- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費電力について)
消費電力の違いとは?
このQ&Aのポイント
- ACアダプターと直接入力の機器の消費電力・消費電流の違いを解説します。
- ACアダプターを使用すると消費電力は高くなりますが、消費電流は低くなります。
- 機器の消費電力・消費電流は、アダプターの使用によって変化します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kantaro1985
- ベストアンサー率42% (114/266)
回答No.2
もし、ACアダプタを使った時の消費電力を、ACアダプタの入力側で測定されているのだとすれば、ACアダプタの方式によっても、変換効率がかなり違ってくるはずです。 ACアダプタは、大きく分けてトランス方式と、スイッチング電源方式があります。 見た目がずんぐりしていて、重量が重ければ、おそらくそれはトランス方式でしょう。 軽くて、薄型だったり細型だったりすれば、おそらくスイッチング電源方式です。 一般的にはトランス方式の方がロスが大きく、効率が悪くなります。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.1
もう少々状況を整理することをお勧めしたいと思います。 >ACアダプター(100V→12V)もしくはDC12Vを直接入力できる機器がありますが、消費電力、消費電流の数値が違います。 お問い合わせで、「消費電力」、「消費電流」は、ACアダプターの入力、DC12V機器の入力のどちらでしょうか? 電力で比べた場合、DC12V機器の消費電力に比べ、ACアダプターの入力は、ACアダプターの変換効率が理想的ではないため、10~20%程度大きくなることが一般的と思います。 電流で比べた場合、DC12V機器とACアダプターの入力電力が同一であっても、電圧が異なるので、電流が異なるのは当然です。さらに、交流の場合は、電圧と電流の位相差によって、電力÷電圧で計算した値よりも電流が大きくなりますので、初心者にとっては少々厄介かもしれません。 電圧・電流・電力を測定(定義)する箇所をどことするかを明確にしたうえで議論したほうがいいと思います。 ご自身でこのような問題を解きほぐすことが難しければ、ACアダプターとDC12V入力の機器の図を描いて、どの部分の電力や電流について問い合わせたいのか、図上で整理して再度お問い合わせになることをお勧めします。