tonotaのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 33%
- お礼率
- 0%
- 登録日2008/03/20
- 教員を目指すのはいいが・・
19歳の高卒公務員です。このたび、教員という職業になりたいと思い、教育学部のある大学を目指して、最近から勉強を始めております。 自分が、今の公務員という職業をすててまで、目指すことに躊躇はありません。なおさら、自分の人生やりたいことをやらずに終わるなら、やっておわりたいと思っていますので、教育学部を目指す志に変わりはないです。 でも、正直なところ周囲には、ものすごい反対されます。今のまま、公務員として定年まで働いたほうがいいと。 確かに、周囲の言い分は痛いほど分かるのです・・。 なぜなら、そちらのほうが現実的だからです。それに、人生長い尺度で考えても、困ることもないでしょう。今、自分をそれでも突き動かすものは、上記に書いた理由です。 そこで、もし万が一大学に受かったと仮定して、その後をどうしようかと悩んでおります。 教員採用試験は、非常に狭い門戸だとよく言われますので、自分としても24、25(もし来年も受けるのであれば)くらいで、事実この年から一発は厳しいかなと現実的に考えております。もちろん、自分の目標は、一発です!!多くの人が、非常勤講師という身分で働く教育現場で、自分も非常勤となった場合、何歳までおいかけれるのだろうという漠然として不安があります・。それは、もし何年も採用試験に受からずそして、そのときに一般企業に入社できるか・・。やはり、現実問題家庭を抱えたりしたら、自分の夢を追いかけてられないかなと・・。 教員採用試験・・。そして、その後の自分。。ものすごく漠然とした不安があります・・。
- 教員を目指すのはいいが・・
19歳の高卒公務員です。このたび、教員という職業になりたいと思い、教育学部のある大学を目指して、最近から勉強を始めております。 自分が、今の公務員という職業をすててまで、目指すことに躊躇はありません。なおさら、自分の人生やりたいことをやらずに終わるなら、やっておわりたいと思っていますので、教育学部を目指す志に変わりはないです。 でも、正直なところ周囲には、ものすごい反対されます。今のまま、公務員として定年まで働いたほうがいいと。 確かに、周囲の言い分は痛いほど分かるのです・・。 なぜなら、そちらのほうが現実的だからです。それに、人生長い尺度で考えても、困ることもないでしょう。今、自分をそれでも突き動かすものは、上記に書いた理由です。 そこで、もし万が一大学に受かったと仮定して、その後をどうしようかと悩んでおります。 教員採用試験は、非常に狭い門戸だとよく言われますので、自分としても24、25(もし来年も受けるのであれば)くらいで、事実この年から一発は厳しいかなと現実的に考えております。もちろん、自分の目標は、一発です!!多くの人が、非常勤講師という身分で働く教育現場で、自分も非常勤となった場合、何歳までおいかけれるのだろうという漠然として不安があります・。それは、もし何年も採用試験に受からずそして、そのときに一般企業に入社できるか・・。やはり、現実問題家庭を抱えたりしたら、自分の夢を追いかけてられないかなと・・。 教員採用試験・・。そして、その後の自分。。ものすごく漠然とした不安があります・・。
- 高3の理系です。将来、ラジオの製作に係る仕事がしたいのですが・・・
はじめまして。 僕は今高3で理系クラスです。 僕はラジオが好きで、将来ラジオの製作にかかわる仕事を したいのです。(DJではなく機械・音声などの裏方の方です) そこで聞きたいことが2つあるのですが、 1、このような職業は、どういった経緯で職につけばいいのでしょうか? 2、今現在、卒業後は大学へ進もうと思ってるのですが、何学部に入るのがいいのでしょうか? ラジオ業界について知っている方、ぜひ回答をお願いします。
- 原子のモデル図の描き方(中学レベル)
こどもの定期テストの出た問題です。 二酸化炭素の原子図をCを中心にO2つを左右斜め下に描き バツでした。 横一列でないといけいないと解説されたようです。 水は同じようにOを中心に左右斜め下にHを描いて 正解でした。 横一列でないといけないものと 斜めのものの差は何でしょうか? 授業中には特に解説がなかったために 斜めやまっすぐは先生の気まぐれで 何か意味があるとは理解していなかったようです。 誰に聞いても、とにかくそう覚えろということだったようで 釈然としないままです。 どなたか解説をお願いします。
- 教師の採用時期(講師の任用時期?)について
教師もしくは講師が夏に異動になる可能性はありますか? というのも、私の中学(高校かも、、)時代には 夏休みの部活動から新任の先生が加わり、 休み明けの学期からこの先生に教わる、 というケースがあったと記憶しているのですが 知人いはく「教師の異動は春だから 夏に異動してくるなんてありえない」というのです。。。 ちなみに彼女は出身校こそ異なりますが、 講師として働いているので情報は確かな気がします。 そこで質問ですが、産休や留学や事故、、退職?! 等で、夏(に限らず春を待たず)に新任の方を迎える ケースは実際あるのでしょうか? 私の記憶が鮮明な割には知人に一掃されたので 気になっております。。宜しくご教授下さい。