オセアニア
- トラベラーズチェックのサインについて
1週間後にオーストラリアへワーキングホリデーへ行く予定にしているものです。先日三井住友銀行で日本円建てT/C(10万円券種)を購入しに行きました。 その場で一箇所にサインするよう言われたので、思わず漢字でサインしてしまいました。でも家に帰ってネットでいろいろ調べた結果、どの方もサインは必ずパスポートと同じにしましょう。でないと現地で使えません。と書いてありました。 それを見てびっくりしてます。 私のパスポートは署名を筆記体でしてあります。 現地に行きすぐに銀行口座を開き、そこですぐにT/Cを換金する予定にしているのですが、現地の銀行ではやはり身分証明を求められるのでしょうか? また、やはりパスポートと違ったサインの場合は、使えないのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください。
- ワーキングホリデーでニュージーランドへ渡航する場合の航空券について
ワーキングホリデーでニュージーランドへ渡航する場合の航空券について質問です。 ヤフートラベル等で取り扱っている“格安航空券”(往復)で渡航しても問題はないのでしょうか?格安航空券は○○日FIXという条件があり、私が今買おうとしている格安航空券は28日FIXです。 1年ワーキングホリデーへ行くので、28日でもちろん帰国はしないので、帰りの航空券は捨てるつもりでいますが問題ないでしょうか? オープンチケットやワーキングホリデー用航空券等もありますが、たとえ片道であっても、往復格安航空券のほうが値段が安いので・・・。 お分かりになる方、教えてください!よろしくお願いします。
- オーストラリアのティーンエイジャー
日本の女子高生には、制服を正しく着こなしていなかったり、化粧は目がパンダになるくらいまでやったりと、外見が、よく言われる「チャラチャラ」している方がいらしゃるじゃないですか。 ふとよく思うのが、海外ではどうなのかな~?と。 以前オーストラリア(ハイスクール)に行ったとき、高校生はスカートの丈もさまざまでしたし、ピアスや化粧やアクセサリーなど、ごくあたりまえにしていて、ぱっと見、イケてるイケてないの区別がなく、ちょっと驚きました。と、同時に同年代として、何か不公平なものを感じました。笑; 日本の学校は欧米に比べて校則などが厳しいから、装飾品をまとっている人たちや、制服が正しく着られていない人が返って浮いて見えるだけなんでしょうか? それともやっぱり欧米にも日本で言う「チャラチャラした人」にあたる方たちはいらっしゃるんでしょうか? 説明しにくいので変な文章になってしまいました; また、オーストラリアだけでなく、英国や米国でも、日本のティーン世代で言う「チャラチャラ系」の人はいるんでしょうか? またその特徴など、あれば教えてください。
- シドニーのチャイナタウンの治安とシドニーの治安
シドニーのチャイナタウンのホテル(Ultimo Road Haymarket)を検討していますが、その辺りの治安が良く判りません。 グーグル検索したりガイド本を読んだりしたのですが、すごく物騒な話にいきあたったり、それほど心配ないという意見だったりして、本当の所が良く判りません。 家族で夜に出歩いても危険はないのか、シドニー内の他の地域についても、ここは立ち入らない方が良いなど、今のシドニーの状況を教えて頂けると嬉しいです。一応、基準は、スリなどというよりも、恐喝とか、身の危険のある事の方をより心配しています。 よろしくお願いします。
- オーストラリアへの旅行(チケットなど)について
こんにちは。 この夏、初めて海外旅行の計画を立てています。 海外旅行の全くの初心者ですので色々教えていただきたいのですが、まずチケットはどこで取ったらよいのでしょう?? 行き先はオーストラリアなのですが、何処の航空会社が良いのでしょうか? ちなみに英語は大変苦手です。 日本人の添乗員さんがいる飛行機がよいとは思うのですが。。。 また、姉の家に泊まるのでツアーなどは考えていません。 あと、初めての海外旅行で絶対に持って行った方が良いものってありますか? 電子手帳とか、英会話本みたいなのって必要ですよね? 色々教えてください。 よろしくお願いします。
- ブルーマウンテンについて。
シドニー近郊のブルーマウンテンか、ポートスティーブンスへ足をのばす事を検討しています。そこでブルーマウンテンに行かれた方に教えて頂きたいと思います。以下の中でわかる範囲で教えて下さればと思います。 イマイチだった方に。その要因は何だったと思いますか?そのopツアーはどのような旅程で、何月頃に行かれましたか? opツアー以外で行かれた方は、レンタカーでしたか? 電車でしたか? ブルーマウンテン以外に行かれてブルーマウンテンよりも良かった所があれば教えて下さい。 日本のジェットコースターがコワイ小学生の子供と幼稚園の男の子がいます。急降下の乗り物(トロッコ)は怖くないでしょうか その他、なんでも、参考になるような事があればよろしくお願いします。8月のお盆の頃で、小学生と幼稚園と夫婦での旅行。シドニーは、丸4日滞在します。 過去には、アフリカやグランドキャニオンなどのグランドサークルを回った事があります。でも、都会の景観が好きでシドニー滞在型にしました。
- オージーダック(シドニーの水陸両用車)は無くなりましたか?
夏休みにシドニーへ行きます。 小学生の子供がいるので、子供が喜ぶプランを探していたところ、こちらでオージーダックの事を知りました。 ところが、ケアンズでは、まだやっているようなのですが、シドニーのオージーダックは検索しても、会社のサイト?へは繋がらないし、ヒントになるような検索結果を得られませんでした。 もしかして、もうやっていないのでしょうか?何かご存知の方がおられましたら、教えて下さい。
- ワーホリビザ申請が届くか不安
不安をすこしでも、解消したいです。 こないだ、ビザの申請をしてみたのですが、プリンターがない為郵便にしました。 少し、時間がかかるとは思ってるんですがなんだか不安です。 だいたいどれくらいの日にちがかかるのでしょうか? 教えてください
- 締切済み
- オセアニア
- miracle375
- 回答数1
- 格安飛行機チケット
AU発でのアジア方面の格安チケットを探したいのですが HISさんで探す方法しかわかりません。 できればネットなどで激安のものを探したいのですが よいリンクなどあれば教えていただけませんか。 お願いします。
- 締切済み
- オセアニア
- yumiko0813
- 回答数3
- バックパックについて
オーストラリアへ留学で来たばかりなのですが すでに大きなスーツケースのカギが壊れてしまいました。 これから引っ越しなども数回控えているのですが 移動も不便なのでバックパックを購入しようかと考えています。 このスーツケースは荷物の押し入れ程度にしようかと考えています。 そこで、バックパックを購入したことがないため、 何に気をつけてみればいいのかわかりません。 どんなものがいいのか教えて下さい。 オーストラリアでいくつか山登り用品専門のお店にも行ったのですが 70リットル?でだいたい300~500ドルくらいではありました。
- ベストアンサー
- オセアニア
- yumiko0813
- 回答数2
- NZでのおすすめエクスチェンジ、ファームステイを教えてください
はじめまして、pulukunと申します。 ニュージーランドの南島(できればクライストチャーチ近辺)で、エクスチェンジで生活したことのある方、ファームステイで生活をしたことのある方に伺いたいです。 「ここはおすすめですよ」というところがあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- オーストラリア◆ワーキングホリデー◆お金について
今月末からワーキングホリデーでオーストラリアへ行きます。 早速質問ですが、日本円→オーストラリアドルにどこで両替するのが一番得なのでしょうか!? もしくは、どのようにすればお得にオーストラリアドルに両替できるでしょうか!? 一応クレジットカードは持っていく予定です。 T/Cの事もよく解らないのでどなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- オーストラリアの観光ビザについて
現在ニュージーランドにいますが、ここからオーストラリアに観光に行くつもりです。 オーストラリアは観光ビザが必要で、インターネットでe-visaが申請できるようですが、 領事館に直接行くと即日無料で取れると聞きました。 初級のつたない英会話力でも可能でしょうか? オークランドには領事館がありましたが、ウェリントンやクライストチャーチにもありますか? また申請書類と顔写真が必要みたいですが、申請書類の書き方が英語だとよく分からないので、 日本語での解説が載っているHPなどはありますか?
- ベストアンサー
- オセアニア
- noname#172232
- 回答数1
- スノーボードしにニュージーランドに長期行かれた方教えてください!
夏休みに大学生の子供がスノーボードの練習のため友人数人と関空→ニュージーランドのクラストチャーチにシンガポール航空で行きます。 (シンガポール経由)約2ヶ月滞在なので荷物がかなり多くなると思います。今の予定では衣類は大きいスーツケース1つ(入るか少し不安です。スーツケースは2つになる可能性もありますがそうなると運ぶのが大変なのでどうするべきか??)スノーボード一式で 最低でも大きな荷物が2つになると思います。まだ荷物を準備していないので 重さはわからないのですがたぶん無料分を超えてしまうと思います。 実際に行かれた方、どれくらいの荷物量になりましたか?超過された方はどれくらい割り増しを払われたでしょうか? 他に何か良い方法があれば教えて下さい。 その他 現地での生活に役立つ事があれば教えて下さい。
- オーストラリアへ新婚旅行に行きたいのですが・・・
彼の希望で新婚旅行がオーストラリアに決まりそうです。彼はエアーズロックに行きたいみたいでそこははずせません。ツアーで行く予定なのですが、いろんなプランを見てみると自由行動が基本で、食事もついてないものが多いです。追加料金を支払えば食事つきにすることもできるんですが、料理の内容がいいため結構値段が高めなんです。自分たちでお店を探して食事するほうが安くつくとは思うんですが・・・。旅行会社の人が言うには、オーストラリアは日本人が多く、レストラン等でも日本語の書いてあるお店も多いとのことなんですが実際はどうなんでしょうか?私は初めての海外旅行のため不安だらけなんです。アドバイスよろしくお願いします。
- オーストライア ケアンズからシドニーまで
低予算でのオーストラリア旅行を考えている者です。 コンチネンタル航空のマイルポイントで 成田からケアンズ往復航空券を予約しました。 出来れば 足を伸ばしてシドニーまで行って観光したいのですが どのようにすれば宜しいですか
- たびたびすいませんがケアンズについて
こんばんは☆ 先ほど質問したのですが、緊急度の設定を間違えてしまったので もう一度質問させていただきます!! 明日(2日)の夜日本をたち、二回目のケアンズへ行きます。 金欠なのでなるべく個人で行けるところは、個人で行きたいと思います!!ので、知っていること教えて下さい!! 初日にキュランダを片道バスで行き、片道鉄道で行きます!! 鉄道に乗るにはチケットを購入しますが、駅で当日直接買えますでしょうか?? また、鉄道に乗るなら行きと帰りとどちらに乗るのがお勧めですか??? 2日目にミコマスケイに行きます!!シュノーケリングをやりたいと思っています。 まだ申し込んでないのですが、ネット予約と現地申し込みどちらがお得ですか??相場的に・・・。 また、現地の旅行会社で値切ると聞いたのですが・・・ どんな感じで???普通に「もうちょっとまけてください」的な感じでよいのでしょうか?? あと、パロネラパークは個人でもバスや鉄道に乗って行くのは可能でしょうか??また、昼と夜ならどちらがお勧めですか?? 夜はツアーでないと入場できないのでしょうか?? 夜ならツチボタルも見れるのでしょうか?? ツチボタルも絶対に見たいので、別に見た方がいいでしょうか?? また、ツチボタルは個人的に見れるでしょうか??? カジノは普通な服装で気軽に入れるのでしょうか??? 教えて下さい!!!
- カテゴリー違うかも知れませんが・・・(ケアンズ挙式)
以前、挙式・披露宴のカテゴリーに書き込んだのですが 回答がありませんでしたので、こちらでも質問させてください。 この度、私の友人がケアンズで結婚式をすることになり 私も参加させていただくのですが、 挙式の後のパーティ(食事会)で、日本の披露宴の場合のように何か 出し物のようなものをやるものか相談されて悩んでいます。 パーティ自体はコース料理を楽しみながらの会話を楽しむ程度だと思うのですが。 海外で挙式&パーティをやられたお方のアドバイスを お聞きしたいと思いまして質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- 在日韓国人はオーストラリアの永住権を申請できますか?
こんにちは。 質問はタイトルのとおりなのですが、特別永住権を持つ在日韓国人3世のことです。まだ漠然となのですが、オーストラリアに移住したいという夢があります。 いろいろなサイトを調べて見ても、当然なのですが、日本国籍を持つ人が永住権を申請する方法しか分かりませんでした。技術独立移住の永住権です。 特別永住権を持っているとはいえ、韓国籍ですので、手続きの方法など日本国籍の場合とは違うと思います。 こういう場合の申請方法が掲載されているサイトや本など、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オセアニア
- peekaboo130
- 回答数2
- 帰国時の医療診断書??
留学を終え帰国する予定なのですが。。。 小さいながらにも現地(オーストラリア)で手術を受けました。(簡易手術なので現地で受けた。) 帰国の際、それに関する書類というのでしょうか、病名や診断の過程や、どういった手術を受けたかという記載書??を医師から受け取って帰ってきたほうがいいのではないかと家族からアドバイスを受けたのですが。。 この手の関係書類は一体なんと呼ばれる物なのでしょうか?? プライベートの医師のもとで、最終的に手術をうけたので、書類を頼む事は容易なのですが、どんな書類を、どれだけ用意すればいいのかさっぱりわかりません。。 医師次第なのでしょうが、帰国してから「あれがない、これが無い」を避けたいので、経験者の方又は情報お持ちの方、教えていただければ助かります。