pokoapoko5 の回答履歴

全68件中21~40件表示
  • くずれないアイライナー

    ジムで踊っても落ちないリキッドアイライナーおしえて?

    • ryoisi
    • 回答数1
  • 身長について

    中2の男子です。 低くないですが、 身長を伸ばしたいので質問します。 ずばり、身長が伸びるにはどんな成分(?)が必要なんですか? どのような生活習慣がいいのですか? 頭は悪くないですが、中学生にも分かるように回答していただけるとうれしいです。

  • 初めて犬を飼う際準備した方が良いものは?

    ミニチュアダックスの子犬を初めて飼うことになり、 ゲージ、トイレ、ベッド、消臭剤、犬用ウエットティッシュ、オモチャ、ハウスは準備しました。 他に準備した方がよいものありましたら、教えて下さい。 こちらは東北地方でまだ寒いため、犬用湯たんぽのようなものも必要ですか?ショップの方に聞いたら意見が様々でした。 あと、オシッコをたらしてしまうことも考え、カーペットは取り替えた方がやはり良いでしょうか?敷くとしたら、い草のようなふき取れるものがベストですか。皆さんどのようにされてるのか教えて下さい。 他にも子犬を初めて迎えるにあたり、注意すべきことなどアドバイスあれば是非お願いします。

    • ベストアンサー
  • 仲直りしたい。

    こんにちは。関わりたくないと言われて、完全に決別した元カノと仲直りしたいです。。 この考えは自分勝手です。それはわかってます。でも、叶うならもう一度会いたい。電話したいしメールもしたい。。でも、その考えは彼女を思うなら間違っているのはわかってます。。 時間が解決するとは思うのですが、今死にたいくらい苦しいんです。この気持ちをどうしたらいいのかわからないんです。。 新しい出会いも求めてません。。好きって気持ちがわからなくなりました。 かなり病んでます。よろしくお願いします・・・ このまま一生決別したままでいいのかって思うと急に苦しくなるんです。もし向こうが一生関わりたくないなら、それに従いたいけど・・

  • 仲直りしたい。

    こんにちは。関わりたくないと言われて、完全に決別した元カノと仲直りしたいです。。 この考えは自分勝手です。それはわかってます。でも、叶うならもう一度会いたい。電話したいしメールもしたい。。でも、その考えは彼女を思うなら間違っているのはわかってます。。 時間が解決するとは思うのですが、今死にたいくらい苦しいんです。この気持ちをどうしたらいいのかわからないんです。。 新しい出会いも求めてません。。好きって気持ちがわからなくなりました。 かなり病んでます。よろしくお願いします・・・ このまま一生決別したままでいいのかって思うと急に苦しくなるんです。もし向こうが一生関わりたくないなら、それに従いたいけど・・

  • ぬいぐるみに異様な執着、片時も離れようとしません

    ダックス、メス、6歳です。 我が家に迎え入れた時に与えたぬいぐるみが大好きで、普段は口にくわえてブンブン振り回したり、マウントしたりしています。 既にぬいぐるみは分解されてしまい、今は頭部分と足の部分しか残っていないのですが、それでも、今までと同じように扱っています。 問題は、年に数回、そのぬいぐるみに異様な執着を見せるときがあることです。 ぬいぐるみから片時も離れず、取り上げると、キュンキュン鳴きながらいつまでも探し続けます。 ぬいぐるみが傍にいる間は抱きかかえるようにしてずーっと動きません。 ひどいときは、近づくと威嚇します。 偽妊娠などに見られる、体の変化や食欲の変化などはありません。 ちなみに、3才の時に出産経験アリ、現在子供2匹も一緒にいます。 避妊手術はしていません。 また、ヒートは去年末から1月にかけてありました。(1.5ヶ月前くらいに終わりました) いつも突然そうなってしまい、原因も見当たりません。 こんな状態のときは放っておけばいいのか、ぬいぐるみを取り上げて、落ち着くまで与えない方がいいのか。 どう対応したらいいのでしょうか。 1日中一緒にいるのですが、何かストレスを感じているのでしょうか・・・

    • 締切済み
  • 犬が鼻でタッチしてくる

    飼っているチワワが、手に鼻をつけてくるのですが、何か意味があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pari5
    • 回答数3
  • 毛穴のことで聞きたいです。

    頬と鼻の毛穴がとても目立っています。 でも肌はいたってすべすべというか良好な気がします。 毛穴だけ目立たなくする方法はありますか?

  • 朝と夜の洗顔料は変えたほうがいいのですか?

    「朝は、メイクをするので保湿力のあるものを 夜は、老廃物を落とすためにピーリング効果のあるものを」 という話を聞いたのですが、本当でしょうか?

    • eri1_2
    • 回答数2
  • 化粧の上手な方法教えてください。

    お化粧について質問です。 私はすごい乾燥肌なのですが、化粧水を乾く前にパウダータイプのファンデーションをします。そうしないと、カサカサしてしまいます。(上手に伝えれないのですが・・・) ↑そうしていてもカサカサと皮がめくれてしまうときもあります。 なので、化粧下地も付けたことないし、リキッドタイプのファンデも使ったことありません。 化粧下地などをつけてから、パウダーファンデをつけてもカサカサします。 どうしたら上手に化粧ができるのでしょうか? お勧めの化粧の方法・化粧品などなど伝授していただけないでしょうか?

  • 女性に、「化粧が上手ですね」っていうのは失礼でしょうか?

    二十代前半の、もの凄く化粧栄えする女性がいます。 もちろん、化粧をしていなくても可愛いのですが、 化粧をすると、本当に綺麗になるのです。 そこで、「化粧が上手ですね」っていうのは失礼でしょうか? つまり、女性はどのようにほめてあげれば一番嬉しいものなのでしょうか? 女性からの意見をいただけると嬉しいです。

  • 夫婦とは一体何なのでしょうか

    結婚5年目の男性(29)です。 妻は31歳で、4歳と2歳になる子供がいます。 それぞれバツ1同士で、恋愛結婚です。 連れ子はいません。それぞれ元の配偶者が子供を引き取っています。 その頃の彼女(妻)とは、話をする上で価値観も合っていましたし、家庭観も一致していることと、子供を引き取れなかったことの哀しみという共感、何より彼女の心から笑う笑顔や態度が好きで互いの同意の下、結婚しました。 私は両親(離婚)の喧嘩を毎日のように目の当たりにしていたので、子供に同じような辛い思いだけはさせたくないと思っていましたし、互いにバツ1ですので慎重でした。ですので、それぞれ約束をしていました。 妻からは、前の離婚の原因ということで実家での暮らしはしないということ。 私からは、妻が妻のままでいてくれれば何もない。ただ、男女の差はあってもフェアでありたいということ。 結婚しても私たちは仲良くやっていました。 妻の妊娠、出産。家族としては理想の形だと思えます。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 結婚してからは、事情で引越しが3回ありました。 一度目の引越し先の時、一人目の子を妊娠・出産しているのですが、出産の前後で妻の私への態度が180度と言ってもよい程変わってしまいました。 何度理由を聞いてもわからないと答えるばかり。 私の不満やイライラは募りました。 数時間おきの授乳や子育てが大変なことは理解しているのですが、同じような対応と一向に変わる様子のなさに、私は次第に口を利くのも嫌になっていきました。 一切口を利かない時期もありました。 私がいつも黙ったまま怒っているようになってしまったので、妻が子を寝かせた後 「どうして怒っているの?言ってくれないとわからないよ」 と言ってきた時があり、その時もまた同じことの繰り返しでした。 このようなことが数回ありました。 妻が書置きをしてしばらく実家に帰ったということもありました。 この頃のことを妻は、私がいつも機嫌が悪くてその理由もわからない為、一緒に居ることが苦痛だったと言っています。 二度目の引越し先の時は、私が独立して起業している時期でした。 創業したばかりということもあり、事務所に寝泊りして常駐で働いていましたので、数ヶ月間、家族には実家に戻ってもらっていました。 事業も落ち着き始め、家族を呼ぶ物件を妻の希望で決めました。 ここにいる間に、第2子が誕生しました。 可愛い2人の子と妻のために、一生懸命働いていました。 この頃のことを妻は、最初の引越し先の時と違って、私が優しかったし、幸せだったと思うと言っています。 三度目の引越し先というのは現在のことなのですが、互いの実家に住んでいます。 私が過労で倒れてしまい、まともに話すことも出来ない状況だった為、妻が一応は退院した私を私の実家に連れてきてくれたようです。私の親が 「うちに家族みんなで住んだら子供たちがパパと離れなくてもいいし、病気の治りも早まると思うから、しばらくうちにおいで?」 と言ってくれたようなのですが、 「いいです」 と断り、その後、妻は三件目の物件を引き上げ、2人の子を連れて自分の実家に戻ったようです。 ”ようです”というのは、その時点の記憶が私にはない為です。 1ヶ月程である程度回復したので、数ヶ月間の療養の後にまた仕事を始たという経緯です。 この時点で、妻は、また一緒にがんばろうと言っています。

  • 手紙について

    今から11年前の中3のとき、クラスメートだった男性に手紙を書きたいと思います。 (急に何をしているか気になったから) 手紙を書くときに、相手のことを考えて差出人の名前(私の名前)は封筒に書かず便箋に書くべきでしょうか。 なぜならば、その男性は年齢的に結婚している可能性もあり奥さんがいるかもしれません。 奥さんがいると言うことを踏まえて、彼と奥さんとの間でいらない揉めごとを作らないようにするためにも、差出人の名前は便箋に書くべきでしょうか?逆に、封筒に書かないと不気味でしょうか? あと、返信用の切手と便箋を入れようと思いますが、封筒も入れるべきでしょうか?(封筒は、大きさ的に入らないと思います。同封するとしたら折り曲げて入れるべきでしょうか?)あと便箋は失敗したときにことを考えて2枚入れるべきでしょうか? 寧ろ、返信用切手などを入れると、彼に返信を促しているようで失礼でしょうか? 教えてください。 あと、詳しいことは下記のURLに乗ってますので、参照ください。   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4754762.html

    • noname#198055
    • 回答数3
  • 手紙について

    今から11年前の中3のとき、クラスメートだった男性に手紙を書きたいと思います。 (急に何をしているか気になったから) 手紙を書くときに、相手のことを考えて差出人の名前(私の名前)は封筒に書かず便箋に書くべきでしょうか。 なぜならば、その男性は年齢的に結婚している可能性もあり奥さんがいるかもしれません。 奥さんがいると言うことを踏まえて、彼と奥さんとの間でいらない揉めごとを作らないようにするためにも、差出人の名前は便箋に書くべきでしょうか?逆に、封筒に書かないと不気味でしょうか? あと、返信用の切手と便箋を入れようと思いますが、封筒も入れるべきでしょうか?(封筒は、大きさ的に入らないと思います。同封するとしたら折り曲げて入れるべきでしょうか?)あと便箋は失敗したときにことを考えて2枚入れるべきでしょうか? 寧ろ、返信用切手などを入れると、彼に返信を促しているようで失礼でしょうか? 教えてください。 あと、詳しいことは下記のURLに乗ってますので、参照ください。   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4754762.html

    • noname#198055
    • 回答数3
  • おすすめのドラマを教えてください

    こんにちは。 「冬のソナタ」あまりにも有名すぎるので、ちょっと変わった韓流ドラマを見てみたいと「天国の階段」を借りてみたのですが、もしかしたら、苦手かも… 記憶喪失とか継子いじめがない、クールな韓流ドラマがあれば教えていただけますでしょうか。 ちなみに、今のところ、ヨン様しか顔の見分けがつきません。 みんな、背が高くて、かっこいいのはわかるのですが、年のせいか皆一緒に見えてしまいます。 ちょっと、ひいきはシム・ジホですが、R18の映画とか微妙なのしか探せなくて… 詳しいかたよろしくお願いいたします。

  • 今日を乗り越えられたら

    今日を乗り越えられたら 明日だって同じですか? 同じように 乗り越えられますか?

    • incipg
    • 回答数7
  • 皮膚が薄い人と、皮膚が厚い人では、どちらの方が将来シワが出来やすいでしょうか?

    皮膚が薄い人と、皮膚が厚い人では、どちらの方が 将来シワができやすくなりますか? それから、 髪の毛がゴワゴワして硬い人と 猫っ毛で柔らかい髪の毛の人がいますが、 ゴワゴワしている硬い髪の人の方が、キューティクルが薄くて 猫っ毛の人の方が、キューティクルが厚いと聞いたことがあります。 キューティクルが薄い、イコール皮膚が薄い キューティクルが厚い、イコール皮膚が厚い ・・・と自分で勝手に思ったのですが、どうなんでしょうか?

    • ymaruta
    • 回答数2
  • 身長について

    以前、友達から深夜に寝始めてからほとんど身長が伸びなくなったという話を聞いたのですが、いくら遺伝が関係しようと寝なければ身長は全く伸びないものなのでしょうか?また、成長期でも寝る時間が1時だったりすると全く伸びないのでしょうか?教えてください

    • noname#90375
    • 回答数1
  • 眉毛のお手入れ

    はじまして。 現在中学生の女子です。 私は、眉毛が太くて、いつも悩んでます。 抜いても、剃っても青白くなり、かなり目立ちます。 化粧で隠せる、と言われるのですが 私はまだ中学生で、学校の校則も厳しいため 化粧なんて絶対できません。 青白くならない方法ってありますか? 是非、教えてください><

  • 信頼を築けるまで

    人間関係において、どれくらいの時間があれば相手に対して信頼できると思いますか? 親友、恋人レベルでの考えです 最近までほとんど逢わない、話さないという恋人関係をしてたのですが 別れてしまい、やはりコミュニケーションが足りなかったと痛感しました。 会話や行動なくして信頼や絆は深まりませんよね 話さないでもわかる、という人間関係ってありえるのでしょうか? ありえたとしてもそれは積み上げたコミュニケーションがあってこそでは、と思うのですが。 皆さんは人間関係においてどれくらいの時間(月日や接する頻度)あれば相手を信頼できますか?