shuu_01 の回答履歴

全4065件中621~640件表示
  • 卓球と故障

    福原愛選手が長い間卓球をしてきて、足の小指辺りの疲労骨折になりました ティモ・ボル選手も、よく下半身を痛めています 私も、足首や膝が時々痛くなることがあります でも、どんなにきつい練習しても、腕は疲れたことがありません 卓球はフットワークが大事で、下半身のスポーツなのかなとも思います ドライブやチキータを使う皆さんは腕とか痛くなりませんか? どこが一番疲れますか? 頭?(笑)

    • noname#200949
    • 回答数4
  • 卓球と故障

    福原愛選手が長い間卓球をしてきて、足の小指辺りの疲労骨折になりました ティモ・ボル選手も、よく下半身を痛めています 私も、足首や膝が時々痛くなることがあります でも、どんなにきつい練習しても、腕は疲れたことがありません 卓球はフットワークが大事で、下半身のスポーツなのかなとも思います ドライブやチキータを使う皆さんは腕とか痛くなりませんか? どこが一番疲れますか? 頭?(笑)

    • noname#200949
    • 回答数4
  • 卓球の練習

    普段どのぐらいやってらっしゃいますか? 私は、週に1回6時間です 集中的でよくないですが、しゃーないんです

    • noname#200949
    • 回答数4
  • 整形外科で、受ける精密検査

    私は、10月14日時点ですが… 「正面向かって、左腕の肩(私自身からなら、右腕の肩)付近に、音で表現すればなら、ピーンとする感じで、痛みを感じるのが、今年の夏休み前後から、時々ある。 ただ、例えば「台所の下側にある、調味料入れで、奥に入れてる調味料を、取り出す為、腕を伸ばした時」等、変な体型を取った時中心に、痛みを感じる。 しかし、少し休むと、症状としては、落ち着くので、言わゆる「激痛」を、感じるのは、殆ど無い。 通ってる、かかりつけ内科医院だが、、院長先生は、専門医で無いが、整形外科も、一応診療科目なので、内科として、診て貰ってる持病の逆流性食道炎の定期受診時。 相談した上で、市販品に見える、塗り薬を処方して貰う事で、経過観察として、様子見してる」状況と、なってます。 院長先生からは、一応… 「病名としては、四十肩か五十肩と、思われます。 有名な市販品に、見えますが、塗り薬を処方しますので、痛みが気になる時、塗って下さい。 1日単位なら、夜寝る前に、痛みが出て、気になれば、塗って下さい。 暫く、経過観察とします…」旨、助言を、受けました。 この事を、台風明けとなる、10月16日、会った近所の知合いに、相談したら… 「どうしても、痛みが気になるなら、整形外科の専門医院。 又は、新一郎先生の内科医院(かかりつけ内科医院)とは逆に、整形外科の専門医の先生が、院長先生である、整形外科メインの内科医院で、院長先生に、相談して、レントゲン検査と言った、精密検査、受けたらどうか?」的な内容で、助言受けました。 そこで、「整形外科の専門医院又は、整形外科メインの内科医院で、看護師さんとして、勤務してるか、勤務経験ある」等、整形外科に、詳しい方に、質問したいのは… 「例えば、「レントゲン」と、言った言い方で言えば、肩の精密検査が、可能な検査装置は、何と言う装置か?」に、なります。 参考迄に、「かかりつけ内科医院が、整形外科も、診療科目と、判明した」約10年前ですが… 「急に出た、ぎっくり腰による腰痛で、一度受診した、整形外科の専門医院には、レントゲン装置、設置してる」旨、一応確認してます。

  • 卓球の練習

    普段どのぐらいやってらっしゃいますか? 私は、週に1回6時間です 集中的でよくないですが、しゃーないんです

    • noname#200949
    • 回答数4
  • 卓球の練習

    普段どのぐらいやってらっしゃいますか? 私は、週に1回6時間です 集中的でよくないですが、しゃーないんです

    • noname#200949
    • 回答数4
  • メニエール病は贅沢病と言われました

    メニエール病は贅沢病と夫に言われました。 生活に危機感を感じていないからだとも言われました。 どう、思われますか?

    • fjpi-ko
    • 回答数5
  • 整形外科で、受ける精密検査

    私は、10月14日時点ですが… 「正面向かって、左腕の肩(私自身からなら、右腕の肩)付近に、音で表現すればなら、ピーンとする感じで、痛みを感じるのが、今年の夏休み前後から、時々ある。 ただ、例えば「台所の下側にある、調味料入れで、奥に入れてる調味料を、取り出す為、腕を伸ばした時」等、変な体型を取った時中心に、痛みを感じる。 しかし、少し休むと、症状としては、落ち着くので、言わゆる「激痛」を、感じるのは、殆ど無い。 通ってる、かかりつけ内科医院だが、、院長先生は、専門医で無いが、整形外科も、一応診療科目なので、内科として、診て貰ってる持病の逆流性食道炎の定期受診時。 相談した上で、市販品に見える、塗り薬を処方して貰う事で、経過観察として、様子見してる」状況と、なってます。 院長先生からは、一応… 「病名としては、四十肩か五十肩と、思われます。 有名な市販品に、見えますが、塗り薬を処方しますので、痛みが気になる時、塗って下さい。 1日単位なら、夜寝る前に、痛みが出て、気になれば、塗って下さい。 暫く、経過観察とします…」旨、助言を、受けました。 この事を、台風明けとなる、10月16日、会った近所の知合いに、相談したら… 「どうしても、痛みが気になるなら、整形外科の専門医院。 又は、新一郎先生の内科医院(かかりつけ内科医院)とは逆に、整形外科の専門医の先生が、院長先生である、整形外科メインの内科医院で、院長先生に、相談して、レントゲン検査と言った、精密検査、受けたらどうか?」的な内容で、助言受けました。 そこで、「整形外科の専門医院又は、整形外科メインの内科医院で、看護師さんとして、勤務してるか、勤務経験ある」等、整形外科に、詳しい方に、質問したいのは… 「例えば、「レントゲン」と、言った言い方で言えば、肩の精密検査が、可能な検査装置は、何と言う装置か?」に、なります。 参考迄に、「かかりつけ内科医院が、整形外科も、診療科目と、判明した」約10年前ですが… 「急に出た、ぎっくり腰による腰痛で、一度受診した、整形外科の専門医院には、レントゲン装置、設置してる」旨、一応確認してます。

  • 巨人CSで1勝もできず敗退

    プロ野球セリーグ・クライマックスシリーズ・ファイナルステージは、阪神が4連勝し、巨人は1勝4敗で敗退した。 (1勝はアドバンテージ分) 短期決戦の怖さを感じた。 なぜ巨人は1勝もできず敗退したのか?

    • jumpup
    • 回答数7
  • どうしても他の病院にいくしかない

    ご覧なっていただきありがとうございます。 長くなりますが読んでいただ けると嬉しいです。 前月首を痛め、整形外科メインの病院に通院を始めました。内科も水曜の午前中、金曜の午前中、土曜の午後二時間(土曜は予約制)という診察時間になっていて先生が曜日事に違います。 もともと首を痛めて通い始めたんですが、首のレントゲンを撮った際に、肺に白いもやがかかってると言うことで、更に胸のレントゲンと血液検査をして、後日結果がでて、マイコプラズマ肺炎と診断されました。 それからは、内科の先生のいる水曜日の午前中に整形と内科の診察をうけ、薬をもらったり、血液検査してきましたが、肺炎の症状があまりよくなく、薬も強くなっていきました。 ある1週間分だされた薬の副作用がつらく、先週水曜日に診察してもらった際にそれを伝えると薬を減らしてくれて、とりあえず様子をみましょうと言われました。 しかしその夜から高熱と寒気が毎日のように襲ってきて、立つのも歩くのもやっとの状態でした。頂いた薬を飲むと、一旦落ち着きますが、また高熱が出ます。 しかし、いつもの病院の内科はほとんどなくて、行きたい時にいけず、水曜まで我慢しようと思ってましたが、先ほど40℃近い熱が出てしまい、今日他の病院に行こうか悩んでます。 紹介状などの書類はありません。今手元にあるのはお薬手帳と、先日もらえた一番最初の血液検査の結果のみです。それではマイコプラズマ肺炎の値なども表記されています。 これだけでも対処してくれるのでしょうか?

  • 整形外科で、受ける精密検査

    私は、10月14日時点ですが… 「正面向かって、左腕の肩(私自身からなら、右腕の肩)付近に、音で表現すればなら、ピーンとする感じで、痛みを感じるのが、今年の夏休み前後から、時々ある。 ただ、例えば「台所の下側にある、調味料入れで、奥に入れてる調味料を、取り出す為、腕を伸ばした時」等、変な体型を取った時中心に、痛みを感じる。 しかし、少し休むと、症状としては、落ち着くので、言わゆる「激痛」を、感じるのは、殆ど無い。 通ってる、かかりつけ内科医院だが、、院長先生は、専門医で無いが、整形外科も、一応診療科目なので、内科として、診て貰ってる持病の逆流性食道炎の定期受診時。 相談した上で、市販品に見える、塗り薬を処方して貰う事で、経過観察として、様子見してる」状況と、なってます。 院長先生からは、一応… 「病名としては、四十肩か五十肩と、思われます。 有名な市販品に、見えますが、塗り薬を処方しますので、痛みが気になる時、塗って下さい。 1日単位なら、夜寝る前に、痛みが出て、気になれば、塗って下さい。 暫く、経過観察とします…」旨、助言を、受けました。 この事を、台風明けとなる、10月16日、会った近所の知合いに、相談したら… 「どうしても、痛みが気になるなら、整形外科の専門医院。 又は、新一郎先生の内科医院(かかりつけ内科医院)とは逆に、整形外科の専門医の先生が、院長先生である、整形外科メインの内科医院で、院長先生に、相談して、レントゲン検査と言った、精密検査、受けたらどうか?」的な内容で、助言受けました。 そこで、「整形外科の専門医院又は、整形外科メインの内科医院で、看護師さんとして、勤務してるか、勤務経験ある」等、整形外科に、詳しい方に、質問したいのは… 「例えば、「レントゲン」と、言った言い方で言えば、肩の精密検査が、可能な検査装置は、何と言う装置か?」に、なります。 参考迄に、「かかりつけ内科医院が、整形外科も、診療科目と、判明した」約10年前ですが… 「急に出た、ぎっくり腰による腰痛で、一度受診した、整形外科の専門医院には、レントゲン装置、設置してる」旨、一応確認してます。

  • 整形外科で、受ける精密検査

    私は、10月14日時点ですが… 「正面向かって、左腕の肩(私自身からなら、右腕の肩)付近に、音で表現すればなら、ピーンとする感じで、痛みを感じるのが、今年の夏休み前後から、時々ある。 ただ、例えば「台所の下側にある、調味料入れで、奥に入れてる調味料を、取り出す為、腕を伸ばした時」等、変な体型を取った時中心に、痛みを感じる。 しかし、少し休むと、症状としては、落ち着くので、言わゆる「激痛」を、感じるのは、殆ど無い。 通ってる、かかりつけ内科医院だが、、院長先生は、専門医で無いが、整形外科も、一応診療科目なので、内科として、診て貰ってる持病の逆流性食道炎の定期受診時。 相談した上で、市販品に見える、塗り薬を処方して貰う事で、経過観察として、様子見してる」状況と、なってます。 院長先生からは、一応… 「病名としては、四十肩か五十肩と、思われます。 有名な市販品に、見えますが、塗り薬を処方しますので、痛みが気になる時、塗って下さい。 1日単位なら、夜寝る前に、痛みが出て、気になれば、塗って下さい。 暫く、経過観察とします…」旨、助言を、受けました。 この事を、台風明けとなる、10月16日、会った近所の知合いに、相談したら… 「どうしても、痛みが気になるなら、整形外科の専門医院。 又は、新一郎先生の内科医院(かかりつけ内科医院)とは逆に、整形外科の専門医の先生が、院長先生である、整形外科メインの内科医院で、院長先生に、相談して、レントゲン検査と言った、精密検査、受けたらどうか?」的な内容で、助言受けました。 そこで、「整形外科の専門医院又は、整形外科メインの内科医院で、看護師さんとして、勤務してるか、勤務経験ある」等、整形外科に、詳しい方に、質問したいのは… 「例えば、「レントゲン」と、言った言い方で言えば、肩の精密検査が、可能な検査装置は、何と言う装置か?」に、なります。 参考迄に、「かかりつけ内科医院が、整形外科も、診療科目と、判明した」約10年前ですが… 「急に出た、ぎっくり腰による腰痛で、一度受診した、整形外科の専門医院には、レントゲン装置、設置してる」旨、一応確認してます。

  • 膝を痛めている時の水泳について

    表題のとおりなのですが、 先日マラソンを走った際に膝を痛めてしまいました。腸脛靭帯炎という症状でいわゆるランナー膝になりました。 今で3週間目くらいで、歩いているときはほぼ痛みが消え走ると30分後くらいに膝に痛みが出てくる感じです。 昨日、ジムでランナー膝になって以来初めてプールに入りクロールを30分ほどしたのですが、今日いままで歩いているときは大丈夫だった膝の痛みが普通に歩いているだけでも出てきてしまいました。 そこで質問なのですが、 水泳、クロールは膝に負担がかかり、膝に故障がある場合はしてはいけない運動だったのでしょうか? それとも水泳は膝に負担がかからずむしろオススメな運動なのでしょうか? 水中ウォーキングは膝に負担がかからないのはわかっているのですが、泳ぐのはどうなのでしょう? ご存知のかたおられたら教えてください

  • エレベーターに関する入る、乗る、出る、降りる

    日本語を勉強中の中国人です。中国人作者の書いた日本語勉強の感想本を読んでいるところで、日本の皆さんに確認したくなる箇所があります。聞かせていただきます。 作者が日本のエレベーターに乗っています。ある階で外にいる日本の子どもを見かけ、「入りますか」と聞いて、その子に「あっ、はい、乗ります。すみません」と言われました。 シチュエーション2です。作者がエレベーターに乗ろうとした時、すでに中にいる日本の方に「降りますか」と聞いて、その方が「あ、はいはい、降りますよ」と答えたのに、なぜか出ませんでした。あとで出るかどうかを聞く時に「出ますか」と聞くべきだとわかったようです。 確認させていただきたいのですが、上記のエピソードは作者の言っている通りでしょうか。日本語はエレベーターに入るかどうかを聞く時に「乗りますか」と聞いて、出るかどうかを聞く時に、「出ますか」と聞くべきでしょうか。「乗る」と「降りる」、「入る」と「出る」が反対語なのに、なぜか2つのシチュエーションでペアで使われていません。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ミックスダブルスの悩み

    私は最近思います ミックスダブルスの練習や試合の相手の男性とのことで 「何時も一緒だね・・・練習も車も、ランチまでも」・・・と意味深い言いかたされます 最近は車の後部座席に座らせてもらったり 別々で行くこともあります 結婚するまでは何にも思わなかったけど 今は夫がいるので 卓球をやめようと決心しました こどもも欲しいし・・・ 意味深げな言い方する人大っきらい! 噂話する人ばかやろ~! 文句あっか!?

    • noname#200239
    • 回答数19
  • ミックスダブルスの悩み

    私は最近思います ミックスダブルスの練習や試合の相手の男性とのことで 「何時も一緒だね・・・練習も車も、ランチまでも」・・・と意味深い言いかたされます 最近は車の後部座席に座らせてもらったり 別々で行くこともあります 結婚するまでは何にも思わなかったけど 今は夫がいるので 卓球をやめようと決心しました こどもも欲しいし・・・ 意味深げな言い方する人大っきらい! 噂話する人ばかやろ~! 文句あっか!?

    • noname#200239
    • 回答数19
  • ミックスダブルスの悩み

    私は最近思います ミックスダブルスの練習や試合の相手の男性とのことで 「何時も一緒だね・・・練習も車も、ランチまでも」・・・と意味深い言いかたされます 最近は車の後部座席に座らせてもらったり 別々で行くこともあります 結婚するまでは何にも思わなかったけど 今は夫がいるので 卓球をやめようと決心しました こどもも欲しいし・・・ 意味深げな言い方する人大っきらい! 噂話する人ばかやろ~! 文句あっか!?

    • noname#200239
    • 回答数19
  • ミックスダブルスの悩み

    私は最近思います ミックスダブルスの練習や試合の相手の男性とのことで 「何時も一緒だね・・・練習も車も、ランチまでも」・・・と意味深い言いかたされます 最近は車の後部座席に座らせてもらったり 別々で行くこともあります 結婚するまでは何にも思わなかったけど 今は夫がいるので 卓球をやめようと決心しました こどもも欲しいし・・・ 意味深げな言い方する人大っきらい! 噂話する人ばかやろ~! 文句あっか!?

    • noname#200239
    • 回答数19
  • ミックスダブルスの悩み

    私は最近思います ミックスダブルスの練習や試合の相手の男性とのことで 「何時も一緒だね・・・練習も車も、ランチまでも」・・・と意味深い言いかたされます 最近は車の後部座席に座らせてもらったり 別々で行くこともあります 結婚するまでは何にも思わなかったけど 今は夫がいるので 卓球をやめようと決心しました こどもも欲しいし・・・ 意味深げな言い方する人大っきらい! 噂話する人ばかやろ~! 文句あっか!?

    • noname#200239
    • 回答数19
  • 中国ペン2

    ずっとシェークですが中国ペンも使ってみたくなりました 現在使っているのがティモボルALCですが、これに似たような中国ペンはありますか?

    • noname#200949
    • 回答数5