takaP- の回答履歴

全165件中21~40件表示
  • StringTokenizerを使用して、連続した区切り文字を見分ける方法

    文字列を改行コードごとに区切り、Vectorに格納していきたいと思っています。 例) あ\r\nい\r\nう\r\nえ\r\nお\r\n という文字列を 「あ・い・う・え・お」と分けてVectorに格納する。 そこで、改行コードが連続してきた場合に「連続して改行コードがきた!!」ということが分かるようにVectorに格納したいと思っています。 例) あ\r\nい\r\nう\r\nえ\r\n\r\nお\r\n という文字列が来たら、「あ・い・う・え・☆・お」のような感じで、 連続して改行コードが来たら、何か特定の文字を詰めるなど。 どなたかいい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • taaar
    • 回答数2
  • Javaを仕事で使うには、Javaだけ勉強したのではダメ?

    プログラマーの仕事に就きたいと思っています。 求人誌やスクール情報誌を拝見しますと、現在、言語の中ではJavaが需要が多いようですね。 先日、あるパソコンスクールへ見学に行った際に言われたのですが、Java言語でプログラマーになるならHTMLなど他の言語(Web系言語とういうのでしょうか?)の知識がないと実務で通用しないとのことでした。 スクールとしては、沢山勉強してもらった方が収入も増えるわけですから多少のセールストークをするのはやむを得ない部分もあるかと思っています。 実際のところはどうなのでしょうか。Javaだけを勉強したのでは、やはり実務に就きにくかったり、又実務に就けても仕事がしずらいのでしょうか。 現在の私のスキル(というほどのものではありませんが)は、ブラインドタッチでの入力とワード・エクセルが多少解るという程度です。今のスキルからJavaだけ勉強してプログラマーになるのは無理なのでしょうか。 ちなみに入社を目指している会社は、アルバイトか契約・請負・派遣社員待遇で、プログラム知識ゼロの者はお断りだが実務未経験者(知識はある程度有)なら受け入れも検討といった感じのところです。 そのような会社なら、まさか最初から完全な知識は期待していないですよね?もちろん、いずれはOS・ハードなどの知識やJabaに関連する言語も勉強する必要があるとは思っています。 正直、なるべく早く実務経験者になりたいというのが本音なのです。Javaのみの勉強で、不十分ながらもとりあえずはプログラマーの職に就くことは可能でしょうか? もし、それが不可能でしたら、最低限Java以外に知っておかなければいけないことは何でしょうか。 どなたか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
    • munyan
    • 回答数9
  • Java(Sun)の認定資格取得

    Javaの認定資格 Sun Certified Programmer for the Java 2 Platform 1.4(310-035)をある理由から年末までに取得する必要がでてきたのですが、Javaは未経験(汎用機経験のみ)のため、どこから手をつけたらいいか判りません。 そこで、「受験するならこういう本が良いよ!」とか、「私はこうやって合格した」等、何でも結構ですので、ご教授いただけないでしょうか

    • java2
    • 回答数1
  • 妙なエラー

    Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Test のエラーの意味はなんでしょうか? class Test{ public static void main(String args[]){ System.out.println("Hello"); } } コンパイルは成功し java Test[enter] に対して出ます。 実は僕の環境ではきちんと実行できます。 知り合いのコンピュータだと出来ないんです。 メールのやり取りですので、何が間違っているのか謎なんです。 おしえてください・・・

    • azicyan
    • 回答数5
  • JSPのバージョン

    現在使用している、jsp,servletのバージョンを確かめるのはどうしたらいいのでしょうか? java -version みたいな感じで確かめる方法があれば、教えてください。 Tomcat4.1.27をインストールする際にservlet2.3,JSP1.2みたいな事が書いてあったので そうなんだなぁ。という知識くらいしかありません。 あと、JDK、Tomcat等JSPサーブレットコンテナ?のそれぞれのバージョンと 上記のバージョンの関連表みたいなものがわかるサイトがあれば、教えてください。

    • Vargas
    • 回答数1
  • アクションイベントを起こしたい

    JButtonを設置して、 ボタンを押したときに、 何かする方法はわかります。 例えば、ボタンを押したときではなくて、 ほかの処理と連動させて、 プログラムからアクションイベントを起こすにはどうしたらいいのでしょう? Delphiでしたら、たとえば Buttton1.click; でいいんですが・・・・。

    • ベストアンサー
    • Java
    • azicyan
    • 回答数3
  • FocusLostでイベント処理を中断させたい

    TextFieldでフォーカスを失った時に 入力値をチェックするプログラムがあります。 入力値が不正な場合、メッセージを表示します。 また、終了ボタンで終了するか確認するメッセージを 表示します。 このとき、TextFieldに不正な値を入力し、 終了ボタンを選択するとメッセージが2回表示されます。 TextFieldのFocusAdapterのFocusLost処理により、 他のイベント処理をさせないようにしたいのですが、 戻り値がvoidということもあり、 制御でなきないのでしょうか? よい方法はありますか? キーイベントとマウスイベントで フォーカスのあるコンポーネントを保持し、 変更されたら入力値チェックを行う。 と考えてみましたが、何か問題が起きてしまいそうで。 よろしくお願いします。

    • yuyama
    • 回答数2
  • FocusLostでイベント処理を中断させたい

    TextFieldでフォーカスを失った時に 入力値をチェックするプログラムがあります。 入力値が不正な場合、メッセージを表示します。 また、終了ボタンで終了するか確認するメッセージを 表示します。 このとき、TextFieldに不正な値を入力し、 終了ボタンを選択するとメッセージが2回表示されます。 TextFieldのFocusAdapterのFocusLost処理により、 他のイベント処理をさせないようにしたいのですが、 戻り値がvoidということもあり、 制御でなきないのでしょうか? よい方法はありますか? キーイベントとマウスイベントで フォーカスのあるコンポーネントを保持し、 変更されたら入力値チェックを行う。 と考えてみましたが、何か問題が起きてしまいそうで。 よろしくお願いします。

    • yuyama
    • 回答数2
  • javaプログラミング支援ツールmagcupについて

    畏れ入ります http://hp.vector.co.jp/authors/VA035276/index.html 作者のページにもメルアドがなく、投稿フォームもうまく機能していないようで・・・ ここで質問させてください。 ’ANDは無効なフラグです’ というエラーが出てしまい、コンパイルできません。 WINxpでsdk1.4.1_03です。magcupは1.03です。 設定も自動でちゃんとできているようです。 どうすればいいのか????です。 使ったことのある方教えてください

    • ベストアンサー
    • Java
    • azicyan
    • 回答数1
  • プログラムについて

    1から453までのあいだでランダムに取得された225個の数字をいったんranに格納し、同様にran2,ran3,ran4にもランダムに取得された225個の数字を格納します。そこでran~ran4までで取得された数字の中から全部に共通して格納されている数字だけをran5に格納するようなプログラムは作成できないでしょうか? ranに格納するまでのプログラムは以下のように作成しました import java.util.*; public class RandomTest { public static void main(String[] args) { for(int i=0; i<225; i++){ int ran = (int)(Math.random() * 452)+1; System.out.println(ran); } } }

    • ベストアンサー
    • Java
    • mos21
    • 回答数3
  • コンパイルが出来ません

    初心者なので分かりやすく教えてください。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~yuuki_ki/java2sdk.htm ↑このサイトを見て、j2sdk-1[1].4.2-nb-3.5-bin-windows.exeっていうのをダウンロードしてインストールしました。 コマンドプロンプトで、javacを実行すると以下のようなエラーメッセージが出ます。 ’javac’は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されません。 どうしたら出来るようになるのでしょうか? OSはXPです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVA コンボボックスのスクロールバーの幅

    JAVAのコンボボックスをクリックすると ポップアップメニューがでてきて、 アイテム数が多いと、垂直スクロールバーが表示されます。 このスクロールバーの幅が狭いので ひろげたいのですが、方法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 数値の表現と時間の関数

    ・n(例えば,n=21)のなかに数値が入っているとき、UI上にこの21を表現するときの関数(println以外で) ・グラフィックの実行中にある一定の時間、処理をとめる関数 を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
    • 0284
    • 回答数1
  • Javaでboolean型を使ってのうるう年の判定

    自分の練習で、JavaでC言語のgmtime関数を作成しています。それで、できるだけソースをきれいに書こうと思い、if文で繰り返すのではなく、boolean型を使ってうるう年の判定をする部分を作りたいのですが、どう書くか思いつきません。どのように書けばよいか教えていただけませんか?

  • 2つの年月の前後関係の判定(未解決です・・)

    先程、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=613656 で同じ質問をしたのですが、質問の仕方が悪かった為、 また、まだ未解決な為、再度同じ質問をさせて頂きます。 せっかく回答頂いたのに本当にすみません・・。 2つのDateオブジェクトの 『 年月 』 の前後関係を調べる方法を 知りたいのですが・・↓ 例えば、 1.2003/5/7 (java.sql.Dateオブジェクト) 2.2003/5/20 (java.sql.Dateオブジェクト) 1と2を比較し、「1は2よりも前の月かどうか」を調べたいです。 ※「1は2よりも前の日にちかどうか」ではないです 上記の場合は、2つが同じ月である事を取得したいです。 (※「1は、2よりも前の“日付”である」ことを取得したいのではありません。) 更に、以下のように年をまたがる場合も正しく取得できるように する必要があります↓ 1.2002/12/1 (java.sql.Dateオブジェクト) 2.2003/1/1 (java.sql.Dateオブジェクト) ※上記のような場合は、 『 1は2の前月 』 という結果を取得したいです。 年の繰り下がりや繰り上がりなども考慮して 整合性のとれた結果を取得できるような方法を教えて下さい・・。 ややこしいことを質問してすみません・・。 先程の質問と回答を参照して頂けると、質問の内容を 分かって頂けるかもしれません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=613656 むずかしいことなのかも知れませんが、もし分かるという方 いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか・・よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • kawaen
    • 回答数2
  • パネルに描画した文字列のスクロール方法

    下記は単純にスレッドを使い右から左へ文字列をスクロールさせたロジックです。スレッド開始後2秒後にスクロールが0.5秒単位に行われ、文字列が全てスクロールされたら先頭に戻り同じ事を繰り返します。 |----------------------------------------| |Stringが←へ移動               |-----------------------------------------| /********************************************** public void run(){ FontMetrics fontM = this.getFontMetrics(Font); int Len = fontM.stringWidth(Title) + 10; int movePoint = 0; try { threadScroll.sleep(2000); while (threadScroll != null) { threadScroll.sleep(500); moveTitleX -= 1; if (movePoint > Len) { moveTitleX = posiTitleX; movePoint = 0; repaint(); threadScroll.sleep(threadSleep); } else { movePoint = movePoint + 1; repaint(); } } } catch (InterruptedException ie) {} } /************************************************ 上記の場合、文字列を描画する位置をただ-1しているだけなのですが、移動する範囲を指定したいのです。 パネルの長さが100として、10の位置から90の位置までを 描画した文字列がスクロールするという事を行いたいのですがわかりません。もちろん文字列の先頭が10の位置までいったら先頭から消えていくようにしたいのです。全部消えたらまた最初からというぐあいに。 |------------------------------------| |  10                      90  | |------------------------------------| 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • t-tree
    • 回答数3
  • java実行時のエラーメッセージについて

    パソコンはWindows98です。例外処理が組み込まれていないGUIアプリケーションをMS-DOSを使って実行した場合、数字を入力するべき所にアルファベットを入力すると当然MS-DOSにエラーメッセージが表示されますが、MS-DOSにはスクロールバー機能がなく、全てのメッセージが画面内に収まらず最初のほうのメッセージを見ることができません。>java で実行する時に、エラーメッセージファイルを作成するようなコマンドなど、全てのエラーメッセージを見る良い方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
    • hyahhoo
    • 回答数2
  • パネルに描画した文字列のスクロール方法

    下記は単純にスレッドを使い右から左へ文字列をスクロールさせたロジックです。スレッド開始後2秒後にスクロールが0.5秒単位に行われ、文字列が全てスクロールされたら先頭に戻り同じ事を繰り返します。 |----------------------------------------| |Stringが←へ移動               |-----------------------------------------| /********************************************** public void run(){ FontMetrics fontM = this.getFontMetrics(Font); int Len = fontM.stringWidth(Title) + 10; int movePoint = 0; try { threadScroll.sleep(2000); while (threadScroll != null) { threadScroll.sleep(500); moveTitleX -= 1; if (movePoint > Len) { moveTitleX = posiTitleX; movePoint = 0; repaint(); threadScroll.sleep(threadSleep); } else { movePoint = movePoint + 1; repaint(); } } } catch (InterruptedException ie) {} } /************************************************ 上記の場合、文字列を描画する位置をただ-1しているだけなのですが、移動する範囲を指定したいのです。 パネルの長さが100として、10の位置から90の位置までを 描画した文字列がスクロールするという事を行いたいのですがわかりません。もちろん文字列の先頭が10の位置までいったら先頭から消えていくようにしたいのです。全部消えたらまた最初からというぐあいに。 |------------------------------------| |  10                      90  | |------------------------------------| 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • t-tree
    • 回答数3
  • パネルに描画した文字列のスクロール方法

    下記は単純にスレッドを使い右から左へ文字列をスクロールさせたロジックです。スレッド開始後2秒後にスクロールが0.5秒単位に行われ、文字列が全てスクロールされたら先頭に戻り同じ事を繰り返します。 |----------------------------------------| |Stringが←へ移動               |-----------------------------------------| /********************************************** public void run(){ FontMetrics fontM = this.getFontMetrics(Font); int Len = fontM.stringWidth(Title) + 10; int movePoint = 0; try { threadScroll.sleep(2000); while (threadScroll != null) { threadScroll.sleep(500); moveTitleX -= 1; if (movePoint > Len) { moveTitleX = posiTitleX; movePoint = 0; repaint(); threadScroll.sleep(threadSleep); } else { movePoint = movePoint + 1; repaint(); } } } catch (InterruptedException ie) {} } /************************************************ 上記の場合、文字列を描画する位置をただ-1しているだけなのですが、移動する範囲を指定したいのです。 パネルの長さが100として、10の位置から90の位置までを 描画した文字列がスクロールするという事を行いたいのですがわかりません。もちろん文字列の先頭が10の位置までいったら先頭から消えていくようにしたいのです。全部消えたらまた最初からというぐあいに。 |------------------------------------| |  10                      90  | |------------------------------------| 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • t-tree
    • 回答数3
  • インターフェイス(独習JAVAのP234課題1について)

    インターフェイスの参照のコーディングについて質問です interface Locomotion{ void stop(); } interface Sound{ void beep(); } abstract class Robot{ } class RobotA extends Robot{ } class RobotA1 extends RobotA implements Sound{ public void beep(){ System.out.println("RobotA1: beep"); } } class RobotB extends Robot implements Locomotion{ public void stop(){ System.out.println("RobotB: stop"); } } class RobotC extends Robot implements Locomotion,Sound{ public void stop(){ System.out.println("RobotC: stop"); } public void beep(){ System.out.println("RobotC: beep"); } } class RobotType{ private final static int NUM = 4; public static void main(String args[]){ Robot robots[] = new Robots[NUM];     Robot robots[0] = new RobotA(); Robot robots[1] = new RobotA1(); Robot robots[2] = new RobotB(); Robot robots[3] = new RobotC(); //Soundインターフェイスを実装しているメソッドの呼び出し for(int i=0;i<NUM;i++){ if(robots[i] instanceof Sound){ Sound sound = (Sound)robots[i]; sound.beep(); } } for(int i=0;i<NUM;i++){ if(robots[i] instanceof Locomotion){ Locomotion locomotion = (Locomotion)robots[i]; locomotion.stop(); } } } } main処理でSoundインターフェイス等を参照する時に、 なぜ、Sound sound = (Sound)robots[i];の用に記述しないと駄目なのでしょうか? robots[i].beep();で参照できると思ったのですが、コンパイルエラーになってしまいます アドバイスよろしくお願い致します