上ひとつでもぜんぜん構わないのでご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- syr21
- 回答数8