• ベストアンサー

指が・・・・

この間エレキギターを購入して今練習中なんですが、私、指が短いんです。 ここで指が短くてもギターは弾ける、とあったんですが、私ぐらい短くても弾けるのかと思って。。。 指は普通に短いぐらいなんですが、小指が他の指と比べてもとても短いんです。大体の人薬指の第二関節くらいまで小指があると思うんですよ。でも私は第一関節くらいまでしかないんです。。 どうやったらこんなに短くても弾けますか?それともそこまでいうほど短くもないんでしょうか・・・・私はとても短くて苦労してるんですが。 やはり練習あるのみなんでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seiaaaaaa
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.2

はじめまして。私もエレキギターを(かじる程度ですが)弾いてるんで、経験からアドバイスさせてもらいますね。 私も手が小さくて、最初に楽器屋に買いに行った時、ショートスケールを勧められたんですけれど、ミディアムスケールで弾きたかったので、持っているのはミディアムスケールです。 ショートスケールだと、フレットの間隔が狭い分、弦を指で押さえ易いみたいですよね。kmts1987様はミディアムスケールのエレキをお持ちなのでしょうか?? 手の大きさや、指の短さはあまり気にしすぎないで良いかと思います。それより、指と指が大きく開ける様に特訓すると、ある程度弦が抑え易くなりますよっ。訓練の仕方は色々あるみたいですが、私は、お風呂上りに体が温まって、関節?が柔らかくなった時に、指を広げるストレッチみたいのをしてました。 これである程度克服出来ましたよ(^^)v あとは、やっぱり練習ですよね。繰り返し練習していく内に少しずつ成果が出てくると思います。 あんまり参考にならないアドバイスですいませんf^^; 頑張って下さい!!

kmts1987
質問者

お礼

はいミディアムスケールです^^ お風呂上りにストレッチですか~早速今日からやってみたいと思います!! 練習も重ねて頑張って行きたいと思います。 具体的なアドバイスなどありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • real_tube
  • ベストアンサー率76% (73/96)
回答No.5

(回答です)  確かに、練習量によって、手が小さい等のハンディは克服することは可能です。ただし、指を自由に動かせるようになるには、通常でも2~3年はかかりますので、その程度の期間はあきらめずに練習を続けることは必要となります。  もっとも、手が小さい/指が短いという物理的なハンディによって、使用するギターのネックの太さやスケールの種類(⇒フレットの間隔が異なることになります)が適したものでないと、いくら練習しても限界が生ずるということはあります。  これについては、演奏する曲のジャンルによっても異なることになりますが、”指を大きく開く”というような特殊な奏法が必要な曲というわけではなく、一般的な技術の範囲での曲でも問題が生ずることがあります。  1つの例をあげると、”チョーキングやビブラート”といったロック系ならではの技をしっかりと行うためには、ネックを握って親指を指板上に出す”シェイクハンドスタイルのグリップ”というものが、どうしても必要となりますので、この体勢にて余裕をもって演奏する際には、”ネックの太さや幅と、手の大きさとの関係”はモロに影響してきます。  親指をネック裏に着ける形での”クラシックスタイルのグリップ”にて、チョーキング/ビブラートを行っている人も見かけますが、そのほとんどは、音程が正確でなくスムーズな演奏は出来ていないことが多いものです。プロのかたでもそれは同様です。  したがって、コード弾きだけでなく、一般的なギターソロを弾くことが必要な曲を弾きたければ、”自分の手に合ったネックのギター”を最初から使ってしまうほうが、結局は上達への近道となるということは否定できません。  あと、”ロック系のギタリストは小指を使うことが少ない”ということは事実ではありますが、これは、ブルース等のジャンル独自のスタイルから来ているということと(クラシックやジャズ等のジャンル、またテクニカルなロックの曲では、当たり前のように小指も使用します)、外人のかたは、”手が大きいことによって、手の小さい人が小指を使うようなところにも薬指で届いてしまう”ということも根底に存在します。  よって、小指抜きで演奏するためには、人差し指と中指/薬指を、より開かなくてはならないという条件が付きますので、このことには御注意ください。  このようなことで、現在使用されているギターがロングスケールのもの(ナットから12フレットまでの長さが32cm以上であれば、ロングスケールでしょう)であったり、ネックが太い、あるいはネックの幅が広めのものであれば、ギターを他のものに変えたほうが良いということも考えられます。  楽器店で色々なギターを試奏する等して、確認/検討してみていただければ良いかと思います。

kmts1987
質問者

お礼

とても詳しく説明してくださってありがとうございます! やっぱり指の長さも関係してくるんですねぇ。。 でも今は今のギターで頑張ってみようと思います!どうしてもダメだったらreal_tube様の回答を参考にしてギター選びしていきたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.4

ある程度は練習していれば開くようになります。 指が長い方が有利なのは確かですが、どんなに頑張っても届かないものは届きません(^ ^; 私の考えでは、弾けないモノは弾かなければイイ!! です。 私は1フレットと6フレットを押さえられますが、だからといってそんなフレーズなんてまずありません。 逆に指が太い人はハイフレットを押さえ辛いなんて悩みもあるみたいですよ。 簡単にできるアドバイスだと、ギターをあまり低く構えないことくらいでしょうか。 高く構えた方が指は開きますし、動かしやすいです。 ・・・つまり、ギターを思いっきり低く構えてる人(確かにカッコはイイ^^)はどんなに指が長くても大して広く押さえられないハズです。 そう考えると大した問題ではありませんよ(^ ^; ご参考までに。。。

kmts1987
質問者

お礼

やっぱり練習なんですね~。 確かに低く構えた方がカッコイイですよね^^;でも高く構えた方が弾きやすいんですね!! 回答ありがとうございました!

  • musie
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.3

とてもいい回答が出てますね。 どの分野のアーティストも その楽器に最適な身体を持ち合わせてるとは限りません。 喉の弱いシンガー、指の短いギタリスト、 目の見えないピアニストだっています。 みんな自分の欠点を長所にしながらやってるものです。 がんばってください。

kmts1987
質問者

お礼

そうですよね。完璧な人なんていませんもんね^^; 私も自分の欠点を長所に出きるように頑張っていきます^^ 回答ありがとうございました!

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

あなたに勇気を与えましょう! ジャンゴラインハルトという、今までに最高と言われている、天才ジプシーギタリストがいます。ジャンゴは、小さい頃の火傷が原因で、左手の指が三本しかなく、しかも指板を押さえる指は2本!いったいどうやってコードなど押さえているのか、想像もつかないけど、彼は誰よりも速く、しかも情熱的にギターが弾けた。 ハンデのある人が、普通の人を超えるというのは 結構あるものです。 それはなぜか。 絶対うまくなってやるという思いが普通の人より 桁違いに大きいのですね。 もし興味がありましたら、ジャンゴのCDでも聞いてみてください。 指2本で弾いているなんて信じられない。 ワタナベカズミも指が短いみたいですよ。 でもあの上手さ。 小指が短くても弾けます! コード等は押さえやすい形を研究しましょう。 ロック系ではソロで小指をまったく使わない人も多いですよ。

kmts1987
質問者

お礼

そんな方もいたのですね!!!なんだかちょっと興味が出てきたので機会があれば聞いてみたいと思います^^ 指が短くても上手い人はやっぱり上手いんですね。 回答ありがとうございます!