neko-ten の回答履歴

全3656件中441~460件表示
  • 現在趣味でWEB製作を楽しんでいます

    現在、200ページ程のWEBサイトを二つ運営していますが次は1000ページ程の大規模なサイトの作成をしようと考えています。 今は「Dreamweaver」を使い作成していますが、最近「WordPress」というブログを構築するソフトがある事を知りました。 WordPressを使いっている人の評価を見てもレイアウトが簡単に作れてブログ構築ソフトなので更新も簡単との書き込みを多数みます。 Dreamweaverだと時間がかかるので次はWordPressで作ろうか迷っているんですが Dreamweaverと比べてWordPressを使うメリット、デメリットがあれば教えてください。 ちなみに情報系のサイトなので基本的にレイアウトさえ作れればいいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 旧PC部品を新PCに流用できますか?

    10年前に購入したDELL製のDimension 3100C が古くなったのでパソコンを買い替えたいのですが拡張や、部品交換を考えて、PC工房等で自作あるいは、組み合わせ製品を買おうと思っています。 その中で予算を出来るだけ抑えたいので 質問ですが いま既存にあるDimension 3100CのDVDドライブや、GF-GT520LE1GHというグラフィックボード等ををできるだけ流用して低予算で組み合わせする事は可能でしょうか?

  • iphoneの月額について質問です。

    iphoneの月額について質問です。 いつも請求が6000円くらいなのですが一万円近くの請求がきました! 内訳を見ても、原因がわかりません。教えて下さい(°_°)因みに、ホワイトbbに入っています。 [内訳] 基本料 ホワイトプラン(コール) 934円 合算 通話料 ホワイトプラン 160円 合算 (当社携帯宛無料通話[1~21時] 84円[概算]) 定額料 パケットし放題フラット for 4G LTE 5,700円 合算 割引 スマホBB割 割引特典 -1,410円 合算 通信料 S!メール(MMS)@0.05円 33805Pkt 1,689円 合算 通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 95Pkt 0円 合算 通信料 PCダイレクト@0.05円 5520568Pkt 276,028円 合算 通信料 4GLTEPCダイレクト@0.05円 26683700Pkt 1,334,185円 合算 (通信量合計 32238168Pkt [3.85GB]) 割 引 パケットし放題フラット for 4G LTE 対象通信分 -1,611,902円 合算 通信料 メール(SMS) 0円 合算 通信料 メール(SMS)(他社宛) 3円 合算 月額料 S!ベーシックパック(i) 300円 合算 月額料 ソフトバンクWi-Fiスポット(i) 467円 合算 無料 ソフトバンクWi-Fiスポット(i)無料特典(467円 × 100%) -467円 合算 月額料 あんしん保証パック(i) 475円 合算 割 引 月月割(内訳金額の表示は、消費税計算前の割引額となります) -1,668円 合算 端末代 分割支払金/賦払金 2,640円 対象外 割引 端末代金ポイント割引 -435円 内税 その他 ユニバーサルサービス料 3円 合算 定額料 ホワイトBB(通常タイプ) 1,886円 合算 通話料 BBフォン(M)(国内) 463円 合算 小計 9,051円 合計 9,051円 (内課税対象額) 6,846円 消費税等 342円 ご請求金額 9,393円

    • noname#193530
    • 回答数3
  • PCの画質の違いを教えてください

    今使っている古いPCは「アナログRGB ミニ D-SUB 15ピン」ってケーブルをモニタに繋げて使っていますが、今度新しいPCを買うのですがHDMI端子が付いているようです。 画質はかなりの差がありますか?モニタも新しく買いHDMI端子の付いているのを買います。 デジタルとアナログ、PS3のAVケーブル(赤白黄)をHDMIケーブルに変えたくらい綺麗に映るんですか? また、その場合画像をキャプチャーしたらアナログの時の画像よりデジタルの画像の方が綺麗になりますか?それとも同じですか? 画像を編集して携帯の待ち受け画面にしたいのですが変わりありますか? 回答お願いします。

  • マインクラフトがwin8で操作できない!

    windows7から8にアップグレードしました。 キーボードで操作しようとしたところ、左上に文字が出てきて操作出来ません。 どうすれば操作できるようになりますか?

    • ft25
    • 回答数2
  • jQueryとはどのようなものですか。

    質問タイトルの通りなのですが。 jQueryとはどのようなものでしょうか。 ライブラリらしいですが、何となく、JavaScriptを簡単にしたような、用例集みたいなものをイメージしているのですが、違いますか。 JavaScriptの条件分岐、ループ、関数、配列の基本を理解していないと実際、使えないとかいうこと がありますでしょうか。 実は今後、職業訓練のコースでどちらを選択するか迷っています。 一つは、イラストレーターやフォトショップなどを使ってWebの見栄えを整えるデザインのコースで、 もう一方は、ビジュアル的な見た目ではなく、サイトの構造やシステム、仕様を形作っていくコースです。JavaScriptjやjQueryを使うようです。 どちらかというと、自分は芸術作品のようなものを想像するよりも、理知的に筋道だてて考える方が好きですし、前者のデザインのコースは企業実習なるものがあって、私は雇用保険を受けられないので、通所手当や給付金が受けられず、無償労働しなければならずそこが少し引っかかっています。後者には企業実習はありません。 ただ、後者はこれはこれでプログラミング関連なので内容的に難しいかなとも思っています。 そこでjQueryとはどのようなものなのか、知りたく、アドバイス頂けないでしょうか。

  • 回復役のやりがい

    オンラインゲームやソーシャルゲームなどでチームを組んで闘う際の「回復役」に関する質問です。 ちなみに、私はもっぱら攻撃役で、回復役のキャラクターを作ったことがなく、プレイしたこともありません。 回復役のやりがいとして、「回復役が下手だとチームが潰れてしまうから」という理由がよく挙げられます。 これは全くその通りだと思いますが、 「チームを支える回復役はとても重要だと思う。しかし、それを私が担わなくてはならない理由はないのではなかろうか? 私は攻撃をするのが好きで、後方で支援するのは好きではない。だから、回復役は他人に任せて、自分は攻撃に徹したい」 という風に私は考えました。 回復役にやりがいを感じておられる皆様は、「回復役を私が担わなくてはならない理由はない」とはお考えにならないのか伺ってみたいです。

  • intel i7 vs AMD A10

    intel Core i7 3770K と AMD A10 5700 では、 どちらを選べばいいのでしょうか。 性能は i7 クロック3.5GHz×4 TDP:77W キャッシュ:8MB GPU:HDG 4000 GPUクロック:650MHz amazon価格:¥32,392 A10 クロック3.4GHz×4 TDP:65W キャッシュ:4MB GPU:HD7660D GPUクロック:760MHz amazon価格:¥11,272 となっていて、性能は大体同じだと思います。 ですが、値段を見るとAMDが2万円安いです。 そこで、みなさんはどちらを選んで、どちらを薦めますか? できるだけ多くの意見がほしいので、一言でもいいので回答お願いします。 私はAMDのCPUを使ったことがないので、AMDのメリット、デメリットも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ft25
    • 回答数10
  • セガサターンとプレステ

    セガサターンとプレイステーションは発売当初互角の戦いをしていたんですよね? しかし何故新参者のソニーから出たプレステが互角の戦いを出来たのか不思議です 今で言えばマイクロソフトのXboxが、プレステやWiiに拮抗する感じだと思います 経緯?をご存知の方や、発売当初プレステを買われた方など回答お願いします

  • intel i7 vs AMD A10

    intel Core i7 3770K と AMD A10 5700 では、 どちらを選べばいいのでしょうか。 性能は i7 クロック3.5GHz×4 TDP:77W キャッシュ:8MB GPU:HDG 4000 GPUクロック:650MHz amazon価格:¥32,392 A10 クロック3.4GHz×4 TDP:65W キャッシュ:4MB GPU:HD7660D GPUクロック:760MHz amazon価格:¥11,272 となっていて、性能は大体同じだと思います。 ですが、値段を見るとAMDが2万円安いです。 そこで、みなさんはどちらを選んで、どちらを薦めますか? できるだけ多くの意見がほしいので、一言でもいいので回答お願いします。 私はAMDのCPUを使ったことがないので、AMDのメリット、デメリットも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ft25
    • 回答数10
  • displayがブラウザによって正しく表示されない

    phpおよびhtmlに関する質問です。 今、tableを表示・非表示を表示ボタンと非表示ボタンを押すことで自由に開閉しようとしています。 document.getElementById('xxx').style.displayを使って書いているのですが、 ChomeやSafariでは正しくボタンを押すと開閉されるのですが、それ以外のブラウザIE、Firefox、Operaでは真っ白な画面が表示されるだけで上手く表示されません。 実際には以下の様に書いています。 <a href="javascript:document.getElementById('xxxx').style.display = ''"> <img src="aaaa.jpg" alt="表示する"/> </a> <a href="javascript:document.getElementById('xxxx').style.display = 'none'"> <img src="bbbb.jpg" alt="表示しない"/> </a> 表示されるブラウザと表示されないブラウザの違いの一つとしてアドレスバー にて、表示される方は同じアドレスが出ている状態でtableが表示されます。 表示されない方は、アドレスバーに「javascript:document.getElementById('xxxx').style.display = ''」 とそのままaタグの内容が表示されてしまいます。 また、この記述がされるページは読み込み時にjavascriptですべてのtableをnoneで表示しない設定 にしており、これについてはすべてのブラウザがいずれも表示しない状態でページ表示が完了します。 IEやFirefoxでもボタンの開閉が上手くできるようにするにはどのようにしたらよろしいでしょうか? 現在の各ブラウザのバージョンは以下のとおりです。 Chome:26.0 Safari:5.1.7 IE:8.0 Firefox:19.0.2 Opera:12.15

    • ベストアンサー
    • PHP
    • phpjava
    • 回答数3
  • PCクラッシュです。ヘルプミー

    FMVノートPCがクラッシュしました。CPUi5 パーティションはC:Dに分かれています。 弟がエクセルの関数を大量に展開してふざけていたところPCが焼切れたようです。 復旧を試み以下のことをしました。 1,通常の復旧作業→問題なしと出る。 2,セーフモードからの復旧→セーフモードに入れない。 3,コマンドからの復旧→コマンドに入れない。 4,HDDを抜き取って他のマザーボードからの起動→やっぱり起動しない。 5,HDDを外付けにして中身の吸出し→読み取り音がループして進まない。 6,HDDの複製を試みる→データーが破損する。または不完全。 通常起動はしばらくするとデスクトップになりますがすぐブラックアウトします。 ブルースクリーンにはなりません 原因はCPU OS HDD のいづれでしょうか? メーカーまたはショップで対応が効くと思いますか? データーさえ復旧できればかまいません、意見をください。お願いします。

  • displayがブラウザによって正しく表示されない

    phpおよびhtmlに関する質問です。 今、tableを表示・非表示を表示ボタンと非表示ボタンを押すことで自由に開閉しようとしています。 document.getElementById('xxx').style.displayを使って書いているのですが、 ChomeやSafariでは正しくボタンを押すと開閉されるのですが、それ以外のブラウザIE、Firefox、Operaでは真っ白な画面が表示されるだけで上手く表示されません。 実際には以下の様に書いています。 <a href="javascript:document.getElementById('xxxx').style.display = ''"> <img src="aaaa.jpg" alt="表示する"/> </a> <a href="javascript:document.getElementById('xxxx').style.display = 'none'"> <img src="bbbb.jpg" alt="表示しない"/> </a> 表示されるブラウザと表示されないブラウザの違いの一つとしてアドレスバー にて、表示される方は同じアドレスが出ている状態でtableが表示されます。 表示されない方は、アドレスバーに「javascript:document.getElementById('xxxx').style.display = ''」 とそのままaタグの内容が表示されてしまいます。 また、この記述がされるページは読み込み時にjavascriptですべてのtableをnoneで表示しない設定 にしており、これについてはすべてのブラウザがいずれも表示しない状態でページ表示が完了します。 IEやFirefoxでもボタンの開閉が上手くできるようにするにはどのようにしたらよろしいでしょうか? 現在の各ブラウザのバージョンは以下のとおりです。 Chome:26.0 Safari:5.1.7 IE:8.0 Firefox:19.0.2 Opera:12.15

    • ベストアンサー
    • PHP
    • phpjava
    • 回答数3
  • SONY VAIOのヒートシンク(?)について

    お世話になります。 ノート型PC SONY VAIO(型名:VPCC819FJ/W)を個人で使用しています。 ここ数か月、PC立ち上げ後、数分もせずに、過熱防止用のヒートシンク(?)が 回転し始めて、そのまま使用中は回りっぱなしです。 知人より、ヒートシンク内のグリースが乾燥したのではないか、との話がありました。 できれば、自分で修理したいのですが、可能でしょうか? また、個人での修理が不可の場合、修理の依頼先及び概算金額を教えて頂ければ 助かります。 よろしくお願いします。 ※)ヒートシンク(?)・・・カッコ?としているのは、正式名称に自信がないからです。  自分としては、”放熱ファン”と言い続けてきて、今回初めて名称を調べました。

  • WiiUをPCモニターに映せない(切実です)

    WiiU注文して届くのを楽しみに待ってるとこです。 テレビがないのでPCモニターに映すつもりでしたが、 自分のPCがHMDI端子出力のみ、入力がないことを知りました。 これってもう諦めるしかないのでしょうか? 安いテレビ買うとか、、、何か安上がりな方法ありましたら教えてください(><)

  • WiiUをPCモニターに映せない(切実です)

    WiiU注文して届くのを楽しみに待ってるとこです。 テレビがないのでPCモニターに映すつもりでしたが、 自分のPCがHMDI端子出力のみ、入力がないことを知りました。 これってもう諦めるしかないのでしょうか? 安いテレビ買うとか、、、何か安上がりな方法ありましたら教えてください(><)

  • リモートでログインすると・・

    windowsのOSに付属のリモートデスクトップ接続で他のユーザーのPCにログインすると 自分がログインしている間は、他のユーザーは、デスクトップ画面を見れず 他のユーザーがログインしている間は、自分のセッションが切断されてしまいます。 自分も相手もそのPCにログインできるようにするには、どのような方法があるのでしょうか? または、そのようなソフトはないものでしょうか? ご教示お願いします。

  • BTO PC の相場に関して

    お世話になります。 以下のスペックのBTO PCを購入しようかと思っているのですが、 何分素人ですので、費用に見合った機能なのか、それとも 機能のよくないものを高価格て買っているのか、もしくは、 良いものを安く買おうとしているのか…わからずじまいです。 知識のある方にアドバイスをして頂きたく、書き込みをしております。 現在検討しているデスクトップPCのスペックは、以下です。 ■OS・64bit Windows7 Home Premium(Officeなし) ■ノーマルのCPUファン/グリスノーマル ■インテル Celeron G1610 (デュアルコア/2.60GHz/L3キャッシュ2MB) ※セレロンは安い割には高性能だと聞いています。 Corei5と大差ない・・・と言われていますが、これは信憑性がありますでしょうか?? ■メモリ4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx1) ■HDD容量500GB(+外付けハード250GBを所持) ■インテル H61 Express チップセット マイクロATXマザーボード ■内臓グラフィック ■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続) モニターは既にあるもので対応するので、購入しない予定です。 上記のスペックで39,980円(税込)です。 【考慮点】 Core i シリーズのCPUが最新版ですが、これをカスタマイズ/構成の際に 選択すると、+10,000円~15,000円くらいになります。 Celeron/Core duoよりも、やはり最新版にしておいたほうが よいのでしょうか。 メモリ4GBでWindows7は十分でしょうか。 恐らく2GBでも動くと思うんですが、のちにアップグレードすること なんかも考慮して、4GB~6GBくらいにしておくのが無難?かと思いました。 PCの主な使用用途は、Abobe、SAI等のペイントソフト (最大10MBくらいのサイズ)の作業程度で、あとはネットサーフィンや MP3、AVI等の音楽、動画ダウンロード程度です。 ゲームなんかは一切しません。 以上 ご確認の上、アドバイスを頂けると大変幸いです。 よろしくお願い致します。 はらひさ

  • 契約が違っている?

     ガラケーからスマホに変えて約2か月がたちます。    気が付かなかったのですが、契約時の書面に追加で「ソフトバンクWiFiスポット」と書いてあります。  私は説明を受けた時に、スマホ基本パックの中身だと思っていたので疑問に思っていませんでした。 スポットはもらわずに、少し高くなるらしかったのですが、今までのガラケーの通り3G使用で良いと思ったのでパケットし放題はそれまでと同じように継続しました。  約1か月前に、店舗から電話が入り「スポットお渡しでよかったですよね?」というような内容の電話が入りました。「もらってないです。ところで、大容量バッテリーをもらったのですが、その時の料金はどうなっているのでしょうか(引き落としされますか?)」と聞きましたが、 「調べてみます」との返事以降、 全く連絡がありません。  私も忙しく、休日の店舗は込み合うので時間がとりにくいのでまだ行っていません。  もしかしたら手違いがあるままなのでしょうか?  良くわからないんです。

    • noname#178642
    • 回答数4
  • minecraftのArs magicaについて

    minecraftの質問です。 友人と二人でminecraftのArs magicaで遊ぼうと思っていたのですが.... シングルでは問題なかったのですが、マルチでプレイした時にArs magicaで新しく追加されたアイテムをクラフティングしようとしてもアイテムが生成されません。 これはバグなんでしょうか?それとも私の方で何かの設定をし忘れたということなんでしょうか? 導入modは ・minecraftforge-universal-1.5.1-7.7.1.611 ・ArsMagica 5.50.007 です。 解答よろしくお願いします。

    • iduya
    • 回答数2