miffy-momoのプロフィール

@miffy-momo miffy-momo
ありがとう数14
質問数0
回答数22
ベストアンサー数
5
ベストアンサー率
35%
お礼率
0%

  • 登録日2002/08/18
  • 英国、北部の町

    昨年の夏に英国へ行き、とても好きになったので、この冬に、英国 へ再び訪れようと考えています。 まだ詳細は決まっていないのですが、前回はロンドン近郊の町のみ でしたので、今回はぐーんと北上して、エディンバラに拠点を置い そこから行ける小さな町を幾つか訪ねたいと考えています。 都会ではなく、田舎町希望なのですが、エディンバラからさほど遠く ない、素敵な町をご存知の方、是非教えて下さい♪ 季節的に冬なので、ちょっとキツイかなあ、とも思いますが、いずれ 夏にまた行ってもイイと思うので、とにかく、お勧めの町をお聞きし たいです。

  • フランスとイギリスのフリータイムの過ごし方教えてください

    フランスとイギリスのフリータイムの過ごし方教えてください 10月下旬に夫婦(30歳)でヨーロッパに行きます。 フランスとイギリスでそれぞれ丸1日フリータイムがあります。皆様のおすすめありますか?ちなみにショッピングはあまり興味がありません。 旅行会社の半日観光はそれぞれについているようです。 今考えているのは、フランスは「モンサンミッシェル」。これは旅行会社のオプションツアーで1日コースです。 ちなみに、ベルサイユ宮殿は前に一度見ていてあまり好きではなかったので予定にいれてません。 イギリスは本当は湖水地方(ピータラビットの故郷)に行きたいと思ったのですが、日帰りではきついので、「コッツウォルス」はどうかなって思ってます。これも旅行会社のオプションツアーで1日コースです。 あと、フランスとイギリスとローマで夕食がそれぞれ1回ずつフリータイムになっています。皆さんアドバイスありますか? フランスだけは旅行会社のオプションツアーで「ナイトツアー(リドなど)」に行こうかなって思ってます。 インターネットなどで探してみましたが情報量が多すぎて、見るだけで時間がかかり、ぜんぜん進みません。 どうかいい意見をお待ちしております。 ちなみに、私は個人で海外旅行は数度経験してますが、いつも同行者が旅慣れて英語も話せたのでお任せ状態で、家の主人は海外旅行はじめてです。本人は英語検定2級とかいってますが、あまり英語力は期待できないです。 こんな二人です。

  • 商標登録について、ふたたび

    以前に商標登録許可の限界について、質問した者です。さらに細かい話で申し訳ないのですが、パン・菓子業界に話を限定して質問します。例えば、A社のだしているAという商品名を、B社が自社のやっているお店の名前にするなどは可能なのでしょうか? (イメージとしては「自然」や「大地」などナチュラルな言葉を外国語に置き換えた感じのものと考えていただければ) それとも、店舗名、商品名という分類はあまり関係がなく、同業種の中では駄目ということなのでしょうか?

    • mammoth
    • 回答数3
  • オランダからチーズを持って帰る方法

    初歩的な質問ですみませんが・・・。 9月上旬にオランダへ行ってきます。 ちょっと前にフランスへ行った友達から余ったユーロを渡され、チーズを買ってきて、と言われたのですが、もって帰れるのでしょうか(チーズといえば冷蔵庫保存というイメージがありますので・・・)? また、もって帰るときに気を付けるべき点など(荷物ににおいが移るという話を聞いたことがありますが、その対策など)ありましたらアドバイスお願いします。 あと、おすすめのチーズや、チーズが買えるおすすめスポットがあれば教えていただければ幸いです。 アルクマールのチーズ市は見に行くつもりなんですが、日本へ帰るのはその数日後なので、もちあるくのは難しいかなと思っています。

  • ノウハウと特許について教えてください

    特許については素人なので、やさしく教えてください。 1.製造メーカーではそのメーカー独自のノウハウというものがあります。  これはその部分の特許を出願して公開されてしまうと、他社が容易に導入可能でかつ使用したかどうかわからないものなので、ほとんどの場合はノウハウとしてメーカーの独自技術として非公開になっているものです。もし、某メーカーがそのノウハウについて特許を出願・登録した場合は昔からその技術を用いていたこちらが特許侵害になってしまうのでしょうか? 2.製法特許(でいいのでしょうか?)に+アルファの製法を加えることにより、既存の特許より優れた方法をノウハウ的に導入する場合には特許権侵害には当たらないのでしょうか。ただし、+アルファの方法とは既知の技術です。 最近になって関係する特許がちらほら見受けられるようになり、工程改善や新製品開発に支障をきたす(?)ようになってきました。ちなみに製品からは判別はほぼ不可能です。あまり技術を公開したくないので、できればノウハウとして独自技術にしたいのです。    ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。