hawke の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • お尻ペンペンする時

    子供が悪いことしてお尻ペンペンして叱る時のことですが、 うちでは今まで他の兄弟がいてもその場ですぐに叩いていたのですが、 やっぱり叩かれる姿を見られるのはいやなことだから、 部屋を変えてあげた方がいいのでしょうか?

    • e-puku
    • 回答数7
  • 仕事と育児どちらが大変?

    仕事と家庭どちらが大切? と比べようのない問いがよく言われますが、それでは仕事と育児どちらが大変なのでしょうか? 仕事・・・就業時間がある 育児・・・いつも子どもを見ていなければいけない と時間だけで言えば、育児の方が大変でそれ故に「男も家庭で育児をしましょう」と言うことが言われているように思います。 一方、仕事は普段はそんなに大変でない人でもピークが有ります。 皆様の思う仕事と育児の比較・大変さを教えてください。

    • r2san
    • 回答数9
  • 5歳児の育児がわかならくなって困ってます

    5歳の息子と3歳の娘の母です。 最近、5歳(もうすぐ6歳)の息子がドキッとするような事をよく言います。 ・みんなは死んだらどうなるのか ・僕が死んだら僕はどうなるのか ・僕が大人になってもママは死んでないか ・ずっと家族4人で暮らせるのか(半泣き状態で) ・僕は妹なんか産まれてこなければよかったと思うけどママはどう思う? ・ママは僕が産まれてきて嬉しかった? ・保育園の先生に園児5~6人で一緒に怒られてるにも関わらず、一人だけ大泣きして「ごめんなさい許して いい子になるから」と言ったらしい 普段は活発でとても明るい元気な子供です。 特にませた所も無く、子供らしい子供です。 ただおしゃべりが上手すぎて、屁理屈ばっかりです。 あー言えばこう言うで、対等に言い返してきます。 もちろん子供の言い分も十分に聞いてますが やはり間違っていることはきちんと分かるまでしつけます。 下の子が生後まもなくから現在に至っても 障害児かもしれないという不安定な状態を過ごしてます。 今はだいぶん回りの子供たちとも追いついてきて おしゃべりも上手になりとても可愛いさかりです。 親が下の子への心配が大きかったために 今は安心する気持ちからか可愛さも倍増です。 実際に下の子にはかなり手がかかりました。 そして今でも手がかかってます。 上の子には我慢してもらってることが多すぎるとわかってます。 でも上の子にはそれは理解できません。 上の子は下の子に比べてナイーブな面も持ってます。 ですから私たち夫婦は、上の子に関しては 叱って育てるのではなく、褒めて育てようと心がけてます。 上の子がこのようなドキッとするような事を言うのは、 何が原因なのでしょうか? 私の愛情が足りないのでしょうか? 育児の仕方が分からなくて、毎日苦しんでます。 どうか、どうかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ベビーカー嫌いの子を子供乗せ自転車に乗せるには?

    6ヶ月の男子のママです。 ベビーカーが嫌いで、対面でも背面でもフルリクライニングでもB型でもおもちゃを与えても、乗れば5分で泣きます。 いつか慣れるだろうと30分くらい乗せてみたら、声をからして泣き続け、しまいには吐いてしまいました。 ベルトや振動が嫌いというよりは、抱っこして欲しいみたいです。 昼寝でも、抱っこしていないと5分で起きてしまう子なので、 抱き癖をつけてしまった自分の責任ではあるんですが…。 車が無いので、10ヶ月になったらすぐにでも自転車を、と思っています。 ベビーカーは嫌いでも子供乗せ自転車は平気だったというお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? もしくは、月齢が上がるにつれて平気になったりしますか?

    • ymnmte
    • 回答数3
  • 噛み癖を治す方法

    二歳の男の子の母です。 うちの子供が周りの友達に対しての噛み癖が最近ヒドくなりました。 3~4人のママ友達の子供と遊ばせていると、どのメンバーであろうと、また違うメンバーでも、毎回1回はやるようになってしまいました。 うちの子は、暴力的な方ではまいと思うのですが、おもちゃの奪い合いや、自分の手を置きたい所に友達の手があると邪魔なのか、手や指を噛もうとしたりしています。 何回かストップをかけたりした事もあります。 長く根気がいるとは聞きますが、早く治させるコツはないでしょうか? やってしまった時は、強く叱り、相手にしたような歯型を息子に私が付けて噛んで教えてたりしています。 あと友人に相談したら、子供と私(母親)が良く遊んであげてなかたtりしないか?とか言われてしまいました。 そうゆうストレスもあるのでしょうか? 検索もしましたが保育園の子供に多いように思えますが、幼稚園に通わせている子供にもあるのでしょうか?

    • donpati
    • 回答数6
  • 義母の安全意識

    今日、1歳7か月の息子を義母に預けました。 しばらくして迎えにいくと、コンセント(スイッチがあるタイプ)で遊ばせていました。 スイッチを付けたり消したりしていたんです。 みなさんだったらどうしますか? これって危ないことですか?

    • pine777
    • 回答数5
  • 子供の癖

    3歳5ヶ月になる娘がいます。鼻をほじるくせが直りません・・・。生まれて数ヶ月の時から私は耳垢や鼻垢が気になり暇さえあればやっていました。そのせいなのかはわかりませんが保育園で友達の真似をしていたかもしれません。今は保育園には行ってなく家にいて弟が生まれたので寂しい思いもしているかもしれませんが、口うるさくいっても治るどころかだんだんひどくなっているように思えます。近頃ではわたしがおこるのでかくれてやっています。まだ取ったハナクソを(汚くてすいません)私に見せてっティッシュで取るのでいいですが、それを口に持っていくような気がして気が気じゃありません。育児本に癖を直すようにしつこくいうのは余計ストレスになる・・・と書いてあったのですがわたしが怒ったりすることでそれが余計にひどくさせているのでしょうか??このまま治らないんじゃないかと心配ですどうしたらいいでしょうか?  

    • mmena3
    • 回答数6
  • 人前でパパがミルクをあげるのは非常識?

    生後2ヶ月の子供がいます。 先日義母と旦那と私と子供で、出かけました。出かける時すでにミルクの時間だったのですが、寝ていたのでミルクを作った状態で持って行き、そのまま連れて行きました。 すると出先でやはりすぐにグズってミルクをほしがりました。 私は少し疲れていたので、何もしていない旦那にミルクをあげてもらうよう頼みました。旦那がミルクをあげようとすると、 姑がいきなりミルクを取り上げ、「何してるの、私があげる!公衆の面前でご主人のほうがミルクあげるなんて聞いたことないわ!奥さんが笑われるわよ!」 と怒鳴られました。 私はビックリして、何も言えなかったものの、なんだか腑に落ちません。 何も手伝わず、偉そうにつっ立ってる主人のほうがよっぽど笑われると思うのですが・・・そんなものなのでしょうか? 常識というものがよくわかりません。 そんなに怒鳴るほど悪い事なのでしょうか。なんだか納得がいかないので誰か教えてください。

    • -ucc-
    • 回答数13
  • 泣いている乳児に目を覆う行為

    生後1ヵ月くらいの子で泣いているので抱っこしたりするのですが、ハンカチで目の辺りに軽くのせて暗闇にしてみようと思うのです。これは乳児にとって危険な行為でしょうか?

  • 子供は誰といる時が楽しそうですか?

    パパ、ママ、おばあちゃん、おじいちゃん、幼稚園の中で子供が一番一緒にいて楽しそうなのは誰ですか?(複数でもok) 逆にいちばんつまらなそうなのは? それと一緒にいて離れると泣くのは誰ですか? それは子供が成長するにつれて変わっていく事なのでしょうか? 子供の歳と同居か別居かも教えてもらえるとありがたいです★

  • 困っています。ひどいかんしゃく

    1歳11ヵ月になる息子のことで相談します。意味ある言葉はまだ話せません。 題名の通りかんしゃくがひどくて困っています。少しでも自分の思いとおりにならないと、頭を壁に打ちつけて泣いたり、物を投げたり、コードをひっぱたり、ジダンダを踏んだりとあげたらキリがありません。 昨日は外出途中にアイスコーヒーを飲めなかったために(あげなかった)ベビーカーの上で大暴れ、抱っこしても暴れるので、散歩させようとサンダルを履かせようとすれば暴れ、裸足で四方八方に叫びながら走りだす始末です。一度泣き出すと手がつけられず、しばらく泣いてます。食事時も、気に入らないと泣き叫んでまったく食べないので、ほとんど口には入りません。 毎日、公園に出かけて遊んだりと外出はまめにしているのですが。 意味ある言葉がまだ話せない為(親の言うことはわかるようにはなってきましたが)、感情として出てしまうのか、それとも 何か障害があるのかと心配になってしまいます。 子供がこのようなかんしゃくをおこした場合、どうやって親は対処すればよいのでしょうか?うちのようなお子さんって果たしているのだろうか??と思ってしまいます。

  • 3歳半の子、なんでも「ママがいい~!」、パパきらいで困っています。

    3歳半の息子のことでご相談させてください。 主人と私(妻)と、子供の3人くらしです。 子供は保育園に通っていて、私はフルタイムの勤務です。 子供が、なんでも「ママがいい~!」と、なんでもママです。 主人は、あまり家事をしないので、私は、本当にヘトヘトです。 休日は、1時間でも、公園につれていってもらえると、子供も喜ぶし、家も片付けできるのに~と思ってしまうのですが、面倒で行ってくれません。 それでもうるさくお願いして、やっと、イヤイヤなんとか行ってくれていたのですが、子供もイヤイヤのお父さんといくのがイヤで、大好きな公園もお父さんとはいかない!といいはるようになってしまいました。。 うちの主人いわく、本当に子育てが苦手で、努力してもできないやつはいるんだ!と怒っています。「おれのいくこときかない!」と、すぐ、怒るので、子供も、いやがっています。 子供も「お父さんきらい!」といっているので、本当に負のスパイラルです。「お父さんきらい!」といっているので、子供も、お父さんによりつかず、主人も、気分が悪くなり、不機嫌になり、子供を楽しませてあげようという気も、おきないようです。 主人の機嫌がよいときは、こどもをからかって遊ぶのが、楽しいようです。 主人は、よいときは、本当にやさしい人(自分にも人にも優しい、困難が嫌い、太っている、我慢ができない、片付けしない)なので、私がうるさく手伝って!とか、いっているのが、いけない気がしています。 ただ、いわないと、テレビばかりみていて、本当に何もしてくれません。。。 どうしたら、いいのか、アドバイスをお願い致します。

  • 2歳6ヶ月 喋らない

    2歳6ヶ月の男の子がいますが、いまだにほとんど喋りません。宇宙語のようなことは言っていますが、喋れるのは20個ぐらいの単語とチッチ出た、ご飯ちょうだいぐらいで、それもはっきり言うのではなくこもった感じで耳が聞こえてない方が喋るような喋り方です。でも聞こえてないわけではないようで小声で喋っても反応し、こちらの言っていることは理解しています。よく喋りだしたら一気に喋るとか聞きますが、ぼちぼち喋りだしてからもう半年以上たちますが一向に会話が出来るようにはなりません。毎日保育園にも通っているのにこんなに喋れないので不安でしょうがありません。

  • かんしゃくを起こした時どうすれば・・・

    3歳10ケ月の長男がいます。普段は結構聞き分けがあるのですが、 買い物に行った時に、お菓子や、おもちゃを買って買ってと泣き叫び ます。 「いつもいつも駄目よ、今日は何も買わないよ」と言っても聞かず、 私の服を引っ張ったり。 私も構わず、歩き続けたり、聞く耳を持たなかったりしていて、泣かせておきます。しばらくすると、諦めるのか、泣き止んで、ケロっと していますが、旦那が一緒だと、はじめは口で「駄目だ」と言って いますが、聞かないときは叩きます。店内で、またはエレベーターの 中で。 子供は、泣き止みますが、旦那の怒りはすぐにはおさまらず、その後も「泣くな」と怒鳴ります。「泣いたら、何でも思い通りになると思うなよ」とか「お父さんを怒らせるな」など。 3歳の子供に対しての対処としてどうなのかな?といつも疑問です。 叩くということ、また、人前で、ということも私はどうなのかな? と思いますが。 「もっと子供に教えるようにして」と言うのですが、カっとなると 手がでてしまうようです。 子供に、旦那に、どう対処したら良いでしょうか? 皆で出かける時は、精神的に疲れてしまっています。

  • ダイニングテーブルに上ってしまいます・・・

    1歳7ヶ月の娘なんですが、何度下ろしても下ろしてもダイニングテーブルに上ってしまうんです。 上るとキッチンカウンターがあってそこから調味料をいじったり、 包丁を使っているときなど危ないです。 ダイニングテーブルの椅子にまずよじ登って、テーブルという感じなんですがベンチ型(?)のスツールのような形なので、テーブルの下やちょっと離れた場所に置いても簡単に動かされてしまいます。 かといって別の部屋に移動・・・といっても3階建てなので、同じ階には別の部屋はありません。 同じくらいの子で上ってしまうお子さんいらっしゃいますか? どんな対策をされていますか?叱ってもヘラヘラ笑っていて何の効果も ないんです・・・ あともう一つ、もうすぐ上の子の親子遠足があるのですが、けっこう広い動物園に行きます。でも最近出かけると、片手で抱っこでもう片方の手でベビーカーを押して・・・か、歩いてもすぐぐずって足がグンニャリして、片手をブラ~ンと持ち上げて移動するような感じなんです。ベビーカーはほとんど乗ってくれません。現地では自由行動とはいえ、普段の買い物でも片手がちぎれそうになります。こんな状態で遠足もけっこう心配です。何かアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • きょうだい仲が悪いんです

    8歳の長女、5歳の長男、4歳の次女を持つ母です。 うちの子たちは毎日兄弟げんかばかりでウンザリです。 (特に物の取り合いが多いですね) 育児書などを読むと、ケンカしていてもほおっておきなさい的な 事が書かれていますがやはりその場に居合わせると口を出してしまいます。 隣の芝生は青く見えると言いますが、御近所のお子さん達は きょうだい仲も良く、みんなで楽しく遊んだり、上の子が下の子の面倒をみたり・・。 そういうのを見るといいなぁ~なんて思ってしまったり・・・。 上の子ばかりに期待をするのも良くないのですが、 「もう8歳なんだからちょっとくらいは下の子達に優しさを持って欲しい。」と心の中で思ってしまいます。 上の子を褒めて育てるときょうだい仲が上手くいくと聞きましたが 悪さばかりする長女をなかなか褒めることが出来ません。 (なるべく気をつけて褒めていますが、叱る方が多いです) いつも誰かが泣いていてママに言いつけに来ます。 私がどのように子供達に接すればきょうだい仲が良くなるのか 思案する毎日です。 お子さんが多いママさんたちに是非御意見をお伺いしたいです。 つたない文章でスミマセン。宜しくお願い致します。

    • miminco
    • 回答数8