pusanpusan の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • やよいの青色申告/06年の間違いをなんとかしたい

    こんにちは。やよいの青色申告08を使っています。職業はフリーライターです。 決算書をプリントアウトしたところ、4枚目の「負債・資本の部」の支払手形のところが、 1月1日(期首)-300円 12月31日(期末)-300円 となっていました。 手形はまったく使わないので、なんだこれ?と思って去年決算したデータを調べたところ、支払手数料300円を経費にしようとしたのに、間違えて支払手形300円としていました。(相手方は現金です) なんかこのままずーっと支払手形-300円と付き合うのもすっきりしないのですが、何とかする方法ってありますでしょうか?去年のデータだから、もういじることはできないですよね。すみません、教えていただけるとたすかります!

  • やよいの青色申告/06年の間違いをなんとかしたい

    こんにちは。やよいの青色申告08を使っています。職業はフリーライターです。 決算書をプリントアウトしたところ、4枚目の「負債・資本の部」の支払手形のところが、 1月1日(期首)-300円 12月31日(期末)-300円 となっていました。 手形はまったく使わないので、なんだこれ?と思って去年決算したデータを調べたところ、支払手数料300円を経費にしようとしたのに、間違えて支払手形300円としていました。(相手方は現金です) なんかこのままずーっと支払手形-300円と付き合うのもすっきりしないのですが、何とかする方法ってありますでしょうか?去年のデータだから、もういじることはできないですよね。すみません、教えていただけるとたすかります!

  • やよいの青色申告/06年の間違いをなんとかしたい

    こんにちは。やよいの青色申告08を使っています。職業はフリーライターです。 決算書をプリントアウトしたところ、4枚目の「負債・資本の部」の支払手形のところが、 1月1日(期首)-300円 12月31日(期末)-300円 となっていました。 手形はまったく使わないので、なんだこれ?と思って去年決算したデータを調べたところ、支払手数料300円を経費にしようとしたのに、間違えて支払手形300円としていました。(相手方は現金です) なんかこのままずーっと支払手形-300円と付き合うのもすっきりしないのですが、何とかする方法ってありますでしょうか?去年のデータだから、もういじることはできないですよね。すみません、教えていただけるとたすかります!

  • やよいの青色申告/06年の間違いをなんとかしたい

    こんにちは。やよいの青色申告08を使っています。職業はフリーライターです。 決算書をプリントアウトしたところ、4枚目の「負債・資本の部」の支払手形のところが、 1月1日(期首)-300円 12月31日(期末)-300円 となっていました。 手形はまったく使わないので、なんだこれ?と思って去年決算したデータを調べたところ、支払手数料300円を経費にしようとしたのに、間違えて支払手形300円としていました。(相手方は現金です) なんかこのままずーっと支払手形-300円と付き合うのもすっきりしないのですが、何とかする方法ってありますでしょうか?去年のデータだから、もういじることはできないですよね。すみません、教えていただけるとたすかります!

  • アフィリエイトを青色申告する場合の勘定科目

    2007年1月のアフィリエイト報酬金額が20万円で この報酬金が2007年3月10日に普通口座に振り込まれた場合は どのような書き方をすればいいのでしょうか? 1月に掛売上20万円で記載するのか 3月に現金20万円で記載するのか、またはその他か どなたかご存知の方は教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • あおいの青色申告、決算書を印刷して提出可能?

    こんにちは。やよいの青色申告を使っています。 今、税務署から送られてきた用紙に青色申告決算書を手書きしていたのですが、思いっきり間違えてしまいました。 こういう場合、やよいの青色申告のデータを印刷機能を使ってA4の紙にプリントアウトして、ホッチキスで止めるなどして提出できますでしょうか? 今回は皆さんに助けていただいてとても感謝しています。よろしくお願いいたします。

  • 派遣・・・でも個人事業主での確定申告

    派遣で働いているのですが、派遣元に今年の確定申告について聞いた所、個人事業主で申告するように言われました。 給料からは何も引かれてないので、源泉徴収票はありません。 無知であった自分も悪いのですが、給与所得と事業所得では払う金額が2.5倍程の差がある為、どちらで申告するべきか悩んでいます。 ちなみに年収は約200万(うち交通費は約30万)です。 給料明細・業務報告書(派遣先に毎月提出する物)を持って、税理士さんに相談に行った所、 「これを見る限り、交通費は課税されるが、実態は給与所得に当たるので給与所得で申告したほうがよいのでは」と言われました。 そこで質問です。 (1)給与所得で申告する場合、必要な書類は何ですか?(派遣元に出してもらう書類など) (2)またその場合に考えられる、税務署から派遣元への措置や、給与所得と認められるまでの経過はどんなものなのでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 派遣・・・でも個人事業主での確定申告

    派遣で働いているのですが、派遣元に今年の確定申告について聞いた所、個人事業主で申告するように言われました。 給料からは何も引かれてないので、源泉徴収票はありません。 無知であった自分も悪いのですが、給与所得と事業所得では払う金額が2.5倍程の差がある為、どちらで申告するべきか悩んでいます。 ちなみに年収は約200万(うち交通費は約30万)です。 給料明細・業務報告書(派遣先に毎月提出する物)を持って、税理士さんに相談に行った所、 「これを見る限り、交通費は課税されるが、実態は給与所得に当たるので給与所得で申告したほうがよいのでは」と言われました。 そこで質問です。 (1)給与所得で申告する場合、必要な書類は何ですか?(派遣元に出してもらう書類など) (2)またその場合に考えられる、税務署から派遣元への措置や、給与所得と認められるまでの経過はどんなものなのでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 不妊治療で医療費控除

    いろいろ調べたのですが 是非ご教授頂きたくお願いします。 不妊治療をしてたのですが 既に住宅ローン減税を受けており 医療費控除は受けられないと言われました(税務署で) こちらで今日いろいろ調べたら 住民税で医療費控除が出来るということなのですが 不妊治療でもそれは適応できますか?? また、市役所で手続きを行うということは わかりましたが何を持参すればよいでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが どなたか回答頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 必要経費

    個人事業主です。 記憶違いかもしれませんが専従者給与の源泉所得税が必要経費に計上できると見かけた気がするのですが間違いでしょうか? 御回答をお願いいたします。

  • 【確定申告】源泉徴収表の添付について

    【確定申告】源泉徴収表の添付について 今年初めて配偶者有りで確定申告をする者です。 わからないことが2点あるので教えてください。 (1) 源泉徴収表の添付について書類の裏に貼り付けることは知っているんですが、これは申告者の源泉徴収表のみでいいのでしょうか?、確定申告の用紙には妻の収入金額とかを もちろん妻の源泉徴収表を見ながら入力したので・・・もしかして妻の源泉徴収表も添付する必要があるのかも?と思っています。 (2) 医療控除についてなのですが、今まで医療控除に数値を入力したことがなかったのですがこれはどういう場合に入力するものなのでしょう? 今の自分のパターンに該当しますでしょうか? ・19年度は同じ会社に属している ・会社で既に年末調整を行っているが、不動産所得があるために確定申告の必要がある ・19年度中に1週間の入院をし、会社の保険から見舞金?のようなものが出ている(金額は入院費に満たないもの)その他、生命保険諸々から保険はおりている。 ・通院は上記入院以外のケースにもたまにしている*病院にいっていないわけではない 自分のイメージとしては全部会社発行の保険証を使っているので、通院等の記録についてはすべて上がっていて年末調整時に整理されているので、自分が確定申告をしなくてはいけないのは不動産所得がある分だけという風に思っていますが間違いでしょうか?

    • naana2
    • 回答数3
  • パート主婦の確定申告 生命保険料控除 住民税

    103万までで働いている主婦です。 自分名義で支払っている(年間23604円)生命保険控除証明書を 年昨末の申請時にパート先へ添付しなかったのですが 後に、出しておけば保険料金額により住民税が減額されると聞いたので 先日税務署へ手続きをしに行ったら 係りの人が源泉徴収表を見て源泉徴収税額が0円になっているから 手続きしてもお金が戻ってくることはありませんよ。と言われたので 手続きせず帰ったのですが0円でも申請しておけば 住民税が減額されたのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

    • tttttp
    • 回答数5
  • 更正申告に必要なものは?

    税務署の電話がつながらないので教えてください! 去年の確定申告にミスを見つけたので、更正申告をしたいと思っております。 (減価償却30万円弱が経費に含まれていませんでした) 更正申告をするときに、何か必要なものってありますか? 税務署までかなり距離があり、しかも質問できるまでまたされそうな予感がするので、必要なものをバッチリそろえて一度で終わらせたいと思っています。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 取締役である妻の給与

    建設関係の株式会社を経営しています。 妻は取締役の1人ですが、昨年25年間勤めた会社を退職し、総務・経理を担当して、毎日8時間以上は業務に服しています。 売上が順調に伸びてまいりましたので、妻にも給与を払ってあげたいのですが、これは給与として払えばよいのでしょうか、それとも役員報酬として払えばよいのでしょうか。 また、どちらが節税になるのか教えてください。 まだまだ小さな会社ですので、代表取締役である私自身も現場に出て、職人と一緒に仕事をしており、日給×出勤日数の給与をもらう形をとっていますが、これは給与でなく役員報酬の扱いになるのでしょうか。

  • 扶養手続きについて

    保険の扶養と、所得税法の扶養の違いがよくわかりません。 (例)75歳の母親が息子の扶養に入りたい。母親の年間収入は年金含め160万円。 この場合、収入が158万円以上の為税金の扶養には入れないけれど、 保険の扶養は受けられる(息子の納める所得税などが控除される?)事が可能なのでしょうか。 初歩的なことで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。

    • hime517
    • 回答数2
  • 去年の青色申告のミスを見つけたけれど

    こんにちは。確定申告(青色)徹夜で追い込んでいるフリーライターです。 わからないところが出てくると、去年の確定申告書などを引っ張り出して、参考にしながら入力していました。 そうしたら・・・去年・一昨年ともに、減価償却がゼロで決算されていたんです!実際には、一昨年パソコンを、去年は業務用車を買ったので、固定資産はあるのです。(去年の場合、30万弱くらいです) それが青色申告決算書に入っていなかったため、経費として引かれていませんでした・・・orz 申告書の後ろの減価償却のところだけ書いて安心してしまっていました。 こういうのってさかのぼって訂正できないでしょうか?

  • 確定申告

    税金初心者です。よろしくお願いします。 主人は自営業二代目ですがまだおじいちゃんが現役の為お給料制。毎月源泉徴収1万円引かれてます。でも一切還付金はありません。今までおじいちゃんに任せきりでしたが、今年始めて確定申告の用紙が自宅に送られてきたので税理士さんに相談したら医療費が10万円以上ない場合は破棄するように言われたのですが、そうすると今まで作業服代や組合費や青年部費や組合の旅行費などの領収書出してたのですが、そういう控除はうちから出費してても確定申告しても返金は一切ないのでしょうか?今までもありませんでしたがどういう仕組みになっているのか分かないので分かる方いらっやったら教えてください。

    • noname#74871
    • 回答数4
  • 確定申告

    税金初心者です。よろしくお願いします。 主人は自営業二代目ですがまだおじいちゃんが現役の為お給料制。毎月源泉徴収1万円引かれてます。でも一切還付金はありません。今までおじいちゃんに任せきりでしたが、今年始めて確定申告の用紙が自宅に送られてきたので税理士さんに相談したら医療費が10万円以上ない場合は破棄するように言われたのですが、そうすると今まで作業服代や組合費や青年部費や組合の旅行費などの領収書出してたのですが、そういう控除はうちから出費してても確定申告しても返金は一切ないのでしょうか?今までもありませんでしたがどういう仕組みになっているのか分かないので分かる方いらっやったら教えてください。

    • noname#74871
    • 回答数4
  • 「収入なし」の会社運営

    今現在の収入は0です。 収入が見込めてから会社登記すればよいのは理解しています。 ですが、事業参入を目指す業界では法人メリットが大きく,法人登録しようと思います。 登録したからといって収入が入るわけではないので、登録後何ヶ月かは未収入だと考えています。 そこで質問なのですが、 収入がない場合、社員の給料もナシにしたいのですが、 税金問題を考慮した場合、どのような対策を施せばよいのでしょうか? やはり、形式上一定の給料を定め、給料の支払いは行った方がよいのでしょうか? 正社員で歩合制の給料体系は可能でしょうか?また、その場合の税関係はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • i00323
    • 回答数2
  • 年収103万円超えると損??

    夫の扶養に入って、パート勤務している主婦です。 他に夫の扶養に子供が3人です。 昨年まで年収100万円を超さないように働いていました。 (その方が良いと思い込んでいたので) 今年はWワークなどをしていることもあり、このままだと 私の年収が120~130万円程度になります。 103万円までだと配偶者控除?になるんですよね・・・。 103万円を越すと配偶者特別控除?それは年収いくらまで? 年収いくらを越すとどちらも受けられないんですか? とりあえず120~130万円の年収で、昨年までと変わる点を 教えてほしいです。 ちなみに現在は、主人の年収が低いため市民税が非課税です。 上の子の小学校の就学援助も受けています。