• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中継器)

中継器で5m程度離れた家屋をカバーできるか

このQ&Aのポイント
  • 中継器を使用して5m程度離れた母屋と離屋をカバーできるか検討中です。
  • 母屋から奥の部屋にはwifi電波がギリギリ届いており、切れることもあります。
  • LANケーブルで母屋と離屋を繋ぎ、中継器を2台使用してカバーする考えです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1295/2223)
回答No.2

>母屋と離屋をLANケーブルで繋いでおき はい、それがベストです LANケーブルには2種類の物があり 一つが普通に使われているUTPというLANケーブル もう一つがSTPと言われるLANケーブルです この違いはSTPはシールドが施されています またSTPには野外に敷設する事を考えられているケーブルもあります 母屋と離れの部分をこの野外用STPケーブル使って繋いでおけば良いです まず母屋の無線環境を改善する為に、母屋の無線親機の性能を良い物にします といっても電波法で電波の最大出力は決まっているので、親機には数本の外部アンテナが搭載されている物や外部アンテナ付けられるようにして、これで母屋が全てカバーできるように環境作りを行います(中継器など使わない) 離れの方には母屋に設置した無線親機のLANポート(または光回線が入っているルータとして動作している機器の空いているLANポートの部分)と離れに持ってゆく今使っている無線親機を新しく敷設するSTPのLANケーブルで繋ぎます この時に今使っている無線親機がルータモードで動作しているなら離れに持って来た時にはアクセスポイントモードに動作変更してください ルータとして動作させるのは母屋に設置させる機器の方になります つまり離れの方には今使っている無線親機をアクセスポイントモードにして利用する 母屋の方にはそれ1台で母屋全体をカバーできる無線親機に変更する(この要件満たす機器ならエレコム製品は除外するべきです エレコム製品は性能は良くないです) という形でLAN構築するのが既存の機器の流用も出来るし、今の母屋の環境も改善されるのでベストな方法だと思います 無線LAN環境を構築する際には中継器など使わない事(アクセスポイントならOK)を第一に考慮すべきです

その他の回答 (2)

回答No.3

WTC-C1167GCは有線LAN接続可能です。 建築中でしたら有線LANケーブル接続したい旨を建築会社にご相談されてはいかがでしょうか?良いアドバイスをしていただけるかもしれません。

回答No.1

進行が新築中なら、地中にケーブルを埋めてつなぐのがよいと私は思った。

関連するQ&A