- ベストアンサー
【医学】なぜ人は力むと脳の血管が切れるのでしょうか
【医学】なぜ人は力むと脳の血管が切れるのでしょうか? 力むと血管が切れるのなら、金トレで重たいダンベルをモッタ手の血管は中でブチブチ切れているのでしょうか? なぜ脳だけ力むと血管が切れるのか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 動脈硬化や血圧が高い人は力むと血圧が上がり 脳卒中や心筋梗塞を起こす確率が上がってしまうからだと思います。 太っていた人がトイレで亡くなっていたという 事例もあります。 https://diamond.jp/articles/-/220124?page=2
その他の回答 (2)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
力む、力を入れると体の筋肉が収縮します。 体の筋肉が収縮すると(力こぶのように盛り上がって)、血管を押します。血管を押すと、血液が血管から絞り出されるわけです。 絞り出された血液がどこに行くかというと、筋肉がない部分・・・ 柔らかな脳へ行きます。そして限度を超えると、堤防が切れるように血管が破れる、というわけです。 マレに、「あの人の脳みそは筋肉でできているに違いない」なんて言われる人もいますけどね。 冗談はさておき、血管から絞り出される量なんてたいしたことないと思うかもしれませんがそうではなくて、例えば風呂に浸かると普通より早くオシッコが溜まった感じ=出そう、になります。 あれは、風呂の水の水圧で「ゆったりと」体が押され筋肉などが押されます。ところが血管は液体で満たされていますので収縮しません(超深海に缶を沈めても、中に水を入れておけば缶が潰れないのと同じです)。 すると脳は「血管の中の水分が増えた」と勘違いし、腎臓に「血管から水を排出せよ」と命じます。腎臓は大慌てで血液から水を抜き、膀胱へ送ります。なので普段より早くオシッコが溜まります。 なので理論的には、風呂に入った時のようにまったりと、すこしずつ力む力を増やしていけば、脳は腎臓に水分排出を命令し腎臓はそれに従いますので、脳の血管が切れるということはないと思います。が、問題は、そんなにうまく、時間をかけて力むことはできないという点にあります。 まったく余談ですが、金トレで重たいダンベルをモッタ手の「毛細血管」は中でブチブチ切れていると思います(すぐ治りますが)。久々にやった運動の後の「筋肉痛」などはその回復期の痛みだという本を読んだ気がします。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
普通は切れないでしょう、切れたら大変ですよ、クモ膜下出血、や硬膜下出血で意識は失うし、すぐに手術しないと死んでしまいます、手術に成功したとしても、半身不随や、全身麻痺、とか記憶が定かでなくなるなど、脳卒中になる確率が高いです。 特にブチブチと複数箇所切れたら間に合わないのであの世行きです。
お礼
みんなありがとう