- 締切済み
平行定規を立面使用する際の問題点
- 製図に使う平行定規の立面使用には注意が必要です。
- バランサーのない機種では定規が下がってしまう可能性があります。
- 位置を決めてからロックをかければ問題なく使えるケースもありますが、使用方法によっては制約があるかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
>質問したのは、武藤工業の製品ならばLINER BOARDを立面使用したときの問題点です。 そこまで問題が具体的ならば、武藤工業の問い合わせ窓口に問い合わせた方が確実な答えが得られると思います。 https://www.mutoh.co.jp/drafter/contact.html https://www.mutoh.co.jp/drafter/faq_paraliner.html
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
ドラフターのことなんだろうな https://www.mutoh.co.jp/drafter/drafter/jr-a2e.html みんな捨てちゃうけど机としては便利なんだよ 鉄板つくし パラライナー https://www.mutoh.co.jp/drafter/paraliner/ にある シンクロベルト方式・ワイヤープーリー方式のように 中にバランサーが仕込んであり 自重では落ちてきません 青焼きとかも知らないんだろうなぁ 裏返しに焼くのは初心者あるある
補足
hahaha8635 様 回答ありがとうございます。 残念ながら質問はドラフターではなくあくまでも平行定規についてです。 ドラフターに関しては仕事でも使用し、自前のドラフターを所持していて平行定規との違いは理解しています。(現在はCADを使いますけど) また、パラライナーに関しても武藤工業のHPでバランサーウェイトが付いており、立面使用が可能なことも承知しています。 質問したのはこのバランサーウェイトが付いていない機種(武藤工業の製品ならばLINER BOARD)を立面使用したときの問題点です。 これらの点についての回答をお持ちでしたらお手数をおかけしますが改めて回答をお願いします。 なお、青焼き図面についてもかなり前にはなりますが仕事で使っていたので、原理についても承知しております。(古い人間ですから)
補足
ohkawa3 様 回答、ありがとうございました。 メーカーに問い合わせてみましたが「耐久性に問題があり推奨しない」と回答をもらいましたが、本来知りたかった立面使用時操作上の問題点については答えてもらえませんでした。