true-k-69 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 男性に質問です。この行動は辞めるべき?

    こんばんは。先日も同じ内容の質問をさせて頂きましたが、 男性の意見をもう少しお聞きしたいと思い、投稿しました。 私は、疲れた友達や知り合いがいると、お菓子や物(消耗品)に、 「お疲れさま☆」とか「頑張ってるね(*゜ー゜)」等一言マジックで書いて渡してます。 ただ、頻繁ではなく、本当にグッタリと疲れた人を見かけた時だけです。 男性はこういう事されて嬉しいですか? それとも不思議に思ってしまうでしょうか。 ちなみに相手は、そこそこ普通に会話する位の関係の方のみです。 是非ご意見をお聞かせ下さい(*゜ー゜)

  • バイトの面接

    最近3つ程バイトの面接を受けたのですが、どれも不採用となってしまいました。 どの面接官にも元気がないとか、暗いとか言われてしまいまいました。 どちらかというと消極的な性格だし人見知りをしてしまうので、それが表情に出てしまっていたのだと思います。 でも私は普通に接していたつもりだったので、初対面でそんなこと言われたのはショックでした。 人見知りを少しでも直そうと思って、接客業のバイトを中心に面接を受けたのですがどれも第一印象で切られたみたいです。 でも初対面の人に明るく振る舞うなんて、正直言って私にはできそうにもありません。 面接の第一印象を良くするためにはどうしたらいいでしょうか? バイトの面接に関するコツなんかも教えていただけたら嬉しいです。 バイトをしたいのはもちろんなんですが、今後就職活動でも面接がうまくできないようじゃ駄目だと思うので、困っています。 人見知りだった方の意見なんかいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 両親が浮気しています[※長文です]

    都内在住、大学2年女です。高2の弟がいます。 私の両親は昔から仲が悪く、喧嘩が絶えません。母親(49)が父親(51)に対して常時苛立っておりまして喧嘩に発展する形です。時間があれば母親は私に父親の陰口をたたいてきます。蛇足ですが、両親は7年前から別々の部屋で寝ています。 さてタイトルの件ですが、確定ではありません。しかし、可能性は限りなく100%に近いと考えております。 3年ほど前に母親は携帯を初めて購入し、携帯メールの仕方を覚えました(それまではパソコンメールを楽しんでいたみたいです)。それからは毎日誰かとメール交換しています。しかし、母親には旧友等はおらず、ネットで知り合った人としか交換していません。そして2年半ほど前から、「オフ会」といいながら毎週木曜日に夜11時頃まで出かけるようになりました。専業主婦の母親にはそのくらいの楽しみがないと、と思っておりましたが、徐々に私の中で不信感が募っていきました。というのも、ただの「オフ会」であるのに、年齢に見合わない派手な服装(ピンクのブラウスにフリフリの白いスカートやとりあえず若く見えるように工夫した服装です。母は10歳ほど若く見えるので似合わないというわけではないですが、私の洋服を着ているのでさすがに無理があります)で出かけ始めたのです。また、私は家で洗濯係をしているのですが、出かける日に限って派手な下着を着用していきます。 ですから、高校3年生の時にプライバシーの侵害であり許される行為ではないと思いながらも、母親のパソコンの方のメールを覗いてしまいました。複数の男性とメール交換をしていたみたいで(私がチェックしたときにはパソコンから携帯メールの交換に移り変わってたので最新のものはありませんでした)内容は「君が好きで仕方がない」、「こんな素敵な女性は初めてだ」みたいなものがほとんどでした。それを問い詰めたところ、「そんなのただのメル友なんだから何でもいえる。深い意味はない。むしろあなたのプライバシー侵害行為の方が問題だ」と言われ激しく怒られました。もうその時の恐怖が忘れられなくて、浮気に関して追及するのもいやになってしまったのですが・・・それからも私の不信感は消えることなく、最近さらに疑い始めてしまいました。2ヶ月ほど前から土曜は毎週「友達」とゴルフに行くようになり、「ついでに食事もしてくる」といって朝早く出て行って夜の11時近くに帰宅します。しかも、スポーツには必要のない派手な下着を持参して。。。 父親の方に関してですが、半年ほど前自宅にいるとき父の携帯に電話がかかってきました。相手は女性でとても若い声をしており、楽しそうに話そうとしてたのですが父が「今は自宅にいるからだめだ。在宅中は電話はだめって言っただろー」と焦りながらも嬉しそうに話していました(因みに携帯の音量設定のせいか部屋の前を通っただけの私にも声が聞こえたのです)。 父親は真面目なサラリーマンなので浮気なんてないだろうと思っていたのでその時はスルーしたのですが、先日父の携帯のデータフォルダを見る機会があり(のぞいたわけではありません)、大量の女性の写真が保存されていることにショックを受けました。短時間だったため、同一人物の写真かはわかりませんでしたがアイドルの写真ではなく一般女性の写メでした。これだけで、浮気をしていると決め付けるのはあまりにも早とちりだとは思いますが、やはり疑ってしまいます。メールもよく誰かと交換しています。ただ仕事関係と区別がつかないため、どのようなやり取りをしているのかは不明です。 支離滅裂な文章になってしまってごめんなさい。 以上の状況の中で、私は今の家族と共同生活をするのがとても辛いです。浮気に関してもそうだし、母親が理不尽な人であるということ、とにかく上っ面だけの家族な気がして本当に悲しいです。 ですが大学受験を控えた弟もいることですし、波風をたてたくはありません。私個人の希望としては一人暮らしをして両親と一定の距離を保って落ち着きたいのですが、アルバイトだけでは生活費を稼げない身分なので難しそうです。。。浮気に関して確固たる証拠をつかんで、「もうこのような家庭で生活するのは難しい。離れたいので就職するまで一人暮らしのための家賃と学費は払ってほしい。」というのも考えたのですが・・・自信がありません。。。結婚するまで一人暮らしはさせないと昔言っていました。 やはり見て見ぬふりして我慢しながら生活するべきでしょうか? 両親の浮気に関しては子供は口出しをするべきではないのでしょうか? 上記の状況で両親の浮気を疑う私は異常でしょうか? どうすればいいですか・・?? 本当に毎日が辛いです。。。 長文駄文失礼いたしました。よろしくお願いします。

    • noname#77605
    • 回答数9
  • 体ばかり求めてくる彼の気持ちを知りたい

    20代女です。現在年下で学生の彼氏がいます。 現在付き合ってあまり日の経っていない男性がいるのですが、初めてのデートから体を求めてきて、Hしようとしてきました。 デートの場所を決めるにも、家で会いたいと言ってきて、体を求めてきます。 こちらが忙しくなかなか会えないと言っている時も、初めは家で会いたいと言って来るのですが、「親がくるから」とか言っていると、今度は2人きりになれるところがいいと言って、HOTELを取ろうと行ってきます。 けれども、その数日後デートでHできない場所で会う約束をしていた時は、「今お金が無いから」と言ってキャンセルされました。 メールをよくしていましたが、内容の大半がHに関係することばかりです。 それから、彼自身から出すものを飲んで欲しいと言われたことがありましたが、私が断った後も諦めきれない様子でした。私は嫌だといっているのにも関わらず、彼女にはどうしても飲んで欲しいというのです。 私は、好きな人とであればHするのは嫌ではないのですが、体での繋がりより、心で繋がっていたいと思っています。 最近、彼が体ばかり求めてくるので、正直嫌になってきてしまい、ちょっとHから遠ざけるようしたりしていました。 とはいえ、彼は私のことを大好きで、一緒に住みたい、結婚したいと言ってきます。それも初めてのデートからです。 しかし、家でも会えないと伝え、時間もないからちょっと話すだけにしようと言った後の電話で彼がものすごく残念そうで、その後「自分では貴女(=私)にふさわしくないんではないかと思う。考えてくれないか」ということを言われました。 その後、私も彼との関係に疑問を感じていたので、同意するようなことを言ったら、その後のメールで自分は私のことが大好きだよ、ということを言って来ました。自分から別れを切り出すようなことを言っておいて、いざとなると好きだと言ってくるので、彼の真意がわからなくなっています。 質問ですが 1:男性は本当に好きな女性を相手に、何回目のデートで体を求めますか? 初めてのデートで求めますか? 2:男性は本当に好きな女性に、嫌がることでも無理にさせたいと思うことがありますか? 3:一緒に住みたい、結婚したいという彼氏ですが、本当のところどうなんだと思いますか? 4:一度別れを匂わすことを言いながら、好きだと言って来る彼の気持ちはどういうものだと思いますか? 5:彼は私を本当に好きだと思いますか?それとも単なる体目当てでしょうか?またそれを確かめるにはどう言ったらいいでしょうか? 彼の真意が分からず、困っています。 男性、女性両方のご意見お待ちしております。

  • 彼女がうつです。

    少し前から一人暮らしを始めたのですが、彼女が転がり込んできました。彼女は家族とうまくいっておらず、実家に帰ることはできません。 僕としては週に二三日程度来るものだと思っていた為一日中居られると正直苛々してしまいます。彼女はうつの為、あまり強く言うこともできず、ついカッとなり出ていけといってしまったりすると包丁を取り出し手に負えません。 自分が実家に帰る事は可能ですが、今の部屋を彼女に貸すのはつらいです。かといって解約すると彼女の行き場がありません。 どうすればよいでしょうか…。

  • 片思い・・・

    一人の人に10年も片思いしています。 彼と出会った頃からすぐ惹かれたのですが、 ずっと都合のいい女になってしまい、 私ももう30歳を超えてしまいました。 彼とは離れた場所に住んでいるのですが、 年に2,3回ほど、彼が都合のいい日に会いに来い、と 電話をしてきます、私も行ってしまうのですが・・・。 3年ほど前までは多少駆け引きもあり、彼ともなんとなく いい感じではあったのですが、 今では彼は、女を紹介しろ、とか俺のことを好きって いう女がいて結婚してもいいと思ってるんだ、 などとばかりいいます。 彼が他にも私と同じようにいろんなところに 都合のいい女がいっぱいいるのも知ってしまいました。 もういいかげんにうんざりだと思うのですが、 どうしても離れられません。 彼と切れてしまうのが怖く、好きだとも言えず、 こんな関係ではイヤだとも言えません。 でもどうしても他に好きな人もできず、 本当にどうしたらいいか分かりません。 誰かアドバイスお願いします。

    • flag44
    • 回答数6
  • 人と話すときに緊張します・・・

    初めまして。 よろしくお願いします m(_ _)m  私は人と話す時にすごく緊張します。 最近仕事が変わって今からまた新たに人間関係を築かなければいけないのですが 同僚に何か質問とかされてもいつも緊張してしまってちぐはぐな答えになってしまったり、 最悪面白い事を言わないとと思って突拍子もない事を言ってしまったりします。 基本的に人に嫌われたくないので、悪口や愚痴など言わないように心がけているので 的外れな返事をしても突拍子もない事を言っても「へぇ・・・」と向こうも適当に聞き流してくれるのでトラブルとかはないのですが 「何か訳がわからない人・・・」と思われているのではないかと思うと自己嫌悪に陥ってしまいます。 最近は人と話すのに疲れるので、仕事以外の楽しい趣味の友達に会うのも億劫です。 誘いを断ってばかりで、そのうち「声がかからなくなるだろうな・・・」と思うとまたまた自己嫌悪に陥ってしまいます。 性格は(自己)分析すると生真面目、表面は明るく振舞っていますが内心はしんどい、一人が好き、自意識過剰、 地味な性格なのに時として目立ちたがり・・・(趣味の仲間の集まりで率先して幹事をやったりします。そして気を使いすぎて疲れる) こんな感じでしょうか。。 こんないじけた性格を変えるにはどうすればいいのでしょうか。 どうぞ良きアドバイスをお願い致します。

    • noname#63614
    • 回答数4
  • 就職活動中、仕事が見つからない不安、焦りとどう向き合ってますか?

    私は中々見つからず、焦りも不安も限界に来ていておかしくなりそうなのですが、皆さんは、就職活動中の時の独特の嫌な汗が出るような不安、焦りとどう向き合ってきましたか?

    • noname#65771
    • 回答数5
  • 心が重い。。。

    20代半ばの女です。 会社員をやっています。 胸がしめつけられるように苦しくて、泣き叫びそうになります。 夜も毎日夢を見て、なんだか気持ちが重苦しいのです。 思い当たるストレス要因は以下の通りです。 ・仕事のこと 大学を卒業して就職した会社と職種が合わず、体調がおかしくなってきたのもあって1年で退職しました。 その次は、前からやりたかった職種(出版関係)に就職しました。 1年を過ぎ、仕事内容は充実していますが、面接時の条件と異なっていて、零細企業で将来の展望がないのでこの先どうしようか悩んでいます。 (取引先の減少、売上げの減少、給料の減少、宗教じみたものを社員に勧めてくる経営者、この1年で部署の半数が体を壊して辞めてしまいました) 早く辞めたい反面、さすがに3年で2回目の転職は厳しい目でみられると思いますので、今度は慎重に選びたいと思っています。 ・プライベートのこと アジアからの留学生の彼氏(30代)がいます。 彼のことはすごく好きです。一緒に住んで2年近くなりますが、一緒にいると落ち着くし、やさしくてこのまま結婚したいと思っています。 私の家族も皆彼のことを好いてくれていて、父なんかは息子扱いしてくれています。 ただ、彼は今、大学院修士課程ですが、日本語の読み書きが不自由なのと年齢が多少いっているので、就職活動をしていますが難しい状況です。 そこで、修士を卒業したら、他大の博士課程に進みたいと言っています。もっとレベルの高い大学で学べば、今から就職活動するより展望が開けるのでは・・・とも思いますが、博士課程修了までに数年かかりますし、正直将来のことが不安です。私の経験でも、日本は就職活動するにあたって専門性や実力よりも、年齢で判断される点が多いと思いますので。 ・自分の性質 よく彼氏から「心配しすぎ」と言われます。 あと、小さい頃からよく「あなたは”こうでなきゃいけない”という理想が強すぎる」と言われてきました。 ですので、今思い描いたように行かない現状や自分のふがいなさに不安とストレスが強いのかもしれません。 普段は会社や友人たちの中では、姉御肌で言いたいことを言えるキャラになっていると思いますので、実際こんなふうに悩んでいることは分かってもらえてないと思います。 どうやったらもっと気楽に生きていけるのでしょうか。