yo-joshのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 100%
- 登録日2008/04/13
- 文法問題です。
It is essential that every child () the same education opportunities. これで、カッコの中にはhaveが入ります。 これはいわゆる、shouldの省略がthat節中におこっている と思うのですが、こういった形のとき、shouldの省略が ない場合があったと記憶しています。 例えば、普通はIt is surprising that she should say nothing about it. ですが、これをIt is surprising that she says nothing about it. と書くこともできるはずです。この2つの違いは主観的か客観的かという観点から見るものだったと思いますが、では、一番最初に 挙げた文のカッコの答えを、hasにすることだってできるのでは ないか?と思ってしまいました。 私自身、あまりここの部分が強いわけではないので自信がないのですが、hasを入れられない理由や、その他情報があればご教示 願いたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- suika19850
- 回答数5
- ルイヴィトンに詳しい方、教えて!!
先日、ヴィトンの直営店にて(ちゃんとしたヴィトンのお店)、A5の大きさの手帳(7万円ちょい)を購入したのですが、なんだか作りが安っぽくて不満です。。。 直営店なので、まさか偽者ってことはないですよね・・・?ヴィトンの物はバックから小物など結構持っていて、いつも購入するたび縫製や作りがしっかりしていて大満足だったのですが、今回は雑でちゃっちく感じてなりません・・・。ヴィトンに詳しい方、またはヴィトン関係者の方、この私の納得いかない気持ちにアドバイス?お願いします。 こんなもんなんですかね・・・?私が贅沢なんですかね?でも作りがしっかりしている気がしないんです。支離滅裂でごめんなさい。本当に欲しくて買ったので、使ってみて「あれ??」って感じなんです・・・。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- menmenmen
- 回答数1