rape_77のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 75%
- 登録日2008/06/12
- 赤ちゃん用品 買って良かった物
今、三ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんが産まれる際は、最小限のものしか揃えていなかったため、 そろそろ、ベビーカーや洋服(新生児用のは最近サイズが小さくなって きたので)など、また赤ちゃん用品を買い足していこうと思っています。 オモチャ、絵本、なんでも良いので、赤ちゃん用品で「買って良かった もの」「もっと早くに買っておけば良かったと後悔したもの」「買わなくて良かったもの」などを教えてください。 洋服や下着なども、これからどんなタイプのものを揃えていったら いいのか全く手探りの状態なので、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#101629
- 回答数5
- 4ヵ月の赤ちゃんです。全身に赤いブツブツが出来て心配です。
4ヶ月の娘を持つ父親です。 先週から娘の体(顔やお腹)に赤く細かいポツポツが出来てきました。そのとき軽いカゼをひいていたのでそのせいかなぁ~と思って様子を見ていました。 それが今週になってブツブツの量が増えて、箇所も背中、手や足にも出てきました。今では頭皮あたりにも出てきて、ほっぺは少し赤身を帯びてかわいそうです。乾いていてジュクジュクはしていません。 小児科に診て頂いたら原因がわからないと言われ、皮膚科に行ったら体も診ずに「赤ちゃん特有の症状だから大丈夫!アトピーもまだ早いです。」と言われ軟膏だけを出されて終わってしまいました・・・。 皆様で同じような経験をされている方がいらっしゃったら是非アドバイスをお願いします。
- 食品アレルギーの子供の食事
1歳8ヵ月になる女の子のママです。 子供が食品アレルギーがひどく悩んでいます。特に大変なのが外食です。それと、ママ友と集まった時です。 外食は食べれる物がなく、いつも手作り弁当を持参していますが、食欲旺盛な娘は私が食べている物や、他の人の分まで欲しがります。あげたいけど、あげれないのが辛いです。それに、テーブルの上には調味料が置かれている事が多いので、触らない様にしながらの食事は戦いです。 ママ友と集まった時は、娘だけ違うお菓子を食べていると他の子供も欲しがるし、好意で娘に自分のお菓子をあげようとします。 アレルギーっ子のママさん達は外食の時や、ママ友で集まった時などはどうされていますか?
- アンパンマンの持ち物を恥ずかしがらずに長く持ったお子様の年齢を教えて下さい。
現在年中の娘がいます。 一目惚れ的にアンパンマンが大好きになり(病院のポスターなどで数ヶ月の頃)以来、いまだに大好きです。 ですが、ネットでの検索や周囲の方から、年中から年長には卒業して持ち物は恥ずかしがるとも聞いて、 昨年入園時には外で使う物で長く使う物は、同じキャラクターでもディズニーなどを購入していました。 今回、水筒などの購入があり急いでいるのですが、まだアンパンマンを欲しがります。 プリキュアなどもTVで見せてみてもアンパンマン一筋です。 昨年や一昨年にアンパンマンを避けた事を、私自身少し後悔しています。 こんなに好きなら、あの時点で買った物ならまぁ長く使えている範囲になりそうだったし、喜んだだろうと思って。。。 そしてもし(なってみないと本人すらわからないのですが)、来年も大好きなままなら、今回また同じ様に後悔するかと・・・迷っているのです。 消耗品だけでなく、弁当箱などの長くといっても食べる量が変わって使いにくくなるような物は、アンパンマンです。 今回とても水筒の購入で悩んでいて、少なくともまだアンパンマン熱は続きそうなので、今後の事も踏まえてお聞きしたいのは。。。 過去に、アンパンマンが大好きで一筋のお子様が、こんなに長く(お友達を含め)人前に出すグッズを使った(使っている)方の学齢などをお聞きしたいのです。 ブームはいつまで?→年中・少で終わりました という、スレが他サイトなどでも見られるのですが、 上記の様に、長さ自慢(?)的なスレが無いので、 少しでも多くの体験を、先輩の皆様、よろしくお願い致します。
- 2歳児の子育てでの悩み(長文)
もうすぐ2歳半の男児の母です。 現在いくつかの悩みがあります。 1.何度いわれても同じことをする・しない ●例えば何回言われてもおもちゃを片付けない、「片付けて○○に行こう」と言っているのですが、一向に取り組みません。 いろいろ考えはあるでしょうが、私は自分でできることは自分でと思っております。息子にはそういうところで甘えがあるのがわかる(できるのにやらなくて、お母さんやってというようなところ)ので、おもちゃの片付けもなるべく本人にすべてやらせたいと思っています。 どうしたら、すばやく片づけができるようになるか、もしくは私が「全くできるのに一人でやらないで」とか「早くやればいいのに」とイラつかずに手伝ってあげられる心になれるのかアドバイスをお願いします。 ●例えばコップのお茶や、ゼリーをわざとひっくり返す。 食べ物で遊ばないと教えていますが、途中でやってしまいます。 2.トイレトレーニングがうまくいかない 本当は出るはずなのに、連れて行っても「でない」「しない」といってしません。 それから本当にしばらくして「ぬれちゃった」といいます。 タイミングはあっているし、見ないようにしてみたり、工夫していますが、トイレでしません。 これを本人はよくないこととは思っていないところも、悩みです。 どの悩みもそうですけど、本人はよくないことという意識はほぼなさそうなんです。 比べてはいけませんが、同じくらいの月齢の子でも「お母さんごめんなさい」と泣く子もいるのに、なんでそんなにおちゃらけているんだろうと思ってしまいます。 イヤイヤ言わない代わりにこれが反抗期なのか、とも思いますが、少しでも対処方法があればご教示下さい。 息子への接し方でもいいですし、私自身の気持ちの変え方でも結構です。 すみませんが、ご回答は育児経験者か、保育士・幼稚園教諭の方でお願いします。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#166310
- 回答数13